(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2009/08/26 09:53:36(最終返信:2009/08/26 16:25:57)
[10051616]
...ライチが美味しそう♪ そこじゃさん カルロスゴンさん さっそくお答えいただきありがとうございました♪♪ とても勉強になります。 やっぱり純正がいいのですね。シグマとかにN社用、C社用があるとは知りませんでした。「大は小を兼ねる」で大きいのを選ぶことにします...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2009/08/16 17:52:45(最終返信:2009/08/20 23:23:14)
[10006918]
...SUPERを見てたら、 照射角が気になりました。 もう購入したので、気にしてもしょうがないのですが、 今後の勉強と思って教えていただきたく。 僕はこの二つのレンズが気に入ってよく使っているのですが、 ・SIGMA...しか対応していません。やはり純正の安心感はありますね。 ご返信ありがとうございます。 いろいろと勉強になりました。 整理するにはまだ時間がかかりそうですが、 フル発光時の光量は一緒というのと純正の方がよいということで...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2009/08/11 21:51:59(最終返信:2009/08/11 21:51:59)
[9985001]
...先日、お小遣いをコツコツ貯めて430EXUを購入しました。 ストロボの掲示板を拝見、勉強させていただきましてイメージトレーニング をしたため、購入初日からストロボでの撮影が迷うことなくスムーズに行えました...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX)
2009/07/01 22:20:45(最終返信:2009/07/17 10:41:24)
[9788283]
...だったんですね。バウンスは赤みかかる場合が多いのですね。 なにしろ初心者なもので、とても勉強になりました! 僕のカメラがおかしいのかと思いました(汗) アドバイスのお陰で異常ではな...ニュアル設定して撮影してみました。 WBをマニュアル設定したのは初めての事でして、とても勉強になりました。 結果から言うと、おかげさまでバウンスで満足の行くWBが得られました! あ...80さん アドバイスありがとうございます! いろんな色を拾ってしまう場合があるのですね。勉強になりました^^ なるほど、こういう時にもRAWが威力を発揮するわけですね! 僕のPCは...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-530 DG SUPER キヤノン用)
2009/07/09 19:07:25(最終返信:2009/07/16 17:52:44)
[9828691]
...の選択をして ましたが夜景や逆光でたまに使う内臓ストロボには気を使った事が有りませんでした。 勉強になりました。 「ストロボデフューザー」は欲しいですね、いろんなタイプが有るようですがこちらも考え...撮り手が思った通りのようにしてくれるワケではありませんから。 ばーばろさん ご紹介のサイト覗いて見ました。皆様の書き込みと合わせてとても勉強になりました。 結果、皆様お勧めに逆らうようですがこの機種を購入しました。〜(^^; 分かってくると純正でなくても使えそうだと考え...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2009/06/27 12:32:10(最終返信:2009/06/28 06:27:29)
[9764960]
...こんにちは。 eos40D efs17-85キットと430EX IIの組み合わせで 日々勉強中の初心者です。 早速、質問なのですが、 光の強さ一定の屋内、カメラMモード、ストロボ...画像は両者とも、ほぼすべてフラッシュ閃光のみが影響した 撮影結果だったようです。 私の勉強不足でした…ありがとうございました! 突然ですが・・・ >なぜなら、フラッシュの閃光時...くいろんな経験を積むしかないようですね。 「先幕シンクロ」とか「後幕シンクロ」をググって勉強すれば良く解ると思います。 「FP発光」なんかも追加すれば万全!! >tototooto...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F20AM)
2009/06/04 14:06:30(最終返信:2009/06/11 00:33:29)
[9649886]
...その時に補助の光になればなー とか、思ってたんですが、どうやら初心者の浅知恵だったようですね。 フラッシュと露出について勉強せねばなりませんね。 それはさておき(スイマセン)自分のような使い方でこのフラッシュはオススメでしょうか...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2009/06/03 17:50:53(最終返信:2009/06/06 02:42:01)
[9645895]
...最初に白い紙を撮影しておくっていうのがちょっと???です。WBオートで撮影してもいいのでしょうか。。勉強しないといけないですね((+_+)) WBオートは優秀ですが、蛍光灯と白熱灯と自然光が混じっている...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX)
2009/05/26 23:35:18(最終返信:2009/05/27 00:46:20)
[9608816]
...同画角で考えると 今までストロボにはあまり感心がなく勉強不足のためGN=光量というイメージだけでしたが 当然画角というのも関係してくるのですよね。とても勉強になります。 >ハイスピードシンクロを多用する日中シン...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 ニコン用)
2009/02/17 18:57:55(最終返信:2009/05/21 01:44:16)
[9110659]
...・ある程度連射もok ・バウンズの角度も縦横ok 実際ペットを撮影を楽しく撮影できてます。 まだ、勉強段階で詳しいレビューが出来なくて申し訳ありません。 いずれは純正のストロボに手をだして、こちらをスレーブ専用...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2009/05/01 14:10:48(最終返信:2009/05/20 23:59:07)
[9475407]
... >結婚式場での天井バウンスは無理と考えてください。 なるほど・・勉強不足でした。ストロボワークを勉強してきます。 参考になる勉強方法等あればご教授ねがいます。 お休み三秒さん 天井の高さは3〜4メートルは低いですね...光量が圧倒的に小さいクリップオンストロボでのバウンス撮影はテスト撮影が必要かと思います。 秋口までまだ時間があります、様々なストロボワークを勉強して下さい。 じじかめさん、ペコちゃん命さん、Pretty Boyさん御返事有難うございます。 >天井の高さ次第では...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2009/05/16 08:33:44(最終返信:2009/05/20 22:03:17)
[9550544]
...カメラ歴3年ほどの初心者で毎日皆様の意見を参考に勉強させて頂いております。 430EXUを所有しております。 最近たまに見かけるのですが、ストロボのさきっぽに白いキャプの様な物を着けている人がいますが...
[9522008] 質問!!生っぽい!?ストロボ写真の撮り方
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2009/05/10 12:18:01(最終返信:2009/05/14 22:38:46)
[9522008]
...(Pモードではカメラ側がどのような演算結果を出すか予測不可能なので 無理だと思います。) 撮影技術云々じゃなくてその写真家のテーマやスタイルを勉強しないとこのような雰囲気の写真は撮れないでしょう。 安易に数枚似たような写真を撮りたいなら自分で設定を変えながら数千枚も撮影すれば写ると思います...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX)
2009/05/06 00:00:22(最終返信:2009/05/06 19:22:33)
[9498349]
...パレードの照明のせいで顔が怖く写ったりと苦労したのでフラッシュを買おうかと思ったわけです。 ですが、やはりフラッシュは迷惑なようなのでもっとカメラを勉強してフラッシュなしで行こうと思います。 皆さんありがとうございました!...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800)
2009/02/22 12:10:10(最終返信:2009/03/20 22:17:50)
[9136049]
...貴重な情報ありがとうございました。 はじめての外付けフラッシュですが、来月の友人の結婚式に向け 勉強したいと思います。 2週間ほど前ですが、ヤマダ電機で39,800円で購入しました。 明確な店舗を示せず...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2008/07/01 21:16:22(最終返信:2009/03/18 00:13:22)
[8016412]
...>そういえばニコンではやってないですね。 ・・・野野さんのリンクの通り、ファームアップ出来るみたいですね。私も不勉強ですみませんでした。SB-800、凄いですね!! 野野さん リンクのご紹介ありがとうございました...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2009/02/13 22:07:33(最終返信:2009/03/06 23:35:41)
[9089100]
...ちなみにこちらがPモード(プログラムAE)で撮ったものです。 かなり雰囲気が違いますね。 ストロボ撮影は奥が深そうなので、もっと勉強&研究したいと思います。 9年選手さん ご購入おめでとうございます。 ストロボはぜひマニュアルで感覚を掴んでください...8で撮影しようとすると「どアンダーになりますよ」って警告が出ますが、撮ってみると普通に撮れてたり…改めて勉強になりました。 9年選手さん Pモード(プログラムAE)は結構使えます。 直射でも、発光部にディフューザを着けるだけでも柔らかい光になりますよ...
(フラッシュ・ストロボ)
2009/03/04 23:37:30(最終返信:2009/03/05 22:24:07)
[9193748]
...おっしゃるように撮影してみたりしました。 結果、多分大丈夫そうです^^; 自分自身が使いこなせていないのでもっと勉強してみます。...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400)
2009/02/26 13:41:18(最終返信:2009/02/27 10:23:24)
[9158786]
...増感されているのがちょっときになりますが. ご高説拝読しました。 デジイチ購入約4ヶ月の初心者ですから これから勉強することが沢山ありますね。 ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400)
2009/02/16 13:31:25(最終返信:2009/02/19 22:02:04)
[9104219]
...で満足するのでしょうね。カメラ大好さんのように改造するユーザー は極稀でしょうから。カメラと光との関係がとても勉強になりました。 SB-400ユーザー並びにその潜在的ユーザーにとってもきっと興味深い トピックスだと思います...光と距離の関係がよくわかりました。と言っても私自身は初心者です。 あのような画像を撮影することはまだまだ出来ませんが勉強になります。 1.オムニバウンスの寸法的なことで削るよく件わかりました。 2.前方への光のリークが生じるような改造...