便利 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 便利 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

"便利"を検索した結果 134件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.034 sec)


[24521384] ナビメーカーと違うETCのナビ連携について

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D)
2021/12/31 22:04:15(最終返信:2022/01/01 09:43:32)

[24521384] ...渋滞や安全運転支援などの情報をカーナビ画面・音声でお知らせします。」 ETCで音声で聞くことも可能ですが、目で見てわかるほうが便利って思う方もいるでしょう。 ちなみに私もサイバーナビですが、ETCは三菱です。もちろん連携してません... 詳細


[23967085] 追伸

 (ETC車載器 > ケンウッド > ETC-N3000)
2021/02/14 22:45:34(最終返信:2021/02/14 22:45:34)

[23967085] ...高速道路での広域情報とかが、定期的に画像と音声で教えてくれます。ETC2.0だからの特徴なんでしょうね。便利だと思います、値段が高いののがネックですかね。... 詳細


[23959725] 肉声のETCが少ないのはコストの問題?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D)
2021/02/11 16:12:25(最終返信:2021/02/12 12:59:48)

[23959725] ...またこれは全ての機器が対応してるのか知りませんが、駐車場などでも料金精算に使えます。 日本でも駐車場とかでの精算に使えると便利と思いますけどね〜。まぁ、シンガポールと日本では国の大きさも違いますからなかなか難しいでしょうね。... 詳細


[23939919] 2022年問題なんてあったのですね〜

 (ETC車載器 > 三菱電機)
2021/02/01 11:05:10(最終返信:2021/02/01 19:16:34)

[23939919] ...乗り換えの度に移設してきました。ETC2.0なんてのは地方在住者は気にしないでいいなって思い、特にETCに関しては便利だなって思う以外気にしてませんでした。 今回、新車を買うことを検討してるのですが、買い換えではなく買い足しなのでナビやETCは別途購入する必要があり...住んでいる所は中国地方の地方都市ですが、渋滞情報なんかナビに表示されたり、特に高速道路では早めに情報が表示されるので遠出した時は便利ですよ。 次回は是非ETC2.0を使ってみて下さい。... 詳細


[5917778] 常時電源のアノネノネ。

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D)
2007/01/24 15:28:11(最終返信:2020/08/03 12:18:08)

[5917778] ...シガーソケットから取って必用な時だけダッシュボード に設置しようかなって考えています。 考え方によっては、何かと便利良く使えそうな予感が・・・。 ふっふっふ。 長く乗る車は分離型にしようと思いますがね・・・。 田舎では1人一台でマイカーが有ります...早めに助成制度を上手く使い購入したいなと考えている 今日この頃です。 > 考え方によっては、何かと便利良く使えそうな予感が・・・。 似たようなことを考えて逮捕された人がいましたが... 料金が変わらなければ... 詳細


[22576456] CY-ET2500VDとCY-DSR140Dについて

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2500VD)
2019/04/03 07:51:49(最終返信:2019/04/11 08:10:20)

[22576456] ...ントダウンされ、5秒前になると「まもなく青信号です」と音声案内があります。 TSPSの機能は便利と言えば便利ですが、まだ全国でも対象の区間が少なく、首都圏や都会をよく走る人には恩恵があるかと思いますが... 詳細


[14958705] 購入を考えています

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET809D)
2012/08/20 10:10:04(最終返信:2017/02/20 00:10:05)

[14958705] ...ETC車載器の証明書とETCカード番号と車番を登録しないと使えません。 ETC利用サービスは高速の入り時間と入り口名も分かるし、月の高速代も分かって便利いいですよ。... 詳細


[19790147] 通れた道情報 連携求む

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2016/04/15 13:43:28(最終返信:2016/04/16 11:21:13)

[19790147] ...東日本大震災を経て、地震に対して様々な対応が進んでると実感しますね。 通れた道情報もその一つですが、非常に便利だと思う半面、運用の基準や 利用者の意識の持ち方などいろいろと難しいだろうなと感じます。 もっと人口の密集した地域ですと... 詳細


[19436169] セカンドカーに取り付けた感想

 (ETC車載器 > 古野電気 > FNK-M09T)
2015/12/26 18:03:35(最終返信:2015/12/26 18:03:35)

[19436169] ...先日、山行用の軽自動車に取り付けました。 セカンドカーなので高速利用はあまりないのですが、便利さと高速料金割引 のために、安価なETCを探していてネットで行き着いた機種です。 この製品は、電機メーカの製品ではないですが...・当然でしょうが、誤動作、誤不動作はなし。 ・安価ですが、音声による案内とアンテナ部分にインジケータがあるのが便利。 ・スタイリッシュではないですが、小型で見た目も堅牢でいかにも信頼感あり。 <気になるところ>... 詳細


[16805105] 質問です。皆さんお願いします。

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2013/11/07 08:13:54(最終返信:2015/03/13 01:25:24)

[16805105] ...ギリギリサーフィンさん >逆に連動していたら、ナビ連動動作を常に行って面倒な感じでしょうか? 一般的には便利と感じる事はあっても、面倒とは感じないと思いますよ。 動作時ナビ画面に表示するかしないかの違いです... 詳細


[16943635] 今からETCは必要か?

 (ETC車載器)
2013/12/11 14:12:35(最終返信:2013/12/18 00:02:06)

[16943635] ...が無いので、付けていると何かと便利です。地方から東京へ行くと首都高のたびに料金所で支払わなくてはいけませんがETCだと後払いなので便利そのものです。その営業マンから...ています。 ETC のおかげで便利になったと思っています。 ただ、ETC の 「 停止しなくても済む 」 って部分が、 どれだけ便利になったかに疑問を感じ始めてい...Cは必要か? ということは、ETCが必要だと思ってないのでしょうね。 必要、あった方が便利と思ってから、付ければいいと思います。 今は、前のような特典は、ありません。 割引率は... 詳細


[16498699] 補助金額 \20,000-

 (ETC車載器)
2013/08/23 13:38:33(最終返信:2013/09/08 20:54:07)

[16498699] ...確かDENSO製が22800か23800で-20000というのがありましたが、旅行スケジュールでやむなく断念。スマホ連動やら、ドライブスルー決済など便利そうでした。... 詳細


[6324199] タッチの南ちゃん!

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET806D)
2007/05/11 16:19:09(最終返信:2011/03/29 01:43:33)

[6324199] ...三鷹さんの歯が光ったのがびっくりしました。そこまで再現!! アナウンスをお好みでダウンロード出来ると便利ですね。 ナイト2000 いいですねー。ナビの声にお願いしたい。 「マイケル! 正面踏み切り・・・飛び超えてください... 詳細


[12315286] ETCの必要性

 (ETC車載器)
2010/12/03 20:41:32(最終返信:2010/12/21 06:27:37)

[12315286] ...止めた方が良いのでは 私は、ETCを付けて良かったと思うよ スマートICが便利でね 便利です。 マイレージサービスもあるし、エコにもなるし、渋滞対策にもなるし、止...ほうが絶対お得です。機器代は数年でペイできます。 料金所でのわずらわしさもなくなるし、便利ですよ! >今更、ETCを新規に取り付ける必要があるでしょうか? この発言が出る時...た。 ETCを利用すると、レシートもなく、使った金額がわからなく なってしまいますが、便利さには替えられません。 (実際は調べれば判ります。私が横着なだけです) 取り付け時(登... 詳細


[11835311] 入り口ゲートの確認音

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KD)
2010/08/30 10:43:38(最終返信:2010/08/30 10:43:38)

[11835311] ...「ETCレーンの拡大図が出るのでそちらで確認を」との説明ですがゲートが開くか不安になっている時にそんな所見ていられません。 「ナビとの連動でさらに便利に」と宣伝していますがかえって不便になっています。 この仕様を決めている人はこの装置を使っているんでしょうかね... 詳細


[11739496] 交通費を抑えるための道具

 (ETC車載器 > 古野電気 > J-ES102)
2010/08/09 17:11:02(最終返信:2010/08/09 21:27:15)

[11739496] ...毎日ETCを使い、カードの抜き差しを頻繁に行うというのなら 音声案内付きの方がきっと便利なのでしょうが、年に数回ほどの使用予定だと エンジンをかけるたびに「カードが挿入されていません」を連呼されるのは... 詳細


[11400256] 初めて買うので教えてください

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET809D)
2010/05/24 02:34:12(最終返信:2010/06/09 00:11:20)

[11400256] ...本当にありがとうございました。 購入おめでとうございます。 あまり高速に乗らないとの事ですが、ETCカードは非常に便利(楽チン)なので、 高速に乗る際はぜひご利用ください。 なお、ご存知とは思いますが、『ETCカード』が別途必要になります... 詳細


[9372736] 買う時期悪かった

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-110)
2009/04/10 00:31:24(最終返信:2009/12/14 12:02:30)

[9372736] ...普段は通電していないからかなー? 音声のやつは音楽聞いていると聞こえづらいし高いので、この機種は便利ですけどねー。 しかし高速無料化になれば、ETC要らないのでごみになるだけですね。 そんな昔に買ったのに... 詳細


[7738271] DIY取付レポート(写真更新版)

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/04/29 15:33:22(最終返信:2009/11/07 14:56:37)

[7738271] ...前に、その場で「今日はいくら使ったかな?」が確認できて便利です。    (ホント、これは使ってみて意外と便利な機能でした。)  ちなみに、これらの表示は、私が利...スから電源を取る:△    +Bや+ACCといった用途(回路)別に配線を取り出すには一番便利ですが、    私の車ではヒューズボックスそのものが小さく、配線のとりまとめが    や...したことのない飾り(おまけ)みたいなもの」と気軽に考えていましたが、実際に使用して  「便利な機能だな〜」と実感しました。  既にカーナビをお持ちの方(またはETC車載器とカーナ... 詳細


[10066393] セットアップ込み

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-500B)
2009/08/29 06:42:30(最終返信:2009/10/12 02:42:22)

[10066393] ...ーー;ACCラインのギボシ端子部を利用してsw付けるか。 たかぼう&ゆかさまさん 自分のナビは、ZH990MDです^^ ミュージックサーバが便利で買換えは 考えていないのですが、そろそろ地図データが 古くなって来たのでバージョンアップして貰わないと... 詳細