(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2020/11/26 18:52:26(最終返信:2020/11/26 18:59:43)
[23812703]
...標記の件、製品内容をみますとGV-USB2/HQがブルーレイ保存に適していようですが 保存をブルーレイにするのであればGV-USB2/HQのほうが良いのでしょうか。 仕様見ればSD画質です。 どちらでも構わないでしょう...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2020/05/27 11:34:04(最終返信:2020/05/28 08:29:37)
[23429719]
...接続の仕方は「BDレコーダー⇔GV-HDREC⇔テレビ(全てHDMIケーブルで接続)」です。 保存先はUSBケーブルでHDDに保存しています。試しにSDカードでも試してみましたが結果は同じでした。 故障かなと思い...
[23317444] 私のSDカードが「使えません」と映し出される
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2020/04/02 06:26:32(最終返信:2020/04/08 19:33:39)
[23317444]
...録画したものをSDカードに保存したいです。ですがいざ録画しようとしたらテレビにこのSDカードは使えません的なことが映し出されていました。SDカードはこの製品と同じIODATAの物ですので対応していない事ないと思うのですが…...GV-HDREC仕様より。 ※NTFS形式のストレージが接続された場合、フォーマットが必要です。 必要なデータを保存してある場合は、あらかじめバックアップしてください。 ※FAT32形式/exFATに対応しています...
[22902448] 外付けHDDに保存したがPCに差し込んだら表示されない。
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/09/05 19:11:37(最終返信:2019/09/05 22:15:50)
[22902448]
...jp/support/qanda/answer/s16470.htm ありがとうございます!!!! おかげでFAT32にできて無事に録画したデータが、PCに保存できました(´;ω;`) 本当にありがとうございます!!...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2017/04/15 09:15:01(最終返信:2019/04/27 20:11:00)
[20818745]
...ドライバの順でインストール (ライトキャプチャーで一度再起動されるので そのあとドライバも入れる) (保存先はCである必要はない ぜんぶDドライバのデータ関係にほおりこんでOK Cドライバだと動作するソフトがあることがあるがこれは関係ない...
(ビデオキャプチャ > IODATA > アナレコ GV-USB2/A)
2019/02/28 12:03:59(最終返信:2019/02/28 12:03:59)
[22499071]
...Windows10 1809で使用しています。 ほぼ問題なく使えます。 皆様の参考になればと思います。 データの保存先を変更しても、一度閉じるとデフォルトに戻ります。...
[22375173] Blu-rayディスクへの効率的な書き込み方法
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/01/06 12:36:11(最終返信:2019/02/07 19:03:01)
[22375173]
...12GBほど)をPCにコピーし、Sony Handycam付属の PlayMemories経由でBlu-rayに保存しようしたのですが、そのままではフォーマット の問題で適切?なMP4形式にコンバートする必要があり...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2018/12/19 20:04:58(最終返信:2018/12/20 21:23:05)
[22335750]
...を作るんじゃなく、とにかくじゃんじゃんデジタルデータ化してPCに保存(DVDにも基本はデータで保存)、必要なものだけDVDビデオにするって感じの運用がいいと思う ...とHQタイプですと保存画像に差がでますか?Blu-ray対応可否だけでしょうか? 2⇒黄色いコード繋げずS端子を繋いでましたが、これもまた、保存画像に差がでますか...HQタイプですと保存画像に差がでますか?Blu-ray対応可否だけでしょうか? >>2⇒黄色いコード繋げずS端子を繋いでましたが、これもまた、保存画像に差がでます...
(ビデオキャプチャ > IODATA > アナレコ GV-SDREC)
2018/10/20 11:24:18(最終返信:2018/10/20 11:40:05)
[22194949]
...ビデオカメラの映像を保存して、その後、youtubeにアップロードすることはできますか。 単体では出来ませんが、録画した映像をPCなりスマホなりに取り込めば可能です。 ...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2017/05/16 17:22:16(最終返信:2018/06/13 22:50:28)
[20896671]
...持っているわけではありませんが・・・ MPEGなど動画の圧縮の場合、アナログ時代のように1コマ1コマ保存しているわけではなく、一定の範囲で差分を作りながら保存しています。 その為プレーヤーの作り次第だと思いますが、1コマ1コマ飛ばしていくのは難しいのだと思います...
[21828361] キャプチャー時の問題(Videokeeper2、アマレコTV4)
(ビデオキャプチャ > マイコンソフト > XCAPTURE-1 N)
2018/05/16 10:51:33(最終返信:2018/05/16 10:51:33)
[21828361]
...VHS映像の保存に使用しています。 付属のキャプチャーソフトVideokeeper2で音ズレ(徐々にズレが大きくなるタイプの)が発生するので、アマレコTV4を使用したいと思ったのですが…… アナログ入力にもかかわらず...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2018/03/15 19:42:52(最終返信:2018/03/26 19:55:14)
[21677992]
...ボタンの反応にタイムラグあること、ただし編集したものは上書きか新規保存か選択できました。結論として本機器で編集は時間がかかりリスクが大きいため、その後2時間ファイルを3回失敗、保存は必ず新規で。手間がかかってもPCで行うことにしました...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer Portable 2 AVT-C878)
2017/10/08 11:46:30(最終返信:2017/11/02 15:47:25)
[21261192]
...が、当然、リアルタイムでの配信は出来ません。 フォーマットはMOV。データはSDカードに保存されるので、そこからもう一度加工が必要です。 http://www.4gamer.net...ることによってPC側ではなくこの端末で録画することは可能だが、この端末内のカードに動画を保存するため、収録後にそのデータをPCにとり込んだ後にその動画形式をmp4などに置き換える必...ることによってPC側ではなくこの端末で録画することは可能だが、この端末内のカードに動画を保存するため、収録後にそのデータをPCにとり込んだ後にその動画形式をmp4などに置き換える必...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2017/08/13 01:14:03(最終返信:2017/08/24 23:04:36)
[21112908]
...マイクはどういったものを選べばいいでしょうか? 質問3 画質は720/60 で充分かなと思っています。一回録画したら別のHDDで保存しますが、SDカード容量はどれくらいをえらべばいいでしょう? 質問4 90分連続録画の使用に耐えられますか...それの同等品を使用されても良いでしょう。 >質問3 画質は720/60 で充分かなと思っています。一回録画したら別のHDDで保存しますが、SDカード容量はどれくらいをえらべばいいでしょう? メーカーHPの録画時間の目安を確認してください...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2017/03/09 10:28:56(最終返信:2017/06/02 14:15:49)
[20723174]
...NTFSでフォーマットしてみましょう。 SDカードの速度は、値段でピンキリですし。USBもボトルネックになりそうですので。 ・保存先をC:のどこかにして試してみる。 ・SDカードではなく、外付けHDDで試してみる。 この辺から...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2017/03/24 06:14:51(最終返信:2017/04/07 14:47:55)
[20762521]
...・録画時に映像と音声がずれることがある問題を修正しました。 ・録画中にストレージの空き容量が不足すると、録画ファイルが保存されないことがある問題を修正しました。 ver1.02 に変更したんですが、 なんか、この機種、おかしいです...
[20538599] 録画できません、どうしてだか分かりますでしょうか
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX3A SK-MVX3A)
2017/01/04 15:54:44(最終返信:2017/01/05 06:04:26)
[20538599]
...組み直したほうがいいかもしれません。 次にOS用のドライブと録画データ保存用ドライブを別々に分ける。 OS用のドライブに空きがあると言ってもそこに保存しようとすると、書き込み速度に余裕があってもOSの読み書きでも使用されるので...ません。 ストレージの書き込み速度を確認してみましょう。 もし遅いのであれば、容量の大きいSSDに保存するか、RAID0で複数台のHDDを使い速度を上げるか、するれば改善するかもしれません。 CPUは概ね大丈夫そうですが(ギリギリのような気も)...
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2016/12/12 02:35:17(最終返信:2016/12/13 14:02:36)
[20475992]
...sの保存で5分約1GB ->1時間 約12GB 基本的に全然サイズが違います。 MonsterX U3.0R SK-MVXU3Rは別のソフトで圧縮保存する...C)製でないとうまく録画できないこともしばしばありますから、結構面倒です。 録画データを保存するストレージも最低でSATA3のSSDで500MByte/s以上の書き込み速度が望まし...つお聞きしたいのですが、アバーメディア のGC550でmp4形式の1080p60fpsの保存で5分約1GBと記載を見たのですが、MonserX u3.0と比べても あまり変わらない...
[20341057] PC不要で1080p/60fps録画できる! 「AVT-C878」
(ビデオキャプチャ)
2016/10/29 12:21:30(最終返信:2016/10/29 22:14:20)
[20341057]
...ドライバーのインストール不要なのもポイントか。 単体録画モード時の最大ビットレートは20Mbpsで悪くはないんですが、保存先はmicroSDカードしかないのが欠点ですかね。 すぐ埋まりそう。 こんばんは(*^^*) こういうのって全然わかんないんですけど...
[20313049] 「2160p60」の映像入力の場合について
(ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro 4K)
2016/10/19 23:00:08(最終返信:2016/10/20 00:53:01)
[20313049]
...映像の保存フォーマットの事でしょうか? 例えば「2160p60」の映像が入力された場合、映像の保存は「2160p30」になったとしても、保存してい...質問4 私のメインの使用用途としては、PS4Proのキャプチャを想定していますが、映像を保存していない状態(映像が流れている状態)は、映像に遅延などあるでしょうか? (要はPC画面...ざいます。 持ってないけど・・・ ■質問1 2160 30pでのキャプチャ(PCへの保存)は可能です。 60pのHDMI2.0には対応していないと思われるので表示も30pのよう...