(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2021/01/13 22:17:51(最終返信:2021/01/16 21:50:27)
[23905524]
...こんなに違っていいのかと思うほどで、好き嫌いがはっきり出そう、個性の違いはアンプの比ではなく、アンプで方向転換は難しいです。 皆様、いろいろなご意見ありがとうございます! 大変参考になりました! 返信も遅くなりすみませんm(_...
[23876939] 30年前のアンプsansui A-900XVから買い替えで
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2020/12/29 15:16:44(最終返信:2021/01/08 17:18:29)
[23876939]
...いました。 捨ててからでは元の音を探すのは大変かもしれません。 >kukakakuさん 修理の方向で検討なさるとのこと、症状からして難しい内容ではないとおもわれますのでそれがいいと思います。 >kukakakuさん...
(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2020/11/18 00:58:33(最終返信:2021/01/05 20:11:05)
[23794518]
...機構的に改善が難しそうですね。 よく理解できました。 HDMI切替機などで、HDMIパススルーを使わない方向で検討したいと思います。 >sss555さん 少し期間が開いていますが、このアンプを購入したので...
(AVアンプ > ONKYO > TX-RZ800)
2021/01/03 22:11:25(最終返信:2021/01/05 10:25:31)
[23887445]
...2chのドルビーサラウンドにしてなんちゃってドルビーアトモスにして見るのってナンセンスなんですかね? 頭上方向の音響が加わるので、意味はあると思います。 > うちにはUHD-Blu-rayを再生する手段はないのですが...ジャック・ライアン」の音声をEnglishに設定して再生してみて下さい。 >てたん0424さん ナンセンスか? 不自然に聴こえず良い方向に感じれるならば何の問題もない。 基本は楽しめれば良いと思いますよ。 アマプラにもアトモス作品はありますがスティックがないと5...
[23837511] X8700Hはしばらく出ないんですかね?
(AVアンプ > DENON > AVC-A110)
2020/12/08 18:54:15(最終返信:2020/12/29 19:55:32)
[23837511]
...>当方のスピーカー構成 >X6700Hは所定から離れた設定ができない ヤマハも検討されたらされては? マイク3D補正で方向と高さを測り、そこから出るべき音を計算して出します。多少なら変則的でも融通きくでしょう。 シネマはヤマハ...
[23773603] 接続しているスピーカーのコンデンサについて。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(H) [チタン])
2020/11/07 16:19:45(最終返信:2020/12/24 03:00:36)
[23773603]
...あたりからいじるのも楽しみがあっていいのかな、とも思います。 今の音よりも良くしていく方向にしていきたいですが、電解コンデンサーとフィルムコンデンサーのあわせ技、どうせならセメン...知っておくと後々中古スピーカー買う時の役に立つと思います。 >今の音よりも良くしていく方向にしていきたいですが、電解コンデンサーとフィルムコンデンサーのあわせ技、どうせならセメン...も隙間が出来て吸引力が低下します。 動画では、できるだけ吸うように、斜め上と斜め下の2方向からノズルをアプローチして吸い取りしています。 もっと端子が曲がっていると ノズル先端...
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2020/04/16 22:55:13(最終返信:2020/12/23 10:17:23)
[23342974]
...ブルーレイの音はスピーカーから出るのですが、テレビの音のみ出なくなってしまいました。。 一度マランツに点検してもらう方向で連絡してみようと思います。 こんにちは その後症状は改善されましたでしょうか? 実は私も全く同じ症状で困っておりまして...
(AVアンプ > DENON > AVC-X8500H)
2020/12/09 09:08:36(最終返信:2020/12/09 12:20:15)
[23838576]
...単純なアンプ機能としては最終AVアンプになるのかもしれませんが、何か新しい魅力的な規格? 例えば水平方向のサラウンド方式に加えて上方からの音声(3D)が加わったアトモスの様な 規格・機能が出て来るのがAV業界なのでその時には…...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2020/12/01 18:32:42(最終返信:2020/12/01 23:17:48)
[23823257]
...これを見る限りDLNAサーバーになれるので対応できそうです。 >kockysさん ありがとうございます。 購入の方向で話をすすめます。 感謝です。...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/11/26 13:58:02(最終返信:2020/11/28 12:17:43)
[23812196]
...代替スピーカーを検討すれば良いかご教授いただけると助かります。 >4649_46さん ポイントとしては良い気はします。 但し、音を良くしたい方向ならばフロントスピーカーの変更も予算を取って考えてみるのもアリかと思いました。 リアは良い奴だけを残す...
[23789698] 初心者アンプ買い替え(ONKYO TX SA805から)
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2020/11/15 17:28:11(最終返信:2020/11/17 18:04:29)
[23789698]
...両システムともにフロント2chはバイアンプ接続を行っています。 私のシステムでは一言で言うと、ヤマハは原音に忠実な方向性、マランツは中低音が厚めに表現された音になってます。 録音状態の悪いCDで聞き比べると差が激しく分かるのですが...
(AVアンプ)
2020/11/05 02:50:35(最終返信:2020/11/07 21:12:27)
[23768600]
...の音質と同じレベルでサラウンド環境構築で考えていきました。 私はこの方向で満足しているので方向性として如何かな?と考えた次第です。 たかみ2さん、こんばんは ...の差を無くすと考えます。 要はLX-509Xの音質でマルチチャネルを実現する。 こういう方向に持っていくのが理想的かなと思います。 >たかみ2さん > AVアンプの音質ってあまり...ウンドスピーカーをS-3EXにするのが先ですよ。 >たかみ2さん とするならば、自ずと方向性は見えているのでは? サラウンドスピーカーの更新自体は考えてないんですか? 私はサラ...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(H) [チタン])
2020/10/21 03:01:56(最終返信:2020/11/07 19:46:06)
[23738794]
...押し込んで見える穴を通してゴシゴシと往復させてみてはどうでしょう?細い針金に巻き付けてみてもいいかもしれません。端子に(特に可動部に縦方向の余計な)負担をかけないような配慮が必要ですし、壊れたら端子ごと交換する覚悟も多少持っておいた方がいいかもしれません...噛み合わせやらネジの底づきで付かないとかもあるので 付かないとなると不可です。 そして鉄ネジなので悪い方向に変わるはずなので 交換してみて音の変化が感じられれば、ワギナーさんの環境では影響があることが分かるので銅や真鍮に変える価値はあると思います...
(AVアンプ)
2020/06/14 21:22:11(最終返信:2020/11/06 20:29:52)
[23469459]
...LWSCさんの構成拝見させて頂いております。 追加アンプはご指摘のとうりです。また全体構成でサラウンドSPとリア側を厚くする方向は、ヤマハさんの指摘と同じです。 全体構成は、もう少し検討しなければなりません。 追加アンプの余地を残してS3900を購入か...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/11/01 14:29:24(最終返信:2020/11/06 19:50:45)
[23761003]
...又はサブウーファー以外のレベルを下げる。 自然さのバランスはくずれますが、サブウーファーをならす方向になりますので音源に低音が多少でも入っていれば、効果はあると思います。 >ブラたぬきさん アンプ側の設定は以下のようなあたりを試してみて下さい...
[23718557] エージング時間と美味しく聴けるボリューム量
(AVアンプ > DENON > AVC-A110)
2020/10/11 07:48:05(最終返信:2020/10/27 00:00:35)
[23718557]
...ただピュアオーディオとは違って当方の本機における購入目的は専らホームシアターですから、音色弄りには特にこだわりはありません。 求める方向性は単純に迫力とリアルさの追求となりますので、そのような目的に合致した音に最終的になってくれれば特に申し述べることはありません...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9)
2008/09/21 08:38:45(最終返信:2020/10/25 10:57:58)
[8385970]
...ごつごつしていて、ぜんぜん高精細の綺麗な絵にはなりません。(一般的な話) そこで、上下方向にもステレオを置くイメージで、フロントプレゼンススピーカーを左右の高い場所に設置し、そこ...取れた瞬発力のある、歯切れのいいウーファー、配置も仮想同軸で、音像もすわりがいい。(音の方向性がハッキリしているので、好きと決めて、ホントに10年付き合う覚悟で取組むか、ですかね)...ないですね。 SPも流行がありますね。 ひとつの製品がヒットすれば、各社とも同じような方向で変わっていき、 気がつけば似たような製品でいっぱいになってしまいますね。 私は技術系...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2020/10/15 19:31:51(最終返信:2020/10/17 22:13:04)
[23728102]
...られません。) また効果がある場合でもハイトスピーカーをリスニング位置に向けた場合と水平方向に向けた場合とで聴感上の違いはかなりあるものでしょうか。 サラウンドは映画のみでの使用で...的スピーカー配置図を添付します。 『ハイトスピーカーをリスニング位置に向けた場合と水平方向に向けた場合 とで聴感上の違いはかなりあるものでしょうか。』 AVアンプは聴く人の耳の...いことで、あとはAVアンプの音場補正で良い感じの音場になると思います。 私の場合は水平方向の設置で十分に効果を得ていますが、リスニングポジションに向けた設置は試していないので違い...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2020/10/06 15:16:55(最終返信:2020/10/17 04:01:22)
[23709266]
...AVアンプでどの様な方向にしたい?かですね。 自分の方向性がはっきりしないと只、闇雲に金銭投入に成ります。 映像でDolbyを楽しみたい。又は音楽の雰囲気作りにしたい。 サラウンドの方向性を自分がどの様に持... >鷹の羽さん こんにちは。 ご質問@について まずは、リアスピーカーを設置して、横方向、後方のサラウンド環境を整えましょう(リアルサラウンドの構築)。 現在お使いのダイアトー...ーカーでどの程度の迫力を感じているかでも変わってくると思います。 リアを追加すると水平方向の包囲感、サラウンド感が増します(実際にリアから音が出ていることに意味があります)。 こ...
[23717128] 前後スピーカーとセンタースピーカーの配置について
(AVアンプ > SONY > STR-DH790)
2020/10/10 14:47:29(最終返信:2020/10/12 17:58:46)
[23717128]
...最廉価設定のエントリーモデルであるにも関わらず、必要にして十分な性能に驚愕です! 沼にハマると“お金を掛けたオーディオシステムが正義”みたいな方向に行きがちだけど、 エントリークラスの機器で楽しむのもオーディオの醍醐味であり、オーディオファンの目指すべきひとつの姿だと思います^^...