[24725346] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 その23(令和4年)
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/04/30 22:30:52(最終返信:2022/05/21 07:10:07)
[24725346]
...およそアマゾンらしからぬ包装でしたので、包装不適で配送中に衝撃が加わってレンズ部分に無理が行ったのかなぁ、と諦めています。 コスト:保証期間内でしたので、送料のみ >一眼レフですと、確か?15万回とか20万回くらいと言われるシャッター回数(耐久性)ですが...基盤ごと交換して元通りになりました。 昔のタフなカメラと異なり、最近の(多分安価な)カメラは故障しがちです。購入時に保証期間の手当をどうするか考えておく必要がありそうですが、これも難しい判断ですね。私はズボラな性格ですので...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot ZOOM)
2021/11/10 19:00:17(最終返信:2022/03/02 00:18:36)
[24439740]
...顧客満足度は下がりますなぁ。 あと、電池はやはり交換式が良いと思います。予備も持てるし。 メーカー保証期間中なのでアマゾンから購入したという領収書を添付して量販店に持って行き、往復送料1000円(店で買わなかったからといわれました)を支払って...ジョーシン電機なら取り扱いしている商品であれば、Amazonを含めどの店舗から購入した商品でも保証期間中なら持ち込みば無料で対応してくれます。 近くの量販店で確認されるのが良いと思います。 めちゃくちゃな状態が続いております...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2022/02/14 02:00:19(最終返信:2022/02/14 20:20:01)
[24598702]
...同じメーカーで、同じ規格、同じ速度ならネットで買うほうが安いです。 安いのは輸入品が多いです。 違うのが保証期間長さ。 あと稀に偽物がある。 容量は多いほうがいいと思うかもしれません。 ただ、長くデータを入れておくのは危険です...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS)
2021/08/08 02:41:31(最終返信:2022/01/19 15:45:21)
[24277728]
...今はらくらく買替便としてSX740 HSが54,450円となっていますが、これはダイレクト価格と同一で保証期間が2年に伸びただけの特典が付きます。仮にキヤノンとの交渉でSX720 HSでらくらく買替便が出来たとしても同じように36...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6)
2021/12/10 17:24:08(最終返信:2021/12/12 06:39:59)
[24487061]
...キタムラで5年保証を付けて購入し、3年半でフラッシュが点灯しなくなりました。 保証期間内ということで無料でしたが、受け取り時にお店側の書類をチラッと見たら、 本来の修理代がなんと5万円オーバー! フラッシュの部品交換で高すぎじゃない...おかげでキレイになって、フレッシュな感じで使えます。 >チョンボ君さん ソニーでの修理で良かったですね。 メーカー保証期間ならメーカー修理になると思いますが、延長保証だと修理業者での対応が多いように思います。 キタムラは日研テクノに修理依頼してることが多いように思いましたが...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2019/04/15 20:52:47(最終返信:2021/11/19 02:02:13)
[22604031]
...今回のGRって、いったい。。。 10万オーバーなのに、ここまで造りがお粗末とは。 どうせ壊れるなら、保証期間のある今のうちに壊れて欲しいよね。 1年過ぎてからあっちもこっちも壊れだしたらたまらん。 私にとっては良い情報だ♪...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2021/09/21 15:04:06(最終返信:2021/11/05 12:41:35)
[24354579]
...レス機、ファインダーが汚れていたので清掃しましたというコメントともに、アイカップを交換しました(保証期間内だったからかサービスでした)というコメントが添えられていて、赤面しました。 横レス、失礼します...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II)
2019/10/15 14:13:32(最終返信:2021/11/04 18:34:50)
[22989141]
...このカメラと同じ様なレンズバリアのカメラパナソニックのコンデジDMC-TZは全くこの様な事はありませバリアん形状はほとんど同じと 思います。保証期間の受付けなのに。税込みで¥27、500掛かるかもしれませんと係りの人に言われました。 こんなんだったらただのキャップにした方が良いと言ってやりました...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W570)
2021/10/30 17:21:55(最終返信:2021/11/01 12:03:59)
[24421121]
...基本的にSDなどは消耗品と考えた方が良いと思います。 永久保証を謳うメーカーもありますが、最近は保証期間が3年などのメーカーもあります。 書き込み回数が多いと寿命は短くなると思いますし、長年使っているのであれば買い替え時期だと思いますね...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2021/10/12 11:02:12(最終返信:2021/10/21 09:00:16)
[24391840]
...持込修理サービス」「保証期間内」「電源が入らない」なら0円。 「送付修理サービス」「保証期間内」「電源が入らない」も1200円。+修理工場までの送料。 「引取修理サービス」「保証期間内」「電源が入らない...取修理サービス」「保証期間内」「電源が入らない」も2200円。 「引取修理サービス」「保証期間外」「電源が入らない」だと28600円。 https://fotopus.com/in...なら修理は無料でしょう。 落下や水損による基盤故障なら有償になるんだろけどね。 なぜ保証期間内なのに有償修理なのかが知りたい。 TG-6 と工一郎の違いは、国土交通省 デジタル写...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2021/09/26 08:21:34(最終返信:2021/09/26 18:29:27)
[24363162]
...ファンタム電源と言う高電圧供給も別に必要です。 量販店で購入なら展示品があれば比較してみればよいです。 保証期間内ならメーカーに見てもらうという手もありますが、仕様ですと言われても仕方がないです。 ビデオカ...
[23938950] フリーズ(※電源OFFもできない)→バッテリーを抜いて再起動
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2021/01/31 20:22:07(最終返信:2021/09/25 20:04:55)
[23938950]
...4始まりは魔の個体が多いんですかね? とりあえず今のところ確認した不具合はフリーズくらいですが、今後もし不具合があるようなら?保証期間が残っている内に診てもらった方が良いかも知れませんね。 >Windy_Boyさん コメントありがとうございます...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2021/08/24 22:16:46(最終返信:2021/09/23 02:44:25)
[24306671]
...動画データ+店での実証結果をつけても 『他に報告なし』の一点張りだったそうです。 販売店の方から、『5年の保証期間中面倒を見切れない 対応を含めメーカーの仕様としか思え無いので返金対応致します。』 との事で対応して頂きました...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2021/08/25 08:59:59(最終返信:2021/08/31 07:04:34)
[24307080]
...>SONY製品は一定の期間が経つと使えなくなりやすいとお聞きするのですが かなり昔のSONY製品は保証期間が過ぎた頃に壊れることが多かったので、通称「SONYタイマー」と揶揄されていた事があるのは事実です...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7700)
2021/08/20 08:35:01(最終返信:2021/08/23 10:35:50)
[24298761]
...モードダイヤルだけでなくロードマルチセレクターでも 発症します。 特に内蔵ストロボではコントロールで難儀します。 私は新品で購入し、保証期間中に修理に出したことがありますが 2度とも異常なしと言うことでした。 そうゆう仕様なのでしょうね...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2021/07/17 23:50:40(最終返信:2021/07/31 16:09:41)
[24245301]
...カメラ側の故障と思っていいのでしょうか(泣) 修理に出す前に自分でできる対処法はありませんか? メーカーの保証期間は過ぎてしまいました。 修理に出したときの相場が分かれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A)
2021/07/12 12:18:21(最終返信:2021/07/23 16:46:35)
[24236180]
...>あんぱらさん ソニーの板でそんな投稿見たような記憶があります。 クールピクスAは愛用していて、保証期間過ぎたあとは何度も高い金出してレンズユニット(正式名称忘れました)を交換してます。 最近は神経質にゴミを気にするのはやめました...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1)
2021/07/22 17:02:32(最終返信:2021/07/22 21:17:19)
[24252601]
...RX1の購入を検討しているのですがエラー61が怖くて手を出せずにいます マップカメラは中古保証が1年ありますが、 保証期間内にエラー61が出た場合、無料で対応していただけるのでしょうか? 中古で買って保証で対応して頂けたかたはいらっしゃいますか...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V)
2020/10/27 09:49:16(最終返信:2021/06/17 12:26:59)
[23750837]
...ただ写真を撮っていただけです。 修理は、保証期間内で工賃無料、サービス料2200円だったそうです。 もしかして、この機種はシャッター廻りにリコール並みの不具合を隠してるような気がします。 まだ保証期間内ですよね?修理依頼されてはどうでしょうか...