(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/09/03 11:41:41(最終返信:2023/09/03 14:26:08)
[25407136]
...Nuro光を契約中でHG8045Qの設定を見ていますが、認証モード:WPA2ーPSK、暗号化モード:AESで問題なさそうですが、何か他に設定変更する必要があるのでしょうか? カメラのWIFI設定で手打ちでSSID等を設定しても同様に接続不可能です・・・...
[25380890] ATOM Cam 2の動作の不安定さを改善したい
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/08/13 04:48:49(最終返信:2023/08/23 10:13:24)
[25380890]
...RE200/Rを付けていました。 電波が良くなるかと思い、ケーブルテレビのネットプランに変更し、NOKIAのG-2425G-Bを使用しています。Aterm 1800HP3は家の中で...00のSSIDを変える必要があります。 前述のTetherrアプリで手動設定でSSIDを変更できます。 我が家も中継機に関しては全て手動設定してます。 尚、ATOM Cam2も再度...ないです。 問題はSSID名が同じである事です。 Tetherアプリを開いてSSID名を変更して下さい。 1800HP3のSSID名に_EXTを付けた形が分かりやすいと思います。 ...
[24637819] 電源直結して安定的に使用できている方はいますか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP)
2022/03/07 20:40:00(最終返信:2023/07/13 17:26:18)
[24637819]
...VA必要とされています。(約0.1 A) >Johnofaさん ご回答ありがとうございます! もっと高い電圧の変圧器への変更を検討してみたいと思います。 ちなみに、モーション検知アクティビティのエリア設定で車や歩行者はカ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/20 09:52:30(最終返信:2023/07/06 16:49:42)
[25309052]
...設定しとくと、毎日決まった時間帯に再起動して、システムを正常に保ちます。 ご実家に行かなくても、遠隔で設定変更できるはずなので、まずはお試しください。 アップデートも遠隔で出来ると思うので、手動にしておいても良いと思います...試してみます。 WifiはソフトバンクAirのホームルーターです。 WifiのIDは同じでも、IPアドレス変更によるオフラインの可能性があるのですね。 しばらく待てばクラウド側で更新されるとのことですが、今までの経験だと半日以上オフラインになっていることが多いので...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/06 05:17:34(最終返信:2023/06/10 16:11:27)
[25289573]
...Tapoカメラのファームウェアを最新に更新 2)カメラ再起動 3)ルーター DNS 設定の調整 (DNS を 8.8.8.8 に変更するなど) 4)電話機を別の Wi-Fi ネットワークに接続して確認 または、他のSIM カード会社のモバイル...
[25276742] 【至急求】C210/Aは2Kそれとも3MP?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210/A)
2023/05/27 20:27:34(最終返信:2023/05/28 10:19:36)
[25276742]
...側面には「動画解像度:2K(2304x1296px)」と記載されています。 間違えた商品が届いたのか、それとも箱の表示方法が変更になっただけで、同じ物なのでしょうか。 jasmine48さん、こんにちは。 製品の仕様ページには...中身は同じなんですね。 ありがとうございました! 追記: メーカーに確認したところ、やはり3MPと言う表記を2Kに変更したということでした。 また、C210とC210/Aは流通経路の違いにより品番を変えているだけで、中身は全く同じ物だそうです...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト])
2023/05/02 14:08:13(最終返信:2023/05/09 22:10:13)
[25244741]
...近所のWi-Fiと混信して通信が不安定になってる可能性があると思います。 マニュアルの下記ページを参考に、設定変更してみて下さい。 https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/channel...
[25223932] KJ-182のWiFi接続設定に関する注意事項など
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > カシムラ > KJ-182 [ホワイト])
2023/04/16 14:38:27(最終返信:2023/04/16 14:38:27)
[25223932]
...現在お使いのWiFiルーターの取扱説明書を参照して、5Ghzだけでなく2.4Ghzの周波数の電波も飛ぶように設定変更しましょう。そして2.4Ghzの方を使って当製品を設定しなおしましょう。 さらには古いwifi5ルーターでなければ2...上記同様にWiFiルーターの取扱説明書を参照して、5Ghzだけでなく2.4Ghzの周波数の電波も飛ぶように設定変更しましょう。そして2.4Ghzの方を使って当製品を設定しなおしましょう。 最後に参考資料としてですが...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2023/03/02 21:06:34(最終返信:2023/03/03 21:45:02)
[25165570]
...コンセントや照明器具の部分までの内線という配電工事については要免許ですが、 コンセントに電気用品を接続する行為は工事ではありませんし、 既存の設備に変更を加える行為でもないですから免許は不要です。 あとは接続することによる結果の責は個人が負うことになりますので...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA220W)
2022/12/13 15:13:57(最終返信:2023/01/26 09:57:18)
[25051618]
...無線LANルーターもしくは中継器を設置しているのですか? 2.4GHzは干渉が起こりやすいのでルーターのチャンネル変更が有効な場合もあります。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer...
[25040713] C200はハードウェアのバージョン管理が面倒臭い
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2022/12/05 22:41:47(最終返信:2022/12/21 08:51:52)
[25040713]
...数ヶ月前まではハードウェアバージョンV1〜V2まででしたが、現在は〜V4まで出回っているようです。 本体を買わせるだけ買わせておいて、後から勝手に「仕様変更」したり、 課金しないと利用できない機能を盛り込んだり、クレーム殺到による後手後手の対応など、 TP-Link社は本当に迷走の極みです...
[24507282] 「このtapoデバイスはローカル操作のみできます」表示について
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2021/12/23 01:02:29(最終返信:2022/12/10 20:59:23)
[24507282]
...@アプリやWi-Fiの再起動 AWi-Fi DNS手動8.8.8.8設定 B使用Wi-Fi管理画面でのチャンネル変更等 Ctapoアプリ内での接続できない場合の対応措置 上記対応にて解決できない状態です。 家族の携帯を利用し...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
2022/11/25 03:30:40(最終返信:2022/11/25 10:08:01)
[25023868]
... 以前Tapoシリーズを利用していたのですが、外部ネットワークからでは 連続視聴時間に制限があり、変更を検討しています。 ・外部ネットワークからでも制限無しでライブ視聴可能 ・暗視機能あり ・同時視聴数3人以上...
[24986614] Nesthubに通知が来ない。スマホには通知が来る
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP)
2022/10/30 10:04:20(最終返信:2022/11/21 13:39:18)
[24986614]
...には通知が毎回来るのですが・・・ google指示の元全ての端末を初期化、WiFiも設定変更。周波数帯も変えてみたりしていますが、変えた直後は通知がいくようになるのですが1日経つと...tether ご回答ありがとうございます。再起動やgoogleからの指示のもとNW設定も変更したのですが解決しないんですよね。 wifiルータの相性が悪いのかと思ってAtermを新...週の金曜日から突然各スピーカーの方にもちゃんと通知が来る様になりました。当方の環境は何も変更していませんが今の所問題なく反応しています。 連絡をくれると言っていたGoogleのサポ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > EZVIZ > C3W Color Night Vision CS-CV310)
2022/11/04 22:08:59(最終返信:2022/11/04 22:08:59)
[24994726]
...エリア内に意図的に入ってもライトリマインダーもしないし動体検知の通知も来ません。 夜間映像モードはスマート夜間映像ですが、カラー夜間映像に設定変更するとちゃんとライトがつきますのでライト自体に異常はないようです。 何か設定があるのでしょうか? ちなみに検知感動は2にしてあります...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F)
2019/02/09 10:32:14(最終返信:2022/09/22 21:15:33)
[22453006]
...まぁその他の機能はまだ使えるので日中だけで事足りる所の監視場所に移して引き続き使ってはいますが、アプリから再起動をかけるとなぜか変更したパスワードが初期パスワードにリセットされてしまうというおかしな現象が起こっています。 今はスマカメが前回買ったときの価格よりもかなり安いので...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2022/08/17 12:40:42(最終返信:2022/08/31 14:19:36)
[24881656]
...(TP-LINK製カメラのリストにC320も310もないですがONVIFでOK。) NAS側で初期設定から変更したのは保存解像度ぐらいでした。データ保存期間も設定できます。 カメラ側はカメラのアカウント設定のみ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2022/06/25 04:12:16(最終返信:2022/08/25 10:11:34)
[24809195]
...com/BUBUBB/items/b7f3eb0e16a1c1a938b2 ただし、いずれにしても設定の変更などについてはアプリケーションからしか実行できませんので、その時には一時的にブロックを解除する必要があります...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2021/03/16 09:41:38(最終返信:2022/07/26 10:21:25)
[24023950]
...バージョンアップ後の録画時の左下の「TAPO」のロゴ表記が気になります。 TC70は変更不可らしいですが、取説には記載されてないのでどのように未表示に変更できるのかのかご指南お願いします。 比較表を見てみると、認証が少し違うみたい...