(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/07 21:26:20(最終返信:2023/06/08 07:22:00)
[25292216]
...」と伝えました。 結果、本命業者が希望額以内まで頑張ってくれ、おまけに補助金の提案(最安値の業者からは提案無し)もあり、また4月から私の居住地からの補助金も始まりその対応まで無料でしてくれることになりました。 私は車の購入時もそうですが... なるほど!価格は最安で無くても本命を決め、そこに最安業者と戦ってもらうということですね! 結果補助金などの面でもメリットが出たとのことで素晴らしいです! にしても他社担当者からもあの業者ならオススメ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/06 20:48:37(最終返信:2023/06/06 20:48:37)
[25290685]
...太陽光+蓄電池を検討していましたが、太陽光パネルのみ設置することにしました。(蓄電池は東京のような莫大補助金がないと経済メリットがまだまだ少ないと判断、おいおい検討) そこでyh社に見積もりを再度依頼し、東西2面(4寸平瓦)設置で計8...
[25290207] 太陽光、蓄電池のバランス、見積もりについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/06 15:04:08(最終返信:2023/06/06 18:00:21)
[25290207]
...蓄電池の容量の妥当性、システムの相性、金額などご教授頂ければと思います。 見積金額には補助金が含まれておらず20.4万円の補助金が受けれる事になっております。 なぜなぜ太郎さん はじめまして! カナディアン6...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/03 22:49:39(最終返信:2023/06/05 09:28:16)
[25286476]
...長州産業太陽光蓄電池システムパネル8.16kWh+蓄電池16.4kW総額307万で決定しました。 補助金も無事確保でき、101万円の補助を受けることができます^ ^ 6月半ばには設置でき、稼働開始する予定です...>小太りメガネさん お疲れ様です。 新電力おおいたの非FIT対応はどうでしたか。 埼玉県も非FITを条件とする補助金が始まり、問い合わせがありました。 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25286753/#25286753...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/01 06:36:08(最終返信:2023/06/04 21:45:13)
[25282487]
...渉しても価格改訂は反映されてこないかもですかね。。 >こはるまるさん 補助金は? 補助金は早いもの勝ちなので。 待った方が得かどうかですが、希望のメーカーは...では太陽光のみに対しての補助金は無いようでした。HEMSや蓄電池との一体型導入か単体だと蓄電池などに対してでした。 なのでその意味では補助金のために急ぐ必要は無さそ...んかはメーカー価格指定制ですのであまり待っても得はありません。 >REDたんちゃんさん 補助金については太陽光のみで蓄電池を入れないつもりで、それだと県、市町村のものはありませんでし...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/31 22:50:05(最終返信:2023/06/02 17:16:35)
[25282270]
...太陽光発電については長州産業製がいいらしいっていう程度の予備知識しかありませんのでよろしくお願いします。 地域は福岡県の福岡市近郊の郡部で特に補助金などは無いようです。 築18年程度の戸建て住宅でさすがに外壁の痛みが激しいので年内に外壁リフォーム予定です...(株)大分県セキュリティセンターや、エコアにでも直接コンタクトしてみてください。 Q2.蓄電池は不要? 補助金が出ない場合、つけなくてもよいと思います。 Q3.複数の世帯で利用可能か? 片方の世帯がほぼ空き家なら...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/29 12:08:45(最終返信:2023/06/02 08:55:19)
[25278823]
... >エナバさん 蓄電池ですが、東京都にお住まいなら是非とも検討してみては? ただし、見積り額は補助金を見越した東京都価格になってる様です。その見極めも大切に、、 >RTkobapapaさん >ちなみに...
[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)
[25272032]
...えてください。 DR補助金、市町村の補助金で合わせて30万円ほど出ると聞いています。見積りは補助金のことは含まれていません。また、もし予算枠の関係で補助金が出なければキャンセ...の平均相場は260万円くらいです。 また、DR補助金とはDER補助金のことですかね? この補助金は契約後の申請は認められません。 また導入価格の...池補助金について DER補助金(Distributed Energy Resources、分散電源、R5予算、R5/6受付開始)(とDR補助金(...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 01:01:03(最終返信:2023/05/30 14:35:26)
[25272033]
...R補助金と東京都補助金ダブル受けでローンを組んで蓄電池を設置しました。 DER補助金は、スムーズにいったのですが、東京都補助金は...スもあります。 補助金の適用条件は補助金の種類と各自治体で異なりますので市の都市開発課に確認されるといいと思います。 >猛将さん はじめまして 新年度の補助金が出るのが4月末から...いると思います。 補助金は設置報告が提出されないと、補助金支給されません。 この設置報告とは設置の写真を数枚とって、それを報告書としてまとめることです。 偽の写真報告は許されません。 補助金が出ない場合と売電収...
[25215664] 蓄電池契約後、設置申請及び認可までの期間について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/09 21:09:56(最終返信:2023/05/20 09:28:53)
[25215664]
...申請と補助金の申請だけになってます。 補助金申請も交付決定前や工事後でもOKになったので、すでに設置済みで稼働もしています。 万が一補助金出なけ...。 東京都にお住まいですね。補助金も多く、羨ましい限りです。 私の居住地では、今年の4月からやっと蓄電池設置に対し15万円の補助金が出るようになりました。国の「...いていたのでまだ先になるかと思ってます。 また、実績報告はさらにその後の手続きとなるため補助金出るまでさらに数か月かかる(トータル1年ぐらい)と聞いてます。 私は蓄電池のみでしたが、...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/15 23:19:07(最終返信:2023/05/18 13:05:23)
[25261991]
...とりました。 価格、補助金、対応から業者の見当はつきましたが、仕様で悩んでおります。 @Qセルズパネル(G-11)8kw、オムロンハイブリッド全負荷蓄電池9.8kWh 350万円 補助金82万円で実質268...ネル(Bシリーズ)6.8kw、長州産業ハイブリッド全負荷蓄電池9.8kWh 340万円 補助金80万円で実質260万円 ※上記より若干の交渉の余地があります。 南向き片流れ1面、キ...く使えるものを選びたいと思っています。 架台はどちらもニイガタ製販で75個使用します。 補助金は蓄電池を同時導入しないと要件を満たさないものになっています。 @、Aどちらを選ぶべき...
[25263212] 長州スマートPVマルチの夜間充電制御について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/17 00:29:37(最終返信:2023/05/18 10:15:03)
[25263212]
...わるので大丈夫なようです。 RTkobapapaさんの感想をお聞きしたいところですが、補助金の関係であまり時間も無く。。 >うにそんさん >長州産業スマートPVマルチ(オムロン)...らココは、運用開始後約半年間手動充電により対応していましたが、ちくでんエコめがねをDER補助金を得るために導入済だったため、切り替えて現在はちくでんエコめがねにより対応しています。 ...)になり、昼夜の料金差が20円/kWhのため、少しでも減らせればとの思いです。 DER補助金は考えておらず(令和4年度補正、令和5年度ともに補助金額が少なくメリットが少ない)ちくで...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/01 19:29:52(最終返信:2023/05/02 16:04:05)
[25243743]
...昨年、こちらでアドバイス頂き、DER補助金も頂き11月に発電及び売電を開始することができました。 先月で導入して半年が経ったので、暇つぶしに発電実績表なるものを作ってみました。今年は政府の補助があり燃...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/04/28 18:57:26)
[25131791]
...? また、東京都は補助金が多いからいいですよ。 ちがう掲示板の人はV2H+蓄電池等で総額300万が補助金引いたら50万以下になると言っていました。 ある人は蓄電池100万で補助金80万出るという人も...コキュートで60Aが瞬間落ちてしまうことが気がかりです。 V2Hにあこがれてますが今年の補助金次第で考えたいと思いました。 >晴れたらさん >夜間充電+エコキュートで60Aが瞬間落ち...ある人は蓄電池100万で補助金80万出るという人もいましたよ。 EVも東京都は補助金多いし、うらやましい限りです。 それからV2Hの納期は今、1年くらいかかるので、早めに...
[25235093] 長州産業の太陽光発電システムの組み合わせと相場について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/24 23:06:08(最終返信:2023/04/27 20:04:05)
[25235093]
...なお東京都の補助金ですが、ハイブリット型パワーコンディショナ5.6kWだけとすると少し減ります。 太陽光補助 120千円/kW×(5.6kW-7.14kW)=-184.8千円 東京都補助金に関する投稿...、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kwhです。購入価格は220万円(補助金除く)です。 >るんるんです30さんは、特定負荷にされていますが、敢えてそのタイプを選...ったので、 よく調べてみます。 ありがとうございました。 >さくらココさん 過積載や補助金、今後の買え替えまで考える必要があるんですね! 勉強になります! もう少し自分でも勉強し...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/23 05:47:03(最終返信:2023/04/23 17:30:19)
[25232571]
...業者の施工実績(お住まい地域での)、自社施工の有無、太陽光発電/蓄電池取り扱いの年数、クチコミ、補助金申請実績、担当者の知識等で決め、価格は二の次(価格面では2番目に安価でした)としました。 そのあたりも確認されていますか...
[25216528] 太陽光、ビルダーを取るか太陽光業者を取るか悩んでいます。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/10 14:05:49(最終返信:2023/04/20 19:57:29)
[25216528]
...太陽光のみ税込139万 A社 長州産業4.97kW スマートPVマルチ9.8kW 税込231万 (補助金市70000万+こどもエコすまい64000円適応で税込218万になります) 長州産業4.97kW 太陽光のみ...税込108.9万 B社 Qセルズ 4.8kW ニチコン蓄電池7.04kW 税込231万 (市の補助金使用は可、こどもエコすまい不明) Qセルズ 4.8kW 太陽光のみ 税込93.5万 他何社かい...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 12:38:03(最終返信:2023/04/07 19:20:54)
[25205882]
...電気代1万前後-売電-EVガソリン代見合い分=0円以下になりますよ。 さらにV2Hは補助金がかなりあり国で50%+自治体の補助金があります。 EVも私のようにサクラにすればオイル交換もいらないし、車検代や重量税も割安...
[25206415] 太陽光パネルのみと蓄電池も一緒に導入するか悩んでいます。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 19:37:36(最終返信:2023/04/07 07:31:37)
[25206415]
...それから価格ですがちょっと高いのでは? うちはソーラー100万、蓄電池70万というところでした。 また補助金がありますよ。 ソーラーは国はありませんが地方自治体であるところ多いです。 蓄電池は国が6.8万+地方自治体(うちは8万)がありますよ...8万+地方自治体(うちは8万)がありますよ。 東京都だったら、ソーラーも蓄電池もすごい補助金があるようです。(蓄電池は80%とか?)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/24 21:32:28(最終返信:2023/04/05 22:18:45)
[25193754]
...担当者から「国からの補助金で(こどもエコすまい支援事業)の補助金が該当します。」とアドバイスを貰いました。 蓄電池購入の補助金として64,000円...加ですいません。 補助金についてですが、何かアドバイスされていますか?優良企業の見分け方の一つに、お客様目線で考えてくれるポイントがあると思います(私個人的には)。 残念ながら私の居住地での補助金制度は何もありません...でした。これから相見積もりを取り検討を進める予定です。 15年採算ラインの260万円(補助金込み)を目標に検討しております。 新築2年目のため、屋根保証を維持するためにも自宅を建て...