[18082856] 車体が左右にブレて、ハンドルがとられる感じ
(タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER+ 185/65R15 88H)
2014/10/23 14:21:59(最終返信:2022/08/03 12:38:21)
[18082856]
...やはり車体が 左右にブレて、ハンドルがとられました。 この場所は、滑り止めか雨水対策か、縦溝(進行方向)が多数 掘られていてトンネル手前から緩いカーブ上で100mほど続いています。 ちなみに同時期に購入したMICHELIN...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 215/55R17 94V)
2022/07/29 08:40:10(最終返信:2022/07/29 20:01:47)
[24853941]
...剛性が高められています。 そのため、今より乗り心地は引き締まり、フワフワ感やフラつきは幾らか改善方向へ向かうと考えます。(引き換えに突き上げや振動が増える可能性はあります。軽量で足回り設定の硬い自車で旧モデルを使用すると...
(タイヤ)
2022/07/29 08:00:42(最終返信:2022/07/29 14:42:07)
[24853899]
...直進安定性も荒れた路面ではハンドル取られやすくなりむしろ悪化する方向でしょう。 半面、更に3〜5mmのホイールスペ−サーを入れて空気圧も高目にすれば峠道等でのコーナーリング性能も若干のアップが期待できるでしょう。 しかし、燃費は悪化する方向ですし、ホ...
(タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 245/45R18 100W XL)
2022/07/24 15:30:14(最終返信:2022/07/24 23:11:31)
[24847660]
...どちらかというとドライバビリティに優れた銘柄です。 YOKOHAMA BluEarth-GT AE51も同じような方向性を狙ったタイヤですから、似たような傾向になります。 hey-3さん 下記は価格コムで245/45R18というサイズのタイヤを検索した結果です...
[24697782] PZEROかCINTURATO P7か
(タイヤ > ピレリ > P Zero 225/45R18 91W ☆)
2022/04/13 12:43:07(最終返信:2022/07/19 12:34:58)
[24697782]
...PIRELLIのフラッグシップはP ZEROです。(プレミアムスポーツ) Cinturato P7はプレミアムコンフォートです。 方向性は運動性優先か快適性優先かです。 現在の自車ではサイズがありませんが、車との相性を考慮し、サイズがあればP...
[24756603] [ウェットグリップ性能:b]以上のタイヤでお奨めは?
(タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN FLEVA V701 165/50R15 73V)
2022/05/21 22:39:29(最終返信:2022/05/27 18:42:13)
[24756603]
...をオススメしたいです。 失礼しました。 >熟年が乗る >安価で YOKOHAMA ADVAN FLEVAは方向指定タイヤで、タイヤローテーションをする際に、クロスローテーションが出来ません。 そのため、維持・管理の点から...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03CK 175/60R16 82H)
2022/05/15 21:34:04(最終返信:2022/05/17 07:55:04)
[24748125]
...軽ハイトワゴン専用タイヤ」という扱いで、タイヤの外側の剛性が高められています。 そのため、ゴツゴツ感を減らす方向ではないです。 >2.ヨコハマ BluEarth-GT AE51 YOKOHAMAから選択するのであれば...
(タイヤ > VIKING)
2022/05/08 19:12:08(最終返信:2022/05/10 00:46:32)
[24737160]
...というよりセコ運転してるので違いはわからないですね。CT6は、ウエット性能上げる為、縦溝幅が大きく、スポーツタイヤに近い方向の設計の様です。...
[24724298] 乗り心地をよくするにはタイヤ交換は有効ですか?
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 175/55R15 77V)
2022/04/30 10:41:35(最終返信:2022/05/06 07:09:47)
[24724298]
...コイルスプリングの棒の全長は変化する事はありませんので、径が大きくなったスプリングのコイルの端は巻き方向に緩む方へ移動します。 しかし移動したコイル端は、車重の圧力を常に受けているため、マウントブッシュの摩擦も相まって...問題のある現状のものをどうやって改善するのかと申しますと、ジャッキアップした状態で、コイルスプリングの巻き捻れを中立になるようコイルを巻き方向にゆすって無駄な力を取り除きます。 つまり、コイルが自由に圧縮変形、伸長変形へと行える中立状態が、コイルスプリングのあるべき姿だという事です...
(タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 4 185/70R14 92H XL)
2022/04/03 18:04:02(最終返信:2022/04/28 20:00:37)
[24683066]
...残念なのはデザインがSUVタイヤみたいなのでセダンには似合わない。走った感じは少し重い。グリップが良いのかな。 回転方向が指定されていないのと、サイドのMICHELINロゴが大きくて見た目は良い。 でも、プライマシーに14インチがあれば絶対買うのに...
(タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 205/55R16 91V)
2020/10/02 22:44:24(最終返信:2022/04/21 09:28:08)
[23701552]
...ングとやらを見かけるんですが 形落ちですかね?それともファイアストンと後釜ですかね? 方向性が無いので少し惹かれますが安すぎて何か嫌です。性能的にはどうなんでしょうね?もし良いも...ですけど あまりに安かったのでやめときました。おそらくうるさく 減りも早そうですね。でも方向性ないのは嬉しいですね。これを買う人にとっては良いことでしょうね。 白いBRさん >ネ...ki/Seiberling_Rubber_Company お疲れ様です。ファイアストンは方向性もあってパターンを見てもうるさいのがわかりましたよね。安さと犠牲に乗り心地や騒音に悩ま...
[24703689] ヴェゼルにどうでしょうか?急いでいます。
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P6 215/55R17 94V)
2022/04/17 09:52:57(最終返信:2022/04/18 12:18:21)
[24703689]
...>funaさんさん いつもHN、ご意見を拝見して参考にさせていただいております。 今回のご提案を踏まえ、方向性は概ね正しいと認識しました。 ありがとうございました。 >ヒロヒロリン21さん POWERGYについては私も見てみましたが...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 235/50R17 96W)
2018/09/08 22:44:12(最終返信:2022/04/17 19:02:22)
[22094451]
...車との相性でしょうか。 もうだいぶ経っていますが、回転方向かバランスということはないのでしょうか。 まあ不良品の可能性もあるでしょうけど。 一度、別の回転方向指定(←Rotationとサイドに表記)のタイヤで反対向きに装着されたことがあり...騒音が酷かったです。40km/hくらいでもわかりました。おかしいと思ってタイヤを見たら反対でした。正方向に装着し直したら止みました。 また、別のタイヤで80km/hほどで車体のバイブレーションが起きて...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/50R18 99W XL)
2022/03/12 08:43:12(最終返信:2022/03/31 23:48:09)
[24644894]
...自分も薄々タイヤだけでは厳しいかなと思っておりました。 原因はスプリングやタイヤではなく、サスシステム全体の前後方向剛性が高すぎて、タイヤが上下にしか動けないことのような気がしています。 ご回答ありがとうございます...
[24653663] オデッセイハイブリッド夏タイヤ交換について
(タイヤ)
2022/03/17 09:06:17(最終返信:2022/03/19 14:20:38)
[24653663]
...215/55R17サイズでは、こちらも転がり抵抗AA、ウェットグリップaです。特性はPOWERGYよりコンフォート方向。 https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/catalogue/product/cinturato-rosso...
(タイヤ > TOYO TIRE > NANOENERGY 3 PLUS 225/50R18 95W)
2022/03/09 11:15:06(最終返信:2022/03/10 18:33:09)
[24640303]
...タイヤ選び初心者にご教授ください。 hanakagoさん hanakagoさんもお気づきの通り、両タイヤは方向性が異なっています。 先ずNANOENERGY 3 PLUSはウエットグリップ性能bとウエット性能が比較的高いスタンダードクラスのタイヤです...
[24595505] このタイヤとNANOENERGY 3 PLUSとの比較
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P6 175/65R14 82H)
2022/02/12 18:12:22(最終返信:2022/02/25 07:50:51)
[24595505]
...PLUSを凌駕している事がデータで分かりました。 近日中に手配して、前回も利用した専門業者に送付し 連絡が来次第作業をしてもらう方向で動きます。 ありがとうございました。 先週末に入荷連絡があり、その後発送連絡があったので、 配送先に指定したタイヤ交換の専門店に電話して...
[24518757] フーガハイブリッドタイヤ選びでご意見ください
(タイヤ)
2021/12/30 09:25:48(最終返信:2022/02/20 15:34:24)
[24518757]
...ヤの存在感が薄いものはあまり好みでは無いようです。 (無理な要求であるのは承知であくまで方向性をご理解いただきたくなのでご勘弁ください) 今のところ手探り状態で、以下を候補に挙...環境で駐車できていれば、ヒビ入らずに持つかもですね。 操舵性についてですが、タイヤの回転方向にトレッドブロックが繋がっているものが手応えが出やすい傾向にあります。 通常は3から4本...で比較的柔らかいタイヤの印象ありますので、BSか欧州系に行かれると一般的には手応えが増す方向になるかと思います。 5年もすればゴムが硬化して乗り心地が悪化するのにそれで満足できてた...
[24598208] ミニバンでADVAN dB V552とBluEarth RV-03のどちらを選ぶか
(タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552A 185/65R15 88H)
2022/02/13 21:14:29(最終返信:2022/02/19 16:34:02)
[24598208]
...スタンダードタイヤで価格を比べてもADVAN dBが有利になってます。 キャンペーンの力で高級食材を買う方向で進めたいと思います。 本音では、普通の食材で、安く食べさせてよって思います。 皆さん、ありがとうございました...