[22083384] アクロニスのシリアルがどこに記載してるのか分からない
(SSD > ADATA > Ultimate SU800 ASU800SS-2TT-C)
2018/09/04 19:18:33(最終返信:2018/09/15 22:36:56)
[22083384]
...http://black-yuzunyan.lolipop.jp/archives/3350 ↑こんな感じでうまくいきませんか? 返信ありがとうございます。残念ながら画像がかなり違うようです。 本機種のSSD背面にわかりやすくAcronisのkeyは書いていないです...
[22073273] ベンチマークの結果がイマイチなのですが…
(SSD > crucial > MX300 CT275MX300SSD1)
2018/08/31 22:25:21(最終返信:2018/09/15 12:59:27)
[22073273]
...reneelab.jp/4k-alignment-introduction.html >kokonoe_hさん 返信ありがとうございます。 元はWin7機ですが、Win10はクリーンインストールしているのでアライメントずれは恐らくないと思います…...セキュリティに問題が出る恐れがあるため、私はもとに戻して、ベンチの図、真ん中にして当分我慢します。 皆さんありがとうございました。 返信が遅くなりましたが、どうやらチップセットがintel HM67であることが原因のようです。 同じS...
(SSD > crucial > MX300 CT525MX300SSD1)
2018/08/26 15:09:28(最終返信:2018/08/26 16:47:41)
[22059746]
...com/measure/ これらから推測すると、「バイト」でしょうね。 >けーるきーるさん こんにちは。 ご返信ありがとうございます。 単位の件、そうだと思います。ただ、CrystalDiscInfoで考えると...Infoで29TB書き込みだった自分のSSD(M550)はこのCrucial専用アプリでは31TB書き込みを表示してました。 >あずたろうさん ご返信ありがとうございます。 早速アドバイス頂いたものを試させて頂きます。 >あずたろうさん 試してみると...
[22054171] ハードウェアの安全な取り外しに表示される?
(SSD > インテル > SSD 760p SSDPEKKW256G8XT)
2018/08/24 14:13:09(最終返信:2018/08/25 08:59:44)
[22054171]
...ata-drives-show-up-as-removeable-media >けーるきーるさん 返信ありがとうございます。 手動でレジストリに同じように書き込んでいるのですが変化がありませんでした...OSもUEFIでインストールできているのですが… BIOS 最新版にしてみるとか。。。。 >研究中さん 返信ありがとうございます。 BIOSは最初は4.7だったので4.8にアップしていますが特に変わりはありませんでした...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2018/08/22 10:42:05(最終返信:2018/08/22 17:40:09)
[22048577]
...PC注文時にHDDを選択し自分でSSDに載せ変えます。 HDDは外付けバックアップHDDとして使います。 ご返信ありがとうございます! >KAZU0002さん なるほど HDDもやはり併用した方が良さそうですね...
(SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25)
2018/07/01 22:02:33(最終返信:2018/07/17 09:27:12)
[21935140]
...Win7では扱いづらい、汎用的な外付けHDケースで使えない、温度が心配、PCIe複数倍スロットを占有 返信ありがとうございます。 OSはWIN10・冷却に配慮しヒートシンクなどを装備の上エアフローの良いPC内に設置予定です...
[21960632] NTT-X Storeで16,980円
(SSD > ADATA > Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-C)
2018/07/13 20:28:11(最終返信:2018/07/17 01:59:10)
[21960632]
...ノートPCのHDDと入れ替えようと思ってるんですが、問題ないですよね? DRAMキャッシュレスの廉価版ですので私ならOS用にはしないですかね 返信ありがとうございます。 すみません、重ねての質問になってしまうのですがDRAMキャッシュ装備の有無はどこで確認すればよいのでしょうか...
[21964661] HDDからSSDに引越ししたのですが。
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1)
2018/07/15 14:20:45(最終返信:2018/07/15 18:06:15)
[21964661]
...ストールしたオーディオ関連のドライバーのバージョン等が誤っているとしか思えないですね。 返信ありがとうございます。 >zemclipさん 付け直しても変わりませんねぇ・・・。 ...hi666さん それでは、正規のオーディオ関連のドライバーを入手するしかないのでは。 返信ありがとうございます。 >KAZU0002さん デバイスマネージャーのサウンド部分は画...月末に新SSD購入したので、クリーンインストールは今回やめてクローンで使っていますよ。 返信ありがとうございます。 >あずたろうさん おお!本当ですね! なぜ僕のは出来ないのでし...
[21950135] SSDをディスク管理にて認識させた直後にブルスクになります
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2018/07/08 18:50:28(最終返信:2018/07/10 00:56:39)
[21950135]
...頭にきてSamsungのSSDに変えてしまいましたが。。。(管理が面倒だったので) ご返信ありがとうございます! >>試しにWindows 10をSSDにインストールするとどう...てください。 尚、アップデートは自己責任でお願いします。 >>揚げないかつパンさん ご返信ありがとうございます! 正直、今のものを返品して他メーカーにしてみようかなと最終的には考... Samsungに変更して、問題は解消されましたでしょうか? >>あずたろうさん ご返信ありがとうございます! 1度交換してますので、2回連続初期不良ものに当たるのはすごい不運...
[21872581] crucial MX500 CT250MX500SSD1との違いについて
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1/JP)
2018/06/04 10:15:12(最終返信:2018/06/04 18:38:03)
[21872581]
...>クールシルバーメタリックさん 国内正規品かどうかの違いということは、保証の問題くらいでしょうか。 早速の返信ありがとうございました。 ドスパラで500GBモデルの方になりますが、JP付きと無印の両方販売されているので比べてみると...保証についての情報ありがとうございます。どちらも参考になりました。 万が一のために/JPの方にしておこうと思います。 返信して下さった皆さま、ありがとうございました。 詳細な説明をして下さったギミー・シェルターさんにGoodアンサーをつけましたが...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2018/05/29 20:01:49(最終返信:2018/06/01 22:27:03)
[21860324]
...元のストレージから起動した場合、SSDの中にファイルがあるのは見えるのかとか。 皆様こんばんは。たくさんの返信ありがとうございます >揚げないかつパンさん 元のHDDの電源とSATAケーブルを抜いて外し SSDに取り付けて作業しました...
(SSD > ADATA > Ultimate SU700 ASU700SS-240GT-C)
2017/12/08 15:26:15(最終返信:2018/05/30 19:45:01)
[21415432]
...ログオンしてからめっちゃ時間かかりタスクマネージャーみたらSSD使用率が100%近くになり全ての動作が遅くなりました。 ADATAから返信ありました。 Dear Customer, Thank you for supporting ADATA...お役に立てず申し訳御座いませんが、 何卒宜しくお願い致します。 と連絡きました。 え〜っとどうしましょうか? 英語で返信しなくてはダメなんですかね? SMART値には異常が無いので。それでサーフェイス検査でエラーが出るのなら...
[21809675] 別のヒートシンクの換装への必要性はあるのか?
(SSD > ADATA > XPG SX8000 ASX8000NPC-512GM-C)
2018/05/08 20:20:13(最終返信:2018/05/18 17:22:41)
[21809675]
...動作温度はやはり〜70 ℃となっています。 レビューにあるよな54℃程度なら、大丈夫かと。多分。 ご返信がかなり遅れまして申し訳ございません。 >φなるさん 参考URL有難う御座います。 此方既に購入致しまして...有難う御座います。 監視や寿命予想もあり大変助かっております 有難う御座います。 >パーシモン1wさん ご返信有難う御座います。 持ちケースが幸いな事にM2を考慮した設計?となっていたので 吸気から排熱の通り道にM2スロットがあり熱伝導も良好の様に思えております...
(SSD > サムスン > 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT)
2018/05/06 22:53:05(最終返信:2018/05/08 15:42:38)
[21805684]
...BIOSに表示されず、エクスプローラでも表示されないので、駄目かと思ってました。 uPD70116さんの返信がなければ、売り払ってしまうところでした。 速度は本来の性能を発揮できませんが、全く無駄にならなくて良かったです...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0A)
2018/04/08 23:13:52(最終返信:2018/04/24 08:08:32)
[21738010]
...microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 皆さま返信ありがとうございます。 SSDに換装し、ブルーレイドライブも交換したのですが、改善しません。 某電気屋さんが作成した...
(SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT)
2018/04/19 16:35:24(最終返信:2018/04/19 20:33:37)
[21763611]
...後はBIOS更新で挙動が代わりやすいRYZENだとBIOS古かったら更新したり、ドライバーも新しいのにするとよくなる場合もあるかもしれない? 皆さま返信ありがとうございます。 これまでintel環境のみ使ってきたのですが、AMDは遅めなのですね。 知りませんでした...
(SSD > KingSpec > P3-512)
2018/03/20 14:42:50(最終返信:2018/03/26 02:43:19)
[21689872]
...P3-XXX(512MB)はモノが違うような。 スペック表では性能数値も、寿命も違いますね。 ZUULさん返信ありがとうございます。早速再度ホームページを探してみたのですが、2系列というのが見当たらなくて、512MBって記載もないのですが…...みたいなモノでしょうか。(100円で買えて、使い物になりさえすれば無問題ですよね?^^;) みなさんご返信ありがとうございます。やっぱり中身保証はあまり期待出来ない感じですね。中身が入れ換わってる可能性もありですね...
(SSD > インテル > 520 Series SSDSC2CW180A3K5)
2012/11/18 21:10:03(最終返信:2018/03/20 22:01:47)
[15358785]
...心中お察しします。 追記 音入りで動画とか撮れたら、UPしてくれるとありがたいです。 φなるさん 返信遅れてすいません 店舗でなにやら調べたようです(インテルの診断書では無いようです) 頭にきて捨ててしまいました...
(SSD)
2018/03/05 16:46:53(最終返信:2018/03/07 04:53:46)
[21651789]
...allが完走すれば使えるようになると思います 時間がかかりますから覚悟はして下さい 完走できないようなら壊れてしまっています 返信ができない状態です。フォーマットはエラーがでました。 この製品は結構な爆熱SSDですよね? ソルダ剥がれ(不完全に接触している状態)の前兆によるものでしたら...