[19077420] 他社へ乗り換えた後windowsupdateできない
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台版)
2015/08/23 20:55:54(最終返信:2015/09/07 18:10:40)
[19077420]
...→調べていろいろ試す→できない→ESETサポートへ連絡→ESETを削除してもダメ →2chで書き込まれている方法defennder停止、ファイルチェックと復元等してもダメ なのでノートン無料版をインストール→なぜかBITS開始し、windowsupdate成功...
[18501933] Internet Explorerが強制終了する
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版)
2015/02/21 15:50:43(最終返信:2015/02/28 19:01:47)
[18501933]
...32bitおよび64bit版Internet Explorer全てのバージョンに影響しているそうです。(アプリ版IE除く) システムの復元をしてから、Nortonの自動アップデートを切って、取り敢えずIEを使っています。 Windows7もWindows8... 余談ですが、MS製のメーラーにも障害があったとか無かったとか・・・ 私も2月12日までに戻した復元と、ノートンの自動アップデートを止めて再起動させるとIE8が起動しました。 今はノートンも自動アップデート出来るようにしています...
(セキュリティソフト)
2015/02/21 21:33:23(最終返信:2015/02/27 00:13:46)
[18503156]
...ここもチト手を入れられてるし・・・ マークされたか? 私の知人も同じような被害を受け、その方はシステムの復元を何度も行っても復旧せず、結局、再インストールまで行ったそうです。 いくつかデータとかも消えてしまって...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版)
2015/02/17 16:48:15(最終返信:2015/02/17 17:42:49)
[18487539]
...>それともリカバリーしたほうがいいのでしょうか? システムの復元で以前の状態へ戻ったらセキュリティソフトをインストールしても意味がありますが、システムの復元で改善しなければ、リカバリーしてセキュリティソフトをインストールするのが最善です...お使いの自宅パソコンのOSは何でしょう。 まさかWindowsXPって事は無いですよね。 取りあえずOSのシステムの復元で、おかしくなった以前の日の状態に戻してみて下さい。 それでダメならリカバリーが手っ取り早いでしょう...
[18140648] Microsoft Security Essentials これはウイルスですか?
(セキュリティソフト > マイクロソフト)
2014/11/07 16:29:49(最終返信:2014/11/08 07:12:17)
[18140648]
...2.0」などのツールでの検索・駆除をお試しされては如何でしょうか? コツとしては、OSのシステム復元機能を無効化しておき、その段階で駆除ツールでの作業が基本になるかと存じます。 >ペイントで画像を50枚〜100枚ぐらい表示させている時に...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版)
2013/12/03 16:25:14(最終返信:2014/08/22 08:32:48)
[16911053]
...サポートセンターに連絡しても良く分からないようで…。 再起動すら出来ないので、電源長押しで強制終了→セーフモードにて起動→システム復元をしないといけません。 2013に戻すと問題なく動いています。 純粋な7でも怪しい動きですが、...2013をアンインストール後2014を入れたのですが、起動しなくなりました。 最初はマイクロソフトのアップデートが犯人かと思ったのですが、システム復元後に再度2014をいれて再起動すると、100%再現(Windowsを起動していますの画面から、HD...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版)
2014/08/05 13:32:40(最終返信:2014/08/05 23:51:36)
[17804149]
...隔離されたファイルが必要なら、 >隔離フォルダに必要なファイルが表示されていた場合は、右クリックで復元をおこなってください。 http://help.eset-smart-security.jp/faq/show/899...
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ 2013 3台1年版)
2013/01/29 19:50:16(最終返信:2014/08/01 07:34:39)
[15688478]
...仕方なくシステムの復元で10日前に戻すと問題無く立ち上がります。 しばらく使うと、また例のマカフィーの再起動を促すアラートが出てきて再起動すると立ち上がらない。 現在システムの復元中・・・ で書いてたら立ち上がった...
[17616621] プロダクトキーを消費せずに再インストールするには
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版)
2014/06/11 21:39:58(最終返信:2014/06/12 00:08:33)
[17616621]
...皆様よろしくお願いします。 先日パソコンの調子がおかしかったので、システムの復元を行いました。 復元は無事完了したのですが、ノートンがタスクバーに表示されなくなりプログラムファイルなどから実行しても、うまく起動されません...
(セキュリティソフト)
2014/05/22 10:29:16(最終返信:2014/05/23 22:18:02)
[17543286]
...プログラムファイルへのパスが書かれています、参考になりませんかね。 いつごろ気づいたんでしょうか、気づいた日よりいくらか前の復元ポイントがあれば、 復元が手っ取り早いんでは。 削除したあとにマルウエアを検索する駆除ツール 走らせてみると良いと思われます...
(セキュリティソフト > JUNGLE > G Data インターネットセキュリティ 2014 Family5 3年版)
2014/01/24 09:23:57(最終返信:2014/01/26 09:30:47)
[17106728]
...同じような症状の対処法をご存知のかたいませんか。 システムの復元ポイントは? windowsのCDでブートしてシステムの復元してみては? ログインしても30秒ほどで勝手にログアウトしてしまうので、復元ポイントは使えません。 PCは...
(セキュリティソフト)
2014/01/14 12:45:39(最終返信:2014/01/14 13:23:35)
[17071345]
...アンインソールが不完全のようでHPの完全な削除をするとインターネットが繋がらない事になり 復元で戻しましたが 現在は初期化中ですと重要なお知らせの2点がまだ出てます どうしたら良いか解りません 同様な事例経験した方おられますか...
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO Windows 8対応版)
2013/11/09 12:33:39(最終返信:2013/11/09 12:33:39)
[16813598]
...ドライブcの復元をしたらたまたまこのソフトが入っていたのを忘れていました。 しつこくでるので、つなげてみたらアップデートしました。 あまり良くなかったので別のものに入れ替えた記憶があるのですが。 しばらく使ってみます...
(セキュリティソフト > JUNGLE > G Data インターネットセキュリティ 2013 1年1台 ダウンロード版)
2013/05/10 06:48:04(最終返信:2013/05/12 07:41:14)
[16115909]
...しまいにはデスクトップ背景画面やアイコン、お気に入り等が初期状態にリセットされてしまい暫く頭を抱える。ウィンドウズ復元機能であっけなく元通りになったものの好印象というわけにはいかなかった。(ただ初期状態リセットがマカフィーのせいだとは断言できない)...
[16072788] Windows8にウィルスバスターを入れると起動しない
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド3年版)
2013/04/29 14:05:39(最終返信:2013/05/06 12:56:20)
[16072788]
...exeランタイムエラーが出て壁紙で止まってしまう。 Windows8の場合、こうなるとセーフモードもシステムの復元もできない。お手上げです。 自分も、この4月に7年半使ったXPから8へ新調しました(サポート切れを見越して)...
[14178750] 『動作しなくなった』との表示が出ました・・・
(セキュリティソフト > カスペルスキー)
2012/02/20 03:34:38(最終返信:2013/02/19 14:38:32)
[14178750]
...・カスペもシマンテックも問題なしなしなら、ウィルス感染は平気そう、 ↓ ・念のため、復元ポイントまでもどす、 ・カスペも復元〜、させる、 更に、 ↓ ・またカスペ更新した後に再現したらカスペの不具合?、 ...>実は日曜の夕方、ちょうど18時頃にPCから、時報のように鳩時計の音が鳴ったんです。 18時より前にシステムの復元ポイントが有るなら戻してみてはどうでしょうか? >時報のように鳩時計の音が鳴ったんです ノートPCなら電池量不足の警告音かもしれません...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ)
2013/02/02 22:53:13(最終返信:2013/02/13 22:10:20)
[15708412]
...windows上で検査しても、ウイルスによって無効化される可能性があります。 システムの復元で2週間前の状態に復元出来ませんか? そうでないと、最悪PCのリカバリとなります。 スマホを持っているようなので...(接続するときもSDカードのみで。) はい、何をしても応答していません って出て、そこから先に全く進みません。 システムの復元には副作用があります。 マイクロソフトのページに下のように対処方法が記載されていました。 インターネットに接続できない場合...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版)
2012/02/09 01:12:59(最終返信:2013/02/02 04:32:31)
[14127691]
...システムチューナーでメンテしてHPなどの表示がおかしくなりFirefoxをセーフモードで立ち上げるも直らずならばとシステムの復元をしても直らず、 必死にネットで調べた所対処法を見つけましたので書きこんでおきます ツール→オプ...
(セキュリティソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Internet Security 2013)
2013/01/16 01:04:01(最終返信:2013/01/21 19:01:22)
[15625139]
...OKです。 それって、この製品の機能で駆除できたのではなく、Windowsの機能であるシステムの復元で対応できたということでしょうか? このソフトの確か「システム修復ツール」(?)上で、手動で削除できました...