[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...USB-HDDの方が、ディスクに焼けるのかどうか。 しかし、性というか何というか、 壊れたことより、壊れたので分解できる、 という喜びが勝ってしまうのはどうにもしょうがない。 オクでも同型番の機種をリストに入れた...>blackbird1212さん 自分は、2013年のBDレコーダーのBDドライブが壊れました泣 ヤフオクでドライブ買ったので、分解して交換しないと。 余分な機能はいらないので、なかなか新しいレコーダー買うまではいかないんですよね...
[25062587] 狭い部屋環境でこんな音を求めています!
(スピーカー > JBL > S3900 [単品])
2022/12/21 08:28:46(最終返信:2022/12/25 22:09:45)
[25062587]
...https://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=4573152463116 一度分解して調べてみたらどうでしょうか? 完全に元に戻るかどうかは直してみないとわからないところはありますが...
(スピーカー > ヤマハ > NS-5000 [ペア])
2022/10/29 20:12:41(最終返信:2022/12/16 17:46:31)
[24985898]
...手頃な価格でフルレストアの1000Mが出品されていた事が重なり。思わず購入してしまいした。 1982年製84000番代を外装の再塗装。ユニットの分解清掃。内部ネットワークの点検、導電性強化。何より嬉しいのは、SP端子が真鍮製の端子に交換されていた事でした...
[23015457] 結局、SONYのスピーカーの評価は・・・
(スピーカー > SONY > SS-NA5ESpe [単品])
2019/10/29 09:54:55(最終返信:2022/09/08 09:31:46)
[23015457]
...AVACでブックシェルフの比較イベントがあったんですが、KX3はこんなに音数があるのかと言うくらい 音素が霧のようにバラバラに分解して空間に散ってましたね。その分、繊細すぎて音に力感が少ないのと シアター向けのセンターやサブウーファーがないので断念しました...
[24891658] PC用アンプの電源ケーブルが細くて交換したい
(スピーカー)
2022/08/24 15:35:29(最終返信:2022/09/04 15:30:21)
[24891658]
...ベルデンの電源ケーブルは使っています、ホスピタルグレードのプラグのアース端子はどうされますか? 不要でしたら、分解すれば外せると思いますが。 以前取替えて効果のあったものは何でしょう?それでもいいのでは。 GX-70HDも使ってました...
[24837411] BOSE 101mm左チャンネルから音が出なくなった;
(スピーカー)
2022/07/17 01:07:53(最終返信:2022/07/27 16:01:39)
[24837411]
...外径サイズは変わってないと思います。 ウチでも、1組このように改造しています。 参考 BOSE101MM分解! (2) https://plaza.rakuten.co.jp/misutake99/diar...
[24529216] クラシック音楽に向いているでしょうか?
(スピーカー > モニターオーディオ > BRONZE500-6G BK [BLACK ペア])
2022/01/05 21:56:06(最終返信:2022/07/04 11:28:38)
[24529216]
...これは低音が良く出てツアラツーストラはかく語りきの冒頭の パイプオルガンがしっかり聞こえましたが、肝心の中域の分解がいまいちなこと、それにツイーターが一体型のため、高域が弱かったのです、リボンツイーターまで欲しくはありませんが...
(スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア])
2022/05/11 19:59:22(最終返信:2022/05/13 18:25:00)
[24741276]
...サイトに記載なく、メーカーに問い合わせしましたが非公開とのこと。 分解し、クロスオーバー周波数を計算したような稀有な方おりませんか? おたまにえろさん、こんばんは。 稀有な方、海外にはおられるようです...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品])
2022/04/11 19:03:43(最終返信:2022/04/29 07:46:24)
[24695375]
...低音はD3よりもポートチューニング周波数が5Hz下がったこともあるのか、たっぷりと響き、躍動感が飛躍。 それでいて、一音一音はD3以上に高分解なのに、滑らかで柔らかさを感じ、さらに艶やかな美音だなと。 D3シリーズで「美音」という印象を感じたことはただの一度もなかったので...
(スピーカー)
2022/03/20 11:03:08(最終返信:2022/03/27 14:23:44)
[24658517]
...まず驚きましたね、プレイヤーからRCA でやっても数レベル高音質になりましたし、 特に使っている単体DAC に光で分解させるとまた数段良くなりました。 単体プレイヤーをなめてました。基本的な反省です。 というのもPC側は排除モードで活用しており...マウスがあることから操作が楽だし、気に入った曲は 購入して保存もできると考えたからです。 >特に使っている単体DAC に光で分解させるとまた数段良くなりました。 これは言えますね、その場合DACはDDCとして働いてるのではないでしょうか...
(スピーカー > JBL > STAGE A180 [単品])
2020/05/11 16:31:33(最終返信:2022/03/05 22:27:07)
[23397223]
...の受け皿も市販されてるようです。 7005はサブに使ってますが、クラシックでの各楽器の分解までは少し物足らない感じがします、メインのアンプでは問題無く聞こえます。 部屋の状態...弱いが鮮明になるということでしょうか? Marantz7005はクラシックでは各楽器の分解までは少し物足らない。 納得できる感じがします。実は私、この機種の前に Mrantz...、 YAMAHA NS-SW050サブウーファーを追加取り付けしました。これが楽器の分解が結構鮮明で低音も豊かなので今回STAGE A180に 期待して購入しました。スピー...
[24316392] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part67
(スピーカー)
2021/08/31 10:40:48(最終返信:2022/02/23 11:37:01)
[24316392]
...をバラして見ましたが、市販の2倍くらいの値段までならたいしたことはやっていないです。 分解、改造、組み直しの人件費を考えると材料費までかけられない。 安い改造部品をピンポイント...がら作業する必要があるし、ブリッジで一発オシャカになるんでたいへんですけど その前に、分解できるんかな? 音源は、Soulnoteで配っている https://www.kcs... 同じく、音仲間さんも買われましたが、内部の吸音材が経時変化もある様で (スポンジの加水分解?) ここだけは、要チェックですね。 良いと書くと資産価値も上がるかもw 失礼しまし...
[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2022/01/24 00:45:26)
[24004016]
...f%e7%b7%a8%ef%bc%89/ あたりを参考にして、2020年夏にアッテネーターを完全分解&洗浄してオーバーホールし、さらに; http://audio-summit.co.jp/201...
(スピーカー > ONKYO > D-509M(B) [単品])
2019/09/29 16:36:19(最終返信:2021/10/31 13:46:45)
[22955762]
...ここから私のオーディオがre-birthしたような感じ。 これがリングツイーターの実力なのだろうか。ウーハーもフルレンジみたいな作りで軽くて高分解のよう。 箱の中は吸音材目いっぱい入れて、ウーハー振動板裏にも軽くティッシュペーパーを入れてあります...
(スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウォールナットパール ペア])
2021/10/10 08:23:28(最終返信:2021/10/11 01:48:58)
[24388091]
...>耐久性が劣るウレタンのようですが、耐久性への懸念はあまり気にしないでいいのですかね ウレタンは加水分解に弱いですが、ゴム系は長期使用だと硬化してくるかもしれませんね。 使っている環境にもよるでしょうが...
(スピーカー > JBL > CONTROL ONE [ペア])
2021/09/05 23:14:44(最終返信:2021/09/07 06:07:09)
[24326652]
...ツイーターの故障かは切り分けできません。 そういう検査無しでしたら、 エッジを張り替えたのなら分解は出来ると思いますので、 2台を分解して、ネットワークを入れ替えてみて、 ツイーターの音が小さいのが解消できるか確認するとかでしょう...
(スピーカー > JBL > L82 Classic [オレンジ ペア])
2021/07/09 22:36:11(最終返信:2021/07/10 11:45:19)
[24231838]
...のウレタンエッジのモデルを利用してました。エッジは12年程でボロボロに。 ウレタンエッジは、光で加水分解するようなので10年程が目安のようです。 TS.BLUEさん、こんばんは。 カタログによれば、 「NBRラバーロールエッジ」...
(スピーカー)
2012/09/30 23:51:58(最終返信:2021/07/03 23:10:27)
[15144787]
...後継が理由では無く、磁気回路が原因のようです。 V3000はその分、重くかっちりした鳴りです。 ミドバスを分解して磁気回路清掃してみましたが、全く錆一つ出ず、 健康そのものです。さすがダイヤトーン。某Y社とは品質が桁違いです...それまではごくその辺のスピーカーと同じ布エッジでしたから。 表面のアラミドが接着剤をはじくかなと思ったのですが、試しにミッドバスを分解して組み上げたら、ボンドG17でくっつきました(笑 >>レザー好きさん 進化していません。退化してます...
(スピーカー > DALI > OBERON1 BA [ブラックアッシュ ペア])
2020/11/24 21:44:47(最終返信:2021/06/22 13:14:41)
[23808998]
...スペクター1はバスレフダクトが細すぎて設計を失敗しています。 オベロン1のツィーターは優れていますがウーファーがだめで どちらもお勧めできません。試聴および分解した結果です。...