(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS SUV 225/65R17 102Q)
2021/02/02 15:16:45(最終返信:2021/02/03 15:39:45)
[23942145]
...ばよろしいかと。 Funaさんの写真で私なら回転方向指定がないパターンだと判断できます。 その前に私なら回転方向指定やIN/OUT指定が不明なまま注文はしませんが...utがある時点で回転方向の指定は無いと考えるのが普通と言うか当たり前だけど。 そうしないと右側用・左側用のタイヤを作らなければならないから。 と、思うのだが。 昔のバイアスタイヤの時代は左右逆方向のローテーションもし...る)かもしれません。 想像ですが… PIRELLIとしては、回転方向の指定は無いので「逆方向に履く事」自体は出来るが、 メリット・デメリットが出ますので、そこを...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 205/55R17 91Q)
2019/01/13 07:15:53(最終返信:2021/01/14 18:05:49)
[22389772]
...流し、加速したところ、横方向にふらつくような、ふわふわしたようなヘンな感触・・・ あわててアクセルを緩め減速に転じました。 走行する方向に対しては、何ら不安を感...渋滞ではない)。 VRXでもかなり横方向滑って怖い思いをしました。 VRX2でも同じなのですね! ミシュランタイヤは横方向でこんな怖い思いはしないです。 BSの...くそはカバーしないから、そこら辺も考えてちょんまげ(笑 >shixさん ブリザックは横方向の滑りには対応できていませんので、そんなものでしょう。 横剛性の高いのはミシュラン・コン...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2020/12/22 04:28:29(最終返信:2020/12/23 19:24:37)
[23862782]
...最近は雪上性能は有る程度落ち着き高性能を謳うのは氷上性能が主 TM-03はパターンから二駆が多いタクシー向けか駆動(縦方向)を得意としていそう 雪メインの場合、坂道(山道)が多く無ければそんなに気にしなくても良いかな 感覚的にはRevoGzくらいで普通は十分...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q)
2016/11/27 09:51:44(最終返信:2020/12/20 23:52:33)
[20431361]
...来シーズンもいける気がします。 素人判断ですが、タイヤの柔らかさもそれなりにありますし。 ちなみにこのタイヤ、回転方向指定があるのでローテーションするときは注意です。 もう1年履くつもりでしたが、4シーズン以内に車両の買い替え予定ですので...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 235/60R18 107Q XL)
2020/12/17 19:08:34(最終返信:2020/12/18 09:02:48)
[23854609]
...妻の実家が草津温泉付近なので、山道の凍った裏街道も走りましたが性能は良いと思います。 それと、進行方向のグリップは良いのですが、横方向のグリップは多少性能が落ちる気がします。わだちにハンドルを取られます。 もう一つ、...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/65R17 108Q XL)
2020/04/29 15:19:48(最終返信:2020/11/25 19:39:50)
[23368472]
...氷雪路を意識して装着させます。 接地面の縦横比が1:1になるのが偏平率60や65と言われていますので、それに近づける方向で考えます。 もちろんブレーキサイズとの兼ね合いもありますので、それを踏まえたうえで検討します。 ...
[23785488] ダンロップ ウィンターマックス03と迷っています。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q)
2020/11/13 17:02:33(最終返信:2020/11/18 00:22:21)
[23785488]
...VRX2は履いているから北海道にはお勧めしますが 03は新製品の為、誰も判らないのが現状ですよ 旧モデルの02とは方向性を変えて氷上を意識したBSっぽい製品の様です 他人事で恐縮ですが、ぜひ人柱になって感想を書き込んでいただいです...
(スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 215/50R17 91H)
2020/10/25 09:04:37(最終返信:2020/10/25 13:01:44)
[23746908]
...タイヤによる違いは主に速度記号に現れるようになっています。 >固めのタイヤという認識でよろしいでしょうか? 考え方としてはその方向で間違いないですが、走行フィーリングとしてはそうならないケースもあります。 通常の圧雪路は水分の含有率(そもそも雪は水分ですが...
[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて
(スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)
[23129083]
...遅れ(だるさ)が顕著になります。 また、氷上性能を求めるとしかたがない面もありますが、横方向のグリップも不足気味です。 都内のような日が昇れば氷点下にはならない地域なら、氷上性能は...ヤを必要としない 走行の為に購入しようと考えているので 安いスタッドレスタイヤを購入する方向で考えています。(初売りセール等で安く変えれば良いなと思っています。) ホイールに関...ッドレスタイヤです。高い速度レンジで高速も安心して走れますし、排水、排雪性能に優れた回転方向指定タイヤですから色々な路面状況に対応してます。音もスタッドレスタイヤの中で一番静かです...
[23710810] スタッドレスはインチダウンの方が止まる。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2020/10/07 09:40:59(最終返信:2020/10/07 14:11:52)
[23710810]
...純正の165/55-15から155/65/14にインチダウンした方が、ブレーキの止まりが早いです。 スタッドレスタイヤは、雪やアイスバーンで上下方向の入力を頻繁に受けるので、そんな時は タイヤの側面(サイドウォール)をクッションとして使った方がグリップ力が増して止まります...
[23250602] スタッドレスタイヤ、ピレリーo rグッドイヤー?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2020/02/24 23:36:49(最終返信:2020/03/01 22:31:41)
[23250602]
... 個人的に一番のオススメは、ミシュランのXI3プラスです。高い速度レンジ、排水排雪性能に優れた回転方向指定タイヤ、高い氷上性能と抜群の耐摩耗性能で長く履けます。トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GARIT GIZ 195/65R15 91Q)
2017/01/20 21:46:12(最終返信:2020/02/11 13:12:15)
[20587060]
... 雪道、凍結路のグリップ 新品1シーズン目なので当たり前なのかもしれませんが路面をよく捉えて横方向にも強くす ごく安心して運転できるタイヤに進化しているなと思いました。(トーヨータイヤのファンですが)...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/45R17 87Q)
2019/10/04 19:43:31(最終返信:2020/02/09 19:13:57)
[22967381]
...2017年の冬からVRX2を使用しています。ティーダ1.8に着けているVRXと同じように、縦方向に比べて横方向の剛性はあまり高くありません。しかしそこを気を付けて運転すれば、つまりわだち等には左右均等に荷重がかかるように走行すればよいのでは...私も1月15日に道祖神祭り見物のために、野沢温泉に行き、帰りは真夜中です。以前はエクストレイル+DMV2で出かけていたので横方向の剛性はありましたし、常に雪がありましたので、アイスバーンを経験したことはありませんでした。 現在...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/55R17 94Q)
2018/03/01 23:38:35(最終返信:2020/01/20 00:28:59)
[21642056]
...最新のブリザックは知りませんが、僕はブリザックで ぶっ飛ばす自信は無いですよ(笑) 但し アイスバーンでの横方向のグリップはもう少し欲しい ちなみに国産 SUV 第2位の売り上げの自動車です! >cimacyanさん...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 205/60R16 96Q XL)
2019/12/06 10:48:07(最終返信:2019/12/29 21:11:07)
[23090290]
...した。 よろける…多かれ少なかれ他社でもありますが、乾燥路で少しパワーを余計にかけると思い通りの方向にいかない(FF車)、高速道路の雪道では接地感がなくなりハンドルキープに長時間大変な緊張感を強いられました...私の勝手な印象ですが、BSはRevo以降(連鎖発砲ゴム?)は氷上性能の向上と雪上でも極力滑りにくい方向に振ってしまったため、乾燥路含めその他の多くの状況での性能が犠牲になってしまっているのではないかと思っています...
(スタッドレスタイヤ)
2019/12/22 22:47:11(最終返信:2019/12/24 23:02:14)
[23123551]
...>old_macintoshさん スタッドレスであること 60→65になったこと どちらも見た目は 潰れてる様に見える方向です 何の問題もありません。 積雪、凍結路面を走る時に 標準の空気圧にするか? また、入れるの面倒だから...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2019/12/06 21:32:29(最終返信:2019/12/13 00:52:10)
[23091496]
...が違うのかな? 製造国の刻印も不明です。 koukingさん X-ICE 3+は回転方向指定タイヤです。 しかし、X-ICE 3+はIN/OUTの指定が無いタイヤです。 こ...して内側を確認すれば、製造年週の表記があるのではと考えています。 内側にあります。 回転方向指定のタイヤですから 右か左 どちらかに着けているタイヤからしか 見られないと思います。...rt/glossary/ja_sa_number.html この事から前術のように回転方向の指定はあるが、IN/OUTの指定が無いX-ICE 3+では、右側の製造年週は裏側(内側...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 155/65R13 73Q)
2009/02/02 23:00:03(最終返信:2019/12/12 13:03:37)
[9031952]
...レボ1は縦のグリップに比べて横のグリップの差が大きいから目立つのかな、 これが起こっても少しアクセル入れてフロントに駆動かければ縦方向のグリップで解消できますし(FRならダメでしょう) もちろん、なにをしても滑る、スタッドレスの限界を超えている路面ということもあります...レボ1は縦のグリップに比べて横のグリップの差が大きいから目立つのかな、 これが起こっても少しアクセル入れてフロントに駆動かければ縦方向のグリップで解消できますし(FRならダメでしょう) 経験者のご意見は、非常に貴重だと思います。...
[21315950] VRX2かX-ICE 3+で迷っています
(スタッドレスタイヤ)
2017/10/29 07:13:48(最終返信:2019/12/10 06:19:59)
[21315950]
...ちょっと興味があってミシュランのサイトを見てみたのですが、私の理解不足でなければ、ブロックパターンを見ると回転方向が決まっている、小型車用のタイヤがないということが気になりました。回転方向が決まっていれば普通に考えてより高い性能を出しやすいと思います...ます。データの検証と詳細なデータ比較をしたわけではありませんが、一般的に考えて、値段はともかく回転方向を指定したタイヤの方が高性能を出しやすいと考えます。ただ、実体験したわけではないので、そんなに変わるのかなと思います...