(マザーボード > ASUS > PRIME B560M-A)
2022/05/20 08:42:21(最終返信:2022/05/23 09:09:06)
[24754084]
...BIOS設定中は設定通り動くのですが あら不思議Windowsログインすると設定は無視されうるさいままでした、設定保存はチャンとされているので不可解と言うオチでした。 回転数制御出来れば静かなのは確認出来ましたので、外付けのファンコントローラーを購入の予定です...
(マザーボード > ASRock > H670 Steel Legend)
2022/05/22 00:03:54(最終返信:2022/05/22 22:41:37)
[24756686]
...SSDは、旧PCの環境が丸ごと収まっているわけですから、新PCが完全に稼働したことを確認するまでは保存しておきます。新PC用ストレージは新規に購入してそちらにクリーンインストールです。 マザーやらCPUやら変えて旧ストレージそのまま移植して動きますか...
[24750430] intel i7-10700k でメモリのOC(4000Mhz)できるマザーボード
(マザーボード)
2022/05/17 12:37:46(最終返信:2022/05/20 03:26:46)
[24750430]
...普通の私レベルも使います。 ダブルデータレートで立ち上がり/立下りなど、講釈要らないでしょ。 保存データ見てみたら、8世代i7 8700K時でも4000MHz使用してますね。 当時なのでGear1...
[24751348] ASUS「PRIME B560A-M」の「CPU Fan speed error!」についてです
(マザーボード > ASUS > PRIME B560M-A)
2022/05/17 23:20:57(最終返信:2022/05/18 00:31:28)
[24751348]
...ストレージ:クルーシャルM.2 SSD(500GB)Cドライブ ゲーム用ディスク(500GB) 動画保存用(1TB) OS:Windows 10 クーラー(CPUファン):i3-10105Fのリテールクーラー...
[24725626] WINDOWS10のクリーンインストール時の注意点やドライバ類
(マザーボード > ASUS > P5K-VM)
2022/05/01 05:26:34(最終返信:2022/05/17 09:46:46)
[24725626]
...なデータは複数のバックアップ手段を用意しておくべきだと思いますので、事前に外付けSSDに保存しておく等はされた方が良いとは思います。 >キャッシュは増やせないさん 「返信ありがと...問題なくアクセスできるとの情報、とても助かります。 そして、よくWIN2000のSSDを保存してありましたね。驚きました。 自分のPCパーツの管理が悪いことを反省しています。 「...プ手段を用意しておくべき」 おっしゃるとおりです。大切なものはオンラインストレージなどに保存してあります。 手持ちに外付けHDDやSSDがないので、容量の大きなUSBメモリを購入し...
[24739024] Windows10インストールに関して
(マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4)
2022/05/10 01:34:41(最終返信:2022/05/16 22:05:12)
[24739024]
...Aインストーラーの利用する言語やキーボードなどを選ぶ画面になる B「プロダクトキーはありません」を選択後、順調に進み、保存するSSDを選択した後インストール開始 C「このPCは10秒後に再起動します」と表示され、再起動 DUSBを挿したままにしていると...
[24748265] win10をUEFIモードでNVMe.M.2ssdに入れたい
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2022/05/15 22:50:49(最終返信:2022/05/16 15:20:34)
[24748265]
...Window10メディアツールのUSBをどのような手順で認識させたら良いでしょうか? BIOSでBOOT OVERRIDEをUSBにして保存すればUSBから起動します。 >揚げないかつパンさん インストールから設定まで出来ました。 このM...
[24708571] 再度 ウインドウズ11がインストールできません
(マザーボード > ASRock > A320M-HDV R4.0)
2022/04/20 07:37:38(最終返信:2022/05/09 14:08:01)
[24708571]
...fTPM Secure BootをEnabledに変更するにはCSMをDisabledに変更後、保存・再起動が必要になるかも知れません。 自分もキャッシュは増やせないさんとほぼ同意見だったので、それならUSBでメディアを作り直した方が速いのかな...
(マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4)
2022/04/19 12:27:57(最終返信:2022/05/09 13:39:11)
[24707266]
...電源が壊れて起動しなくなった際、CMOSクリアをするため電池を外しました。このマザーは設定保存用のCMOS用の電池が基板上にホルダで固定するのではなく、リード線付きの電池をコネクタで接続する形になっています...
[24704050] SATA接続のSSDからのWindows10のブート
(マザーボード > GIGABYTE > B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2022/04/17 13:59:56(最終返信:2022/05/07 16:25:35)
[24704050]
...com/jp/articles/efi-system-partition.html 事前に必要なファイルを共有のバックアップHDDとかに保存しておかないと、 新環境で元のユーザーフォルダにアクセス出来なくなりそうなので、要確認です。 >TomYokohamaさん...
(マザーボード > ASRock > Z690 Steel Legend)
2022/04/21 11:34:05(最終返信:2022/04/27 17:25:11)
[24710257]
...ソフトオフ状態(S5)でのUSB電源供給を無効に設定します。 6. キーボードのF10キーを押して[OK]をクリックし、下図のように保存して再起動します。 7. Windows 10 システムに入ったら、左下のウィンドウズアイコンを右クリックし...下図のように、シャットダウン設定メニューの[高速スターツ(推奨)をオンにする]のチェックを外し、[変更を保存]をクリックすると、シャットダウン状態でUSBポートの待機電源をオフにする方法の設定が完了します。...
(マザーボード > GIGABYTE > B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0])
2022/03/31 21:56:02(最終返信:2022/04/23 14:32:56)
[24678496]
...ブルースクリーンは状況の報告の為にデーター保存を行うのですが、それが出来ない程酷いとかディスク回りの不具合で保存出来ない、そもそもデーター保存をしない若しくは最小限のデーター保存しか行わない場合に画面も見えずに再起動されることがあります...
(マザーボード > ASRock > Z490 Phantom Gaming-ITX/TB3)
2022/04/19 00:02:40(最終返信:2022/04/21 07:35:37)
[24706677]
...「3年くらいで交換してます」などの情報もあれば嬉しいです。 なお、写真や動画データなどは別途NASに保存しているので PCには300GB程度あればやりくりできます。 OSの再インストールはあまりやりたくはないですが...
[24702932] RGBファンが光るのですがコントロールできません
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2022/04/16 20:36:42(最終返信:2022/04/17 22:41:03)
[24702932]
...ステルスモード 」 または 「 AURA オフ 」 を選択後、右下 [ 保存&終了 (F10) ) ] をクリック、設定を保存し UEFI BIOS Utility を終了します 。 PC が再起動します...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2022/04/06 13:28:43(最終返信:2022/04/06 22:19:45)
[24687323]
...Firmware TPM]から[Enable Discrete TPM]に変更してsaveしても 設定が保存されません。 再起動して設定を確認すると[Enable Firmware TPM]になっています。...Firmware TPM]から[Enable Discrete TPM]に変更してsaveしても設定が保存されません。 再起動後、UEFI BIOSを確認すると同様の動作になりました。 外付けTPMが無いのでEnable...
[24678393] OSを格納したUSBがBootできない
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/03/31 21:10:28(最終返信:2022/03/31 22:05:56)
[24678393]
...起動デバイス選択肢にSSDが表示されないのは正常でしょうか? 2. 起動デバイス #1にBUFFALO USB Flash Disk 3.10を選択→保存して終了→再起動してもインストールは始まらず、またこのUEFI BIOS Utilityが表示されてしまいます...
(マザーボード > NZXT > N7 Z590 N7-Z59XT-B1)
2022/03/27 23:59:53(最終返信:2022/03/28 16:32:07)
[24672181]
...どこか故障していと思うけど。 後は、BIOSのアップデートも試してみましたか? UFEIをリセットして、設定を保存して起動したら出なくなりました!ありがとうございます! メモリーの周波数とか詳しい事がイマイチ分か...
[24345946] Ryzen5 2600から5600Xに乗せ替えました
(マザーボード > MSI > X470 GAMING PLUS)
2021/09/16 21:55:08(最終返信:2022/03/23 20:21:10)
[24345946]
...私の画面は違うが、指定の設定部分を探し 変更すべき設定に行き着いた。UEFIからCSMに変更し、保存、終了した。 8.電源ON後本体は立ち上がり、見慣れた初期画面のあとWindows10が立ち上がった...
[24651843] OSの新規インストール時にM.2 SSDが認識されない
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4)
2022/03/16 00:33:20(最終返信:2022/03/22 08:28:10)
[24651843]
...その場合で問題はないと思うのですがっという感じだと思います。 >Nice害さん Windows は最新をUSBメモリースティック(8GB以上)に保存した物を使用しているのでしょうか? Biosで手動で起動順位1位にUSBメモリースティックを設定してやってもダメでしょうか...
[24653468] Pentium G4560内蔵HD610でHDCP動作不具合
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H270-Gaming 3 [Rev.1.0])
2022/03/17 04:29:22(最終返信:2022/03/17 14:37:24)
[24653468]
...GPU側のHDCPが正常に働いていないのだろうと思っています。 それから、少し気になっている事として HD610のドライバインストール時に保存されたログだと思われるのですが、その中に 最初の質問内容に書いた「IntelCpHDCPSvc」とい名前のTXTファイルがあります...