(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2021/02/28 21:04:28(最終返信:2021/03/01 12:12:14)
[23994906]
...ここで解決しなければメーカーに確認してみようと思っています。 ちなみに、ドライバーのアンインストールやフォーマット、記録形式の変更等思いつくことは店員さんと試したと思っています。 結局、質問になってしまいましたがもしこの機種を...
[23981359] RCA非搭載とのことでバックカメラは使用可能でしょうか??
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2021/02/22 06:09:02(最終返信:2021/02/28 22:19:23)
[23981359]
...ビが取り付けられており問題なく動作している状況(バックカメラは無)なのですが、ここからRWのナビに変更の場合 (ND-BC8-2)(KK-Y201BC)(RD-Y101DK)の3点が必要になってくるということでしょうか...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW911-DC)
2021/01/10 10:24:47(最終返信:2021/02/28 17:56:00)
[23898763]
...>イナーシャモーメントさん この問題は、私の車である「エクリプスクロス2018年モデル」のクチコミに書き込み先を変更して、「市販ナビ取付の場合、自車位置 精度はどうですか?」と言うクチコミにしてみました。 更に詳しく状況を説明したら...
[23988560] iPhoneとミラーリングできません…
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X9NX2)
2021/02/25 22:46:19(最終返信:2021/02/26 17:21:26)
[23988560]
...>コウたろう777さん 素人なので期待せずに聞いていただきたいのですが、もしソース側で画像の画素数(解像度)を変更できるようでしたら、一段落とす事で改善しないでしょうか。...
[23976188] GPSの受信感度について教えてください。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711)
2021/02/19 17:22:59(最終返信:2021/02/21 20:47:30)
[23976188]
...による施工でステアリングリモコンが機能しない事例もありました。 再度ここを重点的に確認され、可能ならもっと確実な接続方法に変更されることをお勧めします。 >可能ならもっと確実な接続方法に変更されることをお勧めします。 自分は業者任せなので自車がどのように接続されているかも見る機会もないのですが持ち込み...
(カーナビ)
2021/02/10 11:06:31(最終返信:2021/02/11 04:03:47)
[23957217]
...どこの会社もフル生産に近い状況です。 AKMが希望する量を確保するのは無理と思います。 ナビは世界各地で使用していますので設計変更したAKM以外の部品で生産すれば半年ぐらいで市場に新製品出ると思います。 ETCの方が問題大きいです...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2021/01/24 14:35:24(最終返信:2021/02/10 12:40:53)
[23924905]
...ました。そのグレアパネルのモデルの翌年からからノングレアパネルに再び変更になりましたが、それ以降のモデルは液晶のパネルメーカーが変更になっているかどうかは知りませんが違いを感じる事はありません。グレア...ったモデルはありません。スマホ並みのディスプレーに変更されない限り見やすくなる事は無いと思います。 ※最新の5インチモデルに関してはIPSパネルに変更lになりましたから多少見やすくなっているかもしれません...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911)
2021/02/06 11:12:17(最終返信:2021/02/07 09:44:57)
[23949446]
...ご指摘のことは注意してもらうよう伝え,実際には見ていませんが,それを守っていただいていると思います。 バッテリー配線の変更については,考え直します。 >M_MOTAさん 一つ教えて下さい。 MOTAさんのドラレコのバッテリーは...
(カーナビ)
2021/02/04 21:13:53(最終返信:2021/02/05 10:13:30)
[23946615]
...営業さんも「自分も大丈夫だろうと思っていたが まさかどこにも商品が無いとは思わなかった。 最悪 ナビは機種変更して 早く入荷したのを着けても大丈夫なら そうしてほしい」 こんな事ってあり? 自分は 「契約どうりの仕様で納車してほしい...汎用メモリーの生産が間に合わないなどと異なり、今回の状況は次元が違います。 専用LSIを他の半導体メーカーが委託生産、あるいは類似部品で設計変更など行った上 「納期は○○頃」とディーラーから正式アナウンスがない限り先が見えないかと。 新車ですので...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD)
2021/01/25 14:33:47(最終返信:2021/01/26 20:13:26)
[23926817]
...半導体の供給若しくは代替えが決まらない限りは品不足は変わらないでしょうね。 あくまで予測ですが、4月なら供給不足解消しないと思います。 各社、代替品での設計変更中だと思います。 このまま解消しない場合、本当に在庫なくなり品切れ状態になる可能性あります。 新車買えばほぼ必ずナビ付ける時代ですから...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI-3)
2021/01/24 15:05:32(最終返信:2021/01/24 18:53:57)
[23924970]
...VICSも地図の縮尺が800mを超えると表示しなくなります。 ただ、インターチェンジが閉鎖されるとすぐに、案内道路が変わりますが、その時に「ルートが変更されました」と言うだけです。 >funaさんさん ご返信ありがとうございます。 ETC2.0でVICSセンターの音声は流れてくるのですが...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2021/01/24 09:17:47)
[23234151]
...た。 今回の場合、ちょうどAndroid9でWi-Fi関係で仕様変更があったようなのでその辺りの変更がうまくいかない原因のようにも思います。 ここまで書いてきました...貴重な情報ありがとうございました。 明日香隊長さんの内容を基に、ナビの設定をいろいろと変更すると私のナビも安定して接続するのではと思い、昨夜試行錯誤やってみました。その結果、bl...のことですがSSIDとパスワードは個別に設定していますでしょうか? デフォルトのままなら変更をおすすめします。 明日香隊長さん いろいろとアドバイスありがとうございます。助かりま...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04D)
2021/01/20 01:11:58(最終返信:2021/01/20 16:32:41)
[23916760]
...馮道さんの示されたHP上で会員登録ができると思います。 訂正、失礼しました。 × 前の所有車に変更してもらう ○ 前の所有者に変更してもらう いまは、2020版ですから6,7月頃に2021版が発売されますので、お待ちになったほうがいいです...すでに提供終了になっていますし、 もしも、期限内だとしても、ユーザー登録されていればたぶん再登録はできないので、前の所有車に変更してもらうしかないと思います。 でも、有料版なら登録できますので、購入可能です。馮道さんの示されたHP上で会員登録ができると思います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111)
2020/12/27 17:04:26(最終返信:2021/01/19 16:25:09)
[23872842]
...ナビの機能としては、乗降ICの指定が限定的で残念。 目的地までのルートを検索した後に表示される乗降ICをタップすれば変更はできる のですが、その路線の前後数個しか選択できず、近くでも違う路線を使いたいときに 選択できません...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD)
2021/01/15 06:59:16(最終返信:2021/01/16 15:48:06)
[23907547]
...少しでも参考になれば。 まず、ナビ自体は個人的にDOPよりも気にっています。 だだ、マイナーチェンジで電気系統の変更が入っておりこのナビ付属の配線だけでは一定の制約が生じています。 @ステアリングリモコンが使用できない...今はカーショップの方と相談し、@はアタッチメントをかますことで対応、AはDOPナビ用の配線をオスとメスを変更させることで対応する予定です。 (Aについてはディーラーに相談済) Bは個人的に不要なので対応の予定はありません...
[23530947] 2020年度版地図バージョンアップ後のAUX入力
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW710)
2020/07/13 11:02:08(最終返信:2021/01/12 13:56:52)
[23530947]
...ご指摘の症状につきまして、全データ更新での対応を進めておりましたが 本日開始の2020年11月版でプログラムに変更はございませんでした。 結果として対応が先になります事、お詫び申し上げます。 長らくご不便をおかけしておりまして...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301)
2021/01/02 12:05:04(最終返信:2021/01/11 13:00:02)
[23884400]
...毎回お世話になっております。 では先日買った社外品は粗悪だったということでしょうね…おかげで混乱してしまいました。 変更点はマグネットや微妙にサイズが違うと言った程度でしょうか。 >セメントスープさん AVIC-RL900...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2021/01/10 22:15:32(最終返信:2021/01/11 10:34:06)
[23900155]
...と使えるようになるはずです。 ※オーディオ操作も割り当てが必要ですのでお忘れなく。 ※車両側の仕様変更で使えない可能性もあります。 ありがとうございます。 設定してみたら使えました。 本当に助かりました...
[23888869] FMラジオのプリセット登録について教えてください
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06D)
2021/01/04 18:55:59(最終返信:2021/01/04 21:28:20)
[23888869]
...その登録してあるものを解除して新たに登録する方法がわからず…教えて頂きたいです。 選局して登録したいプリセット番号に2秒以上触れると変更できませんか。 >manapannmanさん 解除する必要はなく、新たに登録することによって上書きされます...