(カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220)
2006/06/10 00:31:29(最終返信:2013/08/18 01:23:18)
[5155229]
...うですね。メーカーで直してもらってください。(有償ですけど) うちのも同じ状況です。 保証期間が切れているから、やっぱり有償ですか・・・。 ところで修理にはどのくらいの時間が掛かっ...を購入後、4年くらい?経過した時、メニューを押すと、お帰りになる現象が出始めました。 保証期間も過ぎてたし、取り外し費用も掛かるし、リモコンの決定で代用できるので、諦めてそのまま使...らってます。 楽ナビをまだ使ってる為、実際は、3、4回くらいしか使ってないので、もし、保証期間過ぎてるから有償修理、となった場合は、修理はしてもらわないつもりです。同時にソニー製品...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPL503si)
2013/07/30 10:08:10(最終返信:2013/08/06 17:46:17)
[16418229]
...そんなこと言っていたら‥ 電化製品を買えないのでは。。 保証期間内なら販売店持ち込みで送料なんかかからないのでは? 文面からは最近の購入のようですから保証期間内であるはず。 保証期間内であって販売店持ち込みしないのなら...初期不良ですから新品交換します 」と言う話になるかもしれない。 販売店というのはメーカーの製品を売って利益を得る代わりに保証期間内の製品に対しては対応する責任をメーカーから課せられていると言う部分もありますので。 今回のこ...
[16391806] 2013.3月に購入 3か月で電源入らず!!
(カーナビ > パイオニア > AVIC-MP33)
2013/07/22 11:37:28(最終返信:2013/07/25 12:17:57)
[16391806]
...メーカーだっていろいろな状況下でテストをした上で製品を出しますが、万全ではない。だから前述の通り保証期間を設けて、その間に起きたトラブルはユーザーに負担をかけないようにしているわけです。保証期間は「その間は壊れない保証」ではないんですよ。 パイオニアからの連絡はあったわけですよね...
(カーナビ > イクリプス > AVN-V02)
2013/07/13 23:13:19(最終返信:2013/07/22 16:55:20)
[16362720]
...又、ナビが故障した際にはイエローハットで購入及び取り付けなら、保証期間内なら無償修理となります。 しかし、ナビ持ち込みの場合、保証期間内でもナビ脱着工賃をイエローハットから請求されるでしょう。 更...
[14552440] ナビの改造かサイバーナビにするか、どっちか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500WD)
2012/05/12 13:00:32(最終返信:2013/06/13 19:09:37)
[14552440]
...根気よく自ら探さないと見つからないようなショップでもありますね。 なにしろ、保証期間中のナビを施工してもらった場合、保証期間がその時点で無くなるわけですから。 とにかく、お客へはもの凄く対応が迅速で...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07)
2013/03/29 22:46:28(最終返信:2013/06/02 22:23:06)
[15954407]
...サービスセンターに持ち込んだら、当日偶然に同じ型の修理依頼と重なりました 知り合いのは、一度も故障無いですね 私の本体は保証期間内に、液晶パネル交換を一回、メイン基盤一回、後一回基盤交換してました 現在は数年間、故障出ていません...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09)
2013/04/16 20:07:44(最終返信:2013/05/24 19:52:19)
[16023720]
...最初の2項を見て 「外車ならありかも?」 と思いましたが、そうではなさそうですね。 残念ながら故障でしょう。 保証期間ですし、早めに修理ですかね。 1985bko さん さっそくの返事ありがとうございます。 一番考えたくなかった故障ですか・・・...弊社サービスへ点検・修理 のご依頼をしていただいた方が宜しいかと存じます。 ご購入後1年以内の自然故障に関しましては、保証期間として、無償にて 持ち込まれた製品の修理を承っております。 と、いうことで配線とエンジンをかける方法を試してダメであればメーカーに送付したいと思います...
[15774716] 1年ちょっとでラジオが時々鳴らなくなった。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07)
2013/02/16 22:08:34(最終返信:2013/05/19 00:31:43)
[15774716]
...保証期間が過ぎたとたんに、ラジオが時々鳴らなくなりました。 電源を何回か入れ直すと鳴ることもあります。 修理に出したら、故障とのことで、25,000円が必要と言われました。 こちらの使い方が問題で故障したとか...
(カーナビ > エイ・アイ・ディー > JM-FT780D)
2013/05/10 19:53:35(最終返信:2013/05/14 22:00:46)
[16117848]
...便の対応になると思います。 この場合は、壊れた・・メーカ様対応になると思います。 保証期間内だと、新品になると思います。 それは何故何故そうなったのかと(??) メーカーの...・・) ※バッテリィーはずしてから再起動で正常になれば良いのですけど、 ※そうすると保証期間内だと保障から外れます。 メーカー様へのまず連絡です。(・・)/ ・・・ 所有しま...tayanaさん返信ありがとうございました。 昨日、メーカーに問い合わせてみたところ、保証期間が過ぎているので有償になりますとのことでした。 また金額も18.900円とのことでした...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99)
2013/05/04 20:10:42(最終返信:2013/05/05 15:26:06)
[16094404]
...私はカロなのでND-ETC6が欲しかったのですがスバルの選択枝にありませんでした。車外品を購入して付けることも可能でしたが保証期間の関係で三菱製にしました。結果は、全く問題なくカロナビと連動して動作しています。ただし、ETC自体の音声案内をOFFにしないと...
(カーナビ)
2013/04/25 20:06:41(最終返信:2013/04/25 23:37:45)
[16058523]
...地図データはSDナビなのでSDカードを入れ替えるだけです。 >トラブル時の対応と保証(このためDOPと考えてます) 私の行きつけのディーラーでは保証期間内に故障した場合、あっさり新品に交換してくれます。 MOPナビが故障したときは、簡単に取り外し出...
(カーナビ)
2013/04/21 14:32:59(最終返信:2013/04/24 19:57:25)
[16042265]
...電子機械ですから購入したら初期不良や使用中の故障など販売店の対応とメーカーのサポートが大切なことだと思います。 単に輸入して販売だけ、保証期間内は商品交換で対応し保証が切れたらそれまでよということもありえます。 私は古いサンヨー製のゴリラを使い続けています...
[16014228] LEDバックライトが暗くなり警告表示が出ました。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99)
2013/04/14 09:49:31(最終返信:2013/04/23 23:37:21)
[16014228]
...その時はどのように対応しましたでしょうか? 暗くなるといってもナビ自体は見れるレベルですが今後、LEDの劣化も考え早めの修理(保証期間内)がいいと思うのですが症状が出ていない状況で説明しても販売店も対応がどうかとの考えもあり現段階では踏ん切りがつきません...
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z01)
2013/03/17 11:43:15(最終返信:2013/03/17 22:43:12)
[15902455]
...もしその場合は常時電源(黄色)の配線が外れているか、ヒューズを調べてみてください。 それでも問題なければ保証期間中のうちに修理依頼されてみては。 唐揚げチャーハン 様 返信ありがとうございます。 プログラム...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2013/03/09 20:09:34(最終返信:2013/03/12 06:00:02)
[15870441]
...<購入してから一年が立ちますが音声認識がおかしいので使っていません。 音声認識について、もっと具体的に教えて欲しいです。ただ、保証期間はどうなってますか?メーカーに聞いてないのですか?初期不良なら修理対象になるかもしれません。 つまり...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/03/07 21:30:35(最終返信:2013/03/09 16:38:37)
[15862199]
...ネット通販で購入した場合の延長保証は保証期間内ならナビ自体の修理費は不要です。 しかし、ナビをご自身で脱着出来ないと保証期間内でも脱着工賃は請求されるでしょう。 つまり、保証期間内でも修理の為の脱着工賃をカー用品店やディーラーに請求されるという事です...
[15797996] カー用品店からディーラーで取りつけるか迷っています
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2013/02/21 21:51:18(最終返信:2013/02/25 18:47:42)
[15797996]
...購入と取り付けはセットみたいな風潮がありますから、カー用品店が無難かな? ネットで購入しディーラーで取り付けた場合、故障すれば保証期間内でもディーラーに脱着工賃を請求される可能性が高いです。 この故障時の脱着工賃をディーラーに確認してみては如何でしょうか...「ディーラーで見てもらって当店が壊したということでしたら修理費支払います」 とのことになりましたがちょっと揉めた。 結局は保証期間内で快くディーラーが無償で直してくれたので良かったですが 99%カー用品店が壊したと自分は思ってる...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/02/11 01:17:31(最終返信:2013/02/14 03:01:20)
[15747195]
...更にはメーカーへの配送代も必要になる可能性もあります。 この辺りがカー用品店で購入及び取り付けを行えば保証期間内なら脱着工賃も不要で無償修理となるのです。 ネット通販が安いのには理由があるという事です。 ...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77)
2013/02/10 09:16:09(最終返信:2013/02/10 13:44:09)
[15742399]
...リセット結果に関わらず、 しかるべき所への連絡でしょう。 kkk慶次さん リセットしても直らないようなら保証期間内という事で修理しましょう。 この時、購入及び取り付け店が同一なら、購入店に相談すれば無償修理になると思います...