(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-06)
2023/01/12 23:43:36(最終返信:2023/01/27 20:29:14)
[25094755]
...PCで使ってるJRMCの設定項目眺めてたらあっさり出来て驚きました。一覧も見やすいですし、ジャケットもちゃんと表示されるし同じアプリで再生できるとか便利過ぎますね!仕組みはよく分かってませんが今後勉強していこうかと思います。 良いもの勧めて頂いて感謝です♪...一覧にサブスクいっぱい種類あるのでてっきりあるのかと思ってました笑 Wiimアプリで両方の曲登録とかできたらすごい便利なのになーと。 でも無いのには理由がありそうですね。 あと気づいたのはアプリで一時停止押すと実際に音が止まるまで結構時間かかるときがあって(10秒くらい)...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/01/17 23:20:58(最終返信:2023/01/20 19:00:42)
[25102112]
...AirPlayやAmazon Music対応のネットワークプレイヤーはどうでしょう? 有線で繋げる必要がなくなるので便利かなと。 >ListenFirstMeasureAfterwardsさん >MA★RSさん >Musa47さん...
[25027290] iPhoneで聴く為のヘッドホンアンプ
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3ESS)
2022/11/27 11:42:30(最終返信:2022/11/30 06:51:16)
[25027290]
...DAC側に電源あるほうが良いように思います。 野外使用だと、KA3のようなドングルは取り回しが良く便利ですし、 バッテリー内蔵でも良いかもですが。 TOPPING DX3 Pro+ https://www...結構簡単にZENDACを介して鳴らすか、Bluetooth接続で鳴らすかを選択できるので、音質の比較をするには便利です。 ヤマハのアンプのDACもそこそこ性能がいいので、ソースによってはわかりにくいときもあります...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/26 14:55:21(最終返信:2022/11/28 19:10:27)
[25025987]
...あれば便利なのですが。 なにか良い方法があれば宜しくお願い致します。 レビューに >前面バランス、背面バランス、前面アンバランスに接続したヘッドホン類全てから音が出ますので、聴き比べの時に便利です。 とありますので...とありますので、2台同時に接続して両方から出るそうです。 >切り替え可能なデバイス等があれば便利なのですが。 このような外付けのデバイスはないです。 自作されるのであれば、6回路2接点のロータリースイッチがあれば製作は可能と思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > NEO iDSD)
2022/09/11 13:18:25(最終返信:2022/10/27 16:42:15)
[24917998]
...CM5S2で、どちらも気分により繋ぎかえて楽しんでいます。 iDSDに変更するとBluetooth接続で便利にはなりそうですね。 よろしくお願いします。 補足です。 ヘッドホンを使用することはほとんどありません...ありがとうございます。 フォーマットはDSDさえあれば今のところ問題はありませんが、Bluetoothは便利なので 欲しい機能ではあります。そういった点では新しいDACに買い換える理由になりそうです。 MA★RSさんはHD-AMP1もお持ちということですが...
[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)
[24759484]
...ヘッドフォンジャックが廃止されていますよね。私の iPad も同様ですが、やはり有線イヤフォンをつないで使えたほうが便利・・・ということで、今さらな感じですが Apple 純正のアダプタを買ってみました。 「USB-C...電圧当たりの感度に直せば計算しやすくなるし、比較する際はインピーダンスに関係なくその数値でヘッドホンの感度の良さがわかるので便利です。 例:HUGO2のマニュアルより。 残留ノイズは2.6μV以下 例えばイヤホンの電圧...
[24497963] ファームウェアVer.1.22が出ています。12/17現在
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2021/12/17 07:30:28(最終返信:2022/09/04 21:00:44)
[24497963]
...ください。 ここに記載した操作で受ける不具合などは一切責任も対応も取れません。一応 便利そうだから頑張って書いたけど、需要無いかなぁ… こう言うのが分かる人は改めて言う事でもな... 確かにUSB type-Cに対応出来ないとか考えると無線式のアップデート方法がある方が便利というかスマートと言うか、全体的にスッキリすると私も思います。 実際にAppleの製品だ...ての機種になる上に使い方が手探りでのブラインド操作がメインだったので緩急の操作は…あると便利なんでしょうか…あるならON/OFFが出来るといいなぁ…。 いやぁホント全乗せで寧...
(ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/06/26 10:01:40(最終返信:2022/07/22 17:11:42)
[24810910]
...(というかどちらのvolumeも調節できるので両方使用する場合も便利) ご回答ありがとうございます 私も同様の使い方をすることにしました 切り替えがあったほうがツマミに触る必要がない分便利ではありますが、これでも慣れれば問題ないですね...
[24841112] パワーアンプやアクティブスピーカーとの接続
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/07/19 17:44:00(最終返信:2022/07/21 01:01:27)
[24841112]
...こんにちは 音質的に有利なのは、@で固定出力して、プリメインアンプ側でボリューム調整と思います。 便利さも含めてですが、ボリュームなどのプリ機能をどの機種で行うのかという現実問題もあります。 >この度...
[24633792] AudioGate4.6.1 for Win
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2022/03/05 17:14:01(最終返信:2022/07/08 19:21:23)
[24633792]
...かつてfoobar2000も使っていましたが、tunebrowserはフォルダのツリー構造ですぐ聴きたい曲を探せるので便利です。設定も簡単ですし個人的にオススメです。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/19 10:53:46(最終返信:2022/07/02 21:05:56)
[24753031]
...とのこと。 1度設定してしまえば、不便は感じませんが、技術的な問題だとしても、TXモードで繋がると便利ですね。 >るちおさんさん 2についてですが DACモードでもiPhoneのFiiO Controlアプリに接続できます...
[24748644] ACアダプターか、セルフパワーのUSBハブか
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/05/16 08:35:23(最終返信:2022/05/18 22:37:18)
[24748644]
...jp/products/U3HC-A423P5WH.html 私はこれ使ってます。 給電もできますし、ハブにもなりますし便利です。 >フェリアスさん 私は据え置きノートPCなので、こんなの↓を使っています。12V2.5AのACアダプタが付属しており...
[24717723] スピーカー(アンプ)がハイレゾに対応していない場合について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/04/25 21:16:32(最終返信:2022/05/02 19:03:31)
[24717723]
...いちいちiMac背面のイヤホンジャックに抜き差し/交換しなければならず面倒でしたが、いまはワンクリックで変更できるようになったので、何気にその点も便利になりました。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u MARK II)
2022/04/06 11:34:08(最終返信:2022/04/19 04:01:48)
[24687197]
...>ListenFirstMeasureAfterwardsさん 分かりやすい接続例をありがとうございます。 高音質に有利なXLR接続と、便利な光デジタル接続は欲しいですね。 現状は分かりませんがUSB接続はノイズの面で不利でしょうから外してます...
[24593725] ご利用のポータブル用の収納ケース,又はポーチに付いて
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/02/11 19:08:41(最終返信:2022/04/17 04:06:57)
[24593725]
...使って数週間で感想が書けるかって思ったらバンナイズの購入した商品紹介ページへのアクセスが出来なくて商品の販売停止と知ったためちょっと残念ですが、他にも便利そうなツールが出たらまた利用したいです。...
[24642010] Lightning-MicroUSBケーブルの結線
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2022/03/10 13:16:30(最終返信:2022/03/11 11:24:28)
[24642010]
...co.jp/dp/B09DT4C86X/ これなんですが、これはこれでSHANING UA2とかでは便利に使えているんですが この機種との相性が悪いってことですかね。 買い直してみます。 タイトルと外れてきちゃいましたが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Signature)
2021/12/18 02:42:22(最終返信:2022/03/08 20:38:20)
[24499379]
...Signatureを所持している者です 結論から言うと、USB-Cに対応している電源アダプタと少し長めのUSBケーブルがあると便利だと思います(iPhoneに付属している充電器とケーブルなど) 一度誤って充電をゼロにしたことがあるんですが...
[24524414] レコード視聴の為のヘッドホンアンプおすす
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/01/02 23:38:54(最終返信:2022/01/04 08:11:56)
[24524414]
...jp/dp/B00008B5U2/ このあたりで良いと思います。 ミニジャックでもRCAピンでも接続できるので便利だと思います。 ミドリ6さん こんにちは。 ワイヤレスはどこへでも気軽に持っていけるのが良い点ですので...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/12/10 23:18:09(最終返信:2021/12/11 09:22:10)
[24487604]
...中華DAC兼ヘッドフォンアンプは秋葉原のコイズミ無線通販のTopping製品で2.2万であります。 ブルートゥースは不要ということですが今のほとんどの製品は便利さから万人向けなので標準装備しています。 アマゾンと製品は同じですが実店舗なので安心感はありますし...