[24038117] ノートパソコンの電源アダプタは差したまま?抜く?
(ノートパソコン)
2021/03/23 15:04:50(最終返信:2021/03/24 00:10:18)
[24038117]
...有効にできるならそれを有効化して後は電源挿しっぱなしにすると思います。 ACアダプタの件はどうしましょうね。 私だったらまず、TYPE-Cポートでの充電に変更したことを記載されていなかったが確実ならそれを理由にして、従来のACアダプタと交換可能か交渉しますが...
[24035650] PD給電時にクロックが低下する(dynabook G83)
(ノートパソコン > Dynabook)
2021/03/22 08:59:54(最終返信:2021/03/22 18:03:38)
[24035650]
...ケーブルは大丈夫です。交換や他PCでもトライして確認済みです。 電源オプションも確認し、示して頂いた表記のように変更しましたが変わらずです。 やはりディスプレイからのUSB-Cケーブルを抜いた瞬間、パフォーマンス(動作クロック)が上がります...
[24035282] セラミックホワイトに変更して即納されました
(ノートパソコン > HP > Pavilion 14-dv0000 価格.com限定 Core i5&512GB SSD&メモリ8GB&フルHD・IPSタッチパネル搭載モデル)
2021/03/21 23:33:21(最終返信:2021/03/21 23:33:21)
[24035282]
...もともとSAKURAを希望してHP directplusにて注文しました。 2月21日注文→2月22日正式受注のメール→2月24日欠品のメール その後、チャットボットにて確認をすると5月中旬以降の発送となっていました。 諦めかけて後日HPのサイトを見ていると、たまたまセラミックホワイトであれば在庫ありと表示されていたので、...
(ノートパソコン > MSI > Prestige-14-A10SC-165JP)
2021/03/20 15:51:47(最終返信:2021/03/21 15:17:49)
[24032058]
...拡張の設定にしてもやはり同様で、 解像度やサイズ変更の欄が選択できません。 nvidiaコントロールパネルから、グラフィックの優先設定をgtx1650の方にもしてみましたが、やはり変更はできませんでした。 自分にはこれ以上どうすれば良いかわからず...きちんと4kで出力されるようになりました。 解像度等も選択できるようになっておりました。 再起動は最初に試すべきでした。 変更した設定が反映されていなかったのかもしれません。 お騒がせ致しました。 とにかく目的の使い方ができるようになったため喜んでおります...
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル)
2021/03/16 07:42:48(最終返信:2021/03/19 21:53:55)
[24023809]
...関数が多いExcelファイルは[ファイル]タブ⇒[オプション]⇒[数式]から[数式の計算や処理、エラー処理に関するオプションを変更します]のチェックを外すと軽くなったりメモリ使用量が減ったりしますよ。 他の方のご指摘もありますが...
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル)
2021/03/16 20:58:06(最終返信:2021/03/17 22:08:48)
[24024968]
...こちらのPCはfnキーとF2キーを同時押下しないと機能しません。とても使いづらいのですが、皆様も同じ症状ではないですか?もしくは、設定上で変更できたりするのでしょうか? キー割り当てはしてませんが、F2キーは音量ダウン、そしてBIOS入りの時のキーです...ファンクションロック(FNを常に押した状態)にする事も可能です。 ただ、基本的にF1・F2等を使うようであれば、BIOSの設定を変更した方が良いと思います。 Fn + Escを押すだけでファンクションキーの役割を入れ替えられます。...
(ノートパソコン > ASUS > E210MA)
2021/03/13 16:34:21(最終返信:2021/03/15 18:10:46)
[24018979]
...Microsoft側のWindows認証サーバーに問題があるらしく3月10日頃からモード解除出来ないそうです。 こちらにあるように言語設定を変更すれば通るようです。私も同じ事象でMicrosoftに連絡し確認しました。 URLをコピペの上、ブラウザで確認ください...
(ノートパソコン > VAIO)
2021/03/13 18:36:58(最終返信:2021/03/14 22:10:44)
[24019244]
...メモリ :16GB(デュアルチャンネル) SSD :512GB モニタ:4kに変更 Windows :10 Proに変更 その他オプションはなし 【手持ちのVAIOとの比較】 手持ちの6年前のVAIOと比較写真を撮ってみました...
[24004519] 換装1TBSDDのパーティション分割数について(参考にしたい)
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル)
2021/03/06 02:18:54(最終返信:2021/03/13 16:08:45)
[24004519]
...後出しで500GBを購入済で こちらを先に使ってみて1TB切り替えの順で 進めたのですが 1TBに変更する過程で違う現象に見舞われたのです。 そのため、ドライブを分割した方がいいかと 感じました。 Dドライブを700GBで試してみました...
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル)
2021/01/17 17:10:30(最終返信:2021/03/13 06:59:24)
[23912250]
...多くてなんだろう?と思っていましたが BIOS設定で画面を開けると自動電源オン設定と判明。 OFF設定に変更。 Fnキーの逆転はすぐにやっていましたがこんな盲点があったとは。 あと、カメラオンオフ設定がBIOSにあることも判明...
[23992926] LIFEBOOK NH90/D2 ストレージ追加交換したい
(ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル)
2021/02/27 23:16:40(最終返信:2021/03/11 23:46:57)
[23992926]
...いづれも正常確認。改めてこの中古機に満足。 ところが、ディスクの管理でCドライブのパーティション変更した後、2つ目のドライブが無い事に気づきました。 本機仕様ではSSD+HDDとなっているのに…?。...
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル)
2021/03/11 12:33:04(最終返信:2021/03/11 23:35:15)
[24014836]
...普通にPCを起動した場合は問題なく外部モニターが認識されます。 BIOSのセットアップなどに問題があるのかも知れませんが、どこの設定を変更すれば良いのかも分からず、モニターがただの置物になっております。 【使用期間】 6ヶ月 【利用環境や状況】...
[24013470] windows7 パスワードのリセットの仕方と画面の向き
(ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/66M 2010年夏モデル)
2021/03/10 17:14:46(最終返信:2021/03/11 20:19:20)
[24013470]
...com/ja-jp/software-download/windows10ISO 以下を行って下さい。 >パスワードを変更する >1.Ctrl+Alt+Delete キーを押して、[パスワードの変更] を選択します。 >2.古いパスワードを入力し、新しいパスワードを入力します...
[24013090] タッチパッドジェスチャー(2本指タップ)が機能しません。
(ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad L340 Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル)
2021/03/10 13:05:04(最終返信:2021/03/11 12:32:49)
[24013090]
...一度も2本指タップのジェスチャーが機能したことはありません。 販売店には問い合わせ中なのですが、返事が頂けず(電話は繋がりません)、待ちの状態です。 設定変更、ドライバ新旧、リカバリは試しました。 さらにLenovoのリペアセンターで検証して頂いた結果、「リカバリしても直らないので...
(ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル)
2020/09/05 00:47:27(最終返信:2021/03/11 06:58:52)
[23642405]
...生産が止まっているに等しいような納期が提示されている+今年ホワイトモデルが出ていないので怪しいですが、本社の発売計画を容易に変更できないとすれば何か上位モデルが発売される可能性は十分にあると思います。 割引は期待できませんが冬モデルが発売された時に速攻で発注し...新たな納期は12月初旬出荷とのこと。他のモデルも勧められましたが、このまま待とうと思います。納期が更に変更されないことを祈ります。 また伸びましたか 自分は連絡しても、返答無しなので 連絡が来たらキャンセルします...
(ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR2060RGF-T Ryzen 7 4800H/RTX2060/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09453-10a)
2021/03/10 14:59:21(最終返信:2021/03/10 22:11:45)
[24013272]
...一般的には[無変換][スペース][変換]の並びだと思いますが、使いますか? ※私はローマ字入力ですが、使ったこと無いです。 キーバインド変更ソフトで別のキーに割り当てることは可能かも知れませんが、 かえって使い辛くなりそう。 >>上に乗せるキーボードによりますが...
(ノートパソコン > Lenovo > Chromebook S330 Chrome OS・MediaTek MT8173C・4GBメモリー・32GB eMMC・14型HD液晶搭載 81JW0010JE)
2021/02/18 23:10:47(最終返信:2021/03/10 19:07:46)
[23975015]
...使えるようになったらすぐに、「設定」-「Chrome OS について」-「詳細」でチャンネルをベータに変更することで、OSアップデート後にも使えるようになりました。レノボのサイトのコミュニティにも書き込まれていました...
(ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 ベーシック Core i3 1115G4・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル)
2021/03/09 20:56:22(最終返信:2021/03/10 13:34:00)
[24011933]
...HPを4.5年使用しとても良かったので再びHPを注文したが納期が信じられないくらい先のようでこちらに変更。 1月下旬に注文で3/9配達。 質感は安っぽい金属感。HPが全然いい。 熱気がキーボードの隙間から吹き上がってくる...
(ノートパソコン > ASUS > ZenBook UX310UQ UX310UQ-7200)
2018/05/25 18:48:44(最終返信:2021/03/10 12:36:59)
[21850587]
...電源オプションの詳細設定の中にある「プロセッサの電源管理」→「システムの冷却ポリシー」の設定がアクティブになっていたらパッシブに変更してみてください。 >BRDさん 返信ありがとうございます。確かに購入した時期が秋〜冬頃なので気温の影響もあるかもしれません...
[24012275] 初期設定時におけるローカルアカウント使用が見当たらなくなった
(ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル)
2021/03/09 23:22:20(最終返信:2021/03/09 23:53:17)
[24012275]
...初期設定でMicrosoftアカウントが強制されました。(「ローカルアカウントを使用する」がどこにも見当たらない) 後でローカルに変更できるとのことで、とりあえず手持ちのMicrosoftアカウントで初期設定をすませました。 初期...たのは今月届いたこのDELLのパソコンについての仕様なのでしょうか。 すでにローカルアカウントに変更して使いはじめた所ですが、それでもEdgeやフォト等の所々に初期設定時のMicrosoftアカウントの情報が残っています...