(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック])
2023/02/06 12:32:25(最終返信:2023/02/06 18:56:53)
[25129612]
...きませんでした。 なのでとりあえずリスクのある分解はやめて、サポートに相談してみることにします。 それでダメなら分解してみようと思います。 ありがとうございまし...ブが傾いているのが気になりました。 閉じた状態だと左側が手前に出ている感じです。 これは分解して中のドライブを固定しているビスを閉めなおせば改善しますでしょうか? CDのローディン...体が斜めって取り付いているのか、精度が悪くトレイが斜めっているのか、よく分かりませんが、分解するつもりがあるなら、取り付けをずらして少しでも斜めっているのがマシになるようにはできる...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2023/01/03 14:39:09(最終返信:2023/01/06 19:32:46)
[25080717]
...珍しく5年間無事にCDが使えた)。 でも、ケースを外してもレンズは見えず(上図の赤○の下にあります)、さらに分解しないといけないので、一般人にはハードルが高いかと…。よしんばレンズにたどりつけてクリーニングできたとしても... >手動式をつかえばクリーニングできるものでしょうか。 たぶん、できるでしょう(次の動画参照)。分解せずに、綿棒で拭くのに近いことができます。 https://www.youtube.com/watch...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック])
2022/12/29 15:27:54(最終返信:2022/12/30 16:52:16)
[25073832]
...AUSBメモリの読み取り速度が遅いため(同上) B本器の仕様は FLAC|192 kHz2/24bit に対応とあるが、実は192kHzの分解は荷が重かった C一部で散見される「moraの当該曲データには”無圧縮FLAC”というのがあり、そうした曲は本機では再生できない...
[25019069] 右スピーカーから音が出なくなりました。
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT)
2022/11/21 14:30:57(最終返信:2022/11/21 21:44:44)
[25019069]
...電源投入後に右スピーカーからかなり大きな雑音(ザー・ボンッ、といった感じ)が出たあと、音が出なくなりました。 分解して、真空管を左右入れ替え、左右スピーカー入れ替え、しましたが状況変わらず(右スピーカーから音出ず)...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX)
2022/09/25 13:58:13(最終返信:2022/09/29 10:23:34)
[24939149]
...ダメもとで問い合わせてみては? https://www.onkyo-audio.jp/support 自分で分解できればいいけど。 または、“家電修理”で検索して近所の店があれば、そこへ依頼してみる。 >不具合勃発中さん...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2022/08/20 15:48:58(最終返信:2022/08/27 22:16:45)
[24885897]
...・また、このような回転は正常なのでしょうか。 ・また、異常な場合は何を修理したら良いでしょうか。 分解修理に詳しい方、ご指導頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 自己解決しました。 >おたかきさん...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2022/08/07 03:36:46(最終返信:2022/08/17 10:56:07)
[24866729]
...>USBメモリーの相性が有るのか認識できないメモリーが多い 出っ張りの少ない超小型USBメモリーはダメなものもあります。分解すると、超小型USBカードリーダーにmicroSDカードが差さっていたりして、そういうものは認識できない可能性があるかもしれません...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM710SD)
2016/12/31 19:43:32(最終返信:2022/06/01 11:58:49)
[20528868]
...それにしても中に入っているCDは回収したいです。分解せずに何とか取り出す方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 壊れてもいいのであれば力技で工具を使って引っ張り出すか、あとは分解だと思いますが。 それが難しいのでしたらメーカーに取り出しだけを頼むことは可能かと...
[23904761] 動作中のポップノイズ(ON/OFF時にあらず)
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック])
2021/01/13 14:11:33(最終返信:2022/05/13 09:14:47)
[23904761]
...通信の回路が悪さしていると思ったのですが、単体で動かしても悪さするのか?それとも別要因か? ハッキリ言って解決策は思いつきません。 分解して各電源部分とアンプ部分を補強すればひょっとしたら・・・という印象ですが、そこまでする気力が起きません...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M40-SP [プレミアムシルバー])
2022/04/20 10:39:16(最終返信:2022/04/23 22:03:46)
[24708772]
...まま(本当に入院してるのか)なのか気になります。 >みーくん5963さん 再度分解・組み立てました。 摺動音は低くなりましたが、まだ音楽を楽しむほどは小さくなりません。再再度、分解・組み立てするつもりです。 その時はトレイ駆動のゴムも替えるつもりです...自力では直せないということですから。 >みーくん5963さん アドバイス、及び激励ありがとうございます。再度分解し、点検してみます。 >S_DDSさん アドバイスありがとうございます。 当初デノンのサービスセンターに電話したら...
[24606868] ついに壊れたので電源部分取り出してみました。
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド])
2022/02/18 16:16:14(最終返信:2022/03/23 22:23:20)
[24606868]
...壊す確率も下がるのでは無いかと思います。 ガンバ! (^_^)v 私の電源が入らなくなった個体も分解してみました。 スレ主さんと同じようにスイッチング電源の出力側コンデンサがダメになってました。 写真のようにスレ主さんと同じコンデンサとその奥側の2本...(注)ACケーブルを抜いていてもスイッチング電源基盤上のコンデンサーに高電圧が残っています。感電する危険があるの知識がない方は分解しないようお願いします。...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/12/09 13:53:08(最終返信:2022/02/26 14:43:53)
[24485313]
...もう修理に出してしまいましたか? Aのように言うのは損です。 修理代のかなりの部分は技術料です。ですから、分解して故障個所を探し修理する。そういう手間賃がかなりかかります。 CDトレーを直してかなり修理代が高くなるなら別ですが...
[24551770] アンプを分解掃除したいです。掃除された方いますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CAS-1 (B) [ブラック])
2022/01/19 01:03:46(最終返信:2022/02/09 19:44:53)
[24551770]
...アンプの内部がかなり埃などで汚れてしまってます。 アンプを分解し掃除したいのですが、素人には難しいでしょうか? ”素人には難しいでしょうか?” ネジが見えて、それを外せば内部が露出する構造なら難しくは無いでしょうが...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO)
2016/05/29 01:48:46(最終返信:2021/12/30 16:47:59)
[19912524]
...に接続しています。 減衰抵抗弄ったら結果を報告させていただきます。 deflatorさん 分解してネットワークを弄ってハイをアップしようかと思いましたが、凝り性なので、しょっちゅうユニットを外して箱を開ける様な事態になるのがわかっているので止め...
(ミニコンポ・セットコンポ)
2021/10/25 15:56:16(最終返信:2021/10/26 22:52:10)
[24413029]
...ダメもとでレンズクリーナーで試してみます。 >MiEVさん レンズは奥にあるので、エタノール清掃は分解しないとできませんね。(分解はしたくないです) 15年以上前に購入したオンキヨー株式会社時代のCD/MDコンポは...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7FX)
2021/10/25 15:27:40(最終返信:2021/10/26 21:34:36)
[24412983]
... 分解はしたくないので... 湿式は使ったことなく分かりかねます、あけて掃除が簡単、安価、安全、確実。 ”あけて掃除が簡単、安価、安全、確実。” 安易に分解、綿...だと思いました。 >Falcon.yさん 掃除用のブラシ付きのディスクを使うかある程度分解して エアブローをすれば直ると思いますよ 失礼でけど、部屋が埃っぽいのでは? 以前使...必須ですね。 >cbr600f2としさん 返信ありがとうございます。 まだ新しいので分解はできませんが、ダメもとでレンズクリーナーで試してみます。 部屋は時々掃除をしているので...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711)
2019/04/29 09:40:29(最終返信:2021/09/14 12:05:42)
[22632020]
...A-K805あたりでしょうか? 馮道さん 早速お返事頂きありがとうございます。 CDは同じ故障ですね。 こちらは分解しても修理不能でしたので、CDは仕方なく捨てました。 A-K805は確かに似てますね。 取説をダウンロードして読んだら...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-CX1)
2021/05/15 22:13:28(最終返信:2021/06/06 06:32:23)
[24137347]
...電池から漏れた液が内部の基板まで腐食させていると復活は難しいかも…(リモコンを分解してみないと分かりませんが)。 皆さまアドバイスありがとうございました。既に分解修理は試みてましたが、パーツ(コンデンサー?)が死んでおり...メーカーや店舗などに確認を。 >CX1本体では設定できない機能が多く困っています。 捨てる前提ならですが、分解して無水エタノールで掃除しても良いかもしれませんね。 >北水研さん >既に販売されておらず、中古品も見つからず...
[24134625] スピーカーがビリビリ反応することがあります
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-NW1)
2021/05/14 10:17:56(最終返信:2021/06/01 09:41:59)
[24134625]
...せんが)。 すみません。私の文章の読み間違いですね。 確かにスピーカーにげんいんがあるようです。 分解点検してみましょう。 (*^_^*) スピーカーユニットの取り付けネジが、緩んでいる。 コーンにヒビが生じている...