(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/06/16 01:03:16(最終返信:2008/01/20 00:42:56)
[6440542]
...画面内の「アドバンスド」ボタンを押します。 (3) 画面左側「ネットワーク設定」−「アドレス変換」を選択します。 (4) 画面右側に「アドレス変換設定」の画面が表示されます。 ・「フレッツIPv6サービス対応機能」欄を「使用しない」に...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2008/01/16 09:00:57(最終返信:2008/01/16 13:58:26)
[7253455]
...本製品がハングアップしていた 問題を修正しました。 ・Internet Explorer7にてアドレス変換設定の削除を行うと、一度に2個のアドレス変換ルールが 消えてしまう問題を修正しました。 参考です。 http://buffalo...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2007/12/01 16:20:47(最終返信:2008/01/03 00:34:55)
[7054378]
...MN8300側のポート開放設定でPC〜WANのポート開放を行わなければいけないと思いますが、この場合、NATアドレス、ポート変換をしなければいけないと思っていたのですが、GapNATの動作モードにした場合、グローバルアドレスを与えていないクライアントのポート通過設定を行う場合の手順を...
[6863344] REGZA(TV)のLAN HDDとして使えるの?
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/10/13 17:16:25(最終返信:2007/12/02 13:03:43)
[6863344]
...このルーターへUSB接続したハードディスクへのREGZAからの録画ですが、相変わらずダメです。HDDのフォーマット方法を2種類とも試したり、ATA-USBの変換器を2つほど試したり、HUBも高速な物に変えましたがやはりだめです。転送スピードが足りません・・・・...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2007/07/29 23:34:27(最終返信:2007/11/28 20:10:15)
[6590147]
...PCC:3389 といった設定はできないのでしょうか? いままで使っていたいくつかの機種でもポート変換ができなかったものはないのですが・・・ ご存知の方がいたらよろしくお願いします。 nat descriptor...「かんたん設定」(GUI画面)でできることはほんのわずかです。 確か静的NATはあったと思いますが、ポートの変換まではできなかったような気がします。 フィルタの設定は、パケットの通過、破棄ですから、見当違いですね...
[5827270] NTT西、光プレミアムにてAD-200NEへのSIP登録ができました。
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2007/01/01 05:12:30(最終返信:2007/10/22 23:17:37)
[5827270]
...RT58iをAD-200NEにSIP登録することにより モジュラーケーブルが不要になり、A/D変換=>D/A変換の 無駄が減り、音質がクリヤになります。 また、ナンバーディスプレイも安定して表示されます。...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2007/10/06 12:30:42(最終返信:2007/10/07 00:56:19)
[6836784]
...BBR-4MG上のPPPoE設定でBBIQのモデムと接続しています。 DHCPを切ってIP手入力。アドレス変換でいくつかのポートを開けた状態で、 以下の2通りの設定で同様の通信切れ確認しました。 1.セキュリティレベルは「中」...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2007/07/14 21:45:40(最終返信:2007/08/01 18:33:34)
[6534763]
...レスをDMZゾーンにほりんじゃうことです。 危ないですけど、これでつながれば、アドレス変換テーブルの対処の仕方が理解できると思いますよ。 ragzoさん、早速の返信ありがとうご...をルーターのDMZの項目に入れて再起動してみてください。 繋がれば、後でちゃんとNAT変換しなくては駄目ですよ、お二人とも。 ragzoさん お返事ありがとうございます。 前回...いません。 繋がったと思ったらまた失敗になってしまいました...。 後でちゃんとNAT変換するとはどういう意味ですか? E☆Eさん どこら辺でコケるでしょ? ルーターの接続ログ...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/07/11 16:33:37(最終返信:2007/07/18 19:09:10)
[6523091]
...仕事で某メーカーのIPカメラを接続して使用しています。 ルーターにポート変換を設定し、インターネット越しに カメラにアクセスするようにしています。 この時、遠隔地のカメラの電源が停電か何かで一度落ちると...ルーターからカメラへのpingは飛びます。 また、localでのアクセスは可能です。遠隔からのポート 変換がうまくいっていないようです。 (DVR(録画装置)は電源が落ちても問題ありません。) この現象はルーターの再起動で直るのですが...
[6440565] ノートンの広告ブロックで・・・メーカーさん なんとかして・・
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/06/16 01:10:13(最終返信:2007/06/17 18:32:41)
[6440565]
...BBR-4HG(メトリック1) 別ルータ(メトリック2)←デフォルトゲートウェイ が奪われる〜 xpにて アドレス変換テーブル にて、タブ型ブラウザ(IE7は未検証)では 広告ブロックを切っても設定できない (IEで広告ブロックを切った状態でないと...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/05/12 15:16:33(最終返信:2007/05/21 16:59:30)
[6327423]
... 当方もvista使用でトラブリましたが上記内容で解決しました。 vistaだとルーターのアドレス変換に問題が出るようです。...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2007/03/11 09:17:39(最終返信:2007/03/19 21:03:30)
[6100897]
...箱に書かれている「最大80Mpbs」とかの数値は実はマジックのようなものでして、 ・アタックブロック機能をOFFにしている ・セキュリティ「低」 ・アドレス変換なし ・SPI機能(HGのみ)をOFFにしている ・PC<->4HG(4MG)<->PC間のスループットである...当然ですが…) ・アタックブロック「OFF」 一度、この設定で検証してみてください。 なお、アドレス変換はHTTP,FTP,SMTP,POP(自鯖設置のため)を しておりますが、さほど影響なしです。 (前述のようにbpsが低いから…以下略)...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2007/03/18 10:38:56(最終返信:2007/03/18 13:49:29)
[6128430]
...大きなネットワークを構築してるのですか? それともドメイン管理された中の一つの島で、ローカルアドレスを再変換してるのでしょうか。...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT57i)
2007/03/15 11:50:23(最終返信:2007/03/17 13:10:09)
[6117023]
...(グローバルIPが当たっていない状態でしょうか?) うちの自宅環境だと、3台ほどが繋がっていますが、NAT変換テーブルが溢れるまでに約半月くらいのイメージを持っています。なので、10日に一度程度支障の無さそうな時間帯に再起動するように設定してあります...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/02/27 01:24:00(最終返信:2007/02/28 20:10:03)
[6053003]
...書かれていました。 このルーターでルーター機能をOFFにする機能はついているのでしょうか?(NAT変換を無効にするような感じでしょうか・・・) 逆にCTUのルーター機能をOFFにするような事が出来るものなのでしょうか...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5)
2007/02/12 20:59:31(最終返信:2007/02/19 00:23:01)
[5993827]
...解析して一時的にPASVポートを開放します. ちなみにサーバから通知されるサーバのアドレス は自動的にWAN側のアドレスに変換されます. >サーバー側から任意ポートを返していなかった >ファイヤウォール設定はデフォルト ...128.xx.yy:135) このログはMR-OPTG5ではありませんよね? 4HGはWAN側IPへの変換機能を持たないため、 基本的にはPASV接続することができません。 おそらくMR-OPTG5だとPASV接続できると思います...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2006/12/23 01:15:49(最終返信:2007/02/07 22:17:19)
[5792043]
...細かい設定ができるか) 3、アドレス変換設定 できるのですか? 上記のことをわかる方、教えていただきたい。 3、なのですが、今は牛のBBR-4HG使っており、設定の『アドレス変換』を行っております。 WAN側のポート番号でアクセスさせるPCを分けております...バーチャルサーバー:それぞれの設定が非常に見辛い。 と、PCデータベース:データ一覧がMACアドレス順しかできないのが辛い。 3、アドレス変換について 上でも書いたように、 入力:80→出力:PC1:80 可能 入力:18080→出力:PC2:80...
[5661324] VISTA導入後、OSを再起動するとルーターWAN側が不通になる
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2006/11/21 14:49:25(最終返信:2007/02/05 00:20:46)
[5661324]
...本製品がハングアップしていた問題を修正しました。 ・Internet Explorer7にてアドレス変換設定の削除を行うと、一度に2個のアドレス変換ルールが消えてしまう問題を修正しました。 ひまJINさんは、uPnPをONにしても問題なかったの...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARFX2)
2007/01/06 18:13:31(最終返信:2007/01/13 02:56:23)
[5848295]
...パソコンによるインターネットは問題無くつながります。ニンテンドーDSのWiFi通信を行うと、NAT(プライベートIPからグローバルIPへの変換)に関するエラーが出てつながらず(エラーコード86420)ニンテンドーのサポートからは、ルーターのNATに関する問題に間違いないと言われました...