[25164197] 古レンズを愉しむ Baker's dozen(13)
(レンズ)
2023/03/01 19:27:13(最終返信:2023/05/28 21:16:18)
[25164197]
...ron.co.jp/data/a2-lens/171a.htm しかし高倍率ズームって、便利なのですね(^^)MFは不便ですが。。。(>_<) >Jennifer Chenさん...('◇')ゞ、 マクロのヘリコイドなので繰り出し幅が長く可成り大きく倍率を変える事が出来便利でした、 ただ重くなった分何時もより腕の震えが酷くレンズを固定するのに苦労しました、 ...ほです(^0^;) 歩き回るのが億劫ですので、チョウを探しに行って草むらの真ん中に立ち、便利なズームレンズなどで追い掛けて、後は足を使う代わりに大幅トリミングで逃げています。 ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/05/28 15:14:14(最終返信:2023/05/28 18:23:31)
[25277694]
...かっこいいキャリーバッグが付属していますよね。バッグの内側に張り付けて、レンズの細い部分を支える役目を果たします。便利ですよ。 >武蔵関ってさん >この状態だと今手持ちの防湿庫に入りそうにありません ワイド型の大型の防湿庫で横向き保管か...
[25235733] IGMA フードLH3-01に利用について…第二弾!
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro)
2023/04/25 15:17:36(最終返信:2023/05/28 15:45:35)
[25235733]
...単純明快な操作性、収納効率が高い所が気に入っています。 蓋が取り外せる構造はフィルターの交換作業に便利です。利用したいフィルターを準備し開けた蓋を裏向きに置く、取り外したフィルターを蓋内に仮置き、利用したいフィルターをレンズに取り付け...
[25274598] 室内撮影に、このレンズか、フルサイズか
(レンズ > シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用])
2023/05/26 09:17:12(最終返信:2023/05/27 02:57:02)
[25274598]
...suzuki_uyさん こんにちは フルサイズにする場合 50oと40oで間に合うのでしたら良いと思いますが 便利性から見ると レンズ追加の方が 使い易いと思います。 別の視点で。 パナのコンデジLX9で良いのではと思う...
[25269586] 倍率0.39倍はマクロ写真の撮影にどれぐらい使えますか?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2023/05/22 07:14:31(最終返信:2023/05/26 09:20:03)
[25269586]
...MC 105mm f/2.8 Sをお勧めします。 ・抜群の描写性能 ・高速で正確なAF ・マクロ撮影に便利な機能(フォーカスリミッター、ファンクションボタン) ・軽量 Nikoくんさん こんにちは 以前フィルムカメラ時代...
(レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM)
2023/04/20 22:34:09(最終返信:2023/05/26 06:26:59)
[25229774]
...ずっと発売されると噂されてきたRF版サンニッパ。 まさかこの形で発売されるとは!! 100-300のズームですので、スポーツ撮影の際にさらに便利になりそうですね。 テレコンを使って140-420f4や200-600f5.6として使用するのも良いと...
(レンズ > SONY > FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G)
2023/05/23 23:45:16(最終返信:2023/05/24 13:01:01)
[25272002]
...TAMRON50-400 についてだけしか書けないのですが、 もちろん、とても便利です。 加えて、 結像性能、鏡筒の質感ともに、これまでの”便利ズーム” よりも上、 買って良かったと感じています。 また、 添付画像は約8km離れた風景で...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)
2023/04/20 15:18:26(最終返信:2023/05/23 16:31:08)
[25229249]
...800mmや400mmに比べれば(比べてはいけません)手頃でしょうが、鳥が好きさんは使いますか? あれば便利なズームであることは確かですが。 >ssdkfzさん 予約しましたか、思ったより安かったですね...ただ購入するとその商品の下取り案内が結構来ますね。 >ろ〜れんす2さん 今はコンビニでも受け取れ便利な世の中になりましたね。 ZレンズはFレンズに比べハズレが無いので安心して使うことが出来ますね。...
[25209249] NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sと悩みはじめました。
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S)
2023/04/04 22:11:07(最終返信:2023/05/20 12:27:21)
[25209249]
...この中で一番使用頻度の高いのはf2.8マイクロです。 その理由は一番コンパクトで軽量、なおかつ寄れるので便利だからです。 暗いシーンで撮ることが多くなりそうな時にはf1.8を持ち出します。 ポートレート撮影とか気合いを入れる時にはf1...f1.8で撮るとシャープなカッコイイ写真がとれると感じていますが、同時に現在所持している24ー120の便利さもより一層実感しました。また、望遠レンズは発表会などのイベント時に購入を検討することにしました。...
[25227095] Zマウントの単焦点レンズとの使い分けについて
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2023/04/18 21:32:19(最終返信:2023/05/20 11:30:30)
[25227095]
...お出かけ先でコレっと言う場面が有った場合にそなえて、Z 50 f1.8 Sも持って行きます。 その時に、携帯性に優れたZ 40 f2.0の方が便利かな、と。 Z 24-120 f4.0 Sで十分賄える、と思うのでしたら、もう早い事Z 50 f1...特に50oの場合 明るさによるボケや暗い場所での対応でしたら良いのですが 色々な焦点距離が使えるズームレンズ便利だと思いますし 50oの使い道悩むようでしたら 無くても良いかもしれません。 自分の場合 このカメラやレンズではありませんが...
[25102403] 800mmF11ご使用の皆さん お元気ですか(作例募集)
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2023/01/18 08:38:02(最終返信:2023/05/18 17:57:35)
[25102403]
...処理速度が上がって迷いが少なくなったということですかね。 それから、モードダイヤルの事をずっと失念していました(笑)。 便利ですねぇ。 >アナログおじさん2009さん >>こちらいよいよ農作業は本格化し‥‥。 何を作っていらっしゃるんでしょうか...6では無理なのでサブ機を持ち出し500oで狙いましたが時すでに遅く2羽は分かれ1羽のみ・・・どうせ用意するならやはり1台はズームのほうがネタを拾うには便利かなと思う1日でした。 ・・・というわけで、毎度の気まぐれご容赦を。 ご無沙汰しておりました...
(レンズ > CANON > EF400mm F2.8L IS II USM)
2017/09/22 17:50:54(最終返信:2023/05/17 23:50:10)
[21219580]
... 飛行機は100-400Uと428にエクステンダー、フルサイズとAPS-Cの組み合わせが便利です。 この組み合わせなら400mm以上は400、560、640、800、896、...です。飛行機撮るのに328だと昼は100-400とバッティングして夜は328ズームの方が便利なので、328でないとダメな明確な理由が無いと中途半端な存在になりかねません。 昼間は...影される時、手持ち撮影ですと、ちょっと大変そうです。 私は、遠征に行くと、328が一番便利です。 機内持ち込み可能なカバンに楽に入ります。 三脚も不要で、終日撮影が可能です。 画...
[25260654] Z8をスルーして863をポチりました。
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/05/14 23:08:50(最終返信:2023/05/17 19:10:01)
[25260654]
...私はシンクタンクのストリートウォーカー ハードドライブ V2.0で運んでいます。バッグ自体も少し重いですが、割と便利です。この製品、ローラー付もあります。また、同じシリーズで少し小さめも出ている筈です。是非調べてみてください...
(レンズ > SAMYANG > AF 35-150mm F2-2.8 FE)
2023/04/28 23:25:37(最終返信:2023/05/17 08:47:46)
[25239999]
...RAWの露出補正は当然に多用しますからどうもそれが気持ち悪くて売ってしまいました 重いものの人物撮影には70-200より便利なのでちょっとだけですが安くなってますし良さそうと思いました もうちょっと安ければと思いますが海外では1399ドルなんで普通の価格なんですよね...うーんもっと早く対処してくれていたら、、 ま買った値段より高くで売れたので良かったですが笑 写真を見返しても屋内屋外 どちらでも便利で よほど解像やボケを重視しない限りはこれでいいかなって感じなんですよね ま重いのがね とにかくネックではあるのですが...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO)
2023/05/13 08:50:28(最終返信:2023/05/16 09:58:56)
[25257989]
...軽くてカメラ2台持ちでも問題無く解像度も良く旅行にはベストと思っています。 明るいレンズは動画でローソクだけでも撮れるので便利ですね。 ymomdさん こんにちは AFの動きは遅くAF-Sが使えませんが 写りはとてもよく使いやすい画角のレンズですので...
[25261467] ジメジメ。LEICA DG 12-60で。
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060)
2023/05/15 16:58:03(最終返信:2023/05/16 00:19:59)
[25261467]
...>傘も必要なので、望遠もマクロレンズも持たず、12-60mmだけで。 つけっぱなしにできるズームはやはり便利ですね。 >とびしゃこさん しばらく超広角と望遠ズームの組み合わせで持ち歩いていましたが、荷物を減らしたかったので...
(レンズ > CANON)
2023/05/12 18:35:21(最終返信:2023/05/15 22:25:46)
[25257305]
...発想の転換ですね。 50-200LはAFD駆動でしたでしょうか。 4倍ズームのL、でびっくりしました。 便利そうな焦点距離と思いつつ 買わずじまいでした。 >holorinさん >FD85mmLは今でも使っています...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.8 S)
2023/05/08 11:36:22(最終返信:2023/05/15 18:24:29)
[25252208]
...圧縮効果は一番期待できますし(これは画角によるものですから当然ですが…)ボケも量・質ともになかなかいけますし、 ズームなので様々な用途で何かと便利です。今後単焦点を買い足しても、70-200 F2.8は何かと重宝すると思います。 私も愛用していますが...
[25146592] XF150-600mm F5.6-8 + XF1.4X or XF2X の写りについて
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR)
2023/02/17 12:47:56(最終返信:2023/05/15 10:30:57)
[25146592]
...解像良く撮影したいというのが希望です。ズームレンズの利点を活かして、広角から ズームしていって画角に入れることができるのが便利ですよね。 気にしているのはテレコンによる画質の劣化でして、画角への入れやすさや、シャッタースピードの稼ぎ方は...
(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2023/04/26 21:54:50(最終返信:2023/05/11 22:26:05)
[25237509]
...様々です。 【カメラ】 a7iii 【候補レンズ】 @Tamron 28-200 (便利だけど広角が28mm) ASigma 24-70 f2.8 art (重い) BSigm...バッグの都合で2本が理想です。皆様ならどうしますか。個人的なこだわり・悩みとしては「@は便利だが広角28mmが狭い気がするのと、暗くて夜市には向いてない」「Aは重く、もし200mm...せん。 自分もなんだか旅行に行きたくなってきました。 @Tamron 28-200 (便利だけど広角が28mm) CSigma 16-28 f2.8 でいいじゃないですか。2本限...