[25185087] リアスピーカーから音が出ない(一応解決?)
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/03/18 00:34:38(最終返信:2023/03/26 18:33:05)
[25185087]
...普段不便は無いですが、BS等で5.1CH AACの時だけDIGAの出力設定を"PCM"から"ビットストリーム"に 変更する必要があるというのは少々手間ですね。 ご回答ありがとうございました。一応、公式から回答が来ましたら共有しますね...
[25064367] YAMAHA YAS109の音ズレについて
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2022/12/22 14:33:12(最終返信:2023/03/24 19:16:29)
[25064367]
...テレビの音声出力をPCM、ビットストリームなどを変更してみて変化ありますか? 返信ありがとうございます。 変更しても特に変化はないですね。 さらに検証すると、TVのみの音ずれでCMやれチャンネル変更にて起こるようです。 一応テレビ音源に一時的に変えて...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT5)
2023/01/06 22:33:34(最終返信:2023/03/09 14:30:24)
[25085800]
...後は外部ノイズが影響している可能性があります。 こんにちは 電波干渉かなと。 スマホ部などで可能な機器の、wifi の周波数帯を変更してみては? >ダイビングサムさん >りょうマーチさん アドバイスありがとうございます。 ワイヤレス接続が繋がらなくなった時...TH-NT5は周波数を変える機能はないですよね? こんにちは 私のレスに誤りがありました。 スマホなど周波数変更できる機器でやってみては? という主旨です。 こんにちは!自分も同じような症状です。サブウーハー...
[24906949] DTS Surround Sound 5.1.2で音がでない
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2022/09/03 21:58:50(最終返信:2023/03/07 12:43:42)
[24906949]
...2」と表示される時は 音がでない状態にあります。 TV側の音声設定をデジタルスルーからサラウンド優先に変更すると音声でます NHKニュース、モノラル出力は全てDTS5.1.2と認識され無音、ちなみにSoundTouch...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック])
2023/02/07 09:37:55(最終返信:2023/02/27 12:49:26)
[25131003]
...復旧方法としてはサウンドバーの電源コードを抜き、強制的に再起動しかありません。 ちなみにその症状の時はソースを変更してスマホとのBluetooth接続もできません。 再起動すると症状は改善され、テレビの電源が落ちる事もありません...・システムを最新のバージョンに更新しました(LAN接続しているのですでに最新のはず・・・) ・テレビの音声設定をPCMに変更してみてください(既にPCMです・・・) で戻ってきました。 ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください...
(ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam [ブラック])
2023/01/10 21:44:42(最終返信:2023/02/07 20:58:42)
[25091781]
...また音声切り替えで副音声と主音声/副音声に すると音が出ます。主音声にした場合のみ音が出ないようです。 設定など変更した記憶はないのですが いつのまにか、NHKニュースのみ音が出なくなってました。 どなたか同じ症状で解決された方はおりませんでしょうか...
[25129628] Bluetoothのペアリングが出来ない
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/02/06 12:40:20(最終返信:2023/02/07 13:33:45)
[25129628]
...スマホをXperia5Wに機種変更して、 DHT-S517とペアリングしようとしたところ、 添付ファイルの使用可能なデバイスに表示されずに ペアリング出来ませんでした。 Xperia5Wのコーデックを見ると...単にちゃんとペアリングモードにってないだけだと思う >ichiro_051さん >>Xperia5Wに機種変更して 以前に接続して使っていたスマホが有るなら そちらのペアリング情報を削除してみてはどうですか...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600)
2023/01/31 00:54:30(最終返信:2023/02/06 17:54:37)
[25120547]
...) ・専用リモコンをオンにしても、音が出ない。 ・BOSEのアプリでCECの設定(7種類)を変更できるが、 全て試すも効果無し。 ・音が出なくなってしまったら、 電源、HDMIケーブルを抜き...我が家のテレビは少し前の機種なので、eARC非対応で、ARCにしか対応しておりません。 この条件が入ると、おすすめ機種に変更はありますでしょうか? >tonkichi628さん 動画配信アトモスはARCテレビで大丈夫です...
(ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker)
2022/12/21 21:20:11(最終返信:2023/02/05 16:44:53)
[25063535]
...1を音声のみの固定にしていれば音声だけを出力出来たので解決出来たかと。 先にサウンドバーを繋いだので変更は出来なかったので、繋ぐ前に設定を変更していれば良かったと思いました。 実験していないので分からないですが、電源が連 動するのですから取説を読んでこれだと思いました...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/01/30 00:07:14(最終返信:2023/01/30 00:07:14)
[25119157]
...と思い立ち、まず、有線LAN接続できるTV1やPS5などは、有線にし、その他の機器は、すべて2.4GHz帯に変更しました。 すると、音切れが全く無くなりました。 すでに一週間経ちましたが、音切れはそれ以来発生していません...
[24593013] AVR-X4700HとSS-CS3 4本からの買い換え
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/02/11 12:53:34(最終返信:2023/01/24 22:36:40)
[24593013]
...セリフが画面中心で聴こえていれば大丈夫です。A9の7.1.4はファントムスピーカーの間接音ですが、お使いのシステムは直接音ですが、A9に変更しても違和感ないと思います。 >時の最果ての浮浪者さん A9G調べましたらアンプ接続でセンタースピーカー使用出来ます...https://kakaku.com/item/K0000050114/ 単品販売 ヤマハ NS-F700 これに変更するだけでも音質は上になるでしょう。好みがあるので試聴要。 今のフロントをリアに回してしまう。リアも好きなチャネルに移動...
[25105321] もう60本超え; AmazonのAtmos作品数
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/01/20 10:48:06(最終返信:2023/01/21 19:29:42)
[25105321]
...be/O4doVL3AzTs 最初の投稿の詳細リストですが、文字化けを修正し見やすくしておきました。内容そのものに変更はありません。 ★詳細 '18 CIA分析官/ジャック・ライアン 24本 → S1-3xE1-8...
[25106938] アクオスとHDMI接続しても音が出なくて困っています。
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/01/21 15:09:53(最終返信:2023/01/21 15:46:15)
[25106938]
...チャンネルと入力を選択し、外部入力を選択 3.HDMI連動起動が「有効」になっていれば、「無効」へ変更する <操作手順2> 1.ツールボタンを押して、基本設定を選択 2.チャンネルと入力を選択し、外部入力を選択...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/01/20 11:57:49(最終返信:2023/01/20 14:15:59)
[25105402]
...テレビ側音声設定はビットストリームのオートで良いでしょう。動画配信アトモスでアトモス出なければ、オートからドルビーオーディオかデジタルスルーに変更します。オートだと上手くいかないケース有るかもです。 PS4でゲームやるなら、PCM設定で良いと思いますよ...
[25099829] AmazonでAtmos再生が上手くいきません
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/01/16 14:36:17(最終返信:2023/01/16 22:35:30)
[25099829]
...手元品交換で改善せず。4K MAX直差しで改善せず。 ・4K MAX "ディスプレイとサウンド"で思いつく限りの設定変更で改善せず。 4K MAXの自己診断でATMOS再生可能、その時BAR 1000でもAtmos認識...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/01/16 03:13:36(最終返信:2023/01/16 21:44:41)
[25099311]
...YouTubeはあまり音量かわってないです。地上波放送の音量のままだと大きすぎです。 システムてきな変更もあるのかもしれませんね。...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX)
2023/01/10 18:54:38(最終返信:2023/01/11 20:27:56)
[25091529]
...[連動機器→テレビ電源]→[連動する] [電源オン時優先スピーカー]→[サウンドシステム] ↑↑このあたりを変更する 22HDXは前から使ってたってことなんて普通ならこれでいいんだけど、22HDXってかなり古...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/01/02 15:23:53(最終返信:2023/01/11 13:23:22)
[25079425]
...因みに、イントゥザスカイ(日本語吹替)の再生画面から、オプション/音声/音声出力と、現在の音声出力を変更出来ますが、私の方はステレオとドルビーデジタルプラスの2つしか出て来ません。ここにAtmosも出てきますか...
[25089721] アコースティックセンターシンクの優位性
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/01/09 15:07:33(最終返信:2023/01/10 13:46:44)
[25089721]
...>ダイビングサムさん 現環境を反映した具体的なご提案、ありがとうございます。 G700からA5000への変更はインパクトが無いこと 予算制限を考えるとアコースティックセンターシンクは過剰であること 上記を踏まえて...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A)
2023/01/03 17:42:31(最終返信:2023/01/09 08:57:04)
[25080977]
...下記の設定にすると改善しました。 テレビ視聴中に設定の音声調整→デジタル音声出力を オート→ビットストリーム に変更。 >おさむ3さん >ぽんぽこポン1号さん ありがとうございます! 電源リセットする前に、ビットストリーム試してみます...みなさま解決しました。ありがとうございます。 ぽんぽこポン1号さんのアドバイスのビットストリームに変更したら、レコーダー側に変えても同じ音量になりました。 >ぽんぽこポン1号さん 有益な情報ありがとうございました...