(PC何でも掲示板)
2005/01/13 17:12:45(最終返信:2005/01/15 07:36:10)
[3773168]
...ルールウィザードから許可優先にしたらXPのログイン画面ででてくる言語バーがそのあともずっと出ていることがわかりました。 タスクバーに「入力方式」のマークが2個(またはそれ以上)表示されることでしょうか? 2個表示されているようですが、それぞれの設定どのようになっているでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2005/01/12 07:48:47(最終返信:2005/01/12 10:11:13)
[3767281]
...よろしく御願いします。 TVキャプチャーで画像を取り込みしたらmpeg方式で保存されました。 これをDVDに書き込むために、 「DVD自由自在」novac製 を使用して作成したいのですが、上手く、変換...
(PC何でも掲示板)
2005/01/05 19:56:00(最終返信:2005/01/08 07:44:31)
[3733873]
...RAID-0(ストライピング)アレイを組んでいると思ったほうがいいでしょう。転送速度2倍、ただし2台あるHDDのいずれかが壊れればすべてを失うという方式です。「あんなもんRAIDじゃない」と言う人もいますが、確かに速いですよ。 HDDが故障しても交...
[3737939] すごい初歩的かもしれませんが・・教えて下さい
(PC何でも掲示板)
2005/01/06 16:16:36(最終返信:2005/01/07 01:23:25)
[3737939]
...CDに焼くのは(やり方はありますが)1回かぎりの追記不可と思ったほうがいいです >パケットライト方式 この方式はやめた方が無難・・・。他のPCで読めない可能性大。 汎用性のない保存方法です。 >「セッションアットワンス」と「ディスクアットワンス」...http://www.google.co.jp/ お使いの ソフト名は? FDみたいに追記出来る パケットライト方式が 付属してませんか? ハズレかな? CD使うのではなく MOを買うのもいいかもしれません オススメは...
(PC何でも掲示板)
2004/12/13 17:18:40(最終返信:2004/12/14 15:17:35)
[3627107]
...サポートに時間かかったりします。 かなり古い時代のお話ですね・・・エプソンダイレクト等はセンドバック方式で 自宅まで宅配業者が取りに来てくれて修理も早ければ中一日で終わり、 最短で4日ほどで修理完了になります...
(PC何でも掲示板)
2004/10/01 14:00:12(最終返信:2004/10/04 11:20:26)
[3336566]
...。 お判りの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 パケットライト方式(専用ソフトを使用)を使用すると可能ですが、互換性が無くなります。(他のPCで読めない可能性大) そのような使用方法の場合は...
(PC何でも掲示板)
2004/09/25 04:32:08(最終返信:2004/09/25 21:16:33)
[3310188]
...Sofmapは、店でも一度フォーマットするみたいですけどね・・・ 復元が出来ないようなフォーマット方式で。 曽呂利さん おはようさん。 試したことはないけど、、、 http://www.atmarkit...
(PC何でも掲示板)
2004/09/17 11:37:01(最終返信:2004/09/18 23:20:17)
[3275567]
...入っています。その際クレジットカードを用意すると話が簡単です。 電話局の近所に住んでいるなら接続方式はADSLがいいでしょう。有線放送やケーブルテレビ局が存在する地域では、そのインターネット契約も初心者に親切なところが多いので検討の価値がありますね...
(PC何でも掲示板)
2004/09/04 10:39:56(最終返信:2004/09/07 10:10:58)
[3221705]
...この行為自体が無理なんでしょうか。 皆さん、教えてください。 接続方式は何ですか?SCSI接続なら外付けハードディスクからの 起動は出来たがそれ以外の接続方式は無理だった気がしました 1234さん、早速ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2004/08/17 08:43:57(最終返信:2004/08/17 09:01:42)
[3152847]
...VCD(ビデオCD)を見る際、音楽用と映画用とでは再生方式が異なりますか? WMP(ウィンドウズメディアプレーヤー)で音楽VCDは見れるのですが、映画VCDが見れません。 VCDは海外で購入した正規のものです...
[3089740] DVD±RWに書き込めるバックアップソフト
(PC何でも掲示板)
2004/07/31 00:23:45(最終返信:2004/07/31 23:24:10)
[3089740]
...com/products/trueimage_p/ なら イメージファイルをHDD上に作り、それを CD-RやDVD-Rに書き込む方式ですので、使用するメディアに あわせた分割サイズを指定するだけです。 CD-Rに保存したものから戻してみましたが---...
(PC何でも掲示板)
2004/06/19 13:48:51(最終返信:2004/06/19 16:03:33)
[2937926]
...再生形式がWINDOWS MEDIA PLAYERに対応しているのでしたら、再生できると思いますけど、ビデオコーディックの方式が違う場合PLAYERで認識できない事もあります。 DIV Xなどで再生できることもあります。 こちらでお勉強されてからご利用ください...
(PC何でも掲示板)
2004/05/15 05:18:07(最終返信:2004/05/15 08:36:08)
[2808981]
...そのようなのを作ると訴訟になるのでしょうから、フリーソフト作者は手をださないのでしょう。 そもそも、mp3の圧縮方式でさえ、その危険性があったんですよ。 mp3はアップデートする必要があるので、無料にはならないですね...
[2777869] JPGE方式でCD-Rに選んだ写真だけ一括焼き出来るソフト
(PC何でも掲示板)
2004/05/06 22:34:07(最終返信:2004/05/07 18:20:10)
[2777869]
...パソにはじめから、入ってたソフトで気に入った写真だけCD-RにJPEG方式一括焼きをしようとすると無理でした。なんかいいフリーソフトないですか? もう一回説明書読みな。 んなことも出来ない焼きソフトなんかあるわけねー...
[2752677] 外付TVチューナーについて教えてください
(PC何でも掲示板)
2004/04/30 15:42:55(最終返信:2004/05/06 00:09:20)
[2752677]
...DVD-RAMとDVD-Rですが、どのプレーヤーでも再生できるという点では、DVD-Rを使ったビデオ方式ですが、個人で使われる範囲であれば、DVD-RAMのほうがよいでしょう(書き換えできるんですから)...
(PC何でも掲示板)
2004/04/16 01:02:28(最終返信:2004/04/17 16:04:14)
[2704245]
...実家がCATVでネット環境持っています。Meと95マシンがありますが、 普通にブラウザ動きますよ。 CATVの会社によって方式が違うのかもしれませんが、うちの場合、 他人のPCの中身まで見えちゃうLAN形式で繋がっているため当初勝手に...
(PC何でも掲示板)
2004/04/05 22:26:16(最終返信:2004/04/09 01:12:12)
[2670507]
...フレッツADSLはPPPoEなので、 「ユーザーIDとパスワードで接続」という儀式が必要になります。 YBBは、DHCPとかでの認証方式だから、特にユーザ名とパスワードを認証って作業は不要・・・ でも大半のところが、ユーザ名とパスワードを認証しないと接続できない・・・...
(PC何でも掲示板)
2004/03/28 05:27:55(最終返信:2004/03/28 12:40:07)
[2637474]
...接続先のサーバが管理している可能性があります。 ネットワーク接続の共有を使用して下さい、どちらかのPCをメインに 接続する方式で可能と思います。異なるPCを接続すると新たな PC接続の認証手続きが入ります。全く同じPCの場合でもネットワーク...
(PC何でも掲示板)
2003/11/14 23:04:17(最終返信:2003/11/15 15:07:17)
[2126434]
...USB1.0接続なら電源不要ですが、 速度は遅いです。値段の割に容量が少ないのでやや割高。 あと、接続方式で変わりますが、USB2.0接続が一番融通がききそう。 遅くなるのを我慢すればUSBポートがあれば大抵接続できます...