(レンズ > コシナ > フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM)
2022/08/17 15:46:50(最終返信:2022/08/18 17:44:25)
[24881876]
...6という情報まではありましたが、それ以降の世代のカメラについては情報がありませんでした。 そこまで分解するのもKolari Visionくらいしかいないので、そこでソースが見つからないとなるとなんとも分からないですね...
(レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM)
2022/08/09 05:55:03(最終返信:2022/08/14 16:34:20)
[24869634]
... 前玉はUDレンズで径が70mm以上ありますね。レンズの部品だけで1万はかかりそうです。 あとは分解、組み立て、検査ですが、時給1〜2万といったところでしょうか。その他管理費を加えると妥当なようにも感じます...現在特約が付いてないか保険屋さんに確認してみてはいかがでしょうか? >F15 ブルーインパルスさん キヤノンの場合は、安心メンテオーバーホール(分解調整メンテナンス) + 部品代です 私も、ケースに入れて落下でフロントのリング割りましたが、3万かそれぐらいでした...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO)
2022/08/07 21:52:12(最終返信:2022/08/14 12:46:02)
[24867919]
...そう簡単にはコーティングが剥がれることはないと思いますが。 油滴だとすれば、絞り機構あたりからミストとして飛んできたとかあるかもしれません。 分解清掃が必要かもしれません。そうなると費用はかなり高くなりそうです。とはいえ一度メーカに見てもらい、見積を取ったほうがいいように思います...
(レンズ > コシナ > フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount)
2022/08/02 20:05:52(最終返信:2022/08/06 19:05:39)
[24860522]
...それを期待する方にとってはとても参考になるレビューだと思います。 近接ができるNOKTONですが、近接開放は描写が甘くなるのにくらべ、F2から十分解像しているように見えますね。楽しみです。 標準ズームに押されて 35mm単焦点レンズは地盤沈下を起こしてます...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM)
2018/08/30 13:27:55(最終返信:2022/08/06 10:00:35)
[22069661]
...なら死ぬまでで計算してもたかだか数万円でしょう。どうってことはない。 こんにちは SAL2470Zだとズームリング(ゴム製)の内側に分解もしくは調整するための窓のようなものがあったような。 2年で1300円ってのは高いとは思わないけど...
(レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF))
2022/08/03 06:49:04(最終返信:2022/08/03 13:29:17)
[24861077]
...使ったことはないですけど。 フイルム時代、タムロンの28-200mmを使っていましたが、 いやはやどうもご苦労さんで、分解して遊んでました。 これ、気に止めておきましょう。 シルバーカラー? https://www...
(レンズ > TAMRON > 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [ニコン用])
2022/07/26 19:04:39(最終返信:2022/08/02 23:24:27)
[24850619]
...解像不良を確認したとの事で、 再調整で7000円でした。 試写した感じでは良さそうです^_^。 >ろ〜れんす2さん 分解する工程がある割には思ったより安い印象です >seaflankerさん 私も思いました(^^)ニコンだと2万円かも...マウントのネジを外して光軸を調整した感じがします。 >ろ〜れんす2さん USBドックで距離調整するだけでも結構大変 に感じましたが、分解してこれだけの調整内容 (しかも次回のカメラ込みの再調整込み??)で 7000円ですとメーカー大丈夫かな...
(レンズ > ニコン)
2022/07/30 11:43:50(最終返信:2022/07/31 17:42:21)
[24855553]
...https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856762/SortID=22013620/ 分解清掃(時間がたって痕が取れなければ レンズ交換?)が必要になると思います。 メーカー、あるいは修理認定店などに現状の...否定の理由は先のレスの通りです。 さらに「可能性だけ」であれば、 ・レンズのコーティング材が劣化して、その分解物は水溶性だったので結露水中に溶け込んだ(爆(^^;) ・レンズのコーティング材が「元々から」水溶性であった(大爆(^^;)...
(レンズ > コニカ ミノルタ > High Speed AF APO 200mm F2.8 G)
2022/07/26 10:44:43(最終返信:2022/07/26 17:39:41)
[24849985]
...外と言われます。 どこか修理できるところご存じないですか? 自分で分解挑戦しようかな 自分で分解挑戦しようかな →自分で挑戦するのが良いと思います 自分のレンズ...トなどは揃えて、 後ろのネジ外しかけたんですが 分解系の動画も見つからず まぁ自己責任の世界ですが、自室で分解するとカビの胞子が部屋中に拡散して、 今カビて無い...でした。 まずカビがどのレンズにあるかが問題です。 レンズは何枚かの郡で出来ています。 分解すると、1枚づつの前に、何枚かの郡になっています。 郡をバラして1枚づつのレンズにするの...
[24808720] フルサイズ装着時の画角検証と実用クロップ倍率
(レンズ > SONY > E 11 mm F1.8 SEL11F18)
2022/06/24 18:46:14(最終返信:2022/07/23 09:09:02)
[24808720]
...ッカーが出るので、 >α1だとフリッカーを消せるんです。 これ知らなかったです! 「高分解シャッター」って機能ですかね? ちなみにこれは単純な興味本位なのですが、α7SIIIの...ろなんですか? 連続撮影時間の長さ(熱停止)などはなんとなくわかりますが。 はい。 高分解シャッターですね。 3D投影シアターは、α99ii の頃からほぼ録れていたのですが、普...Siii になって 60P でさらにマシになりましたが、まだ少し残っていて。 α1の高分解シャッター「1/60.0」設定ですっきりしました。 ほかにもライド形式のお化け屋敷で投影...
(レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM)
2022/06/26 02:26:51(最終返信:2022/07/22 02:01:29)
[24810653]
...最近このレンズを買ったのですが、このノブ締め付けないと簡単にレンズ回っちゃいますよね。 ブログ拝見しました。分解、検証ありがとうございます。 この部品触った感じ樹脂なのかと思いました。ブログ拝見後レンズが回らない程度の力で締めるようにしました...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2021/03/23 12:09:41(最終返信:2022/07/18 23:32:46)
[24037851]
...やはりF値が明るいレンズは早朝などの撮影には重宝しますね。 また2倍テレコン使用しても動きモノでなければ十分解像する様です。 このレンズが100%生きるAF追従性能が進化した新型Z機の早期の登場が待たれるのと...
[24828990] AF動作での異音について教えてください
(レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM (ニコン用))
2022/07/10 13:35:43(最終返信:2022/07/10 22:02:04)
[24828990]
...>フォーカスリングを手動でぐりぐりすると--- 前述の滑り駆動面が多少適正になるためでしょうけど、抜本的には分解清掃が必要です。 >うさらネットさん アドバイスありがとうございます。 修理できないレンズなんですね...
(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/07/04 14:07:34)
[24605455]
...AF-S NIKKOR 105/1.4 >涼涼さん あっ効果あるんすね(^^♪ 以前知り合いで一々分解して紫外線ライト充てるのは面倒と言って虫干しと称して窓際の日の当たる処に於いてた人がいました… もう一度S-タクマー55f1...
(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2022/06/23 16:42:31(最終返信:2022/06/24 16:50:43)
[24807164]
...加水分解しててベタつきに耐えられず返品したことがあります。 A036は中古だと4年近く前の物もありますが、このレンズは最も古くても購入から2年程度で、加水分解して...ズームリングの加水分解はどのくらいで進行が始まるんでしょうか? 多少の傷は気にならなかったんですが、ベタつきがあると触る気が失せます。 nnn46さん こんばんは >ズームリングの加水分解はどのくらいで進行が...まるんでしょうか? 加水分解の場合 時期的な問題と言うよりは 保存環境により発生や進行状況が変わりますので 中古でしたら実際に 加水分解が発生しているか確認するし...
(レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036))
2022/06/04 15:00:18(最終返信:2022/06/22 21:25:13)
[24777421]
...Tamronサポートよりレンズ戻ってまいりました。 □修理内容:絞りユニット作動不具合による影響:分解、関連部品の交換、調整 交換部品:絞りユニット関連部品 □修理金額:¥20,790 >もとラボマン...
[24591374] ケースに入ったまま落下 フードリングと鏡筒にクラック 修理代
(レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM)
2022/02/10 16:14:28(最終返信:2022/06/18 00:44:28)
[24591374]
...ブタ子さん オーバーホールの価格としてホントやさしい価格で、部品代も以外と安かったです オーバーホールは分解して清掃や調整や注油 レンズ内のホコリも取れたので良かったです >中野駅前代表さん 使わない時も持ち歩いてたので...
(レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 80-200mm F4 (MM))
2014/04/05 20:58:37(最終返信:2022/06/16 14:21:10)
[17383394]
...自分ジャンク機材は修理不能?ですので… でもボディのオーバーフォールは受付てますかね?(RTSU) 橘 屋さん、今晩は。 分解掃除やモルトプレーンの交換、油脂充填くらいならやってくれるとは思いますが、一応電話で問い合わせた方が良いと思います...
(レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED)
2022/06/04 08:54:51(最終返信:2022/06/04 13:20:08)
[24776968]
...不具合のまま保管してます。 AF-P系が使えるボディでしたら乗り換えを推奨。 分解マニアが買ってくれるかも知れませんね… >holorinさん 分解マニアが買ってくれるかも知れませんね… >娘にメロメロのお父さんさん...
[24770676] Laowa 24mm T14 2x Periprobe 発表
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology)
2022/05/31 00:52:18(最終返信:2022/05/31 09:28:25)
[24770676]
...先端部は防水なので、水中撮影も可能。 レンズユニット プローブユニット ペリスコープユニット の3つで分解していて、 マクロプローブレンズとしても 使えるそうです。 各種フルサイズミラーレスのマウントが用意されています...