[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69
(スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/06/05 01:16:09)
[25098077]
...デジ・アナ分離とか さも新しい技術みたいに語っているけど マルチビット PCM1702とか1704の時代は 分かれているのがふつうでした。 この間にアイソレータ入れてグランドから電源分離できたりして高音質化できたんだけど...好ましい音に色付けしてくれる感じです。 シンバルのハイハットがそれっぽくなって、ベースとドラムのスネアがきちっと分離されて聞こえてくるし、 リズムギターがふわっと浮かび上がってくるような描写をします。音が立体的な感じ...
(スピーカー)
2023/05/08 10:06:48(最終返信:2023/05/23 15:09:04)
[25252124]
...混濁感についてはローンウルフさんのいう通りなのかも知れませんね。 作り手がどういう音を提供しようとしているのかこちらは知りようもないのに勝手に一つ一つの音を分離して聞きたい、とだけ思ってるだけなのかもしれないし、、、 レオの黄金聖闘指士さんが言ったようなスピーカーと床が近いことによる中高音のマスクと低音被り...
(スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品])
2023/04/13 19:34:12(最終返信:2023/05/17 22:15:05)
[25220403]
...JBLはウ―ファーの 高域だら下がりを見越して ロ―パスを省略してたりですが 音圧だけ合わせるのではなく きっちり分離して、音圧凸凹は 音場補正の方が、すっきり よい音像になると思います。 好きものは すっきりを望んでないかも...
(スピーカー > ヤマハ > NS-P41 [スピーカーx5、ウーファーx1])
2023/04/24 18:36:51(最終返信:2023/05/12 17:23:10)
[25234736]
...com/products/soundproofing/index.html ソーラー電源で完全独立分離したシアターサラウンドルームが理想ですね。 ゲーミング系は進化が早いので3Dオーディオとの融合が進みそうですね...
[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2023/05/08 23:57:45)
[24004016]
...タイムアライメントが盛大にずれているので2つのユニットのズレがわかりやすいですが、タイムライメントが近いと複数波形より単発の方が分離しやすいですね。 BOWSさん >ところで マイクはECM8000を使用さているようですが、ADC(オーディオインターフェース)は...
(スピーカー > SONY > SA-CS9 [単品])
2023/03/18 12:24:13(最終返信:2023/03/28 14:04:25)
[25185589]
...GAMING サウンドバー HT-X8500 ウーハー SA-CS9 >キラサラさん HDMI 音声分離器をHDMIケーブルの途中に入れて、音声出力からサブウーファーに接続すれば良いでしょう。 例えばこんなの...
(スピーカー > KRIPTON > KX-1 [ペア])
2022/08/23 20:11:48(最終返信:2023/02/16 21:45:30)
[24890511]
...品だと、中古で探すしかなさそうですね。 まあ66が圧勝と言っても、中高域のオケの楽器の分離とかで、 質感は、やはりKX−1の方が いいですね。 また何かお勧めが出てきたら、よ...かなり 良い音で66とは差がでますが、交響曲やオカリナオーケストラ版では、66の方が、分離して 聴きやすいです。ただ少しスコーカーが、うるさい感じもします。 全体的にみると...初の音出しの時は、フニャフニャした感じでしたが、芯がしっかりして クラシック等の楽器の分離もしっかりとしており、理想の音質に近づいてきました。 ただ高音に関しては、KX−1でよ...
[25117184] Fyne Audio F303の音質向上方法は?
(スピーカー)
2023/01/28 20:20:27(最終返信:2023/02/15 23:36:24)
[25117184]
...DS-2000HRのスピーカーケーブルをFUJI VCT3.5の太いものから、ベルデン8470に変えてから、音が細くなった、バラツキが出て高域の分離が悪くなって、低音に物足りなさを感じています。 以前2000HRをアンプ端子をAからBに換えて、低音が出なくなった...
(スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア])
2023/02/07 13:24:57(最終返信:2023/02/13 23:25:27)
[25131300]
...中古の4チャンネルアンプに変更して、フロントバイアンプ接続にしたら、交響曲の重厚感が増しました。 スピーカーが、ウーファーと中高音を分離して、別アンプで駆動できるのです。 こういう使い方もあるという情報です。 わたしはこれで満足しています...
[25018246] オーディオ用スピーカーとしての音質はどうですか。
(スピーカー > Electro-Voice > TX1152 [単品])
2022/11/20 20:23:58(最終返信:2023/02/02 08:30:53)
[25018246]
...家庭に持ち込んでミキサーxone43とパワーアンプs-75と組んでリスニングに使用。 ガッチリしたボディのせいか箱鳴りが無く分離も凄まじいので、まさにそこに演奏者やボーカルがいるカンジ。オーディオショップでずっと高いスピーカーも色々と試聴したがこのカンジはなかった...
(スピーカー)
2016/02/02 20:59:21(最終返信:2023/01/29 12:28:09)
[19549907]
...SQ-38uとかでしょうか、同じEL34でも TRIODE TRV-35SEだと分離しきれないアコーステック ギター演奏の弦の音をLUXMANの石並みに分離しちゃいます。 但し、その代償として真空管アンプとしての音の厚み...トレードオフされてる印象が大きいものでしたが ・ ・ こんなこと書くと TRIODE TRV-35SEの分離がいかにも悪いように聞えますが、サンスイなど昔の石アンプとなら変りません。 だから、SQ-38uのように`悪あがき...
[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...Topping HS1を買いました。 PCとUSB-DACの間に入れてUSBを電気的に分離するもんです。 おまけとして USB DACに供給する電源を外部から注入できます。PC...OWSさん それ・・私数年前から言ってまして・・ 今はFX-AUDIO- PGN2と電源分離型USBケーブルで結構改善されてます。 てか・・手放せなくなりました(;'∀') USB...で未対策だとアースラインが混濁します。 元菊池米さん どうもです。 USBの電源分離デバイスですが、功罪の両方の効果があります。 一般的に功の効能の方が評価されています。...
[25062587] 狭い部屋環境でこんな音を求めています!
(スピーカー > JBL > S3900 [単品])
2022/12/21 08:28:46(最終返信:2022/12/25 22:09:45)
[25062587]
...U ・パワーアンプ テクニクスSE-A100 好みの音は音が前に飛び出る、というか、分離されつつもズンズン体全体に響き渡るというか。 低音量でも上記システムはいい音でした。(...失礼ですが、聴いた事は無いですが”S3900” でも価格なりの様な気がするんです。 音の分離ですと北九州方面の販売店吉田苑が有名ですが N-MODEのアンプなど 音の重厚感は不明で...待ちしておりますので よろしくお願いします。 >好みの音は音が前に飛び出る、というか、分離されつつもズンズン体全体に響き渡るというか。 >低音量でも上記システムはいい音でした。...
(スピーカー > ヤマハ > NS-5000 [ペア])
2022/10/29 20:12:41(最終返信:2022/12/16 17:46:31)
[24985898]
...ネットワークコンデンサを全部交換。 やはり低域に不満があるので バックロードホーンにしました。 ネットワークをハイ、ロー分離して バイアンプにしました。 それでも納得がいかず、 アンプをセパレートにしています。 ただしすべて中古の安物です...
(スピーカー > KEF > Q150 [サテンブラック ペア])
2022/11/24 12:47:41(最終返信:2022/11/27 12:32:26)
[25022879]
...HS01というUSBアイソレーター約7千円が販売されていますが、このような製品がUSBオーディオでは音質アップが期待できます。信号とバスパワー電源を分離する機能です。 デジタルの場合は相性というかマッチしない場合もありますので即購入はすすめませんが、情報だけでもと思います...HS01というUSBアイソレーター約7千円が販売されていますが、このような製品がUSBオーディオでは音質ア>ップが期待できます。信号とバスパワー電源を分離する機能です。 USBケーブルに関しては、いろいろ買って調べました。 HS01も購入して、い...
(スピーカー > Polk Audio > Reserve R700 [ブラック 単品])
2022/10/21 00:09:02(最終返信:2022/10/27 23:51:53)
[24973729]
...R600とR700の音質は同じ傾向で、比較的フラットで前面に押し出していく音です。 R700の方が低音の力強さと音の分離感があり、さすがにR700の方が上です。 但し、思った以上にサイズが大きく圧迫感があるので、部屋の大きさと相談する必要があるかもです...
(スピーカー > JBL > 4429 [単品])
2022/01/28 22:21:10(最終返信:2022/09/09 10:48:26)
[24567845]
...それはそう」って部分だと思う。 科学について僕はあまり詳しくはないが、分離的な検索、分離的な考察をなるべくこころがけようとして、実際に「歪」とはなんぞや? を検...よね。 NS-BP200を購入した後、インシュレーター取り付けやアンプの購入で、 音の分離感が格段に向上したことに驚いたものですから、 数十倍の値段のスピーカーはさぞ衝撃的な音が...0より格上(のはず)のデジタルアンプを使っています。 私はたぶん「音の解像度」とか、「分離してる感じ」 しか分からない耳なので、今回のような比較になったのかなと思います。 デジタ...
[24697490] 607 S2より低価格なバイワイヤリング対応スピーカーは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/04/13 07:47:04(最終返信:2022/08/20 15:00:26)
[24697490]
...ワイドレンジな聴きづらい音源ファイル。 バイアンプは、これは音像定位。 楽器各パートの出どころが鮮明に。 分離が明確になる。 位相が揃えば出音は変わらなくとも像が鮮明に、、 ただwさんが言われてるようにケーブルの数が増える...
(スピーカー > ONKYO > SL-057 [単品])
2022/08/06 15:45:33(最終返信:2022/08/07 00:54:07)
[24865872]
...あるなら光ケーブルでTX-SA503アンプへ接続ください。 TVにはHDMIの端子しかないなら、Amazonあたりで HDMIと光端子の音声分離の変換器探して接続するが近道かと思います。 >火星人くんさん ここ価格.comは機器の口コミやレビューですが...
[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/08/01 23:01:41)
[24559812]
...フト軽量化EKIO+ノイズ分離の外部DAC 同感です。 PCとDACは、別筐体にして USB ASIO で信号送信が、やはりノイズ分離的にも王道かと。 BOWS...を分離した マルチビット全盛の頃のDACのような2チップ構成で 各々最適な半導体プロセスで電源供給出来るので 良さそうですが、高くつきそう。 電源と筐体を分離す...頑張っても信号分離に限界があるので 次の規格に引き継がれました。 I2Sは 元々はSPDIFよりも装置内向けの古い規格ですが、データとクロックが分離していて 純粋...