(バイク(本体) > スズキ > GSX-R125)
2023/02/03 00:27:26(最終返信:2023/02/05 11:36:05)
[25124660]
...都内の一般道なら十分流れに乗れています。山道登りは4速だとちょっときついかなあ。でも片道100km圏内のツーリングは、CT125のほうが便利なので使う事が多いです。 バイク新着レビューに書かれていた初代ハヤブサ、ツーリング仲間の一人が青の初代ハヤブサに乗っています...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125)
2022/12/15 20:02:24(最終返信:2023/02/04 12:37:00)
[25054724]
...)は手が大きい方にとっても窮屈で作業しづらいのではないかと思うのですが、みなさんはどうされていますか?コツや便利グッズがあればぜひお教えください。 ご参考までに画像はDXというプラグです。 ギャップは新品が約0...
[24975050] バイクのウェア(プロテクター??)について
(バイク(本体))
2022/10/21 23:36:16(最終返信:2023/01/09 21:04:07)
[24975050]
... あと、プロテクターを固定したり、ジャケットの袖口などでベルクロが多くの場所で使われていますが、便利な反面、セーターやフリースだとくっついて離れないとかの面倒な面もあるので、この辺りも実店舗で確認したほうが良いです...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
...三角表示板なら、嵩張るし、設置には、後方何mとか風で飛ばされると二次災害とか色々と厄介なので、こいつは便利だ。 使用する場面が無いのが一番ですが、如何せん我が愛車は、国産車よりももう一つ信頼性に不安があるベスパですから...
[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます
(バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2022/12/31 06:28:44)
[25022047]
...都内でも放置車両の取り締まりが厳しくなってからは、バイクの使い勝手がとても悪くなってしまいました。 公共交通機関が便利で安全ですし、事故状況からしてバイクは向いていないと思います。 何十年もバイクに乗っていますが、追突したことはありません...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/11/30 18:03:56(最終返信:2022/12/06 21:01:40)
[25032738]
...すべて賄う場合とか。 複数台持てるならビックバイクと125スクーターか250スクーターの2台持ちが便利かなと。...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/06/06 19:11:27(最終返信:2022/12/06 19:27:02)
[24781143]
...スプリングでカバーが削れてぶっ壊れるかもよ。 ・キックレバー(だけじゃないけど)が固くなる前に掃除とグリスアップしてあげようね。 ・あると便利な工具は早めに買っておきましょう。 てことです。今回もいい勉強になりました^^; しかし、キック...
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/12/03 20:01:41(最終返信:2022/12/05 12:28:55)
[25037159]
...da-kitgear-change-p-08u70mjmd10.html クイックシフターあれば便利と思いますよね。 ダンニャバードさんが仰ってるようにUP/DOWN両対応なら自分も欲しいいと思いますが...宜しくお願いしますm(__)m クイックシフター要りませんか? VFR800fはクラッチが重いって良く聞くのでそれならあったら便利かな?って思いまして(^_^;) 自分が買ったVFRはバーハンになってて、アクティブのレバーに交換されていたので必要無いようにも思いますが...
[24737280] エンジンをかけて発信する時にブーとブザーがなります
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/05/08 20:27:59(最終返信:2022/12/05 00:10:24)
[24737280]
...ウインカーブザーって言葉があるなんて知らなかったです なんでカチカチって指示器廃止にしたんでしょうね。 音とか便利なのに 解決したのですね。 良かったです。 方向指示器の件は昔は確かにカチカチ鳴ってましたね。 気付けば鳴らない仕様に・・・...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2011/10/19 12:11:01(最終返信:2022/12/02 22:17:07)
[13647652]
...ご参考に写真をもう2枚貼ります。 雪中走行中のものが1枚。それと、屋根の柱を活用して、荷車としても便利という1枚です。 雪中走行は、ワイパー、グリップヒーター、電熱服で快適走行だったのですが、標高が高い地点で雪が積もり始めて...
[23941753] お勧めのインカムとバイクカバーについて
(バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング ツアー)
2021/02/02 11:36:47(最終返信:2022/11/08 18:32:32)
[23941753]
...よほどマイナーなものでなければどれでも大丈夫です。 無名メーカーでなければ、防水も問題ありません。 マスツーで会話する⇒Meshが便利(但し、全員Meshが必須) ナビ、音楽プレーヤー、スマホ、レーダーなど複数と接続⇒Bluetoosh...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/06/17 18:20:09(最終返信:2022/11/07 21:46:39)
[24798069]
...いです。このモデルから装備の電磁ロックの燃料キャップは便利です。全てのバイクがこうなって欲しいと思うくらい便利です。普段は開かない、エンジンを止めた直後だけ開く、開...ッチを操作する必要があるので、けっこう手間です。 電動ロック解除の燃料タンクキャップは便利です。 ハンドルロック設定は電源OFFにしてから単独でできますが、ハンドルロック解除は...イナス方向に回せます。これがクルーズコントロールのキャンセルにもなっており、使いやすくて便利です。クルーズ解除するのにブレーキランプも点けたくないし、クルコンオンオフボタンまで指延...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2016/03/18 20:04:44(最終返信:2022/11/07 14:51:54)
[19705482]
...ヘルメットが入らないと諦めてしまったのでメットイン部には小物入れを取り付けました。これでより収納できるヘルメットの幅が少なくなりましたが、なかなか便利です。 ヘルメットをメットインに入れるのを諦めてトップケースを取り付けた方にはオススメかもしれません...
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)
[24875755]
...いってしまいました^ ^ パッセンジャー用のグリップもカッコよくて大好きだったのですが、やはりスクーター、日常で便利に使わないとと思いまして。 シート下スペースだけだと買い物時に少し物足りないのと、やはりヘルメットが収容できるボックスがよくて探し始めました...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2022/10/20 18:56:10(最終返信:2022/10/23 20:31:35)
[24973312]
...なのも良いと思います。キャリアもしっかりしたものが付いていてボックスも付けやすいですね。便利さを極めたモデルと言えます。新型では、エンジンも4バルブで、たぶんパワーアップしてると思...ですね。今回からスマートキーが採用されていて、PCX150乗ってましたが、スマートキーは便利でした。リードはサスが硬いのは有名ですが、新型で改善されてるのかわかりません。 最終的...なバイクが欲しかったらアドレスかとおもいますが、パワーのある水冷エンジンやキーレスなどの便利装備で実用重視ならリードでしょうか。 コメントありがとうございます。 あれからも色...
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/10/09 07:14:56(最終返信:2022/10/16 18:21:42)
[24956911]
...安物の中華アクションカメラは給電に連動して自動スタート、ストップしてくれるし、古いファイルから上書き録画してくれるループ機能もあったりしますので、すごく便利です。 たとえばこんなのでしょうか。 https://amzn.asia/d/33KAIJT #って...このタイプの中華カメラはどのモデルも筐体の大きさやボタン配置が共通ですので、防水ケースも使い回しができて便利ですね。 同様の製品を中華以外のメーカーも作ってくれたら良いのですが、これがないんですよね〜・・・(T_T)...
[24944375] 最近通勤ルートで同じバイクを見かけます。
(バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i)
2022/09/29 15:05:30(最終返信:2022/09/29 19:51:57)
[24944375]
...WAVEはわりと綺麗な新しめの感じですが、ヘッドライトがLEDっぽくないので、4〜5年は前のモデルでしょうか? ほんとに便利で経済的なバイクなのに、なかなか乗っている人を見ません。かくいう私も乗ってるとは言い難い状況ですが...
[24920053] バイクのおススメ教えてください 低身長 女子
(バイク(本体))
2022/09/12 19:51:47(最終返信:2022/09/27 16:37:51)
[24920053]
...3年立ってもう無理だと悟り今年にはいってリード125 に乗り換えさせました。 スクーターは最初抵抗あったものの、便利で気軽にのれるし、燃費もよく軽いので立ちごけの心配も皆無。雨の中ちょくちょく乗ってもチェーンのメンテしなくていいので結果大満足とのことでした...
[24863844] 前輪だけABSというのは実使用上で効果があるものなんですか?
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110)
2022/08/05 06:01:26(最終返信:2022/09/27 00:15:00)
[24863844]
...前転しそうな急坂を下る際に前輪ハーフロック、後輪はロックさせたままズルズル降りるテクニックを 前輪ABSが代わって遣ってくれるという便利なものです。 JF81の通りすがりです。話を全切りするようで申し訳ないですが、前提やら心持ちやらを話させてください...