(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARFX2)
2006/07/16 03:07:25(最終返信:2006/08/30 11:58:17)
[5258018]
...MACが休止から復帰、 MACはDHCPの再リリース要求せずに旧IPを使用。 で、IPがぶつかりまともにアクセスできず。 一定時間後、MACがやっとリリース要求。 正常IPを割り当てられ、通信状態復帰。 と...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2006/08/29 16:45:21(最終返信:2006/08/29 16:45:21)
[5388639]
...XPHome)をつないでBフレッツマンションVDSLを利用しています。TV録画をするので電源を切らず休止状態で利用しています。休止状態から復帰すると1分くらいネットに接続できなくなり、さらにつながっても速度が休止前より落ちてかなり遅くなります(速度測定サイトで確認)...
[5156770] ver1.30に更新したがどうだろうか?
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2006/06/10 16:15:14(最終返信:2006/07/01 21:34:20)
[5156770]
...数時間から数日間使用しているといつの間にか応答しなくなる。電源ランプや接続ランプは点灯したまま。電源を切って入れ直すと正常に復帰する。という状況でした。ファームウェアのバージョンは1.30です。 サポートに電話で問い合わせた結果...
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東))
2005/10/26 00:20:46(最終返信:2006/06/05 15:56:01)
[4529821]
...イメージ的には、モデムがいったん待機状態(そういう状態があるのかわかりませんが)になると、そのまま復帰できなくなってしまう感じです。 NTTの相談窓口では、電源を落として30分ほど放置して・・・と言われたのでそうしたのですが...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARMX)
2006/04/18 22:00:41(最終返信:2006/04/28 15:10:29)
[5007781]
...1時間に1度は接続が切れてしまいます。接続が切れてもリセットはせずに、1分少々で復帰するんですけどね。ルータの再起動等は無しに、復帰はするんですが・・・。ネットゲームもやっているので、一時間置きの接続切れというのは...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > BSR14)
2005/04/12 15:38:38(最終返信:2005/04/18 09:40:44)
[4160337]
...restrict-dangling-sa 1 off 早速、試してみたいと思います。今朝も結局切れていたので、再登録・・・復帰です。 > おそらく今後ファームが更新されることもないでしょうね 私の懸念はこれ(↑)ですね・・・ファームを戻そうかなぁ...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARFX2)
2005/01/22 00:15:34(最終返信:2005/03/05 23:00:05)
[3815129]
...とうとう今回(昨夜からの24時間中)10回近くも電源ON/OFFを繰り返す様に。 一番最速で落ちたのが、復帰確認後数ページ動作確認中に落ちてしまいました。安心したのもつかの間、何時になったらマトモに使えるんでしょうかね...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2003/09/19 18:23:03(最終返信:2005/03/01 09:39:34)
[1956969]
... わたしも同じです。購入が2002年5月で最近調子悪いです。 今のところ電源ケーブルの抜き差しで復帰するようなので使ってますが、買い換えたほうがよさそうですね... ここの板を見ていて皆さん同じような症状が出ているので...
[3749956] Wake On Lanは実際 使えますか?
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4RV)
2005/01/08 23:20:08(最終返信:2005/02/11 21:00:39)
[3749956]
...固定IPサービスがかなり安くなったのでそれに申し込みました。 その時から現在まで、PCの使用目的はTVの録画なのですが、録画後のスタンバイやハイバネからの復帰がどうもうまくいかず、また、こういうデリケートな機能はTVボードメーカーも完全な動作保証はしていないので...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARHX)
2004/12/18 05:15:06(最終返信:2005/01/06 23:37:07)
[3648389]
...管理画面にアクセス出来ない。 と言うことで、CG-BARHXの電源を落とし 再度電源ON。 難なく復帰・・・・・・ 不良品で無ければ良いのですが。 常時接続環境でのルーター関係の不良はかなり痛いです。...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRM)
2005/01/03 20:41:19(最終返信:2005/01/05 20:50:33)
[3724299]
...そこにPC2を接続した場合、PC2に192.168.0.2が割り当てられてしまうと、PC1を休止状態から復帰した場合にIPアドレスがぶつかってしまうことになります。 こんな場合も大丈夫でしょうか? 上記の返答文では説明不足だったと思いますが...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > BSR14)
2004/09/02 17:00:24(最終返信:2004/12/25 00:29:09)
[3214669]
...通信を通したり通さなかったり… 昨日から全く接続できなくなってしまったので完全リセットを 数回かけたらなんとか復帰。あと1年もってほしいです。 私の場合、停電などでは影響はありませんでした。 しかし、最近ウェブの表示が出来たり出来なかったり...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/11/28 21:38:11(最終返信:2004/12/09 20:04:56)
[3560190]
...パーソナルファイアーウォールの設定や接続のプロパティを見直してみては。 BIOSはやはり戻せないのですねー。 どうやっても復帰はできないみたい。みなさんご迷惑おかけ いたしました。...
(有線ブロードバンドルーター)
2004/10/11 23:59:49(最終返信:2004/10/11 23:59:49)
[3375882]
...主にインターネットなどで利用。主回線がダウンした時に自動的にバックアップ回線に切り替え通信は継続。
主回線復帰時には自動的に主回線に切り替え。
2.外部からのVPN接続
LAN上にNASを設置し、外部のインターネットにつながるクライアントからVPN接続し...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2004/09/10 12:49:54(最終返信:2004/09/13 02:20:13)
[3246612]
...接続をしていなくても時々再起動しているみたいです(??))。うまくいけば数秒〜数分で自動復帰してくれるのですが、そのままネットワークを使用しているアプリごと固まる事もあります。 上...くいくのか?と思ったところで、ネットを楽しむためにはそんなわけにもいかず。 せめて素早い復帰が出来ないものかと、タスクマネージャや停止したサービスは無いかと事前事後のにらめっこをし...りあえず切断されたら ローカルエリア接続→無効>有効 をするとパソコンを再起動しなくても復帰出来ることを発見したので、 しばらくはこれでだましだまし使っていこうと思います。 しげ...
(有線ブロードバンドルーター > LINKSYS > BEFSR41C-JP V2)
2004/07/08 12:56:35(最終返信:2004/08/17 09:58:53)
[3007370]
...タに「ping」しても返ってこなくなっている。(再接続後も同じ。VPN設定を変えてリセットをすると復帰する(ことがある)。)また、なぜか不定期にログがリセットされる。(時刻が0:0:0になる。)兆候と...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/07/26 08:08:07(最終返信:2004/08/06 10:58:13)
[3072507]
...態には問題なく移行・復帰ともできるのですが、 休止状態から復帰したときにブロードステーションが ネットに繋がっていないようなのです。(^^; 皆さんは休止状態から復帰した後にすぐにネット...から、PCの電源がONのときは問題なく常時接続できるのですが、 【問題】は休止状態から復帰時にネットが繋がならないということです。 ブロードステーションの設定画面を開いてもTOP... PCが休止状態の時にはパケット(LCPエコーだったかな?)が 未送になり、回線切断し、復帰の時にパケットを感知して 自動的に接続に入るという、オンデマンド接続に 変えてみたらどう...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2004/06/04 05:19:47(最終返信:2004/07/04 22:51:13)
[2882148]
...アクセス数が多いと突然フリーズします。 その時に管理画面にも入れず、物理的に電源を引っこ抜いてリセットしてますが 復帰させてもまたすぐに固まってしまう状況です。 普通に使う分にもちょっと負荷をかけるとフリーズしそうです...知人の会社でも使い物にならないと嘆いておられました。 熱暴走の疑いや不良パケットの関連を調べましたが、原因は特定できませんでした。 復帰作業に業を煮やし、現在は他社メーカーに変更でうまくいってるようです。 ちょっとだけ参考に・・ http://rjq...
[2545727] サポセンどうなっているんだーつながらない。
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/03/04 20:09:55(最終返信:2004/03/12 17:21:43)
[2545727]
...思っています。 現象がルータのハングという状況を考えると24時間連続使用では、 不安を覚えます。(再復帰してチャタる不具合の出た製品も他社製品であったとうろ覚え) ommie さんの指摘は、ピンポイントではおっしゃる通りです...