(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2003/02/13 01:04:17(最終返信:2003/02/25 00:27:56)
[1303356]
...オンデマンド接続に設定すると、回線切断後再接続が効かず モデム→ルータ→PCの順に電源再投入してやっと復帰する という現象が多々ありました。 「常時接続」にすると問題ないんだけど。 「ファイアーウォール...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2002/12/29 10:02:21(最終返信:2003/02/13 10:06:08)
[1171650]
...@しばしば切断され、電源再投入で復帰。 Atracert が出来なくなった、PingはOK.1度NAPT設定をDefaultにしたら直ったのですが、また不能になり、こんどはどうやっても復帰しません。サポートの方からは遅ればせながら...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2003/01/22 22:18:05(最終返信:2003/01/23 22:06:20)
[1239166]
...使いやすいかも)色々あるので選んで試す。 但し、レジストリいじるのでよくtext読んで少しずつ、欲深く追求するのは 勉強していつでも復帰できる自信がついてからよ、、と苦難体験者は語るのです。 確認サイトも色々あるよ、TCP/IPで検索する...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG)
2002/12/15 20:07:06(最終返信:2003/01/18 21:20:13)
[1135734]
...ルーターを工場出荷状態まで初期化して再び設定したら すべて通る様になりました。 と思ったら、同じ状況、同じ解決方法で復帰が複数回ありました ルーターが何か問題有るように感じています。 ファームウエア1.21 、接続先はyahooBB...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG)
2002/11/21 15:18:58(最終返信:2002/12/10 08:37:59)
[1080316]
...XPに対してUPnPが正常に作動せず!! ネット接続後、約3時間ほどで、回線不通に!! 電源OFF・ONで復帰!!その後数回発生しOFF・ONですぐ復帰するも、尚もUPnPは作動せず!! 翌日、販売店にクレームにて交換 交換後、全く症状は変わらず上記と同じ...電源入れっぱなしで、現在2週間ちょっとなりますが、 今まで回線不通になったのは1回のみ電源OFF・ONで復帰 ファームウェアも1.2にして正常に作動中 本日ファームウェアを1.21にUP 総評 出た当時のHGはおそらく初期ロット不良と思われます...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2002/11/15 21:58:07(最終返信:2002/11/15 21:58:15)
[1068277]
...FTP転送でAL150Kbpsほどで使っていると、数分で切断してしまいます。ケーブルを使用しているのですが、ケーブルモデムのリセットで復帰します。ケーブル会社に聞いてみたのですが、ケーブルモデムのリセットでルーターのWAN側もリセットされるので...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRsx)
2002/09/03 01:12:19(最終返信:2002/10/16 20:36:54)
[923086]
...確かに以前のようなリセットしないと復帰しないという不具合は解消されているようです。 まだ、1週間も使っていないので断言は出来ないですが。 ただ、何らかの原因で切断されてしまった場合、自動的に復帰しないような気がしています...自動的に復帰しないような気がしています。 メール受信やら、いろいろやっているとそのうち復帰するみたいですが。 私の環境は、フレッツADSLなのですが、切断についてはNTT側、あるいはプロバイダ側に問題があるのかも知れませんけれども...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7310)
2002/09/16 21:55:41(最終返信:2002/10/09 13:17:54)
[947598]
...電話の古い保安機にも原因があるとわかったのでNTTに調べてほしいと強く言ってから、5〜10秒で切断から復帰出来るようになりました。電源を切ってもすぐ繋がります。最後の言葉「こんな状態ならADSL他社のにします」って言ったのが効いたのかな...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG)
2002/08/27 13:18:53(最終返信:2002/09/12 08:48:20)
[911939]
...アリャ〜アリャ〜 設定中に電源LED等が全て消灯〜〜ウァー〜 電源を入れ直しても、Initを押しても復帰せず。 LEDは消えたまま。その間約10分。 初期不良かな〜 ただいまcoregaと交信中で〜〜す...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB)
2002/08/24 11:24:57(最終返信:2002/08/30 00:17:59)
[906828]
...ハングしてもハブ(ローカル)は生きているようです。 PPPOE関連のバグでしょうか? ハングしたら電源を抜くという復帰方法は壊れますので 裏面のリセットボタンで復帰できないですか? 私の所も04FAからFBに交換したとたんにハングアップするようになりました...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4)
2002/08/12 23:25:13(最終返信:2002/08/22 21:47:57)
[886424]
...待ちください。 自然復帰?しました。 びちーさん BUNBUNBUNさん ありがとうございました。 途方にくれているときにお二人のご助言大変ありがたく 厚くお礼申し上げます。 自然復帰のいきさつはBUNB...ましたし結局、原因として考えられるのはケーブルの接触不良?かな思っています。でも、自然復帰したということは再発の可能性もありますが・・・ 暫くはこのまま使用してみます。 直っ... お名前間違えて申し訳ありません。 びちーさん お心遣いありがとうございました。 自然復帰などという気の抜けたような結果になってしまいましたので、気恥ずかしくて暫く掲示板遠ざかっ...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB)
2002/08/06 23:03:39(最終返信:2002/08/11 04:59:00)
[875674]
...しまいます。どこにもアクセスが 出来ない状態になります。リセットでは復帰せず、電源再投入で復帰します。 うちではマシンを変えても、フルリセット後でも100%再現し...が、確かにダンマリ を決め込んでしまいますが、暫くしたりブラウザを開きなおしたりすると 復帰するようです。しかし、以前の環境より時間が掛かることは確かです。 私だけのような気がして...8M)でも同じで、DNSエラーが発生するとDNSが全く動かなくなりますが、しばらくすると復帰します。 PCのTCPIPプロパティに直接プロバイダのDNSを指定する(つまりルータのD...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB)
2002/08/04 15:52:59(最終返信:2002/08/05 10:36:53)
[871386]
...ハングアップしまくりで、その都度電源ぶっこ抜きしてたら、とうとう 復帰不能になりやがりました! リセットボタンを押そうが、電源入れ直そうが、ハングアップしたまま 復帰せず・・・。 堪忍袋の尾が切れて、今日返品してきました...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB)
2002/07/24 23:21:09(最終返信:2002/08/01 09:18:19)
[851757]
...夕方から繋いで今の時点で5回もハングアップしました。 電源スイッチないので、ACコンセント外すしか復帰できないです。 リセットボタンみたいなのも見つからなかったし・・・ というわけで、安モンは安モンなのかヽ(`Д´)ノ...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2002/05/22 23:34:11(最終返信:2002/06/03 10:24:18)
[728761]
... この程度ハングアップ(旧Verで2回経験/3ヶ月)は再起動すりゃ 済むことだし(勝手に再リンクで復帰もしてたりもする)、リスクと いう程のことでもありません。ハングしてセキュリティがスカスカ になるようでしたら問題ですが...
(有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-WBBR4)
2001/12/20 20:32:30(最終返信:2002/05/18 18:08:47)
[431764]
...。また「M1」のLEDが点滅でなく点灯になることがありますが、その際は電源を切り再度入れる操作にて復帰します。発売前から予約して購入し現在に至るまでトラブルもなく作動しています。また純正無線LANカード「LD-WL11/PCC」を購入しました...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR-TX4L)
2002/05/06 01:47:26(最終返信:2002/05/07 13:56:38)
[696381]
...1→1の方は、なぜか最後の1が入力できず) 確かにリセットされてるのか一旦、接続不可になり、 数秒後に接続が復帰します。 ところが「確認くん」では、 リセット前と同じIPが表示されます。 ちなみに24.4.2→24...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > IGM-U8000AC)
2002/04/30 20:53:25(最終返信:2002/04/30 20:53:23)
[685700]
...「対策ファームウェア」サービスが始まりません。これが原因かどうか わかりませんが、うちの場合、サスペンドから復帰後、動作が不安定に なる事があります。データモードにならない、なっても遅い...。 新ファームで、この辺(も...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2002/04/05 01:25:32(最終返信:2002/04/20 03:13:29)
[639335]
...これ自体はしょうがないのですが、一時的に PPP セッションが切れたときに 1.02 のファームウェアは切断中のまま復帰できず、うまく再接続できないということが原因・・・というのがわたしの推測です。 しかし、似たような話は他の...