(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)
2021/01/25 23:37:47(最終返信:2021/01/26 01:03:00)
[23927769]
...カビ・くもり・ほこり・汚れなどのレンズの状態、筐体のキズ・スレ、ピントリング・ズームリングの動作、AE・絞りの動作、AFの動作、片ボケの有無は確認しようと思います。中古のレンズを購入する上で、アドバイスがありましたら、お願いします。...
(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2021/01/08 20:37:01(最終返信:2021/01/11 22:16:10)
[23895975]
...さらに数量を上げることも考えられます。 ただ、タムロンに限ったことではないと思いますが、個体によっては片ボケがあるようですね。なかなか特に多群ズームにおいてはコストダウンと性能維持の両立は難しいのかもしれません...
(レンズ > SONY > FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240)
2020/12/29 23:43:39(最終返信:2020/12/30 01:53:24)
[23877976]
...ワイド端において、しょうじゃさんのレビューの写真では(本人は気づいていないのかもしれませんが)、わずかに片ボケがありそうですが、これは個体差だと思います。 holorinさん、ありがとうございます。 やはり純正以外は選択肢があまりないのですね...
(レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [ペンタックス用])
2020/12/20 08:53:48(最終返信:2020/12/22 14:54:13)
[23859090]
...先日、気温0℃の環境で撮影したところ、片ボケ状態に。 後日、自宅庭で再度撮影テストをしたところ、以前の無限遠の位置とはかなりズレた位置で ピントが合いました。片ボケも解消されました。 思い出したのは、「EDレンズは気温によって膨張...
[23737012] EOS R6用のレンズで迷っています。
(レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM)
2020/10/20 07:11:05(最終返信:2020/11/15 19:21:32)
[23737012]
...RF24-105F4手放しました。望遠側がもやもやしてて絞らないと満足しませんでした。 個体差かもですが片ボケもしていました。入手したらチェックされたほうが良いです。 >ぽとれよしくんさん 個体差もあるんですね…今まで購入した後...
(レンズ > CANON > EF135mm F2L USM)
2020/03/08 08:33:07(最終返信:2020/10/23 00:51:28)
[23272195]
...球面収差(ソフト効果)を変化させることができるレンズで、その部分は魅力のあるレンズですが、いかんせん古すぎます。造りがいまいちで、片ボケもの大きな個体もあり、内蔵AFモーターも電磁モータで動きが大雑把だったり、今の高解像のデジタルにおいておすすめできるものではありません...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)
2020/10/11 00:13:54(最終返信:2020/10/13 17:35:57)
[23718267]
...程度のいいものを見つけることが出来てよかったですね。 これからの撮影が楽しみですね。 私の24-70/F2.8Gも中古ながらピントずれや片ボケの問題もなく、「当たり」だったと思っています。 >hayabusa1340さん D800にこのレンズを付けて早い時期に...
[23586129] 85mm F1.4 DG DNの驚異的なMTF
(レンズ > シグマ > 85mm F1.4 DG DN [ソニーE用])
2020/08/08 13:40:11(最終返信:2020/09/17 01:27:03)
[23586129]
...MTF的におかしい個体が >出回る可能性は以前よりはかなり低いのではないでしょうか。 シグマの他製品ですが、実際に片ボケなどがあったりします。ただし、検査の見逃しか、それ以降の扱いの不良によるものかはわかりません。精密な部品・製品ほど扱いに注意すべきということを前回述べました...
(レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056))
2020/05/14 16:56:29(最終返信:2020/09/12 23:24:55)
[23403273]
...少々高くても店舗購入にしたのは、ハズレ玉を引いた時の交換のためです。 週末テストですが、望遠端で片ボケが無いか先ずチェックしたいと思います。 こういうスレこそ本当に役に立ちますね! 単にここを読んだだけで...
[23646771] α7II + ヤシコンVario-Sonnar T* 40-80mmF3.5 AEG
(レンズ > 京セラ)
2020/09/06 23:57:43(最終返信:2020/09/07 22:14:15)
[23646771]
...最低限の情報は持っています。 比較的遠景の写真では、各焦点距離、絞り開放で比較していますが、目立った片ボケとかはないかな、という確認の意味合いが強いテストです。 >南米猫又さん 6年も前でしたか。技術はないので...
[23530175] 写真の右側方向の画像がすこしピンボケ気味で流れます
(レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用])
2020/07/12 22:30:58(最終返信:2020/08/17 11:25:54)
[23530175]
...んのおっしゃるように片ボケでしょう。許容範囲内とは思えません。 シグマに画像を送って、相談すべきでしょう。 >写真が好きですさん こんにちは 添付の画像を見ると 確かに、右側に片ボケが見受けられますね...、料金は無料でした。 やはり片ボケの症状がありということで調整してもらいました。 調整品をチェックしてみましたら、多少右側の片ボケが良くなったかなという感じがし...ん メーカーも片ボケとのことで調整してもらいましたが まだ少しぼけていますね これが限界なのでしょうか? >遮光器土偶さん メーカーで片ボケ調整してもらいま...
(レンズ)
2020/04/16 19:43:00(最終返信:2020/08/09 18:59:50)
[23342583]
...実はPancolar50oF1.8は2本目で,1本目は電気接点のついた「Electric」でしたが,遠景で片ボケが出て絞っても改善しません.ゲットしてからかなり経ってから気づいたので,後の祭り.売った方も気づい...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED)
2020/07/18 12:08:09(最終返信:2020/07/19 18:58:31)
[23541837]
...ただマウント側の方が変形したり、ピントがズレたりしている可能性があります。 先ずは、ピントの確認を。衝撃で片ボケが生じているかも。 あとはボディに装着した時に少しでもグラつくようでしたら、 ニコンに入院ってことになるかと思います...
[18276660] K-5でボディ内モーター駆動できないでしょうか?
(レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM)
2014/12/16 19:49:32(最終返信:2020/07/16 17:47:57)
[18276660]
...復活しませんかね。 私はそれで結構復活してます。 (・。・)/ 修理 2万円もしないょ SDMや片ボケも直してもらったら絶好調♪ まぁ、17500円コースでしょうなぁ・・・。(泣) ですが、修理費等の維持費も込みで買うの物でしょうなぁ...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック])
2020/07/12 05:16:33(最終返信:2020/07/13 14:29:55)
[23528234]
...ライブビュー画像で片ボケするとかもないので、全く気にしてません。 × 銅鏡 (=古代の鏡) ○ 鏡胴 >ごゑにゃんさん ご報告ありがとうございます。 やはりガタツキと音があるのですね。 片ボケとか今のところ...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)
2020/07/03 21:01:46(最終返信:2020/07/11 12:59:54)
[23509795]
...それ以前の問題ですよ。 キッチリ光軸と平面との直角度が出ていないと部分的にボケて当然ですし、どんなに良いレンズでも片ボケ等、本来の画質とは程遠い結果になります。 2枚目の写真、右端を見ると画面の横端と新聞の縦線がほぼ平行になっていますが...個体差でそうなってしまう ものがあるようです。 >娘にメロメロのお父さんさん 私も、機種は違いますが、片ボケやらなんやらで交換してもらった事があります。 レンズの話は置いといて 複写をする時のセンター出しは...
(レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM)
2019/12/29 23:52:59(最終返信:2020/06/27 10:23:03)
[23137121]
...の映りなら満足できますよね。 この症状は私の個体がひどすぎる? それとも片ボケ? 片ボケだけではなく、周辺含めてピントが来てない感じですね。 周辺でピント合わせ...ブレが無い SS状態でテスト撮影をしみてからですね。 F9で右上の流れ方なら多分異常(片ボケ なんかの故障)だと思います。 皆様ご多忙のなかご返信ありがとうございます。 >て... にメールで画像添付などされてご相談されてはいかがでしょうか。 >ueue38さん 片ボケというよりは、(すみません)もうちょい具合宜しくない雰囲気を感じます。私でしたら、試みる...
(レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR)
2020/05/08 18:10:44(最終返信:2020/05/12 19:16:16)
[23390141]
...ます(笑) これはもう1750の大健闘だと思いますよ。 もしかして1680の方ですが片ボケって言うんですかね、 レンズが衝撃などで変形している個体のようにも感じます。 これは有償...が、 ここまで右側が甘いのって、 落下でレンズが歪ませてしまった時の写りに似ています。 片ボケがあるかどうかのテストをされてみてはいかがですか。 因みに私の1750は最初は解像感は...2に設定して使っています。 >おいしいお蕎麦さん この手の質問は定期的にありますので「片ボケ」などキーワードで掲示板検索してみてください。 最初の3枚比較は多分ピントの問題ですが...
[23357933] タムロン100-400から買い替えまたは買い足しについて
(レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用])
2020/04/24 19:23:00(最終返信:2020/05/01 13:21:00)
[23357933]
...タムロンのズームリングの操作時のトルクは個体差が大きく 新品からスルスルに軽く回る物もありましたが縦構図で撮ると片ボケするという初期不良でした。 気づかず使っている方も居るかも知れないなぁ・・・というレベルの不良ですね...
[23364079] NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRとの違い
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)
2020/04/27 16:50:26(最終返信:2020/04/28 20:09:27)
[23364079]
...https://www.cameralabs.com/camera-lens-reviews/ (両者とも幾らか片ボケがある個体のテストですが、十分参考にできると思います) 最もおすすめなのは、24-85VR + AF-P70-300(小型軽量望遠で高性能安価...画質は概ね同程度、「個体差」で、あっちが良い、こっちが良い、という程度の差でしょう。 今お持ちのレンズが、ひどい片ボケなど起こしていない限り、今のままでよさそうですね。 強いて言えば、先にも投稿した通り、周辺画質は24-85が有利...