(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2022/07/16 14:47:08(最終返信:2022/07/16 20:17:44)
[24836766]
...>訳あってlan元のWRC-1167GS2のwanアクセスタイプを自動判定からDHCP接続に変更しました。 設定変更後、WRC-1167GS2に有線LAN接続または 無線LAN接続した端末はインターネットにアクセス出来ているのでしょうか...訳あってlan元のWRC-1167GS2のwanアクセスタイプを自動判定からDHCP接続に変更しました。Upnpを有効にする事が目的です。すると中継機のre200が機能しなくなりました。中継機に影響を与えずupnpを有効にする方法はありますでしょうか...
[24812604] 通信が安定しない部屋への対処方法について
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2022/06/27 14:42:58(最終返信:2022/07/11 12:47:19)
[24812604]
...いますけど。 >ぼくちんだよさん WiFiは機器よりも設置場所が大きく影響するので、設置位置を変更しただけでも、大きく改善することもあるよ。 なので、 >間取りや部屋間距離・配置等の環境が大きく左右されると思われますが...ガマン出来なければ無線カードではなく別途Wi−Fiルーター追加を予定してみます。 今までの勤務先でも情報部門担当者が全ての設定や変更など行ってくれてしまうので、 自分ではいつまでも用意された環境を使うダケで覚える事も無く、 年齢と...
[24816160] バントステアリングやローミングについて
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2022/06/30 12:29:06(最終返信:2022/06/30 21:15:47)
[24816160]
...というのであればバンドステアリングの効果があったと言えるのですけど。 実際どのようなアルゴリズムで帯域を変更するか不明ですので、「5GHzの接続台数が多くなったから遅いけど2.4GHzに接続させてしまえ」となっているような気もします...バンドステアリングはWiFiクライアントが接続するとき働く。 で、クライアントが接続されている間はバンドの変更をなるべくないようにする。*:ここではローミング考慮すると話が複雑になるので言及しないけど。 もしかすると...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/05/09 23:46:25(最終返信:2022/05/12 12:09:37)
[24738920]
...孫機2だけに中継機専用SSIDを設定することはできるでしょうか。 その孫機2の設定画面でSSID名を変更すれば良いです・ みなさんさっそくのご返信ありがとうございます。 大事なことを書き忘れていたのですが...
[24734698] 中継器と2.4GHzで子機がつながらない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/05/07 07:56:14(最終返信:2022/05/07 21:24:34)
[24734698]
...zに変更しても可能なことと考えていたのですが、EPO_SPRIGGANさんの回答とおりだと、いかんともしがたいということですね。 SSID名と暗号を手動で変更すれ....4GHzから、「無線親機を選択してつなぐ」という設定から親機と中継器の接続を5GHzに変更しました。 その後、中継器と子機を接続すると、5GHzでは接続できるのですが、2.4G...しょうか。リセットして最初から設定するしかないですか? SSID名と暗号化キーを手動で変更すればよいのでは。 >質問1です。これは、中継器に親機からの2.4GHzのSSID(B...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2022/03/08 22:35:04(最終返信:2022/03/13 22:01:26)
[24639694]
...メーカーに問い合わせしてみました。返信待ちです。 >みーくん5963さん メーカー問い合わせ前に以下に変更したところ、症状なくなりました。 ・multicast rate 自動 ・高速ローミング OFF ・11nプロテクション...
[24636784] eo光 マンションタイプの中継機の安定性
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2022/03/07 08:52:56(最終返信:2022/03/10 01:07:50)
[24636784]
...ゲームをする場合はADSLはダメなんですね...。知らずに契約していました。ただ最近契約したばかりなので変更は出来ないので仕方ないですが... 手書きですが、部屋の間取りとルーターの位置を書いたのもアップさせていただきます...ネットワークチャネルがありますよ。 Aチャネルの変え方ですね。 これはeo光多機能ルーター無線ルーターの設定を変更します。 もし難しいようであれば、飛ばして、やらないでおきましょう。 おかしくなってしまうといけませんので...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305)
2022/03/03 09:43:42(最終返信:2022/03/03 10:10:00)
[24629920]
...すみません、自分で解決できてしまいました。 中継器をリセットして再度設定を試みると途中でSSIDの名前を変更する場面があり、 そこで「_EXT」を削除してルーターと同じSSIDにしたところ問題が解決しました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHPS [ホワイト])
2022/02/04 19:01:33(最終返信:2022/02/05 11:54:19)
[24580473]
...原因がわからないです。 WTR-M2133HSはSSID名を変更しています。中継機内でSSIDを選択する画面でも変更後のSSIDが表示されています。 SSIDを任意で変更しているのが原因なのでしょうか? >Web Caster...Caster V110の設定画面に入り、 たとえば192.168.1.51 (50個)まで供与する設定に変更してみてはどうですか。 それでもダメな場合は、WEX-733DHPSの設定画面に入り、 WEX-733DHPSのLANの設定を...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHPS [ホワイト])
2022/01/08 22:58:44(最終返信:2022/01/09 15:51:27)
[24534058]
...・親機から離れていて通信速度が遅くても通信ができる方がいいなら2.4GHz というようにできることでしょう。 >AAUTOと5GHZの切り替え に変更されたのは、やはり不便だったからでしょう。 AUTOであれば2.4GHzか5GHzで親機と接続してくれるのですから...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305V3)
2021/12/28 17:09:52(最終返信:2022/01/04 10:32:37)
[24516133]
...で、構成を変更していなくとも内部的に不安定になるのはざらです。担当者に伝達してもらって対応してもらいましょう。(対応できるとは限らない) なお、一度安定環境を構築できればネットワークの変更をするのはあまりないと思うので...
[24423170] Aterm WG2600HP2 と接続できません
(無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2021/10/31 20:33:10(最終返信:2021/10/31 21:39:07)
[24423170]
...ルーターの設定の時は出たのになぜ出なくなったのかわかりません。 Ꮩ6プラスを使用するにあたり、変更を推奨しますと表示が出たので変更しましたが、ブリッジモードのせいでしょうか? 中継器が使えない事、クイック設定Webが出ない事...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE330)
2021/10/22 10:13:20(最終返信:2021/10/22 10:13:20)
[24407475]
...説明書にブリッジモード使用での説明がありませんでしたのでこちらに書いときます。 ブリッジモードに変更するためにはスマホアプリ「Tether」での設定が必要です。 ブリッジモードの設定方法(ところどころうろ覚えですので悪しからず)...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/10/21 15:02:20(最終返信:2021/10/22 09:02:20)
[24406270]
...こればかりはどうしようもないですね。 まあとりあえず、最低限の設定はしてあるのでこれより向上させたかったら機器の変更が必要な感じですね。 ありがとうございました。 >EPO_SPRIGGANさん >からうりさん >おかめ@桓武平氏さん...
[24394101] Softbank光でIPv6がエラーになる
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > TL-WA850RE)
2021/10/13 18:29:33(最終返信:2021/10/17 21:38:11)
[24394101]
...Softbank光(ADSLから変更)で当中継器を使用しています。 大体大丈夫なのですが、IPv6が正しく繋がりません。 具体的には、BBユニット(2.3)本体とスマホをWifiで繋いだ後、中継器の場所に移動すると...
[24376038] RE450をブリッジモードで使う場合の問題点
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2021/10/02 23:09:34(最終返信:2021/10/14 12:53:04)
[24376038]
...ルータつまりF660Aそのものにも何か設定変更が必要でしょうか? たとえ中継器をブリッジにしても、メインルータは何も変更せずOKと思っていました。SSIDの競合な...つまりF660Aそのものにも何か設定変更が必要でしょうか? 有線でRE450と接続しているので、無線LAN関係で特に設定を変更する必要はないはずですが。 元々...弱くなっていないか(100%が最大)、この設定部分だけでも変更されていないか確認してみてください。 変更されていなくてもF660A自体の電波が十分な強さで受信でき...
[24385029] 光bbユニットとバッファロールーターの併用
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/10/08 11:22:09(最終返信:2021/10/12 07:48:31)
[24385029]
...に接続 B光BBユニットのWi-Fiを切断 Cバッファロールーターの背面にあるスイッチを変更(AUTOからMANUALに、ROUTERからAPに) ※ここの操作が本当に合ってるか一...くなると拝見しましたが、私の設定で速くなりますか? ご教示お願いします。 Cはスイッチの変更後電源を入れ直しが必要です。 すでに問題なく動作しているのであれば良いですが。 WSR...ターの抜き差しは、不要かと思います。 『 Cバッファロールーターの背面にあるスイッチを変更(AUTOからMANUALに、ROUTERからAPに) ※ここの操作が本当に合ってるか一...
[24375310] 2GHz帯と5GHz帯両方中継できないのですか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2021/10/02 17:23:09(最終返信:2021/10/04 05:45:32)
[24375310]
... それでも中継機の設定画面に入れば、 子機用のSSID名は変更可能なはずですので、 適宜SSID名を変更すれば良いのではないでしょうか。 >EPO_SPRIGG... それでも中継機の設定画面に入れば、子機用のSSID名は変更可能なはずですので、 > 適宜SSID名を変更すれば良いのではないでしょうか。 子機用のSSIDは別...復活(追加)できました。 ただし大問題が残っており、元ルーターから引き継いだSSIDは変更も消すこともできず、2.4GHz xxxx-a と5GHz xxxx-a が子機用に出た...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2020/07/30 22:28:56(最終返信:2021/09/24 11:17:32)
[23569050]
...受信するスマホやPC等の子機はエレコムの中継機の中継用SSIDで接続して様子を見てください。 子機が受信するSSIDが切り替わらない場合手動で変更してください。 RE650の中継だけで十分な通信速度が得られない場合の次善策ですが、エレコムの中...