(PC何でも掲示板)
2022/12/12 02:25:26(最終返信:2022/12/12 08:52:28)
[25049514]
...またCPU電源(左上)辺りも同様です。 つまりマザーには初期電源は来てるが、スイッチで起動されてないです。 画像 まずはCPU補助電源のケーブルが挿さって無いから、これを付ける。 まあ、POWER-SWが挿してあるのかもやや不明。...
(PC何でも掲示板)
2022/06/02 15:28:00(最終返信:2022/06/10 00:27:04)
[24774390]
...締め付け度合いがよくわからないので指で締まり難くなるまで締めたのですが… あとは配線ももう一度確認してみてください。 CPU補助電源、簡易水冷のポンプ配線などですかね。 電源容量は足りているようですので、CMOSクリアや、一度完全除電してみても良いかもしれません...
(PC何でも掲示板)
2022/04/20 19:47:00(最終返信:2022/04/22 00:15:49)
[24709406]
...MTA8ATF1G64AZ-2G6E1 ×1 【繋いでいるケーブル】 @電源ユニットの主電源 A主電源24pinとCPU補助電源8pin BCPUファンの4pin CHDMIケーブル DUSBキーボード 【状況】 電源ユニットをONにするとマザボのLEDが点灯...
[24672278] 新しいグラボでモニタのシグナル検出ができません。
(PC何でも掲示板)
2022/03/28 01:45:04(最終返信:2022/03/30 18:14:23)
[24672278]
...モニタのシグナルが検出されず、画面表示できませんでした。接続は横から見てもしっかりできており、8pin×2の補助電源も繋いでいて、ドライバインストール済み 以前使用していたグラボ、GTX960があったのでそちらを接続したところ...
(PC何でも掲示板)
2022/01/12 22:12:27(最終返信:2022/01/13 19:15:12)
[24541315]
...いますが、 350w電源では若しかしてグラボ補助電源も付いてるかな?という疑問があります。 無ければ、75Wの補助電源無しモデル限定になるだけです。 電源ユニット...クにはならないので、そのあたりが無難だとは思います。 というだけです。 PCI-E補助電源の有無は確認できませんでした。なかったら交換かなとは思います。 >揚げないかつパンさ...経験はありません。 ケースに入るかどうかは自分で見繕ってください。 あと、1650も補助電源が必要な版もあるので、そっちにするなら電源から出てるか確認を。 1650のTDPは7...
[24435535] vtuber配信、動画編集用PCの購入検討中です
(PC何でも掲示板)
2021/11/08 09:41:30(最終返信:2021/11/18 10:33:50)
[24435535]
...ジンをあてにすることになります。(少なくても実況では) その場合、GTX1650は2種類あって、補助電源あり (TU116版) を選ばないと、古いエンジンが搭載されています。 KAZU0002さん 推奨のマシンだと16...
(PC何でも掲示板)
2021/10/29 10:23:42(最終返信:2021/10/29 22:07:14)
[24418986]
...自分もそう思います。 2枚差して起動後デバイスマネージャーでも何も無いなら尚更。 接触不良、補助電源付け忘れは無いですか? 電源では無いと思います。 ここのAdove 4G Decording も有効(Enabled)にしておきましょう...
(PC何でも掲示板)
2020/10/10 00:01:57(最終返信:2021/02/12 15:59:44)
[23716009]
...セミファンレスのビデオカードなら正常時でも「グラボ動いていません」ように見える事がある。 思いつくのは補助電源の配線漏れか? PC内部の写真を数枚アップすると分かると思う。 あと、パーツ一覧を画像でポッってのはやめてくれ...同じような症状が出たこともあります。 参考までにどうぞ。 >キンちゃん1234さん グラボ自体や補助電源を付け直したりしてますが効果なしですね。今ではWindowsのサインインの時点でブラックアウトします...
(PC何でも掲示板)
2020/12/02 01:28:32(最終返信:2020/12/02 16:55:21)
[23824062]
...64bit B75チップマザーボード core i5-2400 メモリ8G GTX1650 4G(補助電源有り。ちゃんと繋いでます) 600W電源 GTA 5とBIOHAZARD RE2、Forza Horizon...
(PC何でも掲示板)
2020/06/10 11:56:35(最終返信:2020/06/17 07:24:48)
[23459513]
...。 >落ちないようだったらグラボとみて間違い無いですかね? 2080Superの挿しなおし、補助電源ケーブルの状態も自信もって大丈夫と言えるなら疑ってください。 グラボだとしてGTX970が動作しないというのは解消できるの...
[23407998] 自作初挑戦 パーツ診断お願いします(特にグラボ)
(PC何でも掲示板)
2020/05/16 21:16:07(最終返信:2020/05/19 01:14:28)
[23407998]
...WIFIのCPUの補助電源コネクタは8pin+4pinで最近のミドル以上のマザーはこのタイプが多いです。 8pin1本のみでも安定性に問題はありませんが理想を言えば電源からCPU補助電源用に2本出せるものを選んだ方がいいかもしれません...
(PC何でも掲示板)
2020/01/29 20:53:24(最終返信:2020/02/01 20:26:40)
[23198638]
...まったく電源が入らないのであれば、マザーボードにCPUだけ載せて、電源ユニットの24ピンケーブルと CPU補助電源ケーブルのみを接続して、電源を入れてみて入らなければ、この3点のどれかの故障です。 電源の故障...
(PC何でも掲示板)
2019/12/26 13:25:38(最終返信:2019/12/26 15:03:42)
[23129986]
...画像を添付しましたので間違ってる箇所等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 >phew66さん EATX12Vの所にCPU補助電源ケーブルが接続されていないようですが、いかがですか。 グラボのコネクタではなくマザーボードのコネクタに繋いでいるとかいうオチじゃないですよね...
(PC何でも掲示板)
2019/09/27 20:48:35(最終返信:2019/09/27 21:53:01)
[22951543]
...CPU補助電源のスリーブケーブルを購入したのですがピンの形が合いません、、、どのケーブルに変えれば使用可能なんでしょうか?教えてください。 このケーブルです。 画像出てません。。 もしCorsair電源なら専用...
(PC何でも掲示板)
2019/08/11 23:12:56(最終返信:2019/08/12 22:47:37)
[22851756]
...忘れがちな電源コネクタとしては他にビデオカードへの補助電源コネクタの挿し忘れでしょうか。 ATXの主電源コネクタ(24ピン)は挿しても上記2つの補助電源コネクターを忘れて起動しないと悩むパターンが多いので...5秒で、の繰り返しでした メモリ1枚で4箇所試してもダメでメモリなしでもダメでした CPUへの補助電源をはずした状態でのみ 電源落ちずにマザーボードのLED点灯ファンも回転したままでした パーツ破損...
[22618124] 高負荷時に?勝手に再起動ループなどの不具合
(PC何でも掲示板)
2019/04/22 00:29:48(最終返信:2019/04/25 16:52:08)
[22618124]
...日のマザボ、CPUの取り替え時にAmerican Megatrendsという表示と、「補助電源が4pinしか刺さってないからちゃんと8pin刺してね」みたいな表示(画像添付)が出た...日のマザボ、CPUの取り替え時にAmerican Megatrendsという表示と、「補助電源が4pinしか刺さってないからちゃんと8pin刺してね」みたいな表示(画像添付)が出た...の位置を少しズラす、外付けDVDドライブを外すことでとりあえずは改善していました。 補助電源は4pinだけ接続してますか? そうであるなら8pinで接続してみましょう。 電源関係...
[22496489] Nvidiaインストーラーを続行できません。
(PC何でも掲示板)
2019/02/27 02:13:28(最終返信:2019/02/27 08:30:10)
[22496489]
...ダウンロードし直してみては? PC再起動してから、インストしてみる。 ビデオカード挿してますか?補助電源挿し忘れはありませんか? ビデオカード、補助電源共に挿し忘れはありません。 一度PCを一晩寝かせて、それからもう一度ダウンロードし直してみます...
(PC何でも掲示板)
2018/10/19 01:21:31(最終返信:2018/10/24 12:39:14)
[22192221]
...>揚げないかつパンさん >kaeru911さん まず、GTX1050Tiにしようと思ったのは、補助電源が不要とあり、今使ってる500Wの電源ユニットを流用したいので消費電力が少ない物を選んだほうがいいのかなと考えたからです...
(PC何でも掲示板)
2018/07/31 18:11:15(最終返信:2018/08/01 10:07:10)
[22000250]
...自分はグラボを深く刺しすぎて認識しないことがありましたので、一度、はずして、再度付け直すとか、グラボの補助電源は刺してあるんですよね? この辺りの確認をして、駄目なら、販売店に相談されたほうがいいと思います...