(au携帯電話 > カシオ > W43CA)
2006/11/10 20:24:56(最終返信:2006/11/18 11:28:59)
[5622736]
...対応はとても満足できていますよ! 確かドコモも代替機を紛失とか破損した際、12000円とか28000円を弁済する旨の誓約書を書かされます。 紛失や全損じゃなく 故障だけでも 1万円支払うんですか? もし...
(au携帯電話 > SONY > W43S)
2006/09/30 18:59:17(最終返信:2006/10/01 15:25:56)
[5493125]
...紛失に備えて、遠隔オートロックを設定後、本当に別の電話から ロックをかけられるか?試しているのですが何度やってもロックを かけることができません。マニュアル通りにやっているのですが。 「ちゃんとできたよ」という方いらっしゃいますか...
(au携帯電話 > 東芝 > W45T)
2006/09/09 18:59:41(最終返信:2006/09/09 20:33:20)
[5422407]
...あるのはサンヨーだけなので搭載されていたら いいですね。 ちょっと東芝の方から抜粋します 3) 充実したロック機能 携帯電話を紛失したときなど、他人が使えないように遠隔操作でロックをかける「遠隔オートロック機能」や、遠隔操作でメモリ消去が行える「遠隔データ消去」を採用しています...
[5390842] 端末の買換えタイミングがわからない・・・・
(au携帯電話 > 三洋電機 > W41SA)
2006/08/30 09:22:29(最終返信:2006/09/04 17:04:38)
[5390842]
...があります(代用機の紛失破損は5250円) 外装交換等ではなく、全損や水没の場合は違う(10,500/8,400円)のでは? あと代替機の紛失破損は(こちらの方は...没でも)の場合で5250円の修理代です。修理期間中は代用機の貸し出しがあります(代用機の紛失破損は5250円) 乗り換えると転出手数料とられますよ。 ドコモやAUの場合、2100...等ではなく、全損や水没の場合は違う(10,500/8,400円)のでは? >あと代替機の紛失破損は(こちらの方は記憶にちょっと自信がありませんが 8,400円くらい?)もう少し取ら...
(au携帯電話 > 日立 > W41H)
2006/08/07 23:45:30(最終返信:2006/08/08 19:50:03)
[5327104]
...このような流れかと。 IC カードを返却しなければ、解約出来ない(回線保持)か、もしそのまま解約を行えばカード紛失とみなされて、カード再発行料2,100円として余計に取られそうな気もしないでも・・・こちらは推測ですが...
(au携帯電話 > 日立 > W42H)
2006/07/11 12:05:07(最終返信:2006/07/22 22:48:11)
[5244773]
...スペック的には英和・和英・国語で合計20万語オーバーの本格辞書、ICレコーダー、遠隔データ消去(盗難・紛失時に便利)といった変り種?もありますし、結構「使える」んじゃないかと思っています。 安っぽいと言えば(モックで...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA)
2006/07/13 21:56:58(最終返信:2006/07/17 01:44:33)
[5251686]
...今の携帯電話は個人情報の固まりと言ってもいいくらいです。アドレス帳、メール、プライベートな写真等々紛失した時は実際青ざめます。パスワードは8桁の数字まで設定可能で、遠隔でメモリーリセット機能を搭載しています...
(au携帯電話 > カシオ > W41CA)
2006/07/11 23:17:13(最終返信:2006/07/12 21:59:34)
[5246434]
...(新規でau IC カード対応端末を契約の場合は、今は話を外します) 因みに、au IC カードを紛失・あるいはカードをダメにしてしまった際の再発行としても、やはり同額の手数料が発生してしまいます。 ...
(au携帯電話 > 京セラ > W42K)
2006/06/12 00:39:48(最終返信:2006/06/18 00:37:01)
[5161683]
...FOMAは最悪でこれこそ携帯としては使い物になりません。 逆にW31Sはかなりサクサクです。 今回W31Sを紛失してしまい購入検討中なのですが現在のau(夏モデル含む)はデザインがちょっとダサいものばかりでぱっ...
(au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA)
2006/03/29 13:11:41(最終返信:2006/04/08 23:45:04)
[4955263]
...番号を抜かないで灰ロムにしておけば見れます 本体を持っていかないで 機種変又は解約すれば可能です。 もしそれが不安なら、本体紛失と言う事で可能ですよ ちなみに私は現在33SAを灰ロム状態でたまにテレビ見てます。 私の場合は携帯を持っていかずに...て行かずに解約したら見事に白ロム化されました。どうやら遠隔操作です。今はただのFMラジオとなってます。解約時に携帯の電源入っていたせいか、紛失したと言っといた方が良かったのか。再契約するか、地デジ諦めるか。。。ところで。電話としては使わない予定で使うとしてもPCのパケット通信くら...
(au携帯電話 > 日立 > W32H)
2006/03/01 19:17:16(最終返信:2006/03/18 19:48:03)
[4870552]
... これからはPCかminiSDカードにデーターはバックアップした方が良いですよ。突然の端末の故障や紛失時にも安心出来ます。 電話帳や着うたフルなんか痛いですもんね。 もうauショップに修理に出したんですよね...
(au携帯電話 > カシオ > W41CA)
2006/03/04 16:41:42(最終返信:2006/03/05 22:17:24)
[4880367]
...!5000円で。 私も、総合カタログであんしんサービスの補償対象から『水没』が なくなり、『盗難・紛失など』という表記になったので、水没は修 理対象になったと理解しています。 もしかして、紙面が狭くなって『水没』を『など』に含めてしまっ...
(au携帯電話 > 日立 > W41H)
2006/03/02 07:29:26(最終返信:2006/03/04 20:17:32)
[4872568]
...現在、使用5ヶ月で紛失していまいました。この際機種変をしようと思うのですが、いくらぐらいで購入できますか? 6ヶ月未満の機種変は非常に高額です。 「auあんしんサービス」を参照してください。 http://www...
[4710347] A5516TとA5517Tではどちらがよい?
(au携帯電話 > 東芝 > 簡単ケータイ A5517T)
2006/01/06 02:12:25(最終返信:2006/03/03 14:47:35)
[4710347]
...英語表示が出来るので観光来日の友人に 持たせまして非常に喜ばれました。 その後タイミング良く?娘がケイタイを 紛失したので譲渡手続きを… 電話とメールが殆どの彼女には、使い易いと これまた大変好評です。...
(au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA)
2006/02/06 22:48:32(最終返信:2006/02/11 09:04:57)
[4799594]
... 質問ばかりですみません! 紛失したのでauショップに行ったところ、「解約と新規購入は同時にはできないので、購入は他店でお願いします。」と言われました。安心サービス(紛失した際に機種変更よりも安く購入できる)を使うかどうか迷っていたので...
(au携帯電話 > カシオ > W41CA)
2006/02/07 00:29:35(最終返信:2006/02/08 00:34:28)
[4800065]
...最初に登録されたICカードの登録を解除するには、auショップに依頼する必要があります。 その際に2,100円の手数料がかかります。 これは紛失した際に他の人が自分のICカードを挿して使用することを防ぐために、こういった仕様になっています。 返信ありがとうございます...
[4757086] ワンセグは、auの契約を解除しても見れるのですか。
(au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA)
2006/01/22 18:01:30(最終返信:2006/01/28 10:32:14)
[4757086]
...auにはOTAロム消しという電源さえ入っていて圏外でなければ、いつでもどこでもロム消しされてしまうシステムがあるので、紛失したと言って店頭でロム消ししなくても消されてしまいます。 ただ、オフラインモードがどういう扱いになるのか(OTAが優先か...
[4671614] au初心者なので色々教えてください↓泣↓
(au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA)
2005/12/20 19:07:00(最終返信:2005/12/28 10:38:38)
[4671614]
...年齢から来る機種への対応の遅さかも知れませんが、 かなり使い辛く感じます。 ボタンが小さいですね。 漢字変換にも?マークが付いてしまいます。 紛失時の為にアドレス帳etcにロックをかける習慣があるのですが、ロックかけると着信時に番号しか出ません...
(au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA)
2005/12/15 22:41:19(最終返信:2005/12/24 21:34:44)
[4659111]
...多くの携帯電話がこの機能と搭載してくると思います。 加えて鮮明なTVが見れるとなると、後は、クレジット機能ぐらいだけではないでしょうか(こちらは紛失時の危険も考えるとどうかなとは思いますが)? 昨日池袋の携帯ショップで買ったら ACアダプタ付き...