(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500)
2023/05/27 17:21:33(最終返信:2023/05/28 18:32:19)
[25276512]
...>holorinさん>with Photoさん 回答ありがとうございます。購入後1年ちょっと過ぎて,保証期間も過ぎています。 時間があるので、これから一度初期化をして様子を見ます。...
[19058814] DSC-HX400V エラー E62:10
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V)
2015/08/17 05:53:09(最終返信:2023/05/26 19:01:31)
[19058814]
...修理に出す必要があるように思います。 保証期間ならば、下手に触らずにエラーがでたままメーカーに出したほうがいいです。 一時的治っても、保証期間終了後にXXXXタイマーが正常に動作したら悲劇です。 保証期間過ぎているならば...約1分後に再び取り付けて電源を入れて見ましたが改善しませんでした。 修理に出すのがいいと思います。 メーカーに修理依頼しましょう。 保証期間中ならいいですね。 E:62:10エラーは、手ブレ補正機能に何らかの異常が起きている時に表示されるようです...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5 X Mark II)
2023/05/01 08:58:37(最終返信:2023/05/19 04:06:41)
[25242949]
...・傷は強い逆光時に、当該部位が白っぽくなることはあります。 ゴーストにはなりません。 保証期間内でしたら、メーカに相談しましょう。ホコリ以外の異物かも。 埃が入っているのではなく、...ーストは逆光時の撮影で太陽などの強い光が原因ですから埃が原因ってことはないですね。 保証期間内ですから購入店経由かキヤノンに直接送るか持ち込みして清掃依頼するのが良いと思います。...おり、清掃ができなかったようで、レンズユニットの交換対応となり、無事戻ってきました。 保証期間内だったので送料・梱包材代2750円で済みました。 キレイになって戻ってきて嬉しいで...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2)
2023/04/22 12:35:56(最終返信:2023/05/11 17:05:11)
[25231607]
...両者の言い分を確認すると思いますが、当然ですので悪しからず。 ところで、メーカー保証期間および販売店の延長保証期間であれば、 自然故障ならば(送料を除き)無料かと思いますが、 そのあたりはどうですか...
[25225982] 画像に赤紫色の異物みたいなものが常に写り込んでしまう
(デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2)
2023/04/18 01:34:33(最終返信:2023/04/28 21:11:20)
[25225982]
...昨日カスタマーセンターから連絡あり 中古で購入したが シリアルナンバーから直営店での販売履歴が確認できて 保証期間内だったためなんと今回は無料での修理になりました! 助かった メルカリからの 中古だったので保証とか色々諦めていたのですが...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2023/03/26 07:08:54(最終返信:2023/04/07 09:03:36)
[25195588]
...両サイドの焦点距離のセル色のグレーが濃くなるほど非現実的になります。 かなり冒険しても換算f=1000mmぐらいでしょうけれども、 メーカー保証期間のみで、延長保証は例外的に加入不可、 メーカーの修理もレンズ関連の故障は修理対象外⇒自然故障のみ...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2019/11/14 17:20:24(最終返信:2023/03/20 15:10:07)
[23046944]
...を繰り返して見ましたが結果は同じです。 最初はマップカメラに電話して、1年保証は未だ有効なのでアップデートが出来ない不具合を此の保証期間内で修理 出来ないかを問い合わせた処、ソフトのインストール等は出来ませんとの事でした。 継いで...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L110)
2022/06/20 09:17:49(最終返信:2023/03/09 19:08:02)
[24802000]
...「なくならないうちに一つは持っててもいいかも」で去年10月に通販購入しました。 かなり昔に製造された長期在庫品かもしれません。 新品購入であれば、保証期間中は修理や悪くても返品返金はできるでしょうから。 そんな思いで・・・。 複数のコレを使えば、ライティングの幅...
[25147138] 対処法などありましたら教えてください。
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx)
2023/02/17 20:41:17(最終返信:2023/02/18 13:04:21)
[25147138]
...アップデートの不具合という事も知らなかったので、 しばらく様子を見てみようと思います^ ^! 幸い、まだ保証期間内でもあるので、 しばらく変化がなさそうであれば… 一度購入したショップにもご相談してみようかと思います(´・ω・)...
[25052035] GR3のレンズバリア故障は「あるある」なんですかね?
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2022/12/13 20:07:04(最終返信:2022/12/18 21:37:06)
[25052035]
...保険料金が5%ということはつまり、「保証期間内に1/20以上の確率で壊れる」ということにベットする保険(ギャンブル)です。 これまでの経験上、何かしらのカメラや家電を20アイテム買ったとして、それらのうち1つでも保証期間内に壊れる可能性は非常に低いからです...それらのうち1つでも保証期間内に壊れる可能性は非常に低いからです。仮に壊れるとしたら、たいてい保証期間が終わってから壊れます。 今回のGR3もまさにそうで、私は発売日直後に購入しましたので、すでに3年以上が経過しています。 すなわち、...
[23938950] フリーズ(※電源OFFもできない)→バッテリーを抜いて再起動
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2021/01/31 20:22:07(最終返信:2022/12/13 23:39:07)
[23938950]
...4始まりは魔の個体が多いんですかね? とりあえず今のところ確認した不具合はフリーズくらいですが、今後もし不具合があるようなら?保証期間が残っている内に診てもらった方が良いかも知れませんね。 >Windy_Boyさん コメントありがとうございます...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2022/09/16 20:50:50(最終返信:2022/12/13 09:07:32)
[24926069]
...でもスムーズに話を進めることができました。 保証期間内に質問できてよかったです。 本当にありがとうございました。 >はなとまとさん お疲れ様です、保証期間内というのは、不幸中の幸いでしたね(^^) >ありがとう...ありがとうございます! 詳しく教えて下さり感謝です。 お世話になっております。 あれから修理に出しまして、保証期間内なので無償で「トップケース交換」の対応をして頂きましたが、同じ不具合が出たため再度修理に…。 今回も無償でトップケースに加えてレンズ交換とのことでした...
(デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ55)
2022/12/04 13:34:17(最終返信:2022/12/04 15:11:56)
[25038322]
...価格も価格なので、壊れたら、ぐらいの 覚悟は持っていてもよいかもしれません。 (修理コストを考えると、保証期間内は 物があれば修理という名の新品交換、 的な対応かもしれません。) ちょっといい値段がしますけ...
[24945092] サシバが渡る時節の花鳥風月をCOOLPIXで張り逃げ〜2022年秋版
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/09/30 00:06:48(最終返信:2022/11/30 16:35:35)
[24945092]
...ぜひ作例で定説(^^)を覆してください。もちろんこちらの役回りはにぎやかしです。 ☆P1000ご愛用の皆さんへ 保証期間内でもSDカードの一部破損、機内留置は保証が適用されず、見積もりの半額くらいでしたが、約19,000円ほど請求されました...事実は何とかより奇なりです(^^)。修理費は送料込みで、18,810円でした。今回のケースででは保証期間内でも有償でした。発売以来4年間使ってきたP1000では未経験ですし、。こんなケースは極めてまれとは思いますが...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/07/11 06:09:40(最終返信:2022/11/26 13:40:21)
[24829884]
...長々とPC談義をしましたが、お伝えしたかったのはメインPCを購入したときに、メーカー保証1年に追加して保証期間を4年ほどつけていたんです。そのおかげで、HD交換となった今回の故障修理代金は ゼロ円で済みました...とりあえずは結果オーライでひとまず安心ですね。こちらNikonに出した、この前購入したP1000はなんとSDスロットが破損していて、保証期間にも関わらず、部品交換ということで37,000円ほどの有償修理(まだ暫定価格です)との連絡がありました...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2022/11/04 00:13:39(最終返信:2022/11/09 14:36:54)
[24993453]
...年保証期間が切れたタイミングです。 近所の電気屋さんで見てもらたっらカード不良ということで原因は不明との事でした。 電気屋さん曰く、「まあパナソニックは保証期間が...保証は通常のメーカー保証のみです。 逆にメーカー保証という性格上、メーカーとしてはその保証期間内は故障しない製品を提供する義務があると思っています。 パナソニックだけ別に保証をかけ...さいの一言くらい連絡できるはずです。 >メーカー保証という性格上、メーカーとしてはその保証期間内は故障しない製品を提供する義務があると思っています。 ↑ 科学的にも【不可能】です。...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1)
2022/10/05 18:03:27(最終返信:2022/10/05 21:14:12)
[24952645]
...然です。 しかし、【程度問題】ですので、低温ヤケドなどの危険があれば無視できません。 また、保証期間内であれば、まずは販売店まで。 (マトモな販売店から買った場合) >ソルトプさん 私がTX1を所有して5年ほどになります...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V)
2022/09/14 20:53:15(最終返信:2022/09/18 10:02:32)
[24923174]
...・ヤマダ電機の印については詳細の案内ができない (説明できない理由を聞いても、教えられない) ・保証書の日付と関係なく、延長保証期間はAmazonの領収書の購入日から起算する ・返品が確認でき次第、延長保証の代金も返金する ・このまま利用するか...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3)
2022/08/20 22:13:14(最終返信:2022/08/21 09:26:33)
[24886399]
...7前後センサーのカメラだけでも数十台を使い、現在まで残っているのはごくわずかです。 どのカメラも保証期間終了後に故障したらあきらめます。 フィーリングが合わなければ売却します。 唯一再度購入したのがLX3です...