(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/04/22 09:55:01(最終返信:2022/04/23 03:42:08)
[24711880]
...ほぼ無音のまま数十秒(書き込み速度は約120MB/s)→激しいシーク音が数十秒(約50MB/sまで落ちる)→再度ほぼ無音のまま数十秒(約120MB/sまで復帰)→激しいシーク音が数十秒(約50MB/sまで落ちる)→以下繰り返し…といったような動作になるのですがこれは正常な動作でしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/06/16 19:33:54(最終返信:2021/09/10 07:54:55)
[24191816]
...10時間以上のデータ再構成後、全て正常に復帰、アクセス可、ログイン可、ランプも全て緑点灯、 バックアップを取っていなかったデータもあるので、(自分で撮影した写真データ)、完全復帰でほっとしました。 スレ主さ...
[24174109] 暫く使わないと止まって再起動するような動きをします。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD06ACA800 [8TB SATA600 7200])
2021/06/05 22:39:00(最終返信:2021/08/27 14:45:47)
[24174109]
...長時間放置で電源オプションの設定のため待機に入って、復帰するのに結構時間がかかるという感じでしょうか? それだと先日購入したMN08ADA800/JPも復帰するのに再起動しているのではと思うくらい結構時間がかかってますね...
[24274464] データ保管用には内蔵HDDと外付HDDどちらが良いでしょうか
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/08/05 22:04:48(最終返信:2021/08/14 11:58:08)
[24274464]
...ロット差の方が大きいように思います。 内蔵でもOSの設定で一定時間使わなければ停止させれば、その分長く保つと思います。 昔ほど復帰で問題が出るようなこともないので、耐久性を気にするなら使わない間停止させておけばよいと思います。 ...
[24108661] HDDを長持ちさせるにはPCの電源を…
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/04/29 22:29:35(最終返信:2021/06/05 01:06:43)
[24108661]
...今時のHDDで電源を入れる時に壊れやすいという事は、ここ十数年使っている中で特に感じません。 スリーブからの復帰についても昔は壊れるから停止させない様にするのが普通とされてましたが、それについても特に問題になるようなことは起きていません...
[15299828] HDDの使用時間と電源投入回数について。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2012/11/05 20:48:34(最終返信:2021/01/04 15:53:22)
[15299828]
...おっしゃるように10分程度でスリープにしていたものと思っています。 使用時間は逆に短いですが。 仕事で使う物なので、とりあえず復帰はすぐ出来るように準備しておこうと思います。 逆にクローンが完成したら、今のHDDは予備に回すのもいいかと思い始めました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600])
2020/04/11 18:14:33(最終返信:2020/04/22 20:33:46)
[23333277]
...となっていてフォーマットしようとしてもできません。大事なデータが沢山入っているのですがこの状態から復帰させる方法があるなら是非知りたいです。 CDIでもエラーな状態(S・M・A・R・T)なら諦めるべきでは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2003FZEX [2TB SATA600 7200])
2020/03/26 11:51:30(最終返信:2020/04/03 14:57:06)
[23306013]
...再割り当てしようにもコンテキストメニューはヘルプ以外すべてグレイアウトしていました。 10ではまだですが、7では再起動したら復帰し、そのあとまた消えるということが何度かありました。 原因や対処法をご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000NM0011 [1TB SATA600 7200])
2020/02/15 10:17:09(最終返信:2020/03/23 21:17:59)
[23231855]
...次回アクセス時にベリファイを行うことを表しているので、ディスク全体をゼロフィルした時点で代替処理or正常なセクタへと復帰するかと思われですね。 というか、不良セクタ若しくは保留中のセクタでも、大量発生したディスクは、少なくとも損傷があると見込めるわけですので...
[23233666] WD60EZAZのロードアンロードサイクル回数に悩んでいます。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/02/16 01:34:44(最終返信:2020/03/12 12:43:31)
[23233666]
...ですね。 IntelliParkが機能する時間より3分は長いため、CrystalDiskInfoで復帰してはIntelliParkで待機するを繰り返しているのでしょう。 TRNoSleepHDDについては7秒以下...
[23107026] 連続、3つHDDが壊れました。PC本体が原因でしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/12/14 19:47:17(最終返信:2019/12/20 12:59:05)
[23107026]
...これは内蔵HDDをクローンして交換なさったのでしょうか?それとも、クリーンインストールなど別の方法でしょうか? また、ずっとスリープ状態からの復帰で使っていたとのことですので、一度ちゃんとシャットダウンしてみることで状態が改善する可能性もあると思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL)
2019/11/07 20:09:41(最終返信:2019/11/10 21:29:10)
[23033072]
...最近忘れ物をする事が多いです。 それと、驚いたのは、私のメインPCで、ゴミ箱のアイコンが2時間半前に突然なくなり、慌てて復帰させました。 スレ主さんに、こちらのPCを覗かれている気分です。 ヤレヤレ。では、今回はコレにてオシマイ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2019/06/13 09:24:52(最終返信:2019/06/13 09:24:52)
[22731905]
...ヘッドのロード/アンロード時のプラッタに当たる時の音もかなり違いがありますね。 再びパソコン本体に実装して試した結果、OS起動後、スリープに入れ即復帰させると高確率で認識することわかった。 先頭の8セクタ(32KB)が読み取り不安定になっていること...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2019/01/07 20:11:49(最終返信:2019/01/26 15:24:58)
[22378488]
...録画用に使用するなら録画開始から5分以上前にスピンアップさせておくなど工夫が必要です。 HDDの省電力モード(回転数引き下げ)からの復帰にもヘッドの位置ずれによるアクセススピード低下は確認できます。 問題はいつヘッドの位置合わせが行われるかで...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2013/05/18 23:13:37(最終返信:2018/10/20 16:38:07)
[16148506]
...ボタンを押そうが、 復帰せずに困っている状態です。 短い時間のスリープなら復帰するのですが 30分ぐらいほっとくと復帰しなくなるようです。 たぶんですが、スリープ状態からの復帰はするけど 休止状態からの復帰が出来なくなっている...は工場出荷時点に復帰させたら 症状は出なくなりましたことご報告いたします。 ディアルモニターの設定も何とか自分でできるようになりました。 復帰の際、もろもろの...してはSSD購入までにいろいろサイトをみて 自分なりに勉強してみます。 スリープからの復帰不良の件は壁紙設定をスライドショーにして そのリンク先を自分で撮影した写真があるフォルダ...
[21470514] WD30EZRZ-RT は買ってはいけない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/12/30 10:20:02(最終返信:2018/04/15 19:29:32)
[21470514]
...(普段はCドライブ(SSD)のみで) 今までは本当に必要ではないのに PCと一緒に電源が入る状態でした (PCがスリープから復帰すれば自動で HDDも電源ON) これでHDDも随分と長持ちするのでは? 振動もないし熱もないし...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2018/01/17 17:12:37(最終返信:2018/03/20 09:43:14)
[21518207]
...同時にベンチマーク繰り返し安定度や全領域読み出しベンチマークを行ったが全く乱れはみされない。 IntelliPark省電力からの省電力からの復帰には0.5秒程度かかっているようだ。 駆動電力を見るとスピンアップは8秒くらいで10秒でアクセス開始になっているようだ...シングルモードでは全く問題ないがRAID0にすると、RT2の方は多少不安定になる。 特にIntelliPark省電力からの復帰後の数分間に集中していることから省電力による温度や気流の変化が影響している気もするがやはり振動キャンセラがない上...
[21219768] スリープからの復帰は何秒くらいかかりますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2017/09/22 19:16:52(最終返信:2018/01/16 18:12:00)
[21219768]
...ですが スリープからの復帰は何秒くらいかかりますか? 今は東芝製の外付けHDDをUSB3.0で繋げて使っているのですが、スリープからの復帰に20秒くらいかかって...いる場合、そこからの復帰に何秒くらいかかるのでしょうか?という質問です わかりにくくてすみません 内蔵で使用して一定時間使用しないとスリープさせていますけど、きちんと計測していませんが復帰には5秒かからない程...のは内臓データドライブとして接続すると、休止から復帰した後、どのくらいでこのHDDにアクセスできるかですよね。 復帰時にルートディレクトリ情報はメモリに残っていて、...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/07/10 15:45:25(最終返信:2017/08/06 20:39:40)
[21032717]
...ありがとうございます。 通常の方法以外でPCの電源を切ることはありませんが、このHDDに変えた後、スタンバイ状態から復帰できない事が何度かありました。 HDDの電源ケーブルを挿しなおしても効果がないので、PCの設定でスタンバイにならないようにしました...
[18883576] データ移行について。「MimicXLS」
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2015/06/18 13:35:28(最終返信:2015/06/22 14:08:27)
[18883576]
...5200+)なので、動作するか?ですが・・・。(苦笑 毎週末に20〜30GBの動画が増えるので、週末までに復帰もしくはデータ移行できるよう、何とか本日中にはインストール・確認したいと思います。 kokonoe_hさん...