(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/19 09:53:33(最終返信:2022/02/22 10:19:56)
[24501435]
...別途プログラムが稼働する必要が無くひいては余分な電力消費も少ないはず、という理屈です。今でもSMS(SMSモードに限って)は、この方式になっているかもしれません。 現在の4G契約では、電話の通話とメールの通信が完全に別立てになっているようで...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/09 13:47:48(最終返信:2021/12/20 14:55:03)
[24485305]
...Type-XXも文字種の選択は、 カーソルキーではなく「AFロック」と書いた、 メール呼び出しキーで選択する方式です。 【G’zOne Type-XXの操作方法】 TORUQUE X01を持っていないので、京セラの操作方法がわかりませんが...
[24394431] 急ぎですみません。ガラケーからスマホデビューで悩んでいます、
(au携帯電話)
2021/10/13 21:42:04(最終返信:2021/10/14 22:27:53)
[24394431]
...か? 調べたところ、ドコモとソフトバンクの通信方式とは一緒なので端末の互換性があるようですが、aUは特殊な通信方式なので、ドコモやソフトバンクの端末とは互換性が少...に悩まされることはありません >aUは特殊な通信方式なので 3Gまでは違いましたが、4Gになってからは同一の方式になっています なので上述の通り基本的には周波数だ...あるので、、、 >スロットバックさん 詳しく教えて下さってありがとうございます。 通信方式は今は同一なのですね。 ソフトバンクでの契約も考えていましたが、機種変更の際、キャリ...
[24362821] イオンモバイルのau回線SIMで使いたい。
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2021/09/25 23:52:07(最終返信:2021/09/29 11:25:24)
[24362821]
...元々auの機種なのでタイプ1(au回線)契約の方が無難な様な気がします。 各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯 https://www.soumu.go.jp/main_content/000692919...
[23904359] au オンライン専用新プラン「povo(ポヴォ)」発表
(au携帯電話)
2021/01/13 10:08:59(最終返信:2021/01/16 11:42:57)
[23904359]
...結局三社とも別のブランド展開して同じ値段でほとんど同じ方式。 多様性がないですね。 >sandbagさん 3社ともに本家運営の新ブランドで大幅値下げしたよ、という総務省へのアピールがメインでしょうね。今回のauのオプション方式も他社は対抗しやすいだろうし...
[23750956] au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか
(au携帯電話)
2020/10/27 11:22:57(最終返信:2020/11/09 00:28:37)
[23750956]
...>ただし、事業者は、端末の販売状況等を踏まえて在庫の端末の円滑な販売を図ることが必要な場合、携帯電話の通信方式の変更若しくは周波数帯の移行を伴う場 >合又は廉価端末の場合には、スマートフォンの価格(※9)に相当するような行き過ぎた額とならない範囲で...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2019/09/03 15:35:04(最終返信:2020/10/03 23:45:44)
[22897861]
...もったいないので家族用として通話だけでも使いたいです。 この機種で使える格安simを教えて頂けないでしょうか? 残念ですがないです。 CDMA 1方式ですから 使えるmvnoの会社が存在しないよ。 auも3Gは新規受付終了してるからね。 2022年3月で終了だけど...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2019/07/08 03:29:02(最終返信:2019/08/27 00:37:15)
[22784001]
...生産目処がたたないらしいですが… そういうメーカーなんですよ。 カシオは、いつまでも作ってくれていたが、電波方式の問題や、自分のミスで、物理的に、壊したのが残念でした。 TORQUE G04(新規で契約、即解約予定)の予約に行ったらX01の在庫がありました...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38)
2019/03/31 11:43:21(最終返信:2019/04/04 07:50:38)
[22570245]
...以前の京セラ簡単ガラケーでは、数字を長押ししても同じ数字が連続することはありませんでした。 以前の方式に戻す方法はありませんでしょうか。 所謂チャタリングと呼ばれる症状ではないでしょうか。 電話番号直接入力時のみ発生するのならソフト側の破損の可能性...
(au携帯電話)
2016/04/29 21:55:09(最終返信:2019/02/15 09:12:31)
[19831058]
...com/mobile/charge/basic-charge/vk-plan/ AUはドコモみたいなWCDAM方式ではないので(古いCDMA2000) AU側としても早め早めに4Gに移行したいのでしょう 海外キャリアのローミング用に少しは残すと思いますが...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31)
2019/01/06 22:38:34(最終返信:2019/01/07 16:38:30)
[22376781]
...>エメマルさん >まっちゃん2009さん >舞来餡銘さん ご回答ありがとうございます。 SHF31はそもそも通信方式が違うのですね。わかりました。 他機種で検討することにします。 楽天モバイルではマルチSIMしか提供してないので利用できませんが...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31)
2018/06/22 04:54:17(最終返信:2018/07/01 00:32:45)
[21913054]
...TLS1.2方式暗号通信ができない理由でヤフオクアプリが使えなくなりました。 shf31のOSレベルでTLS1.2を有効にする方法はあるのでしょうか? 機能そのものがないのですから、ファームウェアのアップデートがなければ...
[20886092] 通常の電話通話で遅延がある、こんなもの?
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2017/05/12 11:33:03(最終返信:2017/07/09 09:27:26)
[20886092]
...が毎回なのです つまり 音声通話の遅延が生じていると思われます はじめて4G LTE通信方式にしたのですが こんなものなんでしょうか? 会話が上手くやりとりできず不便を感じており...時代の携帯電話使うなら、我慢しろという答えなんでしょうか? 以前のガラケー(LTEでない方式)の方が良かった なんでも新しくなるほど、品質が落ちているように思う LTEデータ通信な...的には1万回線収容 リンク先再度見たら5万回線ってありました訂正ですw デジタル回線交換方式の3GかVoLTEの4Gより遅延が少ないとかありえませんけど VoLTE 遅延で検索でも...
(au携帯電話 > 日立 > W52H)
2017/06/03 17:18:42(最終返信:2017/06/04 22:20:52)
[20939026]
...それに先駆けて、3Gケータイとしてモバイルsuicaも2018年1月に終了です。すでに本機では、”「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末”として、アプリ操作ができないため、通常の機種変更手続きさえできなくなっております...
[20708202] Bluetoothテザリング通信について
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2017/03/04 08:36:29(最終返信:2017/03/04 21:06:06)
[20708202]
...Wi-Fiテザリング接続のほうが安定する 解決済みですが、個人的な経験から参考まで。 Bluetoothは万能の接続方式の様に謳われる感がありますが、その実プロファイルというもので縛っていてかつ癖が強く、一旦安定しない...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2017/01/21 20:00:05(最終返信:2017/01/26 12:25:15)
[20590122]
...通話・電話番号宛SMSメールが可能だったとしても、ネット通信は出来ない可能性が高いです。 au ・ ドコモ ・ ソフトバンク 各社の通信方式が 違う為です。 ○余談○ 私は、この端末を au で新規契約購入して、180日経過後にSIMロック解除をして...泣く泣くオークション等で売るしかないと思っていますが・・・ (ネットはしませんので、私にとっては通信方式の違いは問題ありません) FOMAシムはGRATINA 4Gとかでもシムロック解除しても使えないので同様に無理でしょう...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2017/01/13 10:56:03(最終返信:2017/01/22 16:11:09)
[20564803]
...基本的にはGRATINA 4Gと操作性は同じでしょう。ブラウザの操作方法が十字キー中心から、タッチパッド方式に変わります。 この機種は、WiFiも搭載しているのでモバイルデーター通信をオフにして運用すれば料金がかさむことはありません...
[20441168] SIMロック解除後にソフトバンクでの音声通話
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32)
2016/11/30 16:55:25(最終返信:2016/12/03 17:24:22)
[20441168]
...(あまり詳しくないのに書き込んですみません) auはCDMA2000、その他の会社はW-CDMA(UMTS)という別方式ですので、おそらく通話出来ないだろうと思われます。 http://s.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20325063/...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2016/01/12 23:20:34(最終返信:2016/09/19 17:56:07)
[19486342]
...一気にアップルにユーザーが流れて行きそうな予感。 と同時に電子決済の方式も2極化するかもしれない。Apple pay と Android pay陣営に。 今ある従来からの電子決済方式もこのどちらに入るのか。 waon,nanacoやEdyが今後...
[18634986] バックアップデータ(電話帳)の取り込みについて
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10)
2015/03/31 19:10:26(最終返信:2015/11/04 18:58:32)
[18634986]
...microSDそのものはを認識するものの「データなし」と表示されます。携帯メーカーが異なるとデータ保存方式が異なるのでしょうか?旧機種はパナソニック103Pです。旧端末は下取りしてもらったため手元にありません...