(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09)
2015/06/07 18:39:27(最終返信:2015/06/08 07:10:33)
[18849047]
...それと注意点として、ナビ購入店と取り付け店が異なる場合、ナビが故障した時に厄介な事になりそうです。 例えば保証期間内に故障した場合でも、修理の為の脱着工賃を請求される事があるからです。 という事でナビの脱着をご自身で出来ないなら...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-X500)
2014/12/22 23:53:13(最終返信:2015/04/08 23:27:33)
[18296646]
...購入した量販店に連絡をしてみてもらうと、本体に問題があるということで、メーカー修理になりました。 保証期間は一年で切れてしまい、部品を2つ交換で、一万三千円。 10万円で購入し一年半で修理なんて、がっかりです...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2015/01/09 06:43:08(最終返信:2015/04/08 20:40:35)
[18350773]
...その買った店では何と言っているのですか?。 買った店では、フリーズが多いのはしりませんでした。ケンウッドに、交渉はしますけど、保証期間がすぎてるので、わかりませんと言われました。 私は買って2ヶ月くらいで一度フリーズ、エンジンつけなおしで復帰...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P)
2014/09/19 23:48:22(最終返信:2015/02/20 22:51:49)
[17957709]
...ユピテルGPSレーダー探知機を購入後、郊外走行中でも受信まで10分以上掛かったり、頻繁に受信不能に陥るので保証期間中にメーカー修理したことがあります。 修理後の明細にはスレ主さん同様、「症状出ず異常なしだが念の為GPS受信基盤交換」で帰ってきました...ソフト的にGPS位置情報処理がおかしくなっているのかもしれませんね。 ナビ本体リセットをしても症状が出るようなら、メーカー保証期間中にもう一度メーカー修理に出されたらどうでしょうか? 修理に出す場合は、 >受信しなかった場合...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si)
2014/05/13 10:52:29(最終返信:2015/01/27 20:39:14)
[17510054]
...その後コンセントを差し込み直し、電源を入れなおしても同じ症状が続いています。 アマゾンで購入したのですが、保証期間の一年を過ぎ いま、メーカーに問い合わせるか、新しいナビに買い替えるか 悩んでいます。 ちなみにトヨタ・ヴィッツです...ほかにも同じ問題を抱えているお客さんは多いのではないでしょうか? 私も1年一寸で壊れました。似たような現象です。壊れるタイミングが保証期間を一寸過ぎてから。修理するなら内部の基盤を換えるような話でした。NaviとGPSレーダーが1つにまとめられていて便利でした...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09)
2015/01/06 20:26:31(最終返信:2015/01/17 10:05:05)
[18343211]
...それを無視して底値を狙って、買い時を失って後悔しないようにした方が良いですよ。たとえ、底値で購入しても初期不良や、保証期間が過ぎての故障で、余計な出費があるかもしれませんから。余計なお世話ですが…。 安いから買うのか、本当に欲しいから買うのかどっちなの...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2015/01/09 00:14:20(最終返信:2015/01/09 13:18:26)
[18350440]
...は書かれてません。 長くなりましたが、皆さんはそんなことありませんか? ただ単に不良品なだけなら保証期間なので出すのですがどう思われますか? まず最初に接続モードで学習させましたか? 買った時とか、タイヤ交換時時にやるらしいです...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2014/11/23 20:28:47(最終返信:2014/12/05 01:02:47)
[18198849]
...Kenwoodの横須賀のサービス拠点へ直送し、発送後7日弱で戻りました。部品交換と、交換前後に低温再現試験までやったようです。私の場合は保証期間内でしたので無償、着払い送付で送料もかからず、でした。 ここから余談ですが、 取り外し→取り付けで工事を二回に分けたくなかったのと...
(カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF778si)
2014/02/25 10:17:47(最終返信:2014/12/04 18:01:19)
[17234902]
...凄く調子良かったので気に入っていたんですが、非常に残念です。 一度メーカーに問い合わせしてみます。 保証期間内ではないのであまり高い修理費用なら買い替えを考えますね。 また何かあれば教えて下さい。 ありがとうございました...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099)
2014/11/25 21:48:01(最終返信:2014/11/30 07:03:34)
[18206703]
...スピーカー類は配線もスピーカー本体も問題なしとのこと。 結局原因がわからず、本体側の問題でしょうということでメーカー送りになりました。 保証期間内でよかったことはよかったのですが。 修理期間は『一週間くらいでは?』とのこと。 スピーカーは同じパイオニア製TS-F1720Sを使用し...『神のみぞ知る』ですよ。 そして、あまりにも短い期間で故障した場合に無償修理をするのが保証です。 保証期間内で故障するのは嫌なものですけどね。 こればかりはしょうがないでしょう。 オートバックスに修理を出して4日目...
[18170556] 価格コムで購入した場合取り付けはどうしているのでしょうか?
(カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ40X-D)
2014/11/15 17:40:25(最終返信:2014/11/16 10:39:49)
[18170556]
...取り寄せて取り付けを行ってくれるはずです。 又、そうしないとナビ等が故障した時に厄介になります。 例えば保証期間内の故障であっても修理の為の取り外しに、カー用品店等に工賃を支払って作業を行ってもらう事になるからです...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2014/08/21 23:37:40(最終返信:2014/10/21 19:51:37)
[17857332]
...ネットワークリセットしてもダメ。自宅に居ないのでitunesでの復元を帰ってからやってみますが、ダメなら保証期間内でもあり交換してもらいます。 ケンウッド側ではなくiPhoneサイドの問題というのが濃厚ですねえ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701W)
2014/09/29 14:09:38(最終返信:2014/10/02 17:40:34)
[17994933]
...もちろん車両に取り付けても以前のようなカタカタ音が聞こえることはなくなりました。 修理記録からは何が原因だったのかは分かりませんが、メーカー保証期間内ですので無償修理でした。 この機種で同様にカタカタ音が気になるという方がいらっしゃいましたら...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA)
2014/09/06 23:51:02(最終返信:2014/09/21 16:58:31)
[17909002]
...良い買い物ができるようお祈りする。 ディーラーも量販店、ネット通販とも地図更新は期間が期間が過ぎたら有料です。 ただ保証期間はかなり違いました。 ディラー(埼玉P)と量販店、ネット通販の価格を調べ保証も問い合わせしましたが...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT)
2014/09/09 22:57:10(最終返信:2014/09/21 00:16:33)
[17919140]
...1ヶ月も症状が続いているのでしたら完全に故障だと思います。 思い出しましたが、10ヶ月ほどでワンセグがまったく写らなくなり修理しました。(保証期間中) この機種は発売して6年ほどになりますが、地図更新はされているのでしょうか。 最近の機種は...
(カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-S [シルバー])
2013/10/19 22:36:53(最終返信:2014/09/16 08:12:01)
[16728358]
...同じ症状ですか…ショックですね(o_0) 自分の場合はメーカーに連絡して修理しました。もちろん保証期間内だったので無償修理でした。 機械のことはあまり詳しくないのでわかりませんが、原因は接触不良だったみたいです...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U97V [ブラック])
2014/09/04 06:39:41(最終返信:2014/09/04 06:39:41)
[17899032]
...アンテナ内蔵もオプションのアンテナも完全圏外。 ワンセグテレビ以外は異常無しなので、原因分からないですが、保証期間も過ぎたので諦めますが、同様の症状の方おられますか?...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2014/07/19 17:22:06(最終返信:2014/08/11 09:22:34)
[17748900]
...としの12月に購入し、通信モジュールも使用中です。購入して1年半になり、本体のメーカー保証期間は過ぎましたが、購入依頼、故障は一度もありませんでした。 今までもSDカードを使って... 販売店に対しては「瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)」という義務が発生し、メーカーの保証期間が過ぎても、責任を問えるそうですので、がんばって交渉してみようかと思います。 i...考までに、クルマのメーカーさんのナビで不具合があった方がみえたら、教えて下さい。新車の保証期間と同じなのか、それとも、別の扱いなんでしょうか? mitsu kawaさん、こんば...
[17790326] トヨタ純正ナビNH3T-W55 のFM-vics
(カーナビ)
2014/08/01 06:53:33(最終返信:2014/08/05 22:26:10)
[17790326]
...規制とかもONにする。確認してみます。 実は、昨日、この設定をいじっていて、ボタンのズレがある事に気がついて、保証期間のうちに点検に出そうと、取り外し、ショップに出してます。多分、タッチパネル交換になるかと思います...ガーッと地図がズレてしまうことがあるのですが、きちんと押すと、ズレなく出来たり、なんとも言えないので、保証期間内にとおもいました。 もう一つ、いいですか? トヨタ純正の、このナビ用のビーコンVICSアンテナがありますが...
[17768027] NX-513 自車位置の確認のずれが多い・メーカー対応悪い
(カーナビ > クラリオン > NX513)
2014/07/25 09:32:46(最終返信:2014/07/27 11:19:36)
[17768027]
...ものを作って売っているだけのようです。NX-513安かろう悪かろうはもうごめんです。最悪です。 初期不良もしくは保証期間内不良みたいな物ですよね。 読んだ限り、メーカーが悪いと言うより車やが一番悪い。あなたがメーカーとやりとりした部分は本来車やが折衝すべき部分...