(PC何でも掲示板)
2023/09/13 00:28:39(最終返信:2023/09/14 20:37:05)
[25420501]
...それで追いつくのはまぁ無理かなと。 そもそも低負荷で回すということは、CPU-VRAM間のデータも減る方向だし、3Dグラフィックにおいてはそこはあまり重要ではないので。 でもロード時の引っかかりとかの方を気にしているなら...
(PC何でも掲示板)
2023/08/16 00:24:15(最終返信:2023/08/18 15:17:23)
[25384749]
...電波の取り扱いで出来不出来はあるので、替えれば改善するかもしれません。 裏ワザとしては、電波を飛ばしたい方向と反対に金属板を置くと電界強度が増しますけど、意図してやるとアンテナ改造とみなされてイホーイホー言われる可能性が...
(PC何でも掲示板)
2023/08/04 11:56:02(最終返信:2023/08/11 03:28:15)
[25370591]
...添付写真のファンの取り付け(風向き)間違っていませんか? 一部、逆に風が出るファンもありますが、リブが有る方向に風が出てきますよね? すると、写真の背面の1個が吸気(一般的には背面は排気で使う)になっていませんか...スレ主さんやってみてもみないで色々回答求めすぎだと思う。 ×風量計 〇風速計 >Miyazon.comさん ファンの吸気と排気の方向についてわかってる人なのかがものすご〜く疑問なんだけど 下面のファンと背面のファン、同じファンですよね...
(PC何でも掲示板)
2023/06/06 09:05:18(最終返信:2023/06/06 10:58:57)
[25289757]
...NASのバックアップとしてOneDriveを使っていて、 NASから単方向での同期で、NASで削除したファイルはOneDriveでも消える設定にしてるのですが、 NASのHDDが壊れて全部データが消えた場合もOneDriveのデータも消えてしまうのでしょうか...
[25223365] 自作PC初心者です 最低構成での起動が成功しません
(PC何でも掲示板)
2023/04/16 02:34:20(最終返信:2023/04/20 18:57:40)
[25223365]
... それだと、風を吸い出す方で、当てる方ではありません。冷却が弱いです。 ファンの側面に、矢印で風の方向が書いていますので、ご確認を。 写真で良いので、もう少し角度換えてほしいです。メモリの装着具合や背面の配線...題でなかったのがわかってよかったです。 >パーシモン1wさん ありがとうございます ファンの送風方向を示すものがあるんですね。あれ?何かおかしいなと思ったんですがわかっていませんでした。ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2023/04/02 08:12:57(最終返信:2023/04/03 20:23:19)
[25205453]
...ストレージがダメとかそんな話では無いです。 ストレージが原因ならケーブルを変えてダメならストレージを変える方向とかそう言う様に順番を決めて変えないと変えなくても良いパーツを買えることになります。 電源は寿命なら変えるのはそれで良いんですが...
(PC何でも掲示板)
2023/02/13 11:40:27(最終返信:2023/02/16 11:57:51)
[25140976]
...KAZU0002さん 貴重なご意見・ご返信ありがとうございます。 やはり無価値ですね、、、。 骨董品・オークションの方向性のご提示ありがとうございます。 参考になりました。 おかめ@桓武平氏さん 返信ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)
[24736703]
...それと、サイドのガラスパネルを半開きにしてパネルの縁にクリップ式の小型扇風機を設置してGPUの斜め下方向から風を当ててやったらGPU温度が30度台まで下がりました。 高負荷時はあまり変わらないですね。 GPU...
(PC何でも掲示板)
2022/04/30 16:45:26(最終返信:2022/05/04 21:49:35)
[24724870]
...6GBでも動作するけどそれよりも多く使えるメモリーがあればゲームの計算ワークを多くとってゲームをより快適に動作させる方向になるのは必然です。 ゲームメーカーから見ればリソースは大きい方が良いですよね。 CS機が16GBのメモリーを積んできていることも設計が変化している原因です...CS機がメインターゲットでPC版はどちらかというと、それを移植されてる場合が多いので、これからはそういう方向性は強くなります。 ※ PCゲームがCSに移植されるケースもありますが販売数を稼げる方がメインターゲットなのは今も昔も同じです...
(PC何でも掲示板)
2022/05/02 20:27:40(最終返信:2022/05/03 16:56:55)
[24728284]
...常時300kbpsなら無料というモードがあるようですが。…まぁMicrosoftのダウンロードはかなり遅いので、我慢するって方向は無しではないのですが… UQで契約すべきなのは、節約モード時の速度が1Mbpsである「くりこしプランM」です...
(PC何でも掲示板)
2022/02/11 23:32:27(最終返信:2022/02/18 19:34:47)
[24594195]
...難しいのはRaspberry Piの筐体をどうする、キーボードを動作するとかディスプレイへの配線をどうするとかそういう方向だと思います。 一時GPi CASEを使ってゲーム機でも作ったら面白いかな?とか思ってた時期もあったので調べたけどそれなりには速度は出るみたいですね...
[24584456] ディスプレイポートの変換にアダプタは使えますか?
(PC何でも掲示板)
2022/02/06 19:51:11(最終返信:2022/02/07 01:16:13)
[24584456]
...p/B01KANYY8U/ 上記の変換ケーブルはDisplayPort → DVIの片方向でフルHDの出力は出来ます。 >キハ65さん ケーブルではなくこういうアダプタを探して...途DVIケーブルが必要です。 上記のアダプタは、DisplayPort → DVIへの片方向の伝送で、DVI → DisplayPortへの伝送は出来ません。 HDMI DVI変換...いと認識しないということでしょうか? DisplayPort DVI 変換アダプタは、片方向(一方通行)のみで双方向はないですよ。 >>双方向とすると何かメリットがあるのでしょう...
[24454713] Windows 12でも使えるCPU予想
(PC何でも掲示板)
2021/11/20 14:17:12(最終返信:2021/12/04 13:32:41)
[24454713]
...ドライバの提供も多く、長く愛用してました。 マイクロソフトあるあるですが、2回に1回は失敗する。挑戦するも方向性間違えて不評、早々に改修・安定版を作りまた出す。 今回古いCPUが切られたのは、Spector等のCPU脆弱性問題ですし...
[24418471] HDMIからUSB Type-Cへ出力ができるケーブルについて
(PC何でも掲示板)
2021/10/28 23:02:38(最終返信:2021/11/01 21:04:11)
[24418471]
...USB Type-CからHDMIに映像出力できるケーブルはアマゾンなどで多く販売されていますが、その逆方向のケーブルを見つけることができませんでした。 HDMIからUSB Type-Cへ映像出力ができるケーブルや...
[24376409] i9 9900Kのターボブーストについて
(PC何でも掲示板)
2021/10/03 08:34:43(最終返信:2021/10/06 11:35:40)
[24376409]
...PCゲームプレイに関してはブーストは入れた方が良いと思います。 スタッタリングは基本的にはグラボ側の動作の話なので、CPU側は出来る限り速度を上げられる方向が無難だと思います。 >Toshi-D-Sさん 電源プラン高パフォーマンスにしていませんか、(高パフォーマンスだと4.7GHzに張り付きますが)...
[24245399] PCのスピーカーとしてサウンドバーを使用したい
(PC何でも掲示板)
2021/07/18 01:13:23(最終返信:2021/07/27 00:36:54)
[24245399]
...Creativeの製品は色々音を加工してを出力するタイプですので、原音に忠実な音を求められるのであれば方向性が異なります。 テレビ向けのサウンドバーもテレビ視聴用に音を加工して出力するタイプですので同様かと思います...
(PC何でも掲示板)
2021/07/01 00:13:14(最終返信:2021/07/04 00:54:54)
[24216035]
...ソフトは守れる確率はそんなに高くない (過去のマルウェア検知率が90%で一線級) のと、どちらかというと操作する人の意志を尊重する方向にあるので、うっかりさんを100%守ってくれるようなものではないです。 そもそも攻撃する側は、主要...
[24190748] DMZ内にルータを設置して、ネットワークを分けたい
(PC何でも掲示板)
2021/06/16 07:03:38(最終返信:2021/06/16 21:05:21)
[24190748]
...ipv6が適用されているかどうかは確認しておりません。すみません。。 DMZを使う必要がないのなら、使わない方向で考えてみたいと思います。 >>それに家族向けのLAN環境にアクセスポイントとして使用したとしても...
[24101494] Sandy自体のパーツでファイルサーバー
(PC何でも掲示板)
2021/04/26 00:46:44(最終返信:2021/04/30 00:01:49)
[24101494]
...・WiFi6やHUBの高速化も考えたけど、費用面で却下。 ・2.5Gbps対応USB-LANアダプターで直結する方向でいく予定。 予定2 バックアップを2〜3世代持ちたい →うっかり削除対応 予定3 ファイルサーバーにもあるデータを自PCから削除したい...
[24001669] Mid Tower H200TGの前面パネルと写真の部分の外し方
(PC何でも掲示板)
2021/03/04 12:45:45(最終返信:2021/03/04 16:37:53)
[24001669]
...手前の頭がデカいねじを外して、あとは、ラックを奥方向に押し込めば外れそうだけど。 奥のねじ穴っていうのかな、画像からは、楕円というか前方後円墳というか、スライド引っ掛け的な感じがするんだけど。 青矢印の方向に少し押し込む。 無事外せました...