(ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101)
2008/06/24 07:20:05(最終返信:2022/04/24 13:39:07)
[7982548]
...よろしくお願いします!!! スーパーカメリアを使用したことがありますが、問題なく落ちました。 冷蔵庫で保存していましたが、口をテープで留めて、空気が触れないようにはしていました。 冷蔵庫から出してもイーストはサラサラしていました...上記でもご指摘がありますが)、確認されては如何でしょう。 イーストが落ちないことは経験しました イーストは冷凍庫で保存しています もちろん袋はパッキンでしっかり止めていて ホームベーカリーにセットするときもサラサラであることを確認しています...
[23961441] とかち野酵母 インスタントドライイーストを使ってみた
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2021/02/12 11:25:21(最終返信:2021/03/19 10:18:45)
[23961441]
...別にどちらの場合でどっちを使っても私は不満無かったです。 125gで500円ぐらいで買えますし、よく膨らみますし、密封して冷凍保存すればかなり長期的に持ちますからコスパは良いですよ。 > ぼーーん さん こんにちは。 最近導入したばかりなので...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2021/02/23 09:38:54(最終返信:2021/02/23 13:03:34)
[23983372]
...実際に使用してる方の感想をお聞かせください。よろしくお願いします。 出来上がった後、粗熱を取ったあと、ビニール袋に入れて保存すると、多少柔らかくなります。 >MiEVさん さっそくありがとうございます!少し冷めてから袋には入れてますが...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2010/12/13 23:21:58(最終返信:2020/11/25 12:17:43)
[12363602]
...焼き立てはどんなパンもクラスト(パンの皮)はサクサク・カリカリですが保湿を保って保存すれば幾分クラストは柔らかくなります。 焼き上がり完全に冷ましてから保存するより 焼いてから暫くケーキクーラーに乗せて暫く置きますが ...空気も入れてパンに直接水滴が付かないように覆うのがコツです。 隣のひろちゃん、アドバイスありがとうございます。 大きなビニール袋に収めて保存するのですね。 一度ビニール袋に入れてみたのですが、そのときは小さい袋でパンに水滴が付く ような状態でしたので...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト])
2019/02/19 10:22:42(最終返信:2019/10/19 00:06:09)
[22478108]
...封をして冷凍庫で保存します。 この保存方法なら数ヶ月とかは普通に持ちますね。 >ぼーーんさん ありがとうございます!どうやら保存方法が常温だった...すぐのものではない)くらいです。 これ、常温で保存していた期間はどれぐらいですか?数ヶ月とかであれば、まず、保存方法の問題でしょう。 サフは赤だろうが金だろうが...ではない(購入して開封後すぐのものではない)くらいです。 イースト菌は、密封して冷蔵庫で保存していればそこそこ使えます。発酵は重要ですが、脂がないと適度なふくらみは得られませんので...
[21179546] SD-BMT1001かSD-BMT2000で悩んでいます。
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/09/08 15:16:15(最終返信:2017/10/12 09:39:06)
[21179546]
...1斤か2斤かですが、常時1.5斤作る予定なら2斤タイプを買っておいたほうが無難でしょう。 ナイロン袋に入れて保存すれば、カチカチになることはないと思いますよ。 我が家でも3日経ったパンの耳をピザパンにして食べることはざらにありますw...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/01/03 19:56:57(最終返信:2017/01/11 12:00:00)
[20536263]
...1kg当たりの価格は輸入小麦と変わらないものもあり、香りもいいみたいです。 買って半年は持ちますので、届いたら湿気を帯びないようすぐに、保存用ジッパー袋(大)に2kgほどづつに小分けすると、 パンの膨らみも低下しないし、ダニ混入の心配もありませんね...
[20029822] パンミックス派? それとも自前調合派ですか
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/07/11 19:50:33(最終返信:2016/11/01 08:55:14)
[20029822]
...ずいぶん昔に業務食料品屋さんで6〜700円ぐらいで買ったかな? 冷凍保存すれば品質変わらず長く使えると聞いたので、それから500g買うようになりました。 確かに、イーストの冷凍保存するようになってから、封を開けて長期間経ってもパンの出来はより安定しましたね...まっいっかっと。 それでしばらく毎日食べてたら、これはこれでいいんだと思うようになりました。 赤サフの冷凍保存 ・・・ よいことを教えてもらいました。感謝です。 うちは冷蔵してたので早速冷凍庫に入れ替えしないといけませんね...
(ホームベーカリー)
2016/04/07 19:32:07(最終返信:2016/04/14 23:51:08)
[19767416]
...廣瀬のお値段も魅力的ですし、評価も良いようですね ◎パンを食べるのは私1人なので、1斤では多く 0.5斤で作りたい(冷凍保存は出来ればしたくない) ◎基本のパンがメイン、機能はシンプルで良いが タイマー予約で朝出来上がってるとありがたい...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH105-P [ピンク])
2016/02/20 17:26:34(最終返信:2016/02/28 16:39:54)
[19610459]
...どうしたらよいでしょうか m-kinoさん こんにちは。 イーストを冷蔵庫で保存してませんか? パナの場合、冷凍庫で保存すると、常温に戻した際に結露とかの為に落ちない事があるそうです。 それ以外、ドライイーストが乾燥していて問題ないのに...ちなみに、パナは土日も電話が繋がりますから、明日にでも電話をかけたら良いですよ。 ドライイーストは常温保存していますし、少し残っていたとかいうことではなくて、まったく投入された気配がなかったんです。 さっそくメーカーに電話してきいてみることにします...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2016/01/31 00:16:42(最終返信:2016/02/03 01:01:11)
[19540851]
...現在のイーストが原因だとしたら、それの保存方法を途中で変えたところで改善はしません。 平たく言うと新しいイーストを買ってくださいとなりますが、 今回のがたいして古くなく、きちんと密閉して保存していたのであれば、冬でもありますし原因は別のところにあるかもしれませんね...>としちゃんだよさん こんにちは。 ぼってりですか…う〜ん、 ドライイースト使うレシピなんですよね?ドライイーストの保存はどうされてますか? 少なくとも冷蔵庫で完全に密封してますか? 例えば、密封があまいと、冷蔵庫の近くに納豆入れるとヤバイヨみたいな事は聞いた事はあります...
[19105457] 白神こだま酵母ドライGを使用する場合の使用量を教えて下さい。
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2015/09/02 21:44:10(最終返信:2015/10/18 20:07:37)
[19105457]
...はじめまして。 私はもっぱら白神こだま酵母を使っています。 この酵母は低音に強いのでピザ生地など冷凍して保存できるので重宝しています。 ただ、イーストに比べると使用量は多くなります。 こちらのHPはご覧になりましたでしょうか...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-E633W)
2015/08/20 13:19:46(最終返信:2015/08/30 18:47:58)
[19067536]
...斤」というかパンの出来上がりのサイズについて設定できると思いますがそれは前回と同じサイズでメモリー保存されているでしょうか? 毎回初期設定に戻るならそのサイズもお教えいただけると幸いです。 ただの食...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2015/07/16 14:31:31(最終返信:2015/07/21 19:21:32)
[18971274]
...2枚取り出してレンジで解凍すればすぐ用意できます ハンバーグの種に利用したりしてますね もちろん食パン、ピザトーストを作るにもいいですし パンは保存食(食材)って感じにも利用できます 毎日パンは食べないですがパンが欲しい時はすぐ使いたいというケースです...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト])
2014/12/31 01:24:46(最終返信:2015/01/14 23:50:47)
[18321715]
...くらんでも焼くと萎んじゃってカチカチパンになります 日持ちしないパンになるとコメントしましたが 全く逆で水分が多いパンなのでかびなければ保存容器で常温でかなりもちます ただ厚切りで食べるよりは薄切りの方がトーストしやすいです その都度カットする形式なら5日は大丈夫でしょうね...タピオカ粉は使ったことありますがスターチなるものまであるとは知りませんでした。とても専門的ですね!凄いです♪私はミックスでいっぱいいっぱいです(^_^;) 保存容器で5日持ちそう、とはやはり明らかに出来が違う…この前のは水分多いせいで今にもカビが生えそうですぐに冷凍しちゃいました...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1000)
2014/12/01 12:57:34(最終返信:2014/12/21 23:27:17)
[18226492]
...砂糖15g 水180-190gの範囲 イースト赤サフ2.8g イーストは開封して日が浅いです(冷蔵保存) 11/3-11/25日の実績 焼き上がり高さはパンケース面より-1cmから+2cm程度で 山面は丸く出来上がります...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1000)
2014/11/30 06:17:35(最終返信:2014/12/01 10:10:42)
[18222009]
...湿気も影響される為冷たく水気のない様に保存する必要があります http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/18777 一番良いのは冷凍保存 普通は冷凍イーストを粉の山てっぺんに入れれ...普通は冷凍イーストを粉の山てっぺんに入れればいいですが 自動イーストは冷凍状態のイーストがくっつく場合があるので 全量中の少しを冷蔵庫に移し保存、なくなったら冷凍から冷蔵庫へ補充がベターなやり方になります イーストの劣化は冷凍以外は常に晒される危険があるって事ですね...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106)
2014/04/21 00:47:53(最終返信:2014/08/18 11:26:09)
[17434428]
...ショートニング 13円(10-12g/400g500円)でバターの部分を変える事もできます 家でつくるパンは保存面を考えなくていいので そういう材料で作る場合売り物よりはまずおいしく作れます あ、塩忘れてました...
[17505824] 設定の楽なホームベーカリーを探しています。
(ホームベーカリー)
2014/05/11 23:31:56(最終返信:2014/05/15 17:39:20)
[17505824]
...もし今かうなら焼き機能のいいBB-SS10を選びます シロカはまぁ値段なりです パナソニックの弱点としてはインスタントイーストを冷凍保存した場合に イーストがうまく自動投入されないという事がまれにあるみたいなので イーストが結露してないか投入口が静電気を帯びてないかを気をつける必要はあります...
[17190597] パナソニックのSD-BMS106とで迷っています
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト])
2014/02/14 17:08:48(最終返信:2014/02/25 12:09:46)
[17190597]
...バッチリ(皆さんお勧めの)赤サフと金サフを買いました。本当は青サフも欲しかったのですが、小袋になった物がなくて諦めました。冷凍保存で持つという話も聞いたのですが、私はきっとダメにしますから…。 薄力粉も配合すると味が違ってくるのは知りませんでした...