(エアコン・クーラー > ダイキン > S22YTES)
2022/05/13 09:31:52(最終返信:2022/05/22 09:11:36)
[24743588]
...が冷えたら、そこで除湿能力が殆ど無くなります。 うちは、コンプレッサ除湿機とエアコンを併用して使っています。 高めの温度でもカラッとするので快適です 電気代を気にされている様で...す。 あるいは、 エアコンと電気ストーブのごとく部屋の中に水分を出さない暖房手段と同時併用するか、 「再熱除湿」=部屋の空気を冷やして除湿してから再度温めて吹き出す機能 のあるエ...浄」+除湿機継続運転】し始めました。 除湿機も低温時にも強いデシカント方式もヒーターを併用するので電気代が高めになってしまう上に、 主に多湿時期は梅雨〜夏場がメインなのでデシカン...
[24730838] エアコンの大きさや型番で悩んでいます。
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト])
2022/05/04 16:36:10(最終返信:2022/05/21 10:12:33)
[24730838]
...宜しくお願い致します。 >とりまりさん エアコンの除湿機能で湿度はある程度下がりますが、我が家では除湿機と併用しています。ただ、北海道は湿度が元々低いので、エアコンで様子を見るのが良いと思います。あと、三菱のエアコンは除湿機能で室温の設定ができないので...エアコン本体をもっと安いもの、三菱なら外せる 掃除機能で選ぶとRシリーズとかにして除湿運転 で寒くなったらヒーター併用とかでいいんじゃ無い でしょうか。 冷房メインでハイエンドの商品買うのも勿体無い 気がしますので。...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40YTRXP-W [ホワイト])
2022/03/06 00:51:10(最終返信:2022/03/14 12:55:48)
[24634563]
...電気代が負担となるなら本末転倒かと思いましたので・・・ >ちょっとオタさん 換気方式は給気換気です。 外気を室内に取り入れるのみです。 加湿を併用するとヒーターで加熱され多少加温された空気になり室内機に供給され更に室内機熱交で熱交換され室内に供給されます...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト])
2022/03/11 18:32:18(最終返信:2022/03/13 13:42:14)
[24644033]
...ろんなご意見を教えて下さい。 >まかかあさん こんにちは エアコンとファンヒーターは併用した方がいいと思います。 選択としては いいと思います。 早々の返信ありがとうございま...、エアコンから4m程度離れた場所で5℃くらい低いです。 なので、結局石油ファンヒーターを併用しています。 2020年のZEHという基準に準拠した住宅だともう少し効くのかも知れませ...ます。 >まかかあさん 2万程度ならば大きい方つけます。 私はファンヒーターとエアコン併用してます。 この方が立ち上がりが良いです。 エアコンは家の性能と外気温によって必要能力が...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63YTRXP-W [ホワイト])
2022/01/07 05:23:52(最終返信:2022/02/27 00:10:48)
[24531032]
...実用上は性能の余裕を見る必要が有ろうかと思います。 とは言え、機械の個体差も考えられますね。 加湿を必要とされる方はやはり加湿器併用が良いのかな。 私は小さい加湿器使ってみたけど、も一つでした。 寝ているときだけ必要なので、マスクを付けて加湿器止めましたけど...
(エアコン・クーラー)
2022/02/13 11:57:21(最終返信:2022/02/21 09:03:32)
[24596957]
...できるだけ良い選択をしたいと思います。 >レイワンコさん ありがとうございます。 暖房でストーブの併用する場合、 寒い日はストーブのみ、 少しだけ寒い日は ストーブとエアコンの暖房機能 暑くなってきたらストーブを切る...
[24599671] L字型LDKのエアコンの選び方について
(エアコン・クーラー)
2022/02/14 16:46:54(最終返信:2022/02/15 10:08:03)
[24599671]
...3kwのエアコン1台とサーキュレーターにするかな。 >クロトスさん 扇風機やサーキュレータを併用すればなんとでもなるでしょう。 合わせて21畳に合うエアコンなら良いかと。 メーカーとしては、シェアの大きいダイキン...
[24574804] LDKを一手にまかなうエアコンの選び方
(エアコン・クーラー)
2022/02/01 16:35:48(最終返信:2022/02/09 11:52:39)
[24574804]
...天カセでいいじゃないの? 冷房は絶対に快適です。 暖房は風があたるのが嫌な人は弱にしてホッとカーペットなどと併用。 ...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-561DEX2-W [クリスタルホワイト])
2022/01/31 19:14:12(最終返信:2022/02/03 20:43:21)
[24573318]
...本機の外部気温2℃時の暖房出力6.8kWをもってしても埋められないようです。 出力2kWの小さなガスストーブが有ったので、併用することにしました。 エアコンを使っていなかった昨年と電力使用量を比較しました。 ・昨日一日 :...
[24534963] エアコン暖房の性能は灯油に比べてこれほど落ちるのでしょうか?
(エアコン・クーラー)
2022/01/09 13:37:53(最終返信:2022/01/25 16:59:04)
[24534963]
...等を調べてみればいくらでも情報は転がっていると思います。 また、高気密住宅で無くファンヒーターを使える環境ならば併用するのが最も効率的に思います。 >エアコン暖房「5kW」と灯油「5.6kW」とで出力は同等なのに...はたして私と同年代のお年寄りが「サーキュレーター」をご存じでしょうか? 電気屋さんにも勧められませんでした。 マニュアルにも「サーキュレーターと併用せよ」と書かれていないのです。 (少なくとも今回の機種では)暖房に知識が無い消費者も保護されるべきですね...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40YTRXS-W [ホワイト])
2022/01/21 20:13:12(最終返信:2022/01/24 10:35:25)
[24555823]
...乾いた冬の冷たい空気から水分集めて部屋を暖めながら加湿するなんて,ほとんど効果ないことが容易に想像つきますよ エアコンで暖を採るなら,加湿器を併用するべきです 我が家の加湿器の水はがんがん減っていきますよ 外気温 5℃くらないから加湿できたと思ったけど...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン])
2022/01/06 00:36:32(最終返信:2022/01/06 13:57:03)
[24529429]
...新しくして印象的だったのは、これまでと比べ温めムラ、冷やしムラが少ないことで、流石に我が家も扇風機や電気ストーブと併用してはいますが、グッと快適になりました。ヒートマップ表示はその自信の表れなのかもしれません。 個人的には...
(エアコン・クーラー)
2021/12/30 17:46:23(最終返信:2021/12/31 08:50:42)
[24519473]
...理由は色々あるでしょうね。 うちは戸建てで石油ファンヒーターと石油ストーブ、エアコン、都市ガス床暖房を併用しています。 エネルギー効率が一番いいのはエアコンです。現状ではこれは従です。 主は石油ファンヒータ...その作業自体が面倒です。 エアコンは乾燥しますが温度維持するのは得意です。 私はガス暖房+エアコンの併用です。双方の利点が補完し合えます。 >MIFさん 学生時代と独身〜新婚くらいまで賃貸に住んでましたけど...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2221)
2021/10/12 08:22:56(最終返信:2021/12/25 04:32:00)
[24391635]
...夏にビックリすると思います。 これは個人の価値観によりますが、私はフィルター自動掃除嫌いの除湿機併用派です。 再熱除湿も結局は通常の除湿より電気代が高く、正確に計測した例は少ないのですが、ググると日立の10畳用で1時間14円程度と言う例がありました...
[24484306] 寒冷地 石油ファンヒーターからの乗り換え
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-XD2822S)
2021/12/08 20:56:54(最終返信:2021/12/12 21:14:21)
[24484306]
...一概には判断できないと思います。 私なら、ですが、とりあえずは1クラス上の容量のものを付けてみて、なおかつファンヒーターも併用して一冬超してみるでしょうか。 その前にまずは、地域の電気店で相談するのが手っ取り早いような気がします...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S63YTFXP)
2021/12/02 01:13:00(最終返信:2021/12/02 22:36:20)
[24473352]
...返品は出来ないでしょうね。 加湿機能としては不十分な性能だと思いますし最悪、加湿機能は OFF にして加湿器併用でしょうね・・・ 皆さま ご返信ありがとうございました。 ひとまずダイキンのカスタマーサービスに連絡しましたら...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト])
2021/10/18 11:43:14(最終返信:2021/11/01 15:23:05)
[24401746]
...あまり部屋の左右をみて調整してくれるような機能は必要ありません。AIとかの高機能はいらなくて、基本的なルーバー機能があればよいです。 暖房は、床暖と併用なのでそこまで高能力でなくて大丈夫です。 加湿清浄機は別で稼働しているのでエアコンには不要です。 ...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S28XTRXS-W [ホワイト])
2021/08/16 22:45:23(最終返信:2021/09/26 09:45:50)
[24293666]
...除湿が主体なら室温の下りが遅くなるのが難点ですが六畳用の方が良かったかも。 室温が下がらない様に幾らかの熱源を入れるとか。 除湿器の併用もアリですけどね。 >元マルボロさん 湿度というのは相対湿度と絶対湿度があります。 相対湿度とはある温度の空気が含める水分量の割合になり...のうちそう思う人が数人いても相手にはされないでしょう。 湿度を安定させたいなら他の方がいう通り除湿機との併用をお勧めします。 >元マルボロさん 体感温度などは人それぞれなのですが、エアコンの除湿は常に一定の湿度を保っているのには無理があるので...
[24355458] SRCマンションで適応畳数未満のエアコン設置について
(エアコン・クーラー)
2021/09/22 00:07:06(最終返信:2021/09/25 22:18:13)
[24355458]
... >すぎのかれはさん LDK18畳、和室6畳、洋間6畳を洋間6畳の2.2kwでサーキュレーターを併用して快適だったとの解釈だと違うという事でしょうか? LDKのエアコンが使えなくなった為上記のよう...0kW機の上位モデルで検討しようと思います。 ムラになるのは今年の2.2kW運用で十分体験しました。サーキュレータと扇風機を併用しつつ対処します。 2.2kWの想定消費電力は大分低いんですね。 うちの機種は定格750Wと書いてあったので...