(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S28XTRXS-W [ホワイト])
2021/08/16 22:45:23(最終返信:2023/09/26 13:37:19)
[24293666]
...除湿が主体なら室温の下りが遅くなるのが難点ですが六畳用の方が良かったかも。 室温が下がらない様に幾らかの熱源を入れるとか。 除湿器の併用もアリですけどね。 >元マルボロさん 湿度というのは相対湿度と絶対湿度があります。 相対湿度とはある温度の空気が含める水分量の割合になり...のうちそう思う人が数人いても相手にはされないでしょう。 湿度を安定させたいなら他の方がいう通り除湿機との併用をお勧めします。 >元マルボロさん 体感温度などは人それぞれなのですが、エアコンの除湿は常に一定の湿度を保っているのには無理があるので...
[25340404] 効果的に除湿をしたいです。設定はどうすれば良いのですか
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト])
2023/07/11 23:06:54(最終返信:2023/09/25 14:31:05)
[25340404]
...せんが、除湿機の併用だと確実に効果が出るのは事実です >mokochinさん せっかくコメントいただいたのにすみません。他の方からもご提言をいただきましたが、基本的には他の機器との併用はないようにしたいで...上手に使いたいです。 暑い夏に人間がいる部屋で 50%無理 コンプレッサー式の除湿機を併用するか、窓を開けて換気するしかない。 室温が下がると湿度は上がるのは 水の性質上どう... 28度(以上)にすれば、50%にはなると思うけど。。。 コンプレッサー式の除湿機を併用すると効果的だと思うけど。。。 50%にする 目的や意味がわからない、 快適なら60%...
(エアコン・クーラー)
2023/09/13 10:35:14(最終返信:2023/09/25 08:09:55)
[25420877]
...多少の熱負荷が増えるくらいでやはり除湿仕切る前にの冷房がサーモオフします。 除湿したほうが快適性が上がるので、再熱除湿のエアコンを購入するか、除湿機を併用すると快適性が上がります。 電気屋やエアコンの取付け業者やメーカーに聞いても、断熱性能にみあうエアコンの選定はしてくれません...
(エアコン・クーラー > ハイセンス > HA-S25E)
2023/09/21 22:11:50(最終返信:2023/09/23 11:20:10)
[25432402]
...室外機が凍結洗浄しない不具合あり。その後両方の基盤を新品に交換。問題なく使用できているが、狭い部屋で使用する際は、除湿機と併用しなければ快適には使用できない。このメーカーのエアコンは買うべきではない。絶対にお勧めできない。 ハイセンス...最近、外気温が下がって来たので、弱例除湿のエアコンだと除湿出来ない時期になって来ました 除湿機の併用が簡単確実ですよ...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-LX283D)
2023/09/16 22:10:47(最終返信:2023/09/20 11:20:20)
[25425504]
...参考までに書き込みをいたします。 ・AI快適おまかせ 体感27度設定の場合(エコナビは設定なし) 扇風機併用 室内の温度計表示です(ちょくちょく見てないのでだいたいです) 日中 温度 26.5〜9...(私が使ったことがないため、そのような設定ができるかどうか分かりません) ・扇風機やサーキュレーターを併用して部屋の空気を動かす など、お試しになったらいかかでしょうか?(すでにお試しになっていたらすみません・・・)...
(エアコン・クーラー)
2023/09/16 23:04:39(最終返信:2023/09/17 16:26:56)
[25425592]
...最悪交換手続きが面倒なら4.0kWなら100Vモデルもあるので。 あとエアコンの向き云々についてはサーキュレーター併用するとか、やりようはいくらでもある。 >MIF様 ご返信ありがとうござきます。 家族構成は私と息子(2歳)です...6畳和室にはベランダに面した窓の上にそれぞれエアコン設置設備がついていますが、100Vか200Vかはわかりかねます。 サーキュレーターは併用しようと思っています。 居間にはコタツ、ホットカーペットを敷くので冬の間ほ朝起きてからの1時間くら...
[25399581] アンペア変更するのにどうすればいいですか?
(エアコン・クーラー > ダイキン > S403ATEP-W [ホワイト])
2023/08/28 07:27:37(最終返信:2023/09/15 16:33:41)
[25399581]
...ます。 ご返答ありがとうございます。 一応もう1枚の画像を添付しました。 これって200/100v併用のことかな笑?? このラベルは主幹の60A ブレーカーの事を差しています 分岐回路の緑丸の部分に100/200の表示があれば...
(エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-K562M(W))
2023/08/03 06:23:33(最終返信:2023/09/07 16:19:17)
[25369022]
...設定温度を成り行きで行うでよろしいですか。 温度が上がるのは送風に切り替わるからでは? 設定温度をいじるより、風量とサーキュレーター併用の方が体感温度と、電気代が変わります。 >さくらつばささん こんにちは 能力的に 少し弱い気がしますね...温度がバラつくのはセンサー部(エアコン上部)と、いる場所の温度が異なるからです。サーキュレーターの併用が効果的です。 室温センサーの位置が室内機に組み込まれているでしょう、センサー付近の温度が高いと設定温度より室温は下がります...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DEX-W [クリスタルホワイト])
2023/08/28 05:32:04(最終返信:2023/09/01 19:24:22)
[25399540]
...3年前の7月からPanasonicのGX-220D を使ってますが 冷房除湿、風量自動、27度前後に設定。DC扇風機併用。 蒸し暑ければ”パワフル”を押す。 それで様子を見ては。 この夏の猛暑でも設定温度を26.0より下げた...
[25351910] RIAIR YHAS28M の不満を解消したい
(エアコン・クーラー)
2023/07/20 10:38:22(最終返信:2023/08/29 11:04:44)
[25351910]
...搭載モデルでないとダメだと思いますがこの製品 を買ってしまった以上は買い替えろも言いにくい ので設定室温今より若干低めプラス除湿機併用が 良いのではないかと思います。 >オラクルべリリンさん ありがとうございます。 湿度戻りというのですね...以前のエアコンはこれでいい具合に効くようになったんですけどね。 >設定室温今より若干低めプラス除湿機併用 実は除湿機も買ってしまいました。 除湿機つけると温度が上がるのが嫌なんですけど、どうしても湿度が高いときは使うようにしております...
(エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-2512T)
2022/08/11 22:06:27(最終返信:2023/08/22 18:49:05)
[24873884]
...です。 ウチも最近6畳洋間にこの機種を取付けたのですが、29度に設定して風量自動設定しタワーファン併用で寒い位によく効きますし微風にしても変わりませんね。なので寒いと感じたらファンをオフにしてもまだ少し寒い...
[25383187] 27℃自動運転って、省エネ快適運転ですよね?
(エアコン・クーラー > ダイキン > AN403AEP-W [ホワイト])
2023/08/14 22:22:31(最終返信:2023/08/18 22:13:46)
[25383187]
...天候次第で快適であったり不快であったりするのは良くある事です 確実に快適にしたいのであれば、除湿機の併用をお勧めします。 >ame1816さん 最近ダイキンの同種、最新モデルのエアコンを設置しました ハッキリ言ってこの手の機種は湿度戻りというか...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES)
2023/07/27 10:28:38(最終返信:2023/08/01 19:56:02)
[25360826]
...みなさんの省エネ設定教えてください フィルタ清掃は月一回ではなく1週間に一回。 風量は中、扇風機を併用してください。 外気温昼前で37度、熱帯夜が続いてますからつけっぱなしです。 >ドラゴンズ7777さん...午前3:30off。自室のエアコンは 設定30度1日10時間前後使用、夜間はつけっぱなし、どちらも扇風機併用だけど、 十分に快適さを維持している。 ...
[25346438] こちらの機種悩まれてる方はおりますか?
(エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2223T-W [ファインスノー])
2023/07/16 12:28:01(最終返信:2023/07/27 22:10:49)
[25346438]
...28度前後の設定だと何か不快な状態になるのでしょうか? 詳しく教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。 6畳で扇風機を併用して使用していますが、冷房が苦手な私でも真夏に28度設定では湿度が上がってしまいとても快適とは言えません...
[25360162] しばらくするとリモコンが勝手にリセットする
(エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-L40P)
2023/07/26 19:20:42(最終返信:2023/07/26 21:29:48)
[25360162]
...みなさんはAirestのリモコンでそんな経験ないですか? >さんどひるさん 私もnature remoやCOCORO AIRアプリを併用していますが、一度リモコンの表示がリセットされて時刻もくるっていたことがありました。 原因はリモコ...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-569CGX2)
2023/06/23 08:20:49(最終返信:2023/07/24 23:02:48)
[25312730]
...長期使用はなしで。 大きな部屋でも、100V対応、18畳向けの小型・シンプル構造のもので、扇風機併用が、コスパ的に理想。 電気代は刻々と上昇しているし。 話は変わるけど、有機ELだけはパナのビエラは信頼性は高く...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF)
2020/08/23 00:08:57(最終返信:2023/07/11 20:54:20)
[23616242]
...床に断熱材なしの家だと厳しいのかもしれません。 >にしのちゃんさん ・サーキュレーターで空気を回す ・加湿器で加湿する ・ホットカーペットを併用する 以上の全てを実施すれば確実に快適になりますが、一つでもやるだけでも快適性は上がります 昔の東芝製よりは暖かくないです...
[25339638] 冷房運転 サーモオフ時の室内機ファン停止におけるデメリット
(エアコン・クーラー)
2023/07/11 12:05:42(最終返信:2023/07/11 18:01:41)
[25339638]
...エアコン周囲の滞留の空気で温度を感知する事になるので、温度制御が雑になる事ですかね サーキュレーターを併用する事で、対策はできます 温度センサーは室内機にあるのでファン完全停止によって室温変化を感知するまでタイムラグが出やすいデメリットがありそう...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL)
2023/07/04 20:24:26(最終返信:2023/07/09 07:58:13)
[25330214]
...(部屋になぜか温度計が3個ありました) ・湿度 デジタル90% 測定項目なし アナログ湿度計85% こんな感じでした。DCモーター扇風機併用 1速モードで運転中です。 理屈上ですが、この機種の場合、弱冷房除湿機種なので、冷房を入れれば自動的に除湿状態になると思いますよ...