(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2023/01/29 09:33:27(最終返信:2023/02/03 13:21:26)
[25117813]
...。 こういうイヤホンも、ボタン電池で駆動できるくらい省電力ならば、使う人もボタン電池交換で済むから便利のように思います(使い終わった電池が山のようになるかもですが)。 バッテリー不具合で片耳のみ減りが早いという現象は製品不具合で...
[25121778] 本製品と相性の合うHDMI分配器について教えてください
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2023/01/31 21:54:37(最終返信:2023/02/02 12:08:42)
[25121778]
...教えていただけると大変助かります。手動で切り替えずとも操作しているレコーダーを自動で選択してくれる便利さが気に入って本製品を使用しているので、困っています。 わかりにくいのですが、 本製品からHDMI分配器を使って2台のテレビに同時に出力したいけど...
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO+ TWS)
2023/01/14 23:30:33(最終返信:2023/01/15 12:40:52)
[25097659]
...各所のレビューで十分実用的なレベルと評されていたので、過度に期待してしまっていたのを反省しなければと思います…。あったら便利な機能ですが、公式発信の情報等では今回のような部分まで知れないのがもどがしいです。 このイヤホンはこういう仕様だと割り切って使うことにしたいと思います...
[25089710] Bkuetooth接続が奪われるのは仕様?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2023/01/09 14:57:01(最終返信:2023/01/09 18:55:04)
[25089710]
...ファームは最新にしています。 これは仕様なのでしょうか?不良なのでしょうか? ペアリングの横取りできるのは便利な仕様ですね。 PC切るときに、BT OFFにしておくような運用がいいと思います。 (使わない時はOFFです)...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2023/01/02 21:28:42(最終返信:2023/01/08 17:47:43)
[25079895]
...ステムで音量コントロールするとそれがちゃんとFire TV Stickに伝わってコントロールできるんです これはタコ便利になりましたー!笑...
[25079915] iPhoneと相性が良く音質とノイキャンのバランスが良い機種は?
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2023/01/02 21:44:27(最終返信:2023/01/08 17:40:41)
[25079915]
...この機能はWindowsPCに繋いでても、Amazon Fire TV Stickに、繋いでても音量コントロールできるので、めちゃくちゃ便利になりました! Fire TV Stickは第三世代になり、音量コントロール出来るようになったのですが...
[25086028] momentum wirelessとm50xbt2の特徴を詳しく教えてほしいです。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2023/01/07 03:35:57(最終返信:2023/01/08 00:45:09)
[25086028]
...家の中で映画鑑賞と音楽鑑賞用に使おうと思っていて、有線もいいんですが結局のところワイヤレスのほうが便利性が高まると思うのでワイヤレスを探しています。 ドンシャリが好きですが、ボーカルが籠もらず透き通るような音を探しています...調べてみてください。 >tam_tam_さん >音質にこだわったヘッドホンを探しています。 >ワイヤレスのほうが便利性が高まると思うのでワイヤレスを探しています。 TWS は、利便性を求めて音質を犠牲にしたイヤホンです...
[25053803] 任天堂switchに有線で接続できますか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH710N)
2022/12/15 02:38:40(最終返信:2022/12/16 09:52:25)
[25053803]
...同時接続可能な機種であれば、 下記のブログの記事のような方法があるようです。 「Switchで遊びながらスマホで通話も! 便利なヘッドセットはこれだ!」 https://e-earphone.blog/?p=1376654 ...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/12/13 23:25:43(最終返信:2022/12/14 17:06:51)
[25052318]
...問い合わせたBOSEのサービスはホームページのチャットサポートでしたが 写真をアップロードすることも出来て、便利でした。 余談ですが、以前より所有していた僕の初TWSのJBL LIVE FREE2と このBOSEのQC...
[24606352] マルチポイント非対応だが予約注文した/アップグレード可能?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900)
2022/02/18 10:27:31(最終返信:2022/12/08 11:14:24)
[24606352]
...同じようなマルチポイントのアップデートが予定されているため、これ通勤だけじゃなく職場にいっても付けておくと便利そうな気がしています。) 感想ばかりで恐縮ですが、アップデートでとても便利になりましたのご報告として! 失礼します。 マルチポイントになりましたね...どれか2つがマルチポイント接続されているという状態にできました。 どういう接続状態かも視覚的に見えますし、たいへん便利だと思います。 (本機は音漏れ心配なので自宅利用しかしないつもりでして、WF-1000XM4を通勤用に使っているのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones)
2022/12/03 13:49:06(最終返信:2022/12/07 19:08:22)
[25036634]
... 「マルチポイントだと2台のスマホと同時接続出来ます!」ってやつ、取りようによってはめちゃくちゃ便利に読めちゃうから、あれ?思ってたのと違うみたいなのが出てくるんだろうね ありがとうございます。 確かに考えてみれば一昔前は...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD10)
2022/12/02 23:07:51(最終返信:2022/12/03 11:09:07)
[25035979]
...このような配線のヘッドホンって他に存在していて汎用のケーブルが入手出来るのでしょうか?今後リケーブルする際には、その方が便利かなと思いまして情報お持ちの方教えて下さい。マイナーな機種だとケーブルの選択肢が少なくて意味がないかもしれませんが...これを使えば、PRO規格⇔SONY規格の変換は出来ます。 個人的には、MMCXに変換してしまうのが便利なので、MMCX変換アダプターにしてます。 ケーブルも接続できますし、Bluetoothケーブルも接続できますので...
(イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2)
2022/11/24 06:35:32(最終返信:2022/11/24 06:35:32)
[25022559]
...buds2はゴムのサイズを変えて使ったらフィットしてくれました。 タッチ機能も携帯を鞄の中にいれたまま使えるので、便利です。もう1つ購入するか検討中。...
[25008719] 5万〜10万でおすすめのイヤホン、ヘッドホン 有線、無線
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/11/14 00:04:31(最終返信:2022/11/15 19:21:19)
[25008719]
...一応出かけるときは無線イヤホン。家で聞くときは有線ヘッドホン。と割り切るのもありだな〜と考えていますが、やはり無線は便利なのでAONIC 50 みたいな柔軟なヘッドホンないかなーって思ってます あまり詳しくないので好みの音など自分でもよくわかっていないのですが...
[25006864] MacbookAir(MacOS)経由によるイコライザーの利用について
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/11/12 23:11:25(最終返信:2022/11/14 00:02:05)
[25006864]
...iPhone、iPadなどのiOSアプリは、Bose Musicに登録すれば、イコライザをいじれたり便利ですが、 MacOSでは操作不可でしょうか? MacbookAir経由でも音楽を聴くことが多いのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01gs)
2022/10/20 16:21:47(最終返信:2022/11/11 08:02:51)
[24973120]
...スムーズに接続されるメーカーだけしかイヤホンやヘッドホンを使用しよっと思いました、やっぱりアプリを使ってイコライザーや操作設定など等使えるのは便利だし、その反面最初から接続不具合では何の為にネット等の記事で載せて公開しているのか意味が無いからです...
[24814777] USB Type-C™ ケーブル(USB-A - USB-C)ケーブルについて
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310)
2022/06/29 09:07:29(最終返信:2022/11/07 09:30:08)
[24814777]
...スマホの充電なんかで2台同時充電しちゃうと充電時間が長くなっちゃうってのはあるけどイヤホンとかだったらそんなに電力も必要ないし、この手のやつとかあっても便利かもしれないね https://koneko3.com/dual-cable/ >Blacky56さん...
(イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2)
2022/10/17 14:18:45(最終返信:2022/10/17 14:18:45)
[24968743]
...ある程度の重さがあるので、気付かずに紛失することもないかと思います。 長いバッテリー駆動時間と、ワイヤレス充電も便利です。...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT)
2022/10/15 17:09:05(最終返信:2022/10/16 08:49:37)
[24965904]
...環境にも寄るでしょうけど、音質だけを純粋に考えるなら無線じゃない方が良いと思いますよ。 そもそも、無線の方が圧倒的に便利なので 音質に問題ないなら 全部無線になってるかと。 そうですよねぇ 両用機はいくつかタイプがあります...