[23988317] PIVOT 3DR-LをHB36キャロルに装着
(その他のカー用品)
2021/02/25 21:01:35(最終返信:2021/03/21 06:39:28)
[23988317]
...クルコンの設定を変更しても減速の反応は鈍いので、ブレーキで調節する必要がある。初めから車間距離制御付きが付いている車は便利そうですねぇ。 ・下り坂で設定値を10km/hくらい上回ってもエンジンブレーキを効かせてくれない。人間が操作した場合に比べて減速が鈍い...
(その他のカー用品)
2019/11/04 09:28:48(最終返信:2019/11/04 12:51:48)
[23026588]
...サウンドナビは今のところ不具合も無いし、最新のディスプレイオーディオよりは再生性能は高いようなので、流用します。 スマホナビは便利は便利ですけど、やはり電波が届く範囲という制限がありますしね。通常のナビと併用が安心です。...たばこの煙排出が目的ですから、純正サイズのほうが使い勝手はいいかもしれませんね。 ナビオーディオに関しては正直ナビはあれば便利という程度でオーディオ重視です。重視といってもめっちゃ拘ってるわけではなく、そこそこいい音で聞ければいいってとこでのサウンドナビです...
[13950108] どのブースターケーブルを買えば良いのかわかりません???
(その他のカー用品)
2011/12/28 06:56:22(最終返信:2019/08/18 23:58:41)
[13950108]
...セルスタートする事で対策できます 救援車が小型車だったりする場合も同様です 長いほど便利 自社は動けない状況 救援頂く車を自由に近づけられればいいけれど …… たまたまバッテリー搭載位置が反対側...
(その他のカー用品)
2016/04/17 13:02:42(最終返信:2016/04/17 13:02:42)
[19795654]
...・ステンレスフック(3個入り)@ダイソー※写真参照 アドバンストキーの置き場所に困っていた時に、試しに使用。意外と便利に使用してます。 ただし、貼り付けるテープは自動車用のものに交換することをオススメします。 マイクロファイバークロス(20×30cm・3枚入り)@セリア...
(その他のカー用品)
2015/06/08 14:13:19(最終返信:2015/06/08 14:13:19)
[18851420]
...レガシィアウトバックDBA-BP9(2009年前期)の中古車を買いました。購入前に関連雑誌を読んでいたら、カーナビの日除け対策として紹介されてカーナビシェード(カーナビバイザー)がありました。それはシェードの上に物がおけるようになっていました(小物入れ風、ペン皿風)。そしてインストルメントパネルの曲面にピッタリと合っていました。...
[15613091] トヨタ純正 キーインテグレーテッドウォッチの再利用について
(その他のカー用品)
2013/01/13 18:01:41(最終返信:2013/01/13 18:20:35)
[15613091]
...アイシス2009年12月登録です。 そのアイシスでキーインテグレーテッドウォッチをOPで購入し使用していました。 とても便利で、プリウスαでもOP購入しようと思いましたが、カタログには載っていなかったため諦めましたが、3年間で慣れてしまったため...
(その他のカー用品)
2012/02/25 10:59:44(最終返信:2012/02/25 18:41:40)
[14200817]
...当たり前田のおせんべいさん こんにちは。 生活にゆとりを感じられます H i 私のホームページの「23 データ/資料類/便利ソフト」のすぐ上に四つLINKを張ってます。 お暇でしたらクリックして笑って下さい。 よかったらどうぞ...
(その他のカー用品)
2010/06/14 00:00:18(最終返信:2010/06/20 09:16:45)
[11493042]
...皆様はエンジンキーと一緒にどんな物を付けていらっしゃいますか? これは便利という物があれば真似をさせて頂きたくご教示くださいませんか。 因みに私はエンスタのリモコン(蓄光テープ貼付け済)・玄関の鍵...
(その他のカー用品)
2010/05/15 23:37:18(最終返信:2010/05/23 21:24:20)
[11365316]
...ちょっとしたネタを。 最近、工業用の投光器にもLEDが使用されています。衝撃に強く、寿命も長いためかなり便利です。 ライトじゃないですが、信号機ではLEDが主流になってきてますよね?...
(その他のカー用品)
2009/07/11 23:45:37(最終返信:2009/08/17 18:44:24)
[9840539]
...ターミナルを外して抵抗をアキュボルトの+、−に接続することによって放電することもできます 昨日の画像を参考にして一つ作っておくと便利に使えると思います いつもありがとうございます。 今、デッキとナビの両方を取り付けようと思っていますが...
(その他のカー用品)
2009/07/15 23:19:33(最終返信:2009/07/31 17:44:03)
[9860405]
...ロードノイズ等でうるさくなってしまいますが サンルーフ+窓をちょっと開けるとあっという間に排煙完了です。 高速を走行中などとても便利です。 ちなみにトヨタの超ファミリーカーです。...
(その他のカー用品)
2009/01/16 22:55:35(最終返信:2009/01/18 19:26:46)
[8944795]
...ra-odyssey.com/diy/exchange.html 沢山まわさないと外れないのでラチェットが便利です。 ホームセンターで1000円前後。 一回、遠出してみるのがいいのです。 結構回復します。 冬を乗り切れば暖かくなってまだまだいけるかも...
[8781751] バッテリーの充電についてご教示ください(>_<)
(その他のカー用品)
2008/12/14 11:40:31(最終返信:2008/12/21 20:52:38)
[8781751]
...さすがにセルが回りにくくなったので替えましたが。 前車も8年持ちました。 もし、電源がとれるのなら 「オプティメート バッテリーメンテナー」が便利だと思います。 安いし、車もバイクも使えます。繋ぎっぱなしでOK。 私はアパートで長〜い延長コード使ってバイクに繋いでます...