[24808794] ディーガ接続と、外付けHDDをテレビ側に付けた場合
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48LZ1800 [48インチ])
2022/06/24 19:56:29(最終返信:2022/06/26 06:43:26)
[24808794]
...ディーガに接続した方が良い気がしますけど・・・ ありがとうございます。 視聴時にテレビ側リモコンの録画ボタンをダイレクトに押した場合は、どこに保存されるのでしょうか? >テレビにHDDを接続するより、ディーガに接続した方が良い気がしますけど・・・...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ])
2021/03/18 02:40:56(最終返信:2022/06/25 17:20:47)
[24027405]
...私も換装できました! 感謝です! WD7500BPVT 2台です。 A CrystalDiskInfoの ファイル 保存(テキスト) で確認できました (健康状態は2台とも異常、電源投入回数16000回、使用時間38000時間でした)...
[24803833] HDD録画、レコーダーとの接続について
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ])
2022/06/21 12:59:46(最終返信:2022/06/22 21:08:53)
[24803833]
...地デジだけなら(何チャンネルあるのか知りませんけど)DMR-BWT560はほぼ不要になります 保存しないで見て消すだけなら(自分はもう保存しなくなりました) この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m... WOWOWの契約もテレビにしてしまえばDIGA DMR-BZT600の出番はなくなります ただし保存とかしなければですけど DIGA DMR-BZT600の操作も要らなくて済みそうなのですが機械音痴...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z670K [50インチ])
2022/06/09 20:12:45(最終返信:2022/06/12 07:32:11)
[24785384]
...そこから各設定を微調整していくことになりますm(_ _)m 「ソース(テレビ放送/外部入力/動画サービス)」毎に設定を保存出来ると思います。 >画面の明るさを下げるということでしょうか? 取扱説明書に記載されていますm(_...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M550K [55インチ])
2022/06/04 15:54:06(最終返信:2022/06/09 21:08:23)
[24777486]
...東芝製のレコーダーなら良いのですね、ありがとうございます 録画した番組は確かに消しても問題ないものが多いのですが、一部永久保存したいものもありまして、移行できるならしたいと考えていました M550Kは良くないのですね、J10...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ])
2022/06/06 13:55:25(最終返信:2022/06/07 13:45:57)
[24780712]
...保存目的で利用する のは、やめた方がいいかと。 確かにそれは言えますね。 初めて液晶テレビ購入したとき北斗の拳をMXTVで放送していて外付けのHDDに保存...が減っているので、今SQV規格に 対応した機器とUSB-HDDを組み合わせて 録画番組の保存、バックアップをして いても今後新たに買う機器には SQV規格が採用されていないが為に ...い という事態にもなりかねません。 個人的にはSQV-HDDを録画番組の バックアップや保存目的で利用する のは、やめた方がいいかと。 SQV-HDDの使い方は、BD-REメディ...
[24756128] 24v34の 有線 LAN と無線 LAN の同時使用について
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ])
2022/05/21 17:19:14(最終返信:2022/06/06 22:27:58)
[24756128]
...毎回手動入力しなければいけないのではないですか? 無線 LAN の 設定と 有線 LAN の設定 が独立して保存されているのであれば操作が簡単だと思うのですが もしも毎回手動でアドレスを入れなければいけないとなれば面倒くさいです...
[24757054] スマホ画面の URL を24v34の YouTube に反映させる方法
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ])
2022/05/22 10:04:24(最終返信:2022/06/03 20:42:12)
[24757054]
...youtubeのログイン 〉する必要があります。 承知いたしました。 ログインすることで利用データ が自動保存されて 、そのデータを共有するということですね。 原理は わかりました。 2回ログインの手続きをとらなければいけないのが...
[24765600] メイン基盤とハードディスクは一緒に壊れますか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ])
2022/05/27 19:51:31(最終返信:2022/05/28 21:17:08)
[24765600]
...現在の環境が最適だと思っていたのでレコーダーを使う意味とタイムシフト内蔵の機種を選ぶとの違いも分からなく参っています^^; 保存していた録画リストは最悪『仕方がない』で我慢できるのですが、値段もピンキリで迷ってしまいますね! 初のコメントありがとうございました...
[24751716] 外付けHDDを同じ型のテレビにつなげたら中身は見れる?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58S6E [58インチ])
2022/05/18 10:10:00(最終返信:2022/05/27 10:56:05)
[24751716]
...よろしくお願いします。 >kona0925さん seeqvault対応のHDDや、SDカードを新たに設置して変換保存してみるという手もあります。 ただ、残念ながら再生は完全には保証されません。ちょっと賭けに近いかもしれません...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UK6300PJF [43インチ])
2020/12/31 00:39:38(最終返信:2022/05/23 16:43:59)
[23880185]
...<「セキュリティキー」の入力をすると思いますが、正しく入力出来ていますか? 「保存」するために、何かボタンを押さないといけないのに、「戻る」などのボタンを押していませんよね?(^_^; <接続完了で、保存されるなら良いのですが... 「接続エラー」の表示の前に...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65CXPJA [65インチ])
2022/02/22 18:54:59(最終返信:2022/05/21 04:51:19)
[24614545]
...→その下に展開されたリストの中から「DHCPサーバ-」をクリック →「アドレスリース時間」を設定できる最大の時間にしてみる →「保存」をクリック →暫く様子を見る >MIFさん 詳細設定まではいけますがネットワークのDHCPサーバーなどの設定項目が出てきませんでした(...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43JX850 [43インチ])
2021/12/23 20:49:19(最終返信:2022/05/20 12:56:49)
[24508328]
...【利用環境や状況】 リビングにて1日8時間程度の利用 こんばんは。 一応スマホ等に動画として保存して、販売店に問い合わせた方が良いと思います。 最近のPanasonicテレビの内臓ソフトウェアが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])
2022/05/18 22:48:28(最終返信:2022/05/20 00:47:08)
[24752578]
...手間でも切り換える度に音量を調整するしか無いと思いますm(_ _)m 画質や音質の調整は、コンテンツごとに保存出来るけど、音量自体は出来ない製品が殆どだと思います。 <一部の製品だと、外部入力毎に調整出来る製品も有りますが......ありがとうございました。 >やはり音量は都度変えていかないとダメみたいですね。 イコライザーの状態は、各コンテンツで保存されると思いますm(_ _)m <アプリ毎では無く、「アプリ使用時」と一括りかも知れませんが......
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ])
2022/05/14 19:59:58(最終返信:2022/05/17 01:41:07)
[24746217]
...「DLNA(ソニールームリンク)」を利用した再生も出来ます。 <「PC」から「NAS」にバックアップ的な保存方法もあるとは思います。 テレビで再生させるためだけにPCを起動する必要も無くなります。 https://www...
[24741486] メニュー「ダビング」の意味についてお教えください。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C55CQ1 [55インチ])
2022/05/11 21:56:25(最終返信:2022/05/12 08:44:47)
[24741486]
...テレビ側には残りません。 普通は一度見たら排除する番組をTVに外付けHDDを取り付けて HDDに録画して、保存するかも知れない番組はBlu-ray レコーダー等に録画する、それかBlu-rayレコーダーに 外付けHDDを取り付けて録画してなら...外付けHDDを取り付けて録画してなら、その番組なら Blu-rayレコーダーに移したり、Blu-rayレコーダーに 保存や移動が可能だと思います TVに外付けHDDを取り付けるのでは無くて Blu-rayレコーダーのUSBに外付けHDDを取り付けて...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ])
2022/05/03 20:59:52(最終返信:2022/05/08 17:12:26)
[24729702]
...パナソニックはサーバー、クライアント両対応です。 パナソニックは録画物を同社のレコーダー等にLANダビングできるので保存したい録画物を残す手がありますが、ソニーはLANダビング等外に出す手段がありません。 ソニーはO...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740X [50インチ])
2022/03/09 19:52:23(最終返信:2022/05/04 08:26:02)
[24641001]
...田舎のヤマダにまさかの在庫有りで137000円でした、価格交渉しましたが実店舗では値下げは無理との事・・・。 話しの中で、現状の外付HDDに保存してある番組を、 5時間程度だけでも移行というか新しいテレビで見れるようにしたいと聞くと基本無理ですとの事...テレビからテレビのダビングは出来ません。 簡単なのは東芝のレコーダーを購入して、ダビングした方が良いと思います。 そうすればディスクに保存も出来ます。HDDは一時的な保管場所であります。 話しが脱線しまして申し訳けありません。 どうして...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32G300 [32インチ])
2022/04/29 12:59:26(最終返信:2022/04/30 07:56:05)
[24722763]
...最近HDDから変な音が聞こえるようになってきたので、今まで撮り溜めた番組を何か別の媒体にムーブして保存しようと思っています。 わが家にはテレビはこれ1台しかありませんが、後々増えることも考えてRECBOX(HVL-LSシリーズ)へのムーブを検討したのですが...・・・A BDレコーダーにムーブしてからのRECBOXへの再ムーブが問題なければ後々はこの方法で保存したいとも考えています。 ただ、BDへのダビングは光ディスク管理の観点からあまり前向きにはなれません...
[24719980] REGZAm550kとz670xの比較
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M550K [55インチ])
2022/04/27 12:54:26(最終返信:2022/04/28 11:20:43)
[24719980]
...のでCM飛ばしが不便です。また、レコーダー等にLANダビングができないので、テレビで録画したものは保存手段がありません。録って消しだけになります。 東芝でお勧めなのは、50Z740XSになります。こちらはandroid...