(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8MK2)
2016/07/17 05:13:18(最終返信:2021/01/09 17:27:14)
[20044008]
... 有償バージョンアップもする場合は、 専門のスタッフ、設備が必要になってくるからやらないのかと (分解と組立の手順の違い、痛み具合の把握)...
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2020/01/11 12:36:53(最終返信:2020/09/05 13:43:23)
[23160965]
...国内仕様のノイズフィルタータップは日本の場合2相なので取りきれないノイズはPCやDACなどの回路に流れ込んでしまいますが、分解して回路を見たところ、国外規格のものはノイズフィルターで処理したノイズをア-スに落としノイズが逆流しない回路になっているようです...
[23463894] スマホとMOJOに何が合う?(実売5万円以下)個人研究発表
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2020/06/12 15:06:00(最終返信:2020/07/02 04:46:56)
[23463894]
...ヴァイオリンが刺さる時は5000以下(低い方が刺さりの原因になってる。特に3000以下を強めに音量を落とす。) 曲を楽器毎に分解しなくても周波数毎に音量が判るので大きい所を3〜5db程減らしたら刺さりが解消されます。 今の所はこれだけですが...
[22866292] マニアックな製品で嬉しい(スピーカーで聴く)
(ヘッドホンアンプ・DAC > ベンチャークラフト > SounDroid VANTAM R627 II)
2019/08/18 23:35:05(最終返信:2020/06/08 16:41:34)
[22866292]
...交響曲を聴く時に選びたくなります。 高域の解像度が高く、複数のバイオリンの倍音が重なりあっても、のっぺりと滑らかにならずに分解するところは、OPA656に換装したVANTAM R627IIと同じです。 次回、もう少し詳しくシステムの説明をしたいと思います...
[23265649] dCS Bartok DAC 感想など
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/03/04 13:18:06(最終返信:2020/05/31 21:49:13)
[23265649]
...独自の技術でのケーブル製作を行われており、カルダスやヨルマ、ワイヤーワールドなどの数百万円にもなる商品まで分解・分析されて、それらの上をいく製品を作られています。 今回のXLRとSPケーブルで小休止します。 あとは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2020/02/11 03:47:05(最終返信:2020/02/11 03:47:05)
[23223042]
...普通のヘッドフォンケーブルでは、24ビットとあまり音質が変わらなかった。 オーディオクエストのレッドケーブル以上の高分解能力をもつケーブルだと、 音場が広がって、音質が変わり、音色も変化する。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8MK2)
2018/10/04 07:20:11(最終返信:2020/01/02 13:07:49)
[22157755]
...「自分の思う」リアルな音とどれぐらい差があるのかとか・・・・・・ 当然に、入っているだろう情報がどこまで取り出せるのか(解像度とか分解能って奴ですね)を基準にするとか・・・・・ やり方は色々あると思います。 あとは、スレ主さんしだいかなとおもいます...
[23102387] 据え置きデビューの初心者に先輩諸氏のご意見を
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2019/12/12 09:29:49(最終返信:2019/12/12 11:31:48)
[23102387]
...専門店とかでMDRーZ7M2も含め試聴されると宜しいでしょう。 組紐屋の竜.さんへ いつも拝見しております。 貴殿のPHA-3の貴重な分解画像と比べて素っ気ない当機の中身に不安も有り、ここで質問させて頂きました。 解りやすいお答え有難う御座います...
[23077365] 中華ダック!DACのSMSL SU-8を。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/11/29 20:35:13(最終返信:2019/12/12 02:49:05)
[23077365]
...まれていた音を今まで分解出来なかっただけ サウンドステージ,音場を垂直方向だけで視た場合,中央密度が高目な鳴り方は団子傾向です。 其の音に前後立体的空間の描写を付けると,チャンとした分解をして来ますが,前後...持ちの音源までが次元の違う解像を見せます ダンゴに見えた音源に実は含まれていた音を今まで分解出来なかっただけ 私自身、ここまでの解像度も再現力も予想していなかったので、むしろ戸惑っ...前後空間の分解が上がったての解釈で宜しいですか。 因みに,電源電圧100V駆動,電源極性の反転,USB...
[23091977] 今更ですが、このアンプは据え置きタイプに例えると
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2019/12/07 03:14:57(最終返信:2019/12/07 23:49:40)
[23091977]
... 内臓バッテリー→内蔵バッテリー >組紐屋の竜.さん おぉ!内部分解の写真ですね。 これ、もしかして、ご自分のPHA-3を分解されたのでしょうか? 実は、私は、アンプの中身の写真が大好物でして♪...
[22431709] 玄関開けたらHybrid-HPAサクッとBistroQuickに耳鼓(^^♪
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/01/30 22:15:17(最終返信:2019/05/19 12:59:43)
[22431709]
...cketに置いてけぼりに鳴runのでP20 1台でECC88族と6N3両運用の場合ソノ都度,,本体分解手間要ら図に変更可能でき好都合で昇華ねぇ(^o^)/まぁ2台で専用運用の場合adapter置いてけぼりで何ら不都合は無いっ素画(^ム^)...
[22168313] 楽天のJoshin webで特価販売中です。
(ヘッドホンアンプ・DAC > Creek > OBH-21 mk2 [シルバー])
2018/10/08 14:24:04(最終返信:2018/11/25 21:35:52)
[22168313]
...まだ聴ける状態であり、予備のイヤーパッドも、3組有ります。 しかし、ヘッドバンドが、やや劣化し、一部、加水分解が進んでいます。 数日前に、DENONにヘッドバンドの交換の修理依頼を出したところ、このパーツのストックが無いので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2016/07/27 23:56:47(最終返信:2018/09/24 11:54:31)
[20072012]
...当方ではバッテリーコネクタ抜いても起動・運用共に安定です。 電源はiPad用の2.1Aのものを使用しています。 情報提供ありがとうございます。 Mojoを分解してバッテリーを抜いたということですか? 仰る通りネジ8本(インチ規格のヘキサです)を緩め、蓋を取って...
(ヘッドホンアンプ・DAC > プリンストン > PAV-HADSD)
2018/02/22 21:26:06(最終返信:2018/02/22 21:26:06)
[21622361]
...安物の金鋸でネジを切断しましたが、かなり時間が掛かりました。 塗装も禿げましたし。 お約束ですが保証期間中に分解すると保証は切れますので保証期間中に交換等をする場合は承知の上で。...
[20511696] 雑誌おまけの,黒子の助太刀アイテム天(APS-DR000)
(ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア)
2016/12/24 23:39:34(最終返信:2018/01/07 18:24:13)
[20511696]
...小鳥がつぶやくSNSでは「天下のパイオニアが出しやがったオカルトグッズ」として話題になってますなw 分解して、馬鹿な回路と嘲笑の的になってます。 パイオニアのサイトでは、他社であるiFIのDACに繋いだ写真を出していて...
[21192296] GRACE design m900 持ち歩けるリファレンス
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2017/09/13 07:56:46(最終返信:2017/09/13 07:56:46)
[21192296]
...Z1000では元々持ってる高解像度な雰囲気が増しますし、このヘッドホンが持ってる中域のクセがあまり気にならなくなります。 T1mk2では、高音域の分解能力が一回り上がった感じと、タイトな低音のスピード感が上がった感じがします。 スタジオリファレンス機を気楽に試したい方...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB-HR2(CG) [シャンパンゴールド])
2017/08/07 17:23:42(最終返信:2017/08/18 23:51:01)
[21099952]
...どうなのかと気になっています。 Web上でPC100USBとPC100USB-HR(HR2ではありません)の分解写真が見れるんですけれどPC100USB-HRはヘッドホンアンプに使っている部品のグレードは明らかに上がっています...
(ヘッドホンアンプ・DAC > CSR > SOULNOTE D-1 [プラチナム・シルバー])
2017/05/30 13:26:02(最終返信:2017/06/08 09:09:49)
[20929111]
...買い替えを繰り返しておりましたが、 久々に曲を聴いていて、ウッ、と感じるDACに出会えた気がします。 とても細かい音まで埋もれずに分解されて聴こえてくるので驚きました。 ・散財民さん ご返信ありがとうございます。 つまんなく感じたソースですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB)
2017/06/01 22:52:07(最終返信:2017/06/02 23:02:23)
[20935260]
...予算を抑えたいなら「HP-A3」という選択肢も有ります。 音質は部品のみで決まるわけでは無いと思いますけれど、PC100USBの分解写真を見ると、ああやっぱり拘りは無いなと言う感は否めないですね。音量調整が手元で行える便利さとRCA出力のメリットが有るなら意味はあると思います...
[20601921] 交換バッテリーの存在等についてご存知ありませんか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > ALO Audio > The International ALO-1968 [Black])
2017/01/25 19:43:33(最終返信:2017/01/30 11:39:10)
[20601921]
...このような特殊なバッテリーを入手する手段があるとすれば、「e bay」で探すのが早そうですね。 分解してバッテリーの型番を調べて、検索してみれば良いと思います。 ただし、ご自身で分解されると、故障しても修理が受けられない可能性も有りますので...