(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z87X-UD3H [Rev.1.0])
2014/12/23 11:06:59(最終返信:2014/12/24 07:09:01)
[18297637]
...240/250/250XE辺りはどうですか? GeForceなら730/740/750/750Tiで補助電源がないタイプなら450Wでも問題ないです。 GIGABYTE GV-N730D3-1GI [PCIExp...
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2014/12/07 23:01:32(最終返信:2014/12/08 11:52:50)
[18248014]
...1(8pinがない場合は4pinでもいいです) と 2 に電源は挿さってますか? また、ビデオカードの補助電源も挿さってますか? 新規に組んだPCですか? 問題の切り分けの為にも、 先ずグラフィックボード無しで起動するか確認してみましょう...
[18169519] GeForce® GTX 480 (1536MB GDDR5)の互換性
(マザーボード > ASUS > MAXIMUS VII RANGER)
2014/11/15 10:28:22(最終返信:2014/11/18 09:20:39)
[18169519]
...0では互換性がないのでしょうか よろしくお願いいたします。 接続スロットを変えたり接続具合を変えたりしても反応しませんか? 補助電源はどうなってますか? PCIe 3.0X16からPCIe 2.0X8に差し替えると認識して ...がダウンロードしたドライバーがインストール出来ません 互換性のあるビデオカードが見当たらないとなります これで使うしかないのでしょうか 補助電源は6ピンと4ピンがささっています fanも回っています 以前のCPUでもそうですが、件のPCI-ExpressはCPUに直結なので...
(マザーボード > ASRock > H77 Pro4-M)
2014/11/16 12:47:11(最終返信:2014/11/16 22:39:54)
[18173286]
...videocardbenchmark.net/gpu_list.php R7 250XEなら補助電源無しの分ちょっとだけ良さそうね。 GTX750Tiなら今の所補助電源無しで一番良さそうですがね。 ゲームしないならオンボでおk!かと思われ・・・...
(マザーボード > MSI > 990FXA-GD65)
2014/10/28 14:25:22(最終返信:2014/10/31 23:58:43)
[18102397]
...VD5285 N750Ti TF 2GD5/OCのグラボで組もうと思ってます ↑に補助電源無いですもんね 補助電源なくて大丈夫か不安でしたけど安心しました...
(マザーボード > ASRock > Z97 Extreme4)
2014/10/20 22:28:37(最終返信:2014/10/22 08:59:29)
[18073832]
...赤枠部分が認識しないスロットです。 2:画像赤枠の2つのスロットですが、どちらもグラボを挿すとファンだけは回りまわりますが(補助電源を挿してない状態でも)映像が映りません。 >uPD70116さん 上下、左右、前後等は主観的なものなので...
(マザーボード > ASRock > Z68 Pro3)
2014/10/17 07:22:55(最終返信:2014/10/17 18:35:28)
[18060336]
...ボードのみで、他はすべて新品とバルクで揃えました。 グラボなんですが、MSI GTX650(補助電源アリ)をつけるとビープ音が5回なり起動しません。 このグラボはつい先ほどまで先代のPCで使用し取り外すまで正常に使えたもので...>グラボとマザーで相性ってあるんでしょうか? ありますよ。もちろん。 近年少なかったのはPCIeになって、補助電源ついて安定してたからだけど、3.0でやっぱり不安定に。 ちなみに「相性」かどうかは、同型番の同レビジョンの別の個体持ってこないと判断できないです...
(マザーボード > ASUS > MAXIMUS VII FORMULA)
2014/10/13 12:07:22(最終返信:2014/10/16 15:33:34)
[18046597]
...ば助かります。 CPU補助電源を接続していなかったということですか? CPU補助電源(EPS12V)とPCIe補助電源(6+2ピン)はピンアサ...256MX100SD 宜しくお願い致します。 取りあえず考えられること ・8ピン補助電源の挿し忘れ ・電源スイッチ用ケーブルを未配線、または挿し間違え ケースに入れる前に(ま...半分ずつEATX12V_1とEATX12V_2に接続していたってことですか? CPU補助電源については日本語版マニュアル1-43にあります。参考まで。 >6-2が複数本あります ...
[17963728] 補助電源を挿すと起動しません。原因が今一つわからず。
(マザーボード > ASUS > SABERTOOTH X79)
2014/09/21 14:43:14(最終返信:2014/09/23 15:01:44)
[17963728]
...GTX780 Tiの補助電源部分から白煙が噴き出してきました。 結果として他のパーツにダメージはなかったのですが、GTX780 Tiの補助電源6ピンx1 8ピンx1のうち8ピンの部分に補助電源コネクタを繋ぐ...ことなので、白煙が出る前はどうだったのか不明です)。 6ピンのみに補助電源を挿す、または補助電源を一切繋がずに起動するとファンも回りファンやマザーボードのLEDも...問題なくWindowsが動作しましたが、GT640は補助電源なしのビデオカードであるために電源、あるいは補助電源コネクタが原因だったのか、GTX 780 Tiが原因...
[13704940] 画面出力しません Celeron Dual-Core E3400
(マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0))
2011/10/31 22:38:17(最終返信:2014/09/23 10:48:38)
[13704940]
...ACPUFANが廻る【主電源(24ピン)が正常】 Bピッと音が出る(CPU、メモリーの異常が無い、補助電源にも異常なし)ブザー又はスピーカーが必要 CビデオカードのBIOS画面(モニターやビデオカードが正常に付いて...
(マザーボード > ASUS > MAXIMUS VII FORMULA)
2014/09/16 20:40:08(最終返信:2014/09/21 10:20:49)
[17944710]
...どこか接続が悪いのでしょうか。補助電源はさしているつもりですが・・。 ちなみに、グラボは、 ギガバイトGV-N78TOC-3GDです。 何度もすみませんが、教えてください。 >補助電源はさしているつもりですが・・...>補助電源はさしているつもりですが・・。 「つもり」では駄目でしょう! 補助電源コネクター 8pin×2が確り刺さっていて,通電されていなくては・・・ 先ず,GV-N78TOC-3GDが確り挿入されているか再確認。 HDMIの挿入不足は無いか...
[17900200] ESDとPCIEケーブルについて質問です
(マザーボード > ASUS > H97-PLUS)
2014/09/04 15:21:15(最終返信:2014/09/05 00:49:40)
[17900200]
...このビデオカードは8pinと6pinの両方を挿しこまないと電気が足りません。 もし、電源ユニットにビデオカード用の補助電源が2つあるのなら、その両方を使ってください。 写真では無い?のか分かりませんが・・・(これでも良いけど)...
[17896584] お奨めグラフィックボードを教えてください
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H87M-D3H [Rev.1.0])
2014/09/03 12:21:22(最終返信:2014/09/03 15:50:11)
[17896584]
...jp/ex/2012/05/adobecs6pc.html 今よりましになればいいのなら GF750Tiとかでいいような気がいたします 補助電源なしとかいろいろなタイプあるのと2万位で買えるので お手ごろと思われます ご参考までに 早速のご指南ありがとうございます...
[17895269] 初心者です。最小構成でBIOS画面がでません
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2014/09/02 23:25:04(最終返信:2014/09/03 07:53:29)
[17895269]
...最小構成といいつつUSBになんか挿してるとかHDDつないでるとかはなしね。 コネクタ接触不良の再確認、特にMB補助電源。 真逆の,モニターのケーブル接触不良 ??? ビープ スピーカー を付けていますか→音が出ていませんか...
(マザーボード > ASUS > SABERTOOTH X79)
2014/08/07 16:50:49(最終返信:2014/08/11 09:23:15)
[17811028]
...GTX750Ti 電源: 650w どのような原因が考えられるでしょうか。 マザボ上部の4PINx2の補助電源コネクタは挿してますよね? スイッチ配線の+-の間違いはありませんか? Qコネクタだかが在るので大丈夫だとは思いますが...
(マザーボード > MSI > Z87 MPOWER)
2014/07/16 22:15:59(最終返信:2014/07/17 12:35:36)
[17739803]
...このマザーボードのEPS(CPU補助電源)は、8×2という仕様になっていますけど、通常ATX電源にはEPSは4×2があるのみなので分岐ケーブルが必要になると思いますけど、この製品の付属品には含まれていますか...
[17625886] エラーコードが10と出て起動できません
(マザーボード > MSI > Z97 GAMING 5)
2014/06/14 15:50:21(最終返信:2014/07/03 00:58:18)
[17625886]
...電源は予備とメインどちらもダメでした メモリも全て反応しないようです 何とぞ宜しくお願いします ATX補助電源は4ピン1個で足りるんですか、通常は4ピン×2だと思いますが。 JZS145様、返信有り難うございます...
[17665568] MSIのグラボを指すとBIOS画面すら出ないです。
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2014/06/25 21:09:22(最終返信:2014/06/28 12:09:29)
[17665568]
...同じ症状の方もしくは解決策がわかる方いましたらコメントもらえればともいます。 補助電源コネクタは? モニターは1枚だけ? ビデオカードのコネクタに繋いだ? >KAZU0002さん 補助電源なしの製品なのでそちらの点は大丈夫だと思います...
[17541307] 1度は起動したのに、今はBIOSすら起動しない。
(マザーボード > ASUS > H81M-E)
2014/05/21 20:35:37(最終返信:2014/05/24 00:00:51)
[17541307]
...(ケース交換で挿し忘れ、蒼くなって電話してきた友人がいました)初心者なら挿し間違いをやる人はいるのでは。 2.補助電源コネクタを差してあるか見直し 3.初心者ならスペーサー忘れで底面ショートもあるのでしょうが、普通の人はこれはやらないので...ノッチが動きメモリスロットから浮いた。(Mini-ITXだとありえますが) やっぱり、マザー上補助電源コネクタの刺し忘れかフロントパネルコネクタでしょうか。 昔は電圧切替スイッチなどあったので...