(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 215/55R17 94V)
2022/07/29 08:40:10(最終返信:2022/07/29 20:01:47)
[24853941]
...車酔いはタイヤの変更で発生したり解決したりはあまり無く 有ったとしてもプラシーボ効果の場合も多いかと思います 車酔いはむしろ運転の仕方(車の動き)が原因の場合も多いです (勿論タイヤの変更で多少動きが変わりますが運転での差の方がおおきいです)...JAFメイトのクルマ酔いで検索してください。 >パパ一年生☆さん クルマの基本特性とスレ主さんの運転スタイルを変えずに、タイヤの特性変更のみで車酔いを抑制できるか、過剰な期待はできませんが。。。 NEXTRYは中小型車向けで柔らかい特性...
(タイヤ > MICHELIN > e・Primacy 215/55R17 94V ST)
2022/07/29 13:50:20(最終返信:2022/07/29 14:58:37)
[24854293]
... 今と同じ条件で次に買い替えるとしても多分同じタイヤを選ぶと思います。 履き古したタイヤからの変更だとどのタイヤに変えても比較的同じ意見は多いです。 新品当時の過去の記憶なんて曖昧ですしね。 結果として直近のタイヤの印象との比較になりがち...
(タイヤ)
2022/07/29 08:00:42(最終返信:2022/07/29 14:42:07)
[24853899]
...高速道路走行時の車線変更だとかコーナー時によさげな気もしますが実際はどうでしょう? 幅10mmupde タイヤの銘柄が少なくなり、単価もかなり高くなります。 だったら 元サイズで高速道路の車線変更だとかコナーで良くな...なります。 効果のほどはどうでしょうか? 横幅が10ミリ広がるため、高速道路走行時の車線変更だとかコーナー時によさげな気もしますが実際はどうでしょう? 15にアップすると、タイ...。 >Evil poisonさん >横幅が10ミリ広がるため、高速道路走行時の車線変更だとかコーナー時によさげな気もしますが実際はどうでしょう? 思いは解らなくもないですが...
[24850544] スイフトRSTのタイヤ交換を考えています。
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/55R16 87H (PEU) S1)
2022/07/26 18:21:56(最終返信:2022/07/26 20:30:52)
[24850544]
...何か問題があるでしょうか ? おそらく標準は 185/55R16 ですよね? 195/55R16に変更する事でタイヤの外径が10o大きくなる スピードメーターやオドメーターが今より少なめな表示になるけど規格内だから大した問題ではない...
[24821461] ☆Nbox カスタムターボ タイヤ悩んでます☆
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE-01 155/65R14 75S)
2022/07/04 14:45:02(最終返信:2022/07/07 20:13:06)
[24821461]
...サイズは仰る通りのサイズになります。 色々とありがとうございます! 大変参考になりました。 次はダンロップのおすすめタイヤに変更しようと思います!! 本当にありがとうございます。 https://kakaku.com/item/K0000923588/...
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆)
2022/05/11 21:51:21(最終返信:2022/06/27 10:13:57)
[24741474]
... >ごみちんさん 本ケースではロードインデックス(LI)に変更があります。タイヤ1本で支えられる最大負荷能力を示した指数であり、タイヤ変更時は純正を下回らない負荷能力が求められます。そのため以下を元に負荷能力を確認しますと...このタイヤについて皆さんに情報を求めた次第です。 私は基本知識ないので皆さんが単純に扁平率高いタイヤに変更すればRFTだろうが非RFTだろうが乗り心地は向上するよ!と言うなら安いピレリにしますし、扁平高く...
(タイヤ > TOYO TIRE > NANOENERGY 3 PLUS 225/50R18 95W)
2022/06/09 21:59:25(最終返信:2022/06/10 17:51:31)
[24785601]
...ロードインデックス(タイヤ負荷能力)の95から99へ変更となり、充填すべき空気圧が高くなります。つまり、タイヤの特性が変わる以上に、乗り心地が変化する可能性もあります。(前後輪230kPaから、前後輪250kPaへ変更) 一方で、ロードインデックスが変わらないNANOENERGY...
(タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 225/45R18 91W)
2022/05/21 09:40:30(最終返信:2022/05/23 18:43:42)
[24755548]
...純正タイヤの指定空気圧が写真1枚目である場合、上記タイヤへ交換すると、指定空気圧は写真2枚目へ変更となります。 変更前→前輪230kPa 後輪240kPa 変更後→前後輪とも250kPa ↓計算できます https://tire...静粛性には4dBの差が見受けられます。静粛性は70dBを下回ると静かな部類と言われますから、Advan dB V552に変更すると、静粛性は大きく向上しそうです。225/45R18 91Wでも同じ静粛性。 【スペック的に良いタイヤなのか】...
(タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 4 165/65R14 83H XL)
2022/04/26 23:46:00(最終返信:2022/05/18 05:50:56)
[24719379]
...2016 3年前型落ち品を新品購入 他車使用後 880に装着 内側貼り付けバランサーを撤去し外打バランスへ変更 若干ふわふわするが 空飛ぶ絨毯のような感覚 感想 ゴム部の厚みともに 銘柄の志向性 が大きく影響する...
[24724298] 乗り心地をよくするにはタイヤ交換は有効ですか?
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 175/55R15 77V)
2022/04/30 10:41:35(最終返信:2022/05/06 07:09:47)
[24724298]
...る点を理解しました。 タイヤ変更をするかまだ悩んでいますが、実施する際は、車屋さんに聞いてみようと思います。 この場合、サイズ変更の方が良いのでは? 扁平率の...ます。その点はそこまでかっ飛ばすようなことはありません。 インチダウンするならホイールも変更になるのかなと思います。 その場合は、今のものは残しつつ、安定性が十分でなければ戻すよう...速や長距離での 解決にはほど遠いのではないでしょうか とりあえずインチダウン(ホイール変更)を含めタイヤを厚くすると細かい振動の衝撃は多少改善するとは思いますが 今度は高速での...
(タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 225/45ZR18 (95Y) XL)
2022/03/24 21:06:56(最終返信:2022/04/30 09:39:05)
[24666476]
...CX-3の標準sizeの215/50/18を購入 新車時はTOYOのPROXES 比べると少しきつめのコーナーや車線変更でタイヤのたわみからヨレ感が有りハンドルを切ってから少し遅れて車体がついて来た感じがありましたが、今回ファルケンのFK510...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/60R16 96W XL)
2022/04/12 21:59:31(最終返信:2022/04/13 21:30:22)
[24697117]
...お車の標準サイズと同一サイズの弊社製XL規格タイヤへご変更時におきましては、特段のご要望が無い限り空気圧変更は不要でございます。 以上転記分 多数の方が高めに設...うか。 オペラ座の外人さん タイヤの負荷能力から空気圧を決めるなら、下記のタイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システムから求める事が出来ます。 https://tire.brid...st/ 純正指定サイズと同じロードインデックスを持ちXLまたはRENF表示のあるサイズに変更する場合は標準指定空気圧より40kPa多く充填してください。 https://www.m...
(タイヤ > WINRUN > R330 235/55R18 104V XL)
2021/01/02 22:13:55(最終返信:2022/04/13 20:35:54)
[23885487]
...乗り心地の感じ方は人それぞれではあるが、 かなりの少数意見であることは間違いない。 レグノからこのタイヤに変更しましたが19インチ→18インチなので劇的に乗り心地、静粛性あがりました つまり数十万かけたレグノ...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 205/50R17 89V)
2020/06/09 10:29:34(最終返信:2022/04/11 22:20:13)
[23457337]
...>サイズのして、扁平率をアップした場合、乗り心地は体感できるほど変化しますでしょうか? 205/50R17への変更は、お勧めしません。 引張タイヤ状態になるので、タイヤ圧を高めにすると思いますので、乗り心地は悪くなるのでは...グレードはハイラインとのことですが 下位グレードのコンフォートラインやトレンドライン?等の標準サイズに変更 するのはどうでしょうか? 下位グレードのサイズなら装着できる可能性は大きいと思います。 実際、冬用タイヤ用にこのようにインチダウンをされる方も多くいます...
(タイヤ)
2022/04/01 22:13:57(最終返信:2022/04/08 09:27:00)
[24679907]
...固定もされずに置いてあるだけでした。 万一の事故時には単なる凶器にもなりかねません。 ご自分でスペアを積まれる場合、その標準車より変更した部分は自己責任です。 固定や空気圧など、定期的にご自分での確認も必要かと思います。 >私はたぶん3人目だと思うからさん...
[24676961] ステップワゴンハイブリッドのタイヤ選定
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/60R16 96W XL)
2022/03/30 23:27:58(最終返信:2022/04/04 22:44:28)
[24676961]
...>ルマン3あたり履いて硬いイメージ LE MANS LM703はスポーティ路線でした。 LE MANS Wから路線変更されて(コンフォート路線になって)おり、真逆の感じになりましたね。 とはいえ、イメージは重要です。...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/50R18 99W XL)
2022/03/12 08:43:12(最終返信:2022/03/31 23:48:09)
[24644894]
...荒れた路面にて後輪の突き上げがひどく、困っています。 タイヤを柔らかいものに変更すれば改善すると思い、純正のエナセーブからプライマシー4への変更を考えております。 効果はありますでしょうか? 私もミニバンに履かせてますが...
(タイヤ)
2022/03/25 09:10:36(最終返信:2022/03/31 19:10:44)
[24667213]
...種類が豊富ならば上のインチにアップせず同じサイズや互換サイズ(175/65R14→185/60R14)に変更したり、剛性感のある種類(ミニバン向け、プレミアムコンフォート、ハイグリップなど)+鍛造1ピース軽量ホイールを履いた方がいいのか...
(タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 205/55R17 95V XL)
2022/03/23 15:04:18(最終返信:2022/03/24 08:09:14)
[24664161]
...91Vというサイズのメーカー指定の空気圧はFFなら前後共に240kPaです。 これを205/55R17 95V XLに変更すると、下記のタイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システムで検索すると前後共に250kPaに調整する必要がある事が分かります...
[24653663] オデッセイハイブリッド夏タイヤ交換について
(タイヤ)
2022/03/17 09:06:17(最終返信:2022/03/19 14:20:38)
[24653663]
...反面、省燃費性能や静粛性等の快適性能が悪化する傾向です。 ただし、235/50R17というサイズに変更して空気圧を20kPa下げる事が出来れば、乗り心地の悪化を防げる可能性があります。 >Mind The...