[19215805] sound organizerで編集後、メモリー切り替えが起こる
(ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック])
2015/10/10 20:36:53(最終返信:2015/10/10 20:36:53)
[19215805]
...コンピュータに接続し、sound organizerで編集後、本体を取りはずとメモリー切り替えが起こって、マイクロSD→内蔵メモリーに切り替わってしまいます。そうすると今までの履歴が消えてします。最近...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 BLU [ブルー])
2015/09/06 11:08:37(最終返信:2015/09/06 23:02:24)
[19115377]
...電池が傷むころには買い換えと割り切って使えば良いのかもしれませんが…) 私の用途では高機能な機種は要らないのですが、 ソニーのソフトで編集出来るのは良いですね。 ICD-UX533FAはランキング上位でなかったので知りませんでしたが、電池も交換出来ますし...
[19060575] サックス練習用のレコーダーを検討中です
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n)
2015/08/17 21:34:25(最終返信:2015/08/19 23:57:37)
[19060575]
...カラオケ伴奏をタブレットのヘッドホン出力からライン入力でそれぞれ同時録音しておき、あとでサックスと伴奏とのレベル合わせなどの編集は可能でしょうか。 2.録音中のそれぞれのチャンネルのレベル調整した出力を合体させたものを、演奏しながらリアルタイムに...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 BLU [ブルー])
2015/08/12 12:58:00(最終返信:2015/08/17 15:45:05)
[19045514]
...16bit/48kHzのWAV形式で録音しておくと、編集時にビデオと音ずれが起こりにくいです。 V-822だと48kHzに対応していないので、ビデオ編集には不向きです。 まあ正直、EOS Kiss X7...ノイズが大きく、とても使い物にならない音ファイルとなってしまいました。 Adobe Auditionを使用して編集しても効果があまり得られませんでした。 そこで録音機材を揃えようと考えたわけですが、手元にあるのはリニアPCM非対応のICレコーダーのみです...
[18881835] TASCAM Hi-Res Editor
(ICレコーダー)
2015/06/17 22:39:28(最終返信:2015/08/11 00:43:58)
[18881835]
...情報ありがとうございます。 DSD編集・変換ソフトはこれまでKORG AudioGateがありました。TASCAMのDSDレコーダーで録音したDSDIFFファイルも開けて編集・変換できて便利に使っていました...http://tascam.jp/product/hi-res_editor/downloads/ 編集ソフトと言うより、再生ソフトですかね 何も分かりませんが とりあえずタダなんでダウンロードしました(笑)...
[19018077] 5000円代で良いICレコーダー教えてください
(ICレコーダー)
2015/08/01 22:41:08(最終返信:2015/08/07 07:57:42)
[19018077]
...それで音質の違いが聞いて分らない程度なら無駄みたいですが、本来の形で記録しておけば、あとからどのようにでも加工できるので、使いやすいと言うことで、編集が前提の録音では常用されます。 ハイレゾというのは、16bitではなくて24bitにしたり、44...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII)
2015/07/08 23:05:04(最終返信:2015/07/14 21:37:35)
[18948813]
...ています。 いやいや、休憩の時は必ずストップボタンを押して、ファイル分割しておきましょう。後で編集する時にラクですよ。 長いファイルは不便以外の何ものでもありません。 CDのように、一曲ごとにファイル分けしておくのが理想...
[18948469] ICレコーダーの朗読録音の編集方法を知りたい
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1 Ver.2.0)
2015/07/08 21:29:45(最終返信:2015/07/09 12:06:06)
[18948469]
...ルを付属ソフトなりで編集。編集の仕方はメール文の編集と同じで、波形を横にドラッグして「編集」メニューから「カット」「コピー」「貼付け」を選びます。 編集するときにズームツー...をソフトに読み込んで編集します。 オーディオインターフェースとして使えば、WavelabやAucacityで録音してそのまま編集することができます。 その場合でも、編集前のオリジナルの録音...で録音されたファイルを読み込んで編集出来ます。本体である程度の編集が行えるICレコーダーもありますがソフトでの編集は全体の音や波形を俯瞰しながら確...
[18938809] sony系のicレコーダーで音鉄するにはどちらが良いでしょうか?
(ICレコーダー)
2015/07/05 17:14:21(最終返信:2015/07/06 02:53:43)
[18938809]
...ファイルが変わるところで一瞬音が途切れてしまいます。 波形ソフトで細かい編集をすれば、ほとんど分らないぐらいに音を連続させることはできると思います。 >一回切れても編集ソフトなどを使えば連続して繋げられるということでしょうか...ただ、そのまま再生したのでは、ファイルが変わるところで一瞬音が途切れてしまいます。 波形ソフトで細かい編集をすれば、ほとんど分らないぐらいに音を連続させることはできると思います。 wyniiさん、投稿ありがとうございます...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n)
2015/06/23 10:53:55(最終返信:2015/06/24 23:33:26)
[18899909]
...マイクっぽいそのスタイルが雰囲気をそそるし録音後に指向角を変えられますからインタビュー時はモノラル、音楽の時は適度なステレオというような編集も出来ますしね。 インタビューですかあ。 H2nだと、マイクの出し方が「この印籠が目に入らぬか」的になりますね...
[18844107] ファイル名の変更と順番変更可能でしょうか?
(ICレコーダー > パナソニック > RR-XS455-K [ブラック])
2015/06/06 07:41:18(最終返信:2015/06/06 13:03:26)
[18844107]
...ICレコーダー購入検討しております。 ファイル編集に重点をおいてます。 この機種はファイル結合できますが、説明書を見てもファイル名やファイル順番変更(日付順等)が見当たらなかったのですが、出来ないのでしょうか...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D100)
2015/05/18 10:16:32(最終返信:2015/05/30 00:51:58)
[18787221]
...空気の動きが音になるのだと思います。 NT4でも、ドアを開ける時の空気ノイズ?が聞こえますよ。 対策は、レコーダーか編集ソフトでローカットすること。 基本的に、手持ちで使うレコーダーではないと思いますが、、。 風切り...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2012/02/21 20:27:05(最終返信:2015/05/14 11:28:47)
[14185589]
...10などを使用してきましたが、信頼性向上のためXLR入力機器がほしくて本機にしました。 編集の際、ビデオ画像との”時差”が気になるので、計測してみたら、1時間当たり9コマ分(約0....さんは、どう思いますか? 教えてください。私もRD-40で別録して映像と併せています(編集でシンク)手間がかかります。同等の機能で(4Ch・外部端子付き)他に内部精度いい物はあり...種も参考にしたいです。買い替えを考えています。 他のビデオカメラとの同期で悩みましたが、編集ソフトで速度を0.01%速くするとバッチリ合うという解決策を編み出しました。その際、ピッ...
(ICレコーダー > SONY > PCM-D100)
2015/02/08 20:44:37(最終返信:2015/05/01 01:07:46)
[18454507]
...もちろんD100の方がはるかに優れていると実感しました。 ただし、これ以上のノビシロはありません。DSDのフォーマットは編集ソフトの不備で試していませんが。 ローランドR09、SONY M10、そしてD1に外付ミニプラグのマイクを付けてきましたが...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-60DMKII)
2014/11/14 20:38:05(最終返信:2015/04/30 16:22:59)
[18167533]
...それを使ってXLR/TRS端子につなぐのが一番高音質です。 また、DR-70Dで4ch録音するとパソコンでの編集が必要になりますが(本体で編集できない)、最初からMIX STEREO で録音しておくと、4入力をミックスしたステレオ録音になりますので...音質も一番良いはずです。 ただ、DR-70Dは何かと使いにくい機械です。 とりあえず4chで録っておいて、編集はパソコンのソフトに読み込むという使い方になるでしょう。 ちょっと修正です。 AT9943は、最...
(ICレコーダー > パナソニック > RR-XS455-K [ブラック])
2015/02/13 00:13:59(最終返信:2015/04/29 14:08:10)
[18470133]
...音声をアップさせなくても自然に聞こえ、集団でわいわいしながら見ていても台詞が楽に聞けるような録音にしたいです。録音した音声と動画は編集ソフトで組み合わせます。 ラインでビデオカメラに取り込めない会場が多いので、このような方法を考えています...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VERSION2)
2015/04/21 09:24:11(最終返信:2015/04/24 07:53:24)
[18703381]
...トなのだと理解して使っています。 TASCAMの場合、パソコンの編集ソフトで分割保存すると編集時の日時にできると思います。 ご丁寧にありがとうございます。 私の...。 たとえば写真の場合、旅行で誰かと一緒の写真を撮った。楽しいひととき。それを数ヶ月後に編集して保存した場合、旅行の日付が変わると不都合ですよね?デジカメファイルのExif情報には...同様にTASCAMはそのイベントの日時を正確に残すという発想です。 ソニー、オリンパスは編集時の日時が残ります。 これはメーカーがどこまで(どのように)考えて製品作りしているかの...
[18700721] sonorityでのインデックス機能について
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 WHT [ホワイト])
2015/04/20 15:51:29(最終返信:2015/04/22 09:50:50)
[18700721]
...ityで録音または編集でき、インデックスまでつけたファイルを当該端末にソフト経由で転送した場合、ICレコーダー端末側でインデックスの確認または編集はできるのでしょう...た音声ファイルでも、レコーダー側でインでックスが編集できると知って安心しました! どうにか、レコーダー側でも編集したかったのです! ありがとうございました!...スは、上のメニューの「インデックス追加」ボタン、「インデックス削除」ボタンをクリックして編集可。新たにインデックスを付けることもできる。 (3) このSDカードをレコーダーに戻すと...
[18700741] この機種ってsonorityは付属しないんでしょうか?!
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VP-10 BLK [メタリックブラック])
2015/04/20 15:59:31(最終返信:2015/04/20 21:49:31)
[18700741]
...plusにも対応しているは書いてありません。という事は、vn-10の録音ファイルはPCからsonorityを使って編集できないという事なんでしょうか?! もし購入された方がいらっしゃったら、ソフトのCDが付いているかいないか教えていただけたらと思います...