(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2013/06/06 15:04:02(最終返信:2013/06/10 23:09:09)
[16222072]
...なのでメーカーに拘らずリージョンフリーの製品を探した方がいいです。 有難うございます。 やはりその方向が手っ取り早そうですね。 HDMIでいくのならhttp://www.fantasium.com/detail_players...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2012/04/26 18:02:45(最終返信:2012/05/14 15:28:19)
[14488083]
...AVアンプは機能性も変わってくるので必要性に応じたものを比較などしてみた方が良いですね。。 個人的にはデノンが好きでしようしてます。 音質の方向性が違うのでどちらもお勧めですが、フロント左右のみのスピーカーで使用するならヤマハの方が良いかな・・・...
[14143427] DVDライターで作成したDVDは見れますか?
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2012/02/12 14:21:29(最終返信:2012/02/13 11:40:54)
[14143427]
...買い換えたほうが早いなら買い換えたらいいと思います マイニーさん。 ゼロゼロセブン+さん。 ご教授ありがとうございました。 購入する方向でお店に出向いて確認したいと思います。...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2012/01/22 16:19:06(最終返信:2012/01/22 18:56:26)
[14054442]
...1)テレビとDVDプレイヤーの赤外線受光部にシャッターを付けるのが簡単です。 2)DVDプレイヤーの赤外線受光部に天井方向からの光しか入らないようにフード(内側をアルミホイルを貼る)を付け、 リモコンを天井に向けて操作する方法もあります...
[12595423] お店でDVDを流しっぱなしにしたいのですが。
(DVDプレーヤー)
2011/02/02 14:00:49(最終返信:2011/02/02 19:42:21)
[12595423]
...子の15メートルを買ってDVDプレイヤーを買い、手元には小さいモニターを置くべきか、他にアイデアがあるのか教えてください。 無線は無しの方向でお願いします。 モニターの周りには何も置かないようにしたいのです。 手元にも小さなモニターを置かなければいけないことから悩んでしまって...るレコーダーやPCを追加して動画をHDDに入れて再生するわけです。 返信ありがとうございました。 相談することで、曖昧だった考えが一つの方向性を持ちました。 本当に助かりました。 失礼しました、同軸ケーブルはコンポジットの事です。 普通の黄色線を15m延ばすのは厳しいので...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2011/01/23 07:24:42(最終返信:2011/01/26 07:18:21)
[12548475]
...プログラム・リピート再生などはモニターがないと出来ません。 駄画紙屋。さん なんども解答ありがとうございます。 では一応買う方向で考えようと思います。 詳しくありがとうございました。...
[10512245] SACDマルチ音声出力について質問です
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV)
2009/11/22 01:24:30(最終返信:2009/11/25 22:29:39)
[10512245]
...(セカンドかな…)のDSDダイレクトの音もSONY SCD-1に近い音がして好きですね。 長々とすみません、メーカーの音の方向性もありますし、価格的なものあるいは個人の好みもあるので一概にはDSDダイレクト・PCM変換どちらが良いとは言い切れず...
[9885574] そろそろ、著作権 「年貢の納め時」では。
(DVDプレーヤー)
2009/07/21 10:04:56(最終返信:2009/07/24 00:02:08)
[9885574]
... コストダウンが進んだ為に、現在の再生互換性の悪さがあるのではないでしょうか…。 なんか違う方向になっちゃいましたねw 高級かどうかは分かりませんけど、昔の10万代のCDプレーヤー 現在の40万代のCDプレーヤー共に...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V)
2009/02/24 04:07:47(最終返信:2009/02/25 01:05:03)
[9146318]
...またどちらで出力したほうが一般的には映像は良いのでしょうか? 1080で出力した場合は、テレビ側で縦横共スケーリング、 720で出力した場合は横方向のみのスケーリングになるので、 変換処理の少ない後者が画質的に有利です。 テレビによりパネル解像度やスケーラーの性能がまちまちなので...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V)
2009/02/18 00:05:54(最終返信:2009/02/18 23:48:40)
[9112706]
...スケーラーです。たぶん。 一般的なスケーラーは垂直方向と水平方向のベクトル検出し拡大なので輪郭がガタカガタになりがちですが、PS3は加えて斜め方向も検出し補完処理(三次元処理)しています。 そのためアニメやCG...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930)
2009/01/14 06:48:17(最終返信:2009/01/14 11:32:36)
[8932716]
...例えばREALTA搭載の3800BDで再生しても、HDソースには遥かに及びません。 あまりDVD資産にこだわるよりも、BDソフトを増やす方向で 考えた方がいいと思いますよ。...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1)
2008/11/24 18:52:50(最終返信:2008/12/03 07:40:11)
[8685296]
...wild-hibachanさん、こんばんは、 ご存知と思いますが、AE1000はハイビジョン信号(D3以上)を横方向に、 4:3に縮める機能は有りません。 アスペクトでVフィットを選択すれば、上下の切れた映像(16:9)では見れます...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV)
2008/11/02 09:42:41(最終返信:2008/11/22 01:11:49)
[8585005]
...電源タップ、電源ケーブル、 HDMIケーブル、アナログケーブル、SPケーブル、スピーカー類を 充実させていく方向性もありですね(沼)w。 皆さん、こんばんは。 スーパーエアロさんが使われているDVD-A11より古い...
(DVDプレーヤー > マランツ > DV6001)
2008/07/06 18:43:43(最終返信:2008/09/11 08:08:46)
[8039064]
...気になっています。 皆さん、こんばんは。 テディ☆さん、 ひとまずトラブルが収束する方向が見えて良かったですね。 何はともあれケーブルのスワップ等々、楽しめる環境に向かっていて...ないとこは聞かないで下さい) >redfoderaさん >ひとまずトラブルが収束する方向が見えて良かったですね。 はい、ご心配をお掛けしました。 ありがとうございます。 この...かつてのソニーはニュートラル指向でナイーブな音の製品が多かったのに、近年は輪郭を強く出す方向の様です。 映像は相変わらず奇麗でにじみも少ないし高いレベルを維持しているのに残念に思っ...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-590J)
2008/06/16 15:52:44(最終返信:2008/06/28 05:23:36)
[7948046]
...PS3のアップコンと比較したいと思っているのですが、東芝としては、HD DVD で失敗した経緯がありますからユーザーの反応を見て今後の方向性を模索したい所ではないでしょうか? 同じ轍は踏めないでしょうしね。 ただねぇ…気合が感じられないんですよ〜...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-600AV)
2008/02/17 12:32:26(最終返信:2008/03/07 00:21:13)
[7404637]
...A-1VLはデジタル増幅だと思ってるのですが、どうでしょうか。 ここだけコメントしますと、A-1VLはアナログ信号の振幅を時間軸方向で変調します。これをPWM変調といいます。このPWM波で出力トランジスタをオンオフ切換えします。このオンオフするところがデジタルといえばデ...A/D変換というのは、アナログ信号を1,0のパルスコードに変調することをいい、PWM変調は、時間軸方向に引き延ばしすることです。PWMは一種のアナログ変調だと思います。 A-1VLは、内部でA/D,D/A変換していないと思います(たぶん...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P)
2008/01/26 11:35:52(最終返信:2008/01/30 01:55:32)
[7295501]
...巻き戻しについてですが全てのメーカーのDVDプレーヤーで出来ます。 この機種で言えば、正逆4段階のスピードの早送り、巻き戻し、更に正方向だけでは有りますが、0.6から1.4倍速でも再生できます。 (0.6から1.4倍速に関しては、音声付で再生出来ます)...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XVA)
2007/09/09 22:33:31(最終返信:2007/12/27 11:21:45)
[6736383]
...(ムアディブさん的には×のようですが…) 劣る製品というわけではなくて、自分の持っているSPと組み合わせたときに望む方向に行かないと判断したからです。中域が細くなるのでmonitor audioには合わなかったのです。...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930)
2007/11/22 22:28:18(最終返信:2007/12/18 11:28:06)
[7016169]
...(アナログに入れて聞いたことがないので)。サンスイは元々アナログ接続でしょうから良くなると思いますが、音の方向性が変わってくるんでそれがどう出るかはちょっと予測が出来ないです。(サンスイの音を知らないので) ...