(ドライブレコーダー > セイワ > PIXYDA PDR800FR)
2020/04/10 17:40:00(最終返信:2020/05/30 19:04:44)
[23331295]
...スマホの5Gみたいに世代が違うとか、結局使い回し効かないんでしょうね。 800FRはまだ買ってませんので、土壇場で変更する可能性もアリ(笑) いろいろありがとうございました! >HD28Vさん お節介ついでですが、まだ購入前でしたらやはり無難にコムテックをお勧めしときます...将来的にも製品開発が続いていそうなメーカーのものが無難ではないでしょうか。 とはいえ、コムテックも最近電源コネクタの形状を変更したようで、旧タイプの電源線はそのままでは現行機種に合わなくなりました。f^_^; 変換プラグが出ているようですのでなんとかなると思いますが...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC)
2020/05/01 15:23:31(最終返信:2020/05/27 23:59:38)
[23372887]
...5月1日にキャンセルメールがきました。Amazonのチャットでそちら都合のキャンセルなので取り消しして、入荷待ちに変更お願いしたら、自動キャンセルなので取り消しはできないとの返事。でも再入荷で商品が出品されたら、差額分をAmazonが負担すると言われ...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR025)
2020/05/09 12:21:35(最終返信:2020/05/16 08:56:50)
[23391900]
...そこで質問ですが @画面表示設定にて「ON1画面」選択 A「フロント/リア表示切替スイッチ」を押してリアに変更 この作業で希望のモニターにリア画面だけが表示出来ると思いますが この設定が次回再起動後も反映されますでしょうか...ソフト的には簡単なことだとは思いますが質問Aに関しては機械的なスイッチ入力なので保存はされないような気がします。 ただ押し釦操作で簡単に変更出来るのでこれでもokかなとも思います。誰か試された方がいれば教えてください・ よろしくお願いします...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2020/05/06 11:34:20(最終返信:2020/05/07 19:00:10)
[23384709]
...連続再生しようと思っても30秒ごとに一瞬途切れます。 こういう仕様なんでしょうか。もしくはビューワーの設定で変更できるのでしょうか。 ケンウッドのドラレコも別の車に積んでいますが、スムーズに連続再生できます。 ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MN940)
2020/01/13 05:33:43(最終返信:2020/04/22 09:35:21)
[23164756]
...はわかっていますが) 初めまして(^^) 結局取り付けて頂いたショップに行き 無料で取り付け位置を変更していただきました。 グローブボックス内ではなく グローブボックスの下。(発煙筒が設置してある隣)の上側に取り付けました(^^)...
(ドライブレコーダー > コムテック > HDR-951GW)
2020/03/29 16:40:23(最終返信:2020/04/04 16:04:33)
[23311631]
...最初の初期化の段階で録画モードのファイルによってあらかじめダミーファイルを作っておき、録画するたびにファイル名を順序良く変更していく方式のようです。 利点はフォーマットフリー、欠点は録画モード(HDやSDモード)を変えるたびに初期化が必要...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745)
2020/03/29 19:55:20(最終返信:2020/03/29 20:16:56)
[23312074]
...CA-DR350やCA-DR150のオフタイマー設定が6時間や12時間や24時間になっている場合は、CA-DR350やCA-DR150の設定を変更して、オフタイマー設定をOFF(タイマーを使用しない)にしてみて下さい。 そうすればDRV-MR745の電源も切れるようになると思いますよ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745)
2020/03/27 09:28:40(最終返信:2020/03/29 07:47:47)
[23307252]
...照明はタイマー設定のみなので直ぐに対応していただいたのですが、防犯カメラは費用が かかるので、暫く照明の設定変更だけで様子をみてくれとの事でした。 まずは、もう一度管理会社へ相談してみます。 アドバイス有難うございました...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2020/03/05 18:25:09(最終返信:2020/03/23 05:00:50)
[23267711]
...シガーライターからをやめて運転席下のバッテリー電源から駐車録画可能に変更してからこうなりました。 確率でしか書けませんが、@微妙に電圧が上がったAメモリーが疲労してきたBファームウェアの変更が必要等があるようですので全ての対策をしてみます...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC)
2020/02/11 09:42:43(最終返信:2020/03/05 12:36:41)
[23223302]
...営業さんから言われているそうです。 1/29にヨドバシで注文してずっと待ってましたが、これを聞いてキャンセルし、ケンウッドのに変更しました。 別体式の2カメラが欲しくて昨年夏前から狙ってたけど、今回は納期優先で諦めました。 ヨドバシで予約していますが...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2020/01/23 11:23:14(最終返信:2020/01/23 12:26:59)
[23185838]
...これはZDR-015では使用出来ません。 ZDR-015で駐車監視を行いたいなら駐車監視・直接配線コードHDROP-09に変更する必要があります。 以上の事の電源ケーブルの事は下記のそれぞれのWebページからご確認出来ます...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC)
2019/11/22 12:13:11(最終返信:2020/01/21 18:39:11)
[23062582]
...同じ様に予約取り消された方居ます? パイオニアのお客様相談センターにメール又は電話して聞いた方が早いですよ。 「変更後:2019年度 冬」なんだから、12月〜3月なんじゃないの? パイオニアの業績を見ると、とてもじゃないけど買う気はしない…...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2016/03/13 13:45:26(最終返信:2020/01/19 18:41:34)
[19688180]
...まずはLUCARIOさんやキングテレサさんの仰るようにまずその「仕組み」を理解してからの方が良いと思います。 同じ車種であっても年次改良等で変更になる場合があるので、思わぬトラブルを防ぐためにも事前学習をして、テスターを使って確認してから作業に入ることをオススメします...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745)
2020/01/18 03:22:02(最終返信:2020/01/19 11:39:35)
[23175115]
...外部電源の接続が必要です。」と表示されます。 本体の駐車モードをON,OFFしたり、ケーブルの設定を変更したりしましたが、うまくいきません。 取付てもらった販売店は結構遠いので、持って行くのも面倒なのでこちらで質問させて頂きました...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-TW9100d)
2019/06/02 19:32:06(最終返信:2020/01/10 01:24:48)
[22709056]
...ie=UTF8&psc=1 このSDカードはDRV-610で使用していた物ですが、ドラレコをDRY-TW9100dに変更した際にダメもとで試したところ普通に使えました。 まだ使い始めたばかりなので保存された映像にファイル飛び等の不具合がないかの確認は取れていません...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ600)
2019/12/20 17:58:26(最終返信:2020/01/09 21:15:50)
[23118701]
...回転させたら室内まで写せる機構はアリだと思うから。 とりあえず安いの付けといたほうが良さそうだな 代金支払い済みでなければ,他のに変更する。愚痴っても何も変わらないし,不具合連発の機種を待つまでもない。これで納得する? まぁ愚痴でしかないんですけどね...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-630)
2020/01/03 00:04:55(最終返信:2020/01/04 23:00:19)
[23145039]
...Win10-Home-x64 Vr,1903 Core i7(メモリ8GB)のノートPC (カラーモードの変更はなし) >そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん ありがとうございます。 正常に動くのと画像が出ないのは何かの相性なのでしょうかね...
[23119108] 新しいファームが出たみたいなんですが更新したほうがいいのかな
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/12/20 22:07:49(最終返信:2019/12/20 22:57:02)
[23119108]
...マイナーバージョンアップ(1.0.0→1.0.1)という事で、SDカードの容量に関する動作制限もたぶん何も変更ないだろうと楽観視してやっちゃうかもしれません。 運悪く128GBが認識しなくなったら、規定容量の32GBを使えば良いかと割り切ると思います...
[23093857] メルセデス純正レコーダー 駐車監視録画が点滅しない。
(ドライブレコーダー)
2019/12/07 23:19:39(最終返信:2019/12/08 15:49:49)
[23093857]
... 回答ありがとうございます。 申し訳ありません、全く無知なので教えて頂けますか? 設定をどう変更したら良いでしょうか? 駐車場と部屋が近いのに簡単にアプリと接続が切れてしまうのもナゾです💧...『帰宅してエンジン切ってから青色点滅して6時間録画されていましたが、その後なぜか点滅しなくなりました。』 タイマー設定がそうなっている⇒設定を変更すればもっと長時間できるかもしれないが、今度はエンジンがかかるかどうか分からなくなる。いずれにしても...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2019/11/28 11:53:07(最終返信:2019/12/03 15:06:08)
[23074615]
...DR150の設定変更が必要です。 CA-DR150の取扱説明書に記載されていますが、オフタイマー設定を「OFF(オフタイマーを使用しない)」に変更する必要がありま...150 のみ変更するという事でしょうか? DRV-MR740側で駐車監視をOFFにしても、前述のようにCA-DR150のオフタイマー設定をOFFに変更しなしと、D...扱説明書に記載されていますが、オフタイマー設定を「OFF(オフタイマーを使用しない)」に変更する必要があります。 >つまり、CA-DR150のスイッチ3、4を共にONにすれば、エン...