(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40)
2003/12/20 01:13:57(最終返信:2003/12/21 02:21:12)
[2250114]
...しあしで決まるというのを目にしたのですが、たとえば極端な話、CIS方式のLiDE40とCCD方式の8200Fで同じように12000円程度のOCRソフトを使えばまっ...CIS方式のLiDE40を購入しようと思っています。 私は、写真やイラストよりも、文章を中心にスキ... さん 返信ありがとうございます! 結構厚い本とかをスキャンする可能性が高いので、CCD方式のほうがいいのかもしれませんね。 いじめられっ子 さん 返信ありがとうございます。 了...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8200F)
2003/12/08 22:24:12(最終返信:2003/12/09 23:37:37)
[2210248]
...とほとんどしてません) 厚みのあるものをスキャンするかどうか(書籍・雑誌類をスキャナするにはCCD方式の8200に軍配) 結局、私の場合、1250のレンタル機関が半年伸びたので、検討は来年春に持ち越しになったのですが...
(スキャナ > EPSON > GT-9400UF)
2003/11/26 23:41:45(最終返信:2003/12/01 23:20:35)
[2167554]
...ストロボ撮影した場合に多いです。 9400は、ソフトだけのホコリ除去だから、だめみたいですね。 X700か、キヤノンの方式なら、時間は掛かっても、効果的らしい。 というようなことも、検索すれば、出てくるはず。 皆さんいろいろご意見...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40)
2003/12/01 03:06:12(最終返信:2003/12/01 10:15:27)
[2182834]
...CIS方式のLiDE40とCCD方式の3000Fで迷っているのですが、 取り込んだ画質のよさは、やはりCCD方式のほうが優れているのでしょうか? また、どのくらい違いがでるものなのでしょうか? 用途としては...違ってたらごめんさん> 情報ありがとうございます。本とかも見開きでスキャンする機会もあると思うので、CCD方式の方がいいかなと思いました。 少し予算をかけて、CanoScan 5000FとGT-8400UFあたりを実物見て決めようかと思います...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80)
2003/11/22 12:19:34(最終返信:2003/11/27 01:44:04)
[2151117]
...どのくらいの厚さまでスキャン可能でしょうか?やはり普通のコピー用紙程度が限界でしょうか。。。経験豊富な方のご教授を頂きたく。。。 最高32mmまでとホームページに書いてあるので、それまでは大丈夫なんではないかな。でもCISだと凹凸があるとピンボケになりやすいのでとにかく平面の保つのがコツだと思います。...
[1849486] オートドキュメントフィーダについての質問
(スキャナ > EPSON > GT-9400UF)
2003/08/12 20:43:30(最終返信:2003/11/16 08:53:42)
[1849486]
...細かな埃や傷に非常に弱いような気がします。ADFの読み取りはCCDを読み取りフィルムの位置で固定して原稿を送りながら読む方式です。そのため普通に取り込んだ場合よりも埃や傷に弱くなります。 ADF全般の機種に言える事ですが、はっきりいってシビアな取り込みには不向きです...
(スキャナ > EPSON > GT-X700)
2003/11/08 20:07:20(最終返信:2003/11/11 04:59:08)
[2105937]
...コスト面でもうまい手段を考えている事でしょう。( 焦点深度を深くする為の工夫や、原稿台のガラス面を移動させるバックフォーカス方式等々)曰く、今回の目玉は4800dpiで次回は読み取りスピードアップ、他社の動向を気にしながら焦点調整を普及型では初めて採用...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80)
2003/11/09 01:48:27(最終返信:2003/11/09 22:40:43)
[2107316]
...E社のプリンターからでも印刷はされますか? ちなみに、C社のカタログにはPIXUSを連動すれば、画像の読み込みと 並行して印刷を行う方式を採用しているので、機能の大幅な スピードアップが実現するとあるのですが、E社のプリンター でもこのようにできるでしょうか...N1240U(LIDE80の2世代前)+PM2200Cの環境では、出来ました。 >PIXUSを連動すれば、画像の読み込みと >並行して印刷を行う方式を採用しているので、 >機能の大幅なスピードアップが実現する PIXUSを使ったことがないので、比較は分かりません...
(スキャナ > EPSON > GT-9300UF)
2003/11/06 02:56:23(最終返信:2003/11/07 03:03:40)
[2097878]
...があったら教えていただきたいのです。あ.フィルムをスキャンすることはありません。 イメージ・センサーがCIS方式ではなくCCD方式なら最近の機種ではまずピントが合わないと言うことはないと思います。 あとは好みで大丈夫だと思います... はぁーなるほどー。ありがとうございます。確かにわたしん家にあるスキャナーはCIS方式というやつでした。ではCCD方式のスキャナーを選びたいと思います。GT-9300UFSかGT-9400UFとかそのあたりのを買いたいと思います...
(スキャナ > EPSON > GT-7300U)
2003/09/25 13:09:03(最終返信:2003/10/01 03:10:05)
[1975122]
...GT-7300Uを使用して、EPSON Smart Panelにてスキャンして、ファイル保存方式をPDFで、保存しているんですが、PDFファイルは1ページ、1ファイルでしか保存できないですか?料理のレシピ本の必要なところ10ページくらいをスキャンして...
(スキャナ > CANON > CanoScan 3000F)
2003/07/13 22:36:30(最終返信:2003/07/22 20:50:24)
[1757683]
...8400の過去ログはないですよね。 ゴミ取りを自動でやるなら、キヤノンのようです。 雑誌によると、エプソンの方式は、ソフトでやるので、ゴミでないところまで消してしまうと、書いてあるのを見ました。 でも、買った人のコメントが...
(スキャナ)
2003/07/18 04:44:14(最終返信:2003/07/19 02:20:34)
[1771529]
...が多いですよ。 あなたのがCIS(Contact Image Sensor)で友人のは分厚いCCD方式では?...
(スキャナ > EPSON > GT-9800F)
2003/06/19 18:27:58(最終返信:2003/06/27 20:30:27)
[1683253]
... 《注》同じアナログ一眼レフカメラで撮るにしても、中央部重点平均測光方式で測光するのか、多分割測光方式なのか、スポット測光方式なのか、さらに、露出のプラス・マイナスは?、などといった問題もあり、また...ちいちマニュアルを持って歩かないと何がどうなっているのか皆目分からない。 測光方式も、1つか2つあれば十分で、普通は1つの方式を使い始め、それに慣れれば他の4つの方式は全くの無駄機能と化してしまいます。 さらに、「これはプラス補正したらいいのか...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30)
2003/06/02 11:52:36(最終返信:2003/06/11 01:24:33)
[1632506]
...普通の写真を読むなら、布でガラスと写真を拭いてやれば、十分です。どちらでもよし。 LiDE30はCIS方式ですので、原稿が原稿台から浮くときれいにスキャンできません。 本のスキャンなどをしないのであれば、どちらでもいいかと思います...
(スキャナ > EPSON > GT-8400U)
2003/06/06 02:32:22(最終返信:2003/06/06 10:10:30)
[1644630]
...楽譜を読み取るのでCCD方式の機種を探しています。 パソコンによって合う、合わないというのはありますか? パソコンはWindowsです。 1万円くらいでお薦めの機種を教えて下さい。 宜しくお願い致します...
(スキャナ > EPSON > GT-7300U)
2003/06/06 02:28:33(最終返信:2003/06/06 02:28:39)
[1644622]
...楽譜を読み取るのでCCD方式の機種を探しています。 パソコンによって合う、合わないというのはありますか? PCはWindowsMeです。 1万円くらいでお薦めの機種を教えて下さい。 宜しくお願い致します...
(スキャナ > EPSON > GT-9800F)
2003/05/15 23:23:19(最終返信:2003/05/16 23:31:22)
[1580337]
...お勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 読みとるためのセンサー方式としては、おもにCISとCCD方式があるのですが、そのうちでCCD方式の方が良いそうです。 www.k-raito.com/amateur/scan/in...om/amateur/scan/index.html#02 >読みとるためのセンサー方式としては、おもにCISとCCD方式があ >るのですが、そのうちでCCD方式の方が良いそうです。 リンク先に書かれていることは質問の趣旨とはぜんぜん違うと思いま...
[1573698] LIED50を実際にお使いの方に質問です
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50)
2003/05/13 15:15:57(最終返信:2003/05/14 00:11:55)
[1573698]
...そのときの状況を教えていただきたいのですが。 本、雑誌等のスキャンはCCD方式が有利なことは判っているのですが、 CCD方式のスキャナーは大きくなって縦置きができないのが殆どです。 反射原稿全般(写真〜雑誌...RESありがとうございます。 やはり、雑誌、本類は難しそうですね。 色々なものをスキャンするかもしれないので、CCD方式の スキャナーを探してみます。 ありがとうございました LIDE50を使っています。 まだそんなに長く使っていませんが...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50)
2003/05/01 19:54:39(最終返信:2003/05/08 00:25:51)
[1540321]
...省スペースと電源不要な取り回しの良さなので しょうか。 LIDE50を使っているものですが、5000の値段を見ると悪くないと思います。CCD方式と2400dpiや読み取り速度を考えると性能は5000の方が良いですね。 まりり〜んさんがおっしゃるように...