[25283727] 光軸ってあまりズレないのでしょうか??
(バイク(本体) > ホンダ > CBR650R)
2023/06/02 00:44:07(最終返信:2023/06/08 21:42:27)
[25283727]
...おっしゃる通りユニットタイプは光軸は構造上<Yレにくいかもしれないですね。あくまでも想像上です、LEDユニットのヘッドライトを分解したことないので・・・ ズレにくいと表現した理由としては、まず光軸がズレないというワードをググっても全く出てきません...
(バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング)
2015/01/14 21:15:25(最終返信:2023/06/08 08:38:50)
[18370641]
...レースをしていた のに 一番に相談するのが メカニック(バイク屋)では無く ここなのが分かりません フロント周り分解断念>>>販売店に相談 認知判断能力が高い人で安心しました 車体のトラブルは販売店でチェックしてもらう方が良いですけど...
[24470716] 世界初!!水冷250cc4気筒ツインカム!でも2バルブ
(バイク(本体) > スズキ > GS250FW)
2021/11/30 12:53:08(最終返信:2023/06/06 20:10:13)
[24470716]
... 3年目 ブレーキ前後のオーバーホール 前ブレーキディスクを交換→ヤフオクの中古 メインハーネスを分解、清掃 イグナイター交換 レギュレーター 交換 左ウィンカースイッチを交換 前ライトのLED化 オイル添加剤マイクロロン投入...
(バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2023/05/22 19:53:31(最終返信:2023/05/24 18:58:26)
[25270403]
...確かにプロにやってもらうと工賃が発生しますが、安全には変えられない部分もあるので・・・ あとはとにかくあわてない事。分解していく工程を写真に残していくのも有効だと思います。 ...
[25260291] バーグマン200 近年モデルのプラグ交換方法について
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2023/05/14 18:30:41(最終返信:2023/05/22 20:59:40)
[25260291]
...意外と安いのですね。 工数を詳細に計算していない用品店だと 逆に安くなったりしてそうですね。 バイク屋に、点検で分解した次いでにオイル類の交換もお願いしたら、予想以上に工賃が高くて、次から自分でやろうと、と思ってしまいました...
[22254505] マラグーティ ブログ160、125のECU修理方法
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 160ie)
2018/11/15 00:22:57(最終返信:2023/05/13 15:15:49)
[22254505]
...ボディの半田が動画の加工では半田ごてが入らなかったので穴を拡大してます。 私なら次に壊れた時に交換の為、分解しなくて済むように リード線出し外付けでヒートシンク追加しますね。 基板に半田するのもリード線なら楽だし......
(バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2023/02/16 20:24:17(最終返信:2023/05/13 09:59:50)
[25145788]
...付着の原因分析と対策は専門家にお任せです。同じ症状の方は、対処療法として、ポジションセンサーの摩耗等機械的な不具合ではないようなので分解掃除を試しあれ。 >164号さん こんにちは 164号さんの原因はバイク屋いわくオイルの付着と言う事ですね...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/09/12 14:41:27(最終返信:2023/05/09 21:04:28)
[22917497]
...個人的にはやはりバイクにスマートキーは信頼性も含め必要性を見出すことが出来ません。。 キーの導通見るには分解を伴うので大変 バッテリーのマイナス外して電流値を確認しては? 暗電流どれくらい流れるか分かるし有益かも...
[25250340] ステムベアリング異常時の交換部品について
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2023/05/06 22:26:54(最終返信:2023/05/08 12:51:34)
[25250340]
...返品が出来ました。(返品送料は掛かりましたが) 茶風呂Jr.さんやドケチャックさんが書かれてるように分解してみないと分からないと思いますのでお店に任せた方が 色々な面で安心かと思います。 部品代でぼった来るとも思えませんし...
[25217675] PCX JF28 発進時の駆動部からの振動
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/04/11 12:24:33(最終返信:2023/04/14 10:27:21)
[25217675]
...クラッチの表面の固くなった部分ををサンドペーパーで削ると嘘のように快適に発進出来るようになります。 持病のようなものなので自分は定期的に削ってました。 分解方法は省略していますがポイントだけ纏めたものが有りますので参考にどうぞ。 https://minkara...
[12037506] 2サイクル125ccのOFF車に乗っている方
(バイク(本体) > ヤマハ > DT125)
2010/10/10 10:28:39(最終返信:2023/02/24 06:18:28)
[12037506]
...友人のグース380(排気量アップしてた)にも何とか食らいついて走ってました。 整備性も最高でしたね、簡単な構造のエンジンは分解が楽で、ピストンリング交換作業なら2時間くらいでできました。 ただやっぱりカーボンはすぐ堆積するのですぐにKIPSが動かなくなって...
(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ H2 SX)
2023/01/28 19:46:16(最終返信:2023/01/31 20:05:58)
[25117137]
...入手不能になれば爆上がりですよ。 というかパーツリストすら持ってないんですか?パーツリストはイラスト付きですから、ある程度分解の構造が見れますよ。これすら買えないってことなら、メーカーサイトでパーツリスト検索できるからそれを見たら...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2020/05/16 20:18:00(最終返信:2023/01/12 22:23:20)
[23407856]
...一度は交差点内で止まりビビりました。ただし、直ぐに始動はできます。ドリームに相談しましたがエンジンを分解するのでコストが掛かるとの事?リコール位の大事とおもいますが、リコール隠しではないでしょうか?いかがでしょうか...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
...では底付きしないで乗れるためにわかりにくく伝わりにくいケースかもしれません。 「今回の分解チェックで酷いようならすぐ交換も視野に」っていうお話であればyssキャンセルしたんですけ...RGTコミュニティの仲間が同じ症状でレッドバロン別店舗で今度ピアジオジャパンからの指示で分解確認整備を来月1月13日に受けるそうで、話を聞くと全く同じ底付きの症状でして…」と話しち...なり万が一事故に繋がった日には目も当てられません。 ピアジオジャパンさんに1月13日の分解整備で「こりゃヤバそうだぞ」の声が届けば良いのですがどうなることやらです(><) >マッ...
(バイク(本体) > カワサキ > ZRX400)
2018/11/14 21:47:05(最終返信:2022/12/25 15:28:38)
[22254124]
...す。 各気筒、火は飛んでおりエキマニの温度も大差ありません。 単気筒の車両の経験はありキャブの分解洗浄フロート調整・実油面の確認も行っているのですがいろいろしているのですが変化ない状況になり書き込みした次第です...動画見たけどアイドリングの音がバラついてるように聞こえる 点火タイミングがずれているような感じ サービスマニュアルに基づいて点火系の再チェック キャブの分解清掃が確実ならガソリンの流量チェック 音出せないのでわからないのですが ・3000rpmまでは割と普通で...
(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2019/09/30 13:24:53(最終返信:2022/10/23 21:07:51)
[22957739]
...す。また、消耗部品であるレギュレート・レクチファイアが故障して過充電となっても、バッテリー液が電気分解されて(補水しても急激に減ってしまう)過充電を吸収して知らせてくれるというメリットもあります。 ...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2022/10/02 10:07:14(最終返信:2022/10/16 16:04:02)
[24948102]
...@デイトナベルト、ウェイトローラー 購入時 以下は1カ月前より休日のDIYで作業開始 Aドリブンフェイス、クラッチ分解清掃、シュー3か所の軸へのグリスアップ。グルスアップ、クラッチーシューペーパーがけ、アウター内側ペーパーがけ及び脱脂...@純正クラッチ(パーツクリーナースプレー後乾燥しAZ(エーゼット) シリコーンリムーバースプレーで脱脂) ※再度クラッチ分解余分なグリス除去。シュー軸及びゴムブッシュ軸に薄くヤマハグリースE塗布。 ※ゴムブッシュは変形が見られたが購入できない為...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2017/04/15 20:04:15(最終返信:2022/10/09 11:33:21)
[20820153]
...ご自分でバラして乗るのはちょっと… フェリーじゃないとバイク屋に行けないんですか。 申し訳ありませんが分解はやめた方がいいです。 写真はドラッグスターのヘッドの内部とヘッドを外した状態です。 少しでも判断のご参考になれば...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2019/05/03 18:09:38(最終返信:2022/10/09 09:13:59)
[22643015]
...その部品は簡単では無いですが外れます。 外して磨いては如何でしょうか? シグナスXは結露の跡が付いて分解して拭きました。 磨いてもダメなら交換ですが高額部品ではありません。 2DP-H3571-00 ...