(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2022/03/29 11:10:26(最終返信:2022/03/30 11:30:31)
[24674209]
...能性があるので、結果的に速度にも差は出る可能性があります。 今までWiMAXを含めて複数のルータや回線を利用しましたが、共通しているのは些細な設置環境(方法)の違いで速度や安定...でいる基地局でない(遠くの)基地局に接続にいくことがある。 これは、利用できるバンドが複数あるのでバンド41(WiMAX)以外の基地局と接続する可能性があるって意味だと思います。... 丁寧かつ詳細にご回答いただき、深謝申し上げます。 >これは、利用できるバンドが複数あるのでバンド41(WiMAX)以外の基地局と接続する可能性があるって意味だと思います。...
[24621968] この端末からSIMをハズして、愛用スマホにSIM刺してもいいの?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト])
2022/02/26 17:07:32(最終返信:2022/02/26 20:51:58)
[24621968]
...ちょいと書き込みます。 ユーザーじゃないから詳細はしらんけど出来るでしょ。 つーか、モバイルWi-Fiなんて複数台を1回線で使う前提の機器なんですけど なんで1台しか繋がないのに使ってんの?っつぅハナシですよね...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2022/02/21 18:45:07(最終返信:2022/02/25 17:21:40)
[24612767]
...5GHz帯)の計20MHz幅×2を利用し4x4MIMOとCAを併用して下り最大440Mbps、上り30Mbps MIMOは複数のアンテナで通信する技術で、CAは複数の帯域をまとめて通信する技術です。 L11はWiMAX 2+、au 4G LTE...
[24457380] UQ WiMAX SPEED Wi-Fi Home L02 でdonedone のSIM
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2021/11/22 06:50:52(最終返信:2021/11/22 15:23:17)
[24457380]
...>jimmypageさん 過去スレにありますが、 ドコモ系で利用する場合は、バンド1のみになります。 複数バンドに対応していないので使えない事はないが、設置場所によっては、繋がりにくかったり圏外になる場合があります...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト])
2021/09/08 21:36:36(最終返信:2021/09/19 10:19:54)
[24331553]
... WiMAXは大元はUQのサービスです。 MVNO(ドコモ回線の場合の格安SIM提供会社と同じ)は複数ありますが、基本的にはハードウェアは同じです。 但し、UQ版とau版(製品裏面に表示がある)が存在し...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2021/08/14 20:51:49(最終返信:2021/08/15 15:47:36)
[24289735]
...前者については現在の契約内容と解約範囲次第だと思います。 BiglobeのADSLは既に申込終了していて詳細がよくわかりませんでしたが、複数のコース(契約パターン)があるみたいです。 https://support.biglobe.ne.jp/jimu/ryokin/course/adsl...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2021/08/04 20:51:21(最終返信:2021/08/06 12:16:19)
[24272857]
...スマホ(テザリング)とルータの違いはいくつかありますが、今回問題となるのは「利用可能な通信バンド」だと思います。 スマホは複数のバンド(利用している通信会社がサービスしているもの)から最適な選択がされるはずです。 ルータの場合はスマホより利用可能なバンドが少ないケースが殆どで...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2021/05/12 03:22:10(最終返信:2021/06/13 21:01:21)
[24131117]
...固定回線レベルの通信速度も求めないなら使えると思います。 >WiMAX HOME 02が一番安定して利用出来るのでしょうか。 これは現在の複数のルータを並行利用(利用場所などの通信条件が同じ)している人じゃないと答えられないと思います。 価格...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2021/04/16 17:45:05(最終返信:2021/04/19 11:00:09)
[24084207]
...lid=pc_ksearch_kakakuitem >ka196さん W06より中継器の方に書いたほうが良い内容ですね。 中継器の複数台(多段や並列)の可否や可能数は、機種などにも依存すると思います。 TP-Link RE300に関しては関連する記述は発見できませんでした...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト])
2017/12/07 23:01:35(最終返信:2021/02/15 13:07:28)
[21414166]
...・通常のインターネットのサイトは普通に表示される ・ブラウザを変えても設定画面の表示は遅い ・アンチウイルスソフトを無効にしても現象は同じ ・複数の機器で現象が同じ などの状況から、本機の設定画面を表示するのが遅いのは、 本機自体がhttpの応答が遅いだけのように思われます...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2020/11/21 14:29:26(最終返信:2020/12/01 23:49:35)
[23801326]
...SIMの取り外しも禁止されています。 >norbu777さん ワイモバイルのルーターのSIMカードは複数あり指定した端末以外は使えない可能があります。 >Speed Wifi Next 05はUQ Wi...
[23771594] 本体再起動とルータWiMAX間の切断が頻出
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/11/06 18:34:40(最終返信:2020/11/17 18:56:17)
[23771594]
...同環境はw05では使用できているので本機自体に問題があることは間違いありません。 pc以外ではAndroid単体でも同じ現象は出ますが稀です。 ただ複数機接続し並行で通信行うと切断が頻繁に起こります。 BIGLOBEで契約していますが、同機器の交換は出来ても機種の変更は出来ないとの事でしたので...
[23595178] 自宅内(マンション)でのwifi接続可能範囲について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/08/12 14:37:52(最終返信:2020/08/13 16:37:06)
[23595178]
... 5GHz帯は高速通信が可能ですが、障害物に弱いので壁越しだと大きく減衰すると思います。 W05が複数の部屋で利用可能(WiMAX基地局からの2.5GHz帯の電波が受信可能)なら2.4GHz帯のWi-Fiは壁越しでも利用可能な気がします...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/04/08 23:21:40(最終返信:2020/08/12 08:32:26)
[22589166]
...MVNO(Broadなど)による差はありません。 速度は通信経路にプロバイダの設備が入るケース(UQとMVNOの契約パターンは複数ある)は、当然影響があります。 また、時間帯や基地局に接続しているユーザ数などにも影響されるので変化しますが...残念ですがUQの基地局増設等の改善策を待つしかありません。 可能ならUQの基地局を探してみて下さい。(屋内でルータを設置する際の参考になる) パターンは複数ありますが、通常はどこかにUQのシールが貼ってあります。 また、通常はUQとauの基地局にはGPS...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/06/12 20:00:40(最終返信:2020/06/18 09:43:55)
[23464350]
...画面の大きさで全然違うなんてあるの? TVでもスマホでも1080Pなら1080Pになるんじゃないかな 一人で使っていますか、複数で使うと直ぐに制限がかかります。 スマホアプリではダウンロードできるものはファイル容量がでます HD(1080P)で60分で5Gだったりします...
[23414508] wx06を無線LANルーターに繋げて使うことは可能ですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/05/19 21:23:13(最終返信:2020/05/25 13:44:42)
[23414508]
...回答ありがとうございます。 WiMAXのモバイルルーターで同じような使い方(無線LANルーターの利用)をされている方が複数いるととても心強いです。 ちなみにkero230さんはw04をルーターモードで利用してますか?ブリッジモードで利用してますか...ドレスを割振る事が出来ます。 WX06に直接接続する機器が1台しか無ければ余り意味を持ちませんが、複数ならIPを固定するのと同じ事になります。 >亜都夢さん >バッファロールータではなくW05のアドレスを変更したって事なのですね...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト])
2020/05/12 12:13:53(最終返信:2020/05/13 12:41:23)
[23399070]
...高速スタートアップを無効化すれば改善するかもしれません。 どうもです。PCは毎日シャットダウンします。WEPは設定してないですね。 Win10から複数のSSIDに切り替える必要があるので、毎回手動で接続してます。 今朝もWX06のゲストSSIDにつなげようとしたら...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/05/09 21:42:12(最終返信:2020/05/11 23:21:39)
[23393303]
...私も同じような悩みを感じたもので、ご存じのかたがおられれば教えていただきたいですね。 >やまちゃん!さん 自宅使用(複数人)で5時間で2GBなら多くはないと思います。 例えば動画視聴だとコンテンツや画質にもよりますが、1時間程度で到達する可能性があります...IPv4パケット以上にIPv6パケットが大量に流れていました。 一部の接続機器のアドレスを確認してみるとIPv6アドレスは複数割り当てられているみたいでした。 ただ、IPv6はIPv4と違ってアドレスを見ただけでは分かりにくいので通信先は良く分かりません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/05/01 14:27:06(最終返信:2020/05/03 12:57:09)
[23372792]
...ちなみにNEC製ルータなら通信情報ログがあるので、回線切断は記録されているはずです。 また、UQとMVNOの契約パターンは複数あるみたいです。 パターンによってはMVNOの設備を経由するので、同じルータでもMVNOが異なると状況も違う可能性があります...