(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200))
2002/07/17 10:21:21(最終返信:2002/08/08 03:34:29)
[836699]
...あたかも自分一人でそのコンピュータを占有して使っているように見える。 一般に処理速度の速い1台の大型コンピュータを多数の利用者で使う場合に採用される処理方式で、利用者はコンピュータと対話(会話)しながら使う。しかし端末装置からの処理量が多くなると待ち時間が増える欠点がある...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200))
2002/07/18 03:59:07(最終返信:2002/07/22 05:23:27)
[838449]
...アームの制御に非常に重要なので、いぢらないほうがいいですよ。Uシリーズや、他社のHDDはアームがでかく、振り子方式で、アームの後ろにウエイト(重し)でバランスとります。バラのよさは、アームがSCSIのように小さいので合理的ですが...
[768429] WD Caviar WD1000BB 100GB
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2002/06/12 21:53:14(最終返信:2002/06/14 03:44:15)
[768429]
...どんなケースを使用しているかでも変わってくるのではないでしょうか。 起こりませんよ。 因みにWD1000JBX1,WD600BBX1を使用中。 取り付け方式はワンタッチで簡単着脱可能なタイプでしょうか? アレは物によっては結構アバウトな造りなので、HDDはネジでしっかり...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200))
2002/06/04 10:45:09(最終返信:2002/06/05 03:03:12)
[752654]
...HDDを買った状態に戻したいのですがそのやり方を教えてほしいのですが・・・ いままで使用してた初期化の方法はNTFS方式です。 この場合は起動ディスクを作ってからfdiskで設定すればいいのでしょうか? 買った状態とやらが分かんないと戻しようがない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200))
2002/05/16 00:16:19(最終返信:2002/05/19 01:37:39)
[715248]
...その風があたる所へ移動しました かなり効果がありましたので、スペースに余裕があればお試しを・・・ 側面廃熱方式だから金属のがっちりしたベイに取り付けてくださいね! ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200))
2002/04/09 14:29:18(最終返信:2002/04/11 22:32:29)
[647318]
...アイドル状態のようなものなので、アクセスをガンガンしたら もう少し上がりそうです。 シーゲートは側面廃熱方式なので側面に銅板でもネジ止めしてやれば結構温度は下がりますよ。 私の使っていたセレロン800は写真のごとくファンが五月蠅いのではずしていましたよ... そこそこ大きいシンクならファンはいらないでしょうね。20Wぐらいですし >シーゲートは側面廃熱方式なので そんなんですか。道理で側面の温度が高いんですね。 両側に熱伝導シートでも貼ると良さそうですね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L060J3 (60G U133 7200))
2002/01/31 11:02:26(最終返信:2002/02/04 00:11:21)
[504538]
...「16進数」半角で「10010」(UltraDMAモード5の場合)(Ultra ATA/100) 転送方式 転送速度 -----------------------------------------------------...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307075 (75G U100 7200))
2001/12/24 04:54:31(最終返信:2002/01/18 11:54:57)
[437121]
...うちは307030を2台(約1年)と307045(約半年)を1台使ってます。 ガラスプラッタでLOAD/UNLOAD方式に変更になってるから飛びにくいはずなんですがねぇ… ただ発熱がすごい(アクセス音もかなり)ので、それで素子を...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200))
2001/12/24 14:10:54(最終返信:2001/12/24 18:31:07)
[437616]
...HDDのメーカーは1024バイトでなく1000バイトで計算してるんじゃなかったっけ? SONYのVAIOのカタログにも表記上とOS上は計算方式が違いますと言ってた気がする。 全然違うこと言ってたらすみません。 皆様親切丁寧にご指導してくださいましてありがとうございました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L060 (60G U100 7200))
2001/11/22 20:56:00(最終返信:2001/11/28 05:26:09)
[387859]
...adを使っていいHDD)の頃、特にサーボ面サーボ方式(ヘッドの位置決めに使うサーボ情報を専用のサーボ面から得る方式)の頃は温度によるメカひずみの影響を受けやすく、...勧めているところがありますね。 ※データ面サーボ方式(各データディスク面の一部にサーボ情報を埋め込んだ方式)では、サーボ面サーボに比べてより熱ひずみによる影響...DDの場合、MR headの採用により各データセクタにID部を必要としないID less方式を採用した事から、従来の物理フォーマットの概念が変わりまして(PC-FANさんの表現をお...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200))
2001/11/04 01:42:37(最終返信:2001/11/06 20:35:26)
[357953]
...SPANという機能がありますが、これはただ単にハードディスクをつなぐだけの機能でほかには特にないのでしょうか?書き込み方式とかはどうなってるのでしょうか?たびたびすいませんがよろしくお願いいたします。 あと、またまたすみませんが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3409AT-E (40.9G U100 5400))
2001/09/30 14:09:34(最終返信:2001/10/07 15:43:18)
[308774]
...HDDの設定もAuto Detectionで検出された設定を使っています。 BIOSの設定ではHDDの転送方式までは認識していないようですし。 でもUltla100TX2や無名のRAIDカードにつないだときはUDMA5と認識されます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200))
2001/09/08 17:39:45(最終返信:2001/09/10 21:58:29)
[281831]
...)の起動ディスクなどでセットアップ時にできます。 cup様 まだ見ていらっしゃいますか?重複しますが 皆さんが言われるように Format方式がNTFSを選択されているとHDD(Dドライブ)は W95 W98 W98-SE W-ME これらからはまったく認識されないようになっています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3409AT-E (40.9G U100 5400))
2001/09/04 13:16:51(最終返信:2001/09/05 21:15:26)
[276784]
...問題を根本から解消している様には思えないものですから・・・。 実は初期不良で一度交換している商品なんです。 その時は、上記現象に加え、ファイル方式をFATにしたらうまくインストールされたのですが数日後立ち上がらなくなり結局交換してもらった経緯があります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2001/07/01 02:28:15(最終返信:2001/07/01 15:33:46)
[208199]
...DV編集を考えています。なるべく安くすましたいのですが UltraAtaなる方式を使えば安くHDを準備できると聞きました。 が、いまいちどうすれば良いかわかりません。 具体的な方法やわかりやすい説明のあるホームページなどがあれば...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2000/10/06 19:16:54(最終返信:2000/10/21 14:04:37)
[46193]
...わかる方お願いいたします プロミスのサイトにも詳しく書かれていないのですが、FT100で可能な全ての方式において総容量256GBマデと言うことでしょう。この辺は説明書にも書かれていません。 このRAIDでパーティッション区切った後デュアルブートの予定で...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2000/09/25 09:45:22(最終返信:2000/09/25 12:24:18)
[43247]
...はずれを引いてしまったんでしょうか? 宜しくお願いします。 15headsは古いパソコンで、ハードディスクのCHS方式のパラメータ でヘッドが15までしか使えない機種のための設定です 最近のパソコンなら関係ない話です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通)
2000/09/01 04:04:44(最終返信:2000/09/01 17:31:01)
[36552]
...DMA66がDMA33の上位互換の転送方式で使用可能なのは知っていますが,ATA- 33の環境でDMA100が使えるんでしょうか? たぶん大丈夫だと思うんですが,なにぶん差が大きいもんで. UltraATA100は下位互換してるので大丈夫なはずです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通)
2000/08/24 18:16:49(最終返信:2000/08/25 09:42:08)
[34628]
...「DMA-66」HDDはボードに接続できるのか? について教えてください。 お願いします。 1.DMA66はDMA33の上位互換の転送方式なので、使うことができます。 2.DMA66対応のIFカードでは当然DMA66に対応したHDDを使うことができます...